JPS6342459B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342459B2
JPS6342459B2 JP57190300A JP19030082A JPS6342459B2 JP S6342459 B2 JPS6342459 B2 JP S6342459B2 JP 57190300 A JP57190300 A JP 57190300A JP 19030082 A JP19030082 A JP 19030082A JP S6342459 B2 JPS6342459 B2 JP S6342459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
response
message
specific signal
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57190300A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5980049A (ja
Inventor
Kazuo Hashimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hashimoto Corp
Original Assignee
Hashimoto Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hashimoto Corp filed Critical Hashimoto Corp
Priority to JP57190300A priority Critical patent/JPS5980049A/ja
Priority to US06/545,493 priority patent/US4605821A/en
Priority to GB08328802A priority patent/GB2132854B/en
Publication of JPS5980049A publication Critical patent/JPS5980049A/ja
Publication of JPS6342459B2 publication Critical patent/JPS6342459B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • H04M1/6515Recording arrangements for recording a message from the calling party using magnetic tape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 電話に自動的に応対し録音する所謂留守番電話
装置において、応答用テープの構造は種々のもの
が公知であるが、本発明は前記応答用テープの構
造の改造に係わるものである。
即ち応答用テープ(以下T―1という)は無端
状であろうと有端状であろうと何れにしてもテー
プの冒頭から応答用メツセージが録音されている
が、普通は相手に録音を促すような言葉が録音さ
れていたのである。しかし、エンドレステープの
前半と後半の間にブランク部において、前半部に
留守である旨の応答用メツセージを録音し、後半
部に録音を促す旨の応答用メツセージを録音した
応答用テープを用いて、通常は電話の着信に対
し、該応答用テープから前半及び後半部の応答用
メツセージを送出し、相手にメツセージを受信用
テープに録音させる。一方、受信用テープが終端
に達し録音できない状態になると、電話の着信で
タイマーが作動し、応答用テープから前半部の応
答用メツセージを送出した後タイマーがタイムア
ツプして電話回線の閉結を解き、応答用テープの
エンドレステープが一周し頭出しをした後、装置
を待機状態にする留守番電話装置は、本願出願人
の出願に係る特公昭55―5947号公報において公知
である。しかし、この公知のものは、応答用テー
プの前半に録音されるメツセージは、受信用テー
プに相手のメツセージを録音させる場合もさせな
い場合も、送出されるものであり、応答専用的な
メツセージとしては不充分である。又、受信用テ
ープに録音できない状態になつたとき、応答用テ
ープの前半を送出し、電話回線の閉結を解いた後
装置が待機状態になるまでに時間を要していた。
本願においても一本のテープにこの二種類の応答
用メツセージを吹込むのであるが、その第一の目
的はテープの頭出しに要する時間を節約するため
に、通常は冒頭から相手に録音を促すような応答
用メツセージ(以下第1メツセージという)のみ
が出た後は応答専用的なメツセージ(以下第2メ
ツセージという)は自動的にサイレントの状態で
早く走行して再び又第1のメツセージの頭出しが
できるようにすることである。
本願の第2の目的は、受信用テープが満腹又は
テープ故障のさいは、着信によつて第1のメツセ
ージが出ることなく、第2のメツセージのみが出
るようにすることである。
以下本願の実施例についてその具体的構造・作
用を説明する。
図において、L1,L2は電話線、LTはライ
ントランス、LEDは呼出信号により発光する発
光ダイオード、PTRは上記LEDの光を受けてオ
ンとなるフオトトランジスター、C2は呼出信号
により充電されるコンデンサー、FF―1は呼出
信号によつてセツトされるフリツプフロツプ、
FF―1の負荷のY―1はリレーでありループ
(電話回線閉結)用接点y1-1を有する。又FF―2
は呼出信号によつてセツトされ応答用テープT―
1を走行させるためのモータM1の駆動用フリツ
プフロツプである。又上記モータM1はトランジ
スターTR―4がオンになると内蔵のガバナーを
シヨートしその回転速度を約10倍に上昇させるよ
うな構造になつている。又PPH―1は上記応答
用テープ用の録音ヘツド、1は増巾回路、2は端
子3がHレベルになるとオンとなり端子1から端
子2に向かつて上記応答用テープから再生された
再生音を送出するアナログスイツチである。又3
は上記応答用テープから再生される応答用メツセ
ージと特定信号(例えば1400Hzの連続信号が3秒
間録音されている)とを判別する判別回路であり
トランジスターTR―2、TR―3のオンオフに
よつて時定数を切換えられるようになつている。
FF―3は上記特定信号によつてセツトされるフ
リツプフロツプ、M2は上記FF―2の負荷とな
り受信用テープT−2を駆動するためのモータで
ある。又4は上記T―2の走行時間を設定するタ
イマー、5は上記T―2が終端に達するとHレベ
ルを出力する終端検出装置である。又G―1〜G
―14はインバータ、オア、アンド等のゲート回
路である。
本装置は上述の各部品で構成され以下に述べる
作用をなす。まずエンドレス状の応答用テープT
―1の始点(終端と同じ位置)には導体箔P―1
が貼付され、該テープの前半部には発呼者に録音
を促す通常の応答用メツセージ例えば「こちらは
橋本コーポレーシヨンですが担当者が席を外して
おりますので、留守番電話があなた様のご用件を
録音し当方より連絡いたします。発振音が聞こえ
ましたらご用件をお話し下さい。」が、後半部に
は応答専用的なメツセージ例えば「こちらは橋本
コーポレーシヨンですが本日は終業しましたので
明日お電話下さい」が、その中間には特定信号
(例えば1400Hzが3秒)が予め録音されているも
のとする。又、この応答用テープT―1を本装置
にセツトしたさいに、公知なので図示されてない
頭出回路により上記導体箔P―1が電極CPに接
触した状態又は導体箔P―1がCPを僅かに通過
した位置で停止しているものとする。又本装置に
電源を投入するとコンデンサーC3と抵抗R7の
時定数回路によりフリツプフロツプFF―1、FF
―2はリセツトされ、更にFF―1を介してFF―
3がリセツトされ待機状態となる。このさい受信
用テープT―2は終端でないものとする。この状
態で着信があると呼出信号により発光ダイオード
LEDが発光し、それを受けてフオトランジスタ
ーPTRがオンになるとインバータG―1を介し
てコンデンサーC2を充電してから更にシユミツ
ト回路G―2を介してフリツプフロツプFF―2
をセツトし負荷のモータM1を通電する。このさ
い受信用テープT―2が終端でないとすると終端
検出装置5の出力端子2はLレベルであるからナ
ンドゲートG―9の端子2はL、G―9の端子3
はHレベルであるからトランジスターTR―4は
オフであり前述のようにガバナーは短絡されない
からモータM1は通常の回転数で駆動されるので
応答用テープT―1は通常速度でスタートする。
同時に上記G―2を介してアンドゲートG―3の
端子2がHレベルに引上げられると上記終端検出
装置5からの出力によりインバータG―7、オア
ゲートG―6の端子1,3を介してG―3の端子
1は予めHレベルに引上げられているので、G―
3の端子3を介してフリツプフロツプFF―1を
セツトするので負荷のリレーY―1を通電し、接
点y1-1を介してループを形成するので呼出信号は
嗚り止む。こゝで応答用テープT―1は始点から
通常速度で録再ヘツドRPH―1で再生され、増
巾回路1で増巾されアナログスイツチ2の端子1
に加わる。アナログスイツチ2の制御端子3は終
端検出装置5、インバータG―16、FF―3の
Q端子により端子1がH、上記インバータG―1
6により端子2がHであるアンドゲートG―1
5、オアゲートG―8の端子2,3を介してHレ
ベルであるからアナログスイツチ2はオンとなり
再生された応答用メツセージはライントランス
LTを介して電話線に送出される。再生された応
答用メツセージは判別回路3にも加わる。こゝで
上記ナンドゲートG―9の端子3、抵抗R12を
介してトランジスターTR―2はオンであるから
コンデンサーC5はC4に並列に接続されたこと
になる。又インバータG―10を介してトランジ
スターTR―3はオンとなるからコンデンサーC
7がコンデンサーC6に並列に接続されている。
従つて再生された応答用メツセージはダイオー
ドD1,D2で整流され、コンデンサーC4,C
5で平滑され包絡線化される。そこで録再ヘツド
RPH―1で再生されたものが音声である場合に
はトランジスターTR―1のオンオフを反復する
のでコンデンサーC6,C7を充電することはで
きない。それが前半部の応答用メツセージの直後
に録音された3秒の特定信号(例えば1400Hz)が
再生されると、その振巾は一定であるからトラン
ジスターTR―1をオンに保持するので抵抗R1
6を介してコンデンサーC6,C7を約1秒で充
電を完了するとシユミツトG―11を介してフリ
ツプフロツプFF―3をセツトする。FF―3がセ
ツトされるとナンドゲートG―12の端子1をH
レベルに引上げる。G―12の端子2はインバー
タG―13を介してHレベルであるからG―12
の端子3はLレベルとなりモータM2を通電し受
信用テープT―2を通常速度でスタートさせる。
T―2がスタートすると同時にタイマー4も動作
を開始する。同時にFF―3の端子がLレベル
になると上述のアンドゲートG―15を介してア
ナログスイツチ2をオフにするので引続き再生さ
れる特定信号および後半のメツセージは電話線に
送出されない。さて上述のようにT―2がスター
トすると同時に本装置は録音状態に切換わり発呼
者のメツセージをT―2に録音するが公知なので
図示されてない。上述のT―2がスタートすると
同時に抵抗R9を介してトランジスターTR―4
をオンとし前述から明らかのように応答用テープ
を早送りする。一周して導体箔P―1が電極CP
に接触するとノアゲートG―5の端子1,3を介
してフリツプフロツプFF―2をリセツトしモー
タM1の通電を断にするのでT―1の走行は停止
する。続いてタイマー4がタイムオフになるとノ
アゲートG―4の端子1,4を介してFF―1を
リセツトするのでリレーY―1が復旧してループ
は開放し、かつFF―1のリセツトによりFF―3
がリセツトされるのでモータM2の通電も断とな
りT―2が止まり本装置は完全な待機状態に復旧
する。そして上述の動作を反復して受信用テープ
T―2が終端に達するか故障によつて終端検出装
置5の端子2はHレベルに保持され、この状態で
着信があると、前述のように呼出信号によりシユ
ミツト回路G―2を介してフリツプフロツプFF
―2をセツトするのでモータM1を通電する。T
―2が終端のときはナンドゲートG―9の端子
1,2は共にHレベルであるからG―9の端子3
はLレベルとなり抵抗R8を介してトランジスタ
ーTR―4をオンにするのでモータM1を高速で
駆動し応答用テープT―1を早送りする。
しかしT―2が終端時にはインバータG―7、
オアゲートG―6の端子1,3を介してアンドゲ
ートG―3の端子1はLレベルに保持されている
から呼出信号によりフリツプフロツプFF―1は
セツトされずループにはならない。それが応答用
テープの前半が早送りされ特定信号が早送り状態
で再生されると、この早送り状態では前述から明
らかのようにトランジスターTR―2、TR―3
はオフであるからコンデンサーC5,C7は切り
離され、時定数は小となつているので上記特定信
号は早送り状態で音声信号と確実に判別されフリ
ツプフロツプFF―3をセツトする。しかし、今
回はナンドゲートG―12によりモータM2は駆
動されず、アンドゲートG―14が活性化され、
G―14の端子3、オアゲートG―6の端子2,
3を介してフリツプフロツプFF―1をセツトし
リレーY―1を通電しループを形成する。同時に
FF―3がセツトされるとナンドゲートG―9を
介してTR―4をオフにするので応答用テープT
―1は早送りから通常速度に切換わり後半の応答
専用的メツセージを発呼者に送出する。後半の応
答用メツセージを送出し終端の導体箔P―1が電
極CPに接触するとG―5の端子1,3を介して
FF―2をリセツトし、アンドゲートG―17、
ノアゲートG―4の端子2,4を介してFF―1
をリセツトし、FF―1のリセツトによりFF―3
をリセツトし本装置を待機状態に復旧さす。そし
て着信毎に上述の応答専用的動作を反復する。
これを解除するためには手動操作時あるいは図
示されてないがリモコン操作時に終端検出装置5
をリセツトすればよい。
以上のように本発明は、受信用テープが終端ま
で達しておらず、かつ故障でない状態のとき、電
話の着信があると応答用テープのエンドレステー
プより第1のメツセージを再生送出し、第2のメ
ツセージ部分は早送りして、応答用テープのエン
ドレステープの頭出しを行うようにしたから、発
呼者が第1のメツセージを聴取して、ただちに電
話を切つた場合でも、応答用テープのエンドレス
テープを早送りして頭出しをし、素早く留守番電
話装置を待機状態にすることができる。
又、受信用テープが終端に達しているときや故
障で、受信用テープにメツセージを録音できない
状態で電話の着信があると、応答用テープのエン
ドレステープの第1のメツセージ部分を早送り
し、第2のメツセージを再生送出するようにした
から、必要なメツセージを直ちに送出することが
できる。
【図面の簡単な説明】
図は本願の1実施例の回路図であるが、 図においてL1,L2は電話線、LTはライン
トランス、LED,PTRはベル信号受信用の光学
素子、M1,M2はモーター、T―1は応答用テ
ープ、T―2は受信用テープであり、その他の記
号は一般録音機の各部品及び半導体及び集積回路
等で明細書中に明記してある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 呼者からの着信に応じて応答する留守番電話
    装置において、前半に応答用第1メツセージを録
    音し、後半に応答用第2メツセージを録音しその
    中間に特定信号が録音されたエンドレステープ
    と、発呼者のメツセージを録音する受信用テープ
    と、上記特定信号を検出する判別手段と、上記受
    信用テープの終端又は故障を検出する終端検出手
    段と、上記エンドレステープの走行速度切換手段
    とを有し、上記終端検出手段から検出出力が検出
    されてないときの電話の着信に対しては上記エン
    ドレステープより応答用第1メツセージのみを発
    呼者に再生送出し、上記判別手段が特定信号を検
    出すると、受信用テープへの録音へ切換えると共
    に上記走行速度切換手段を介してエンドレステー
    プを早送りしてテープの頭出しをなし、上記終端
    検出手段から検出出力が出ているとき電話の着信
    があると、上記走行速度切換手段を介してエンド
    レステープを早送りし、上記判別手段が特定信号
    を検出すると、走行速度切換手段によりエンドレ
    ステープを通常速度にして上記応答用第2メツセ
    ージを発呼者に再生送出し、エンドレステープの
    頭出しをするようにしたことを特長とする留守番
    電話装置。 2 上記判別手段は、早送り中上記特定信号を検
    出するために時定数の変更手段を有することを特
    長とする特許請求の範囲第1項記載の留守番電話
    装置。
JP57190300A 1982-10-29 1982-10-29 留守番電話装置 Granted JPS5980049A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57190300A JPS5980049A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 留守番電話装置
US06/545,493 US4605821A (en) 1982-10-29 1983-10-26 Automatic telephone answering apparatus
GB08328802A GB2132854B (en) 1982-10-29 1983-10-28 Telephone answering apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57190300A JPS5980049A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 留守番電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5980049A JPS5980049A (ja) 1984-05-09
JPS6342459B2 true JPS6342459B2 (ja) 1988-08-23

Family

ID=16255862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57190300A Granted JPS5980049A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 留守番電話装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4605821A (ja)
JP (1) JPS5980049A (ja)
GB (1) GB2132854B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2686076B2 (ja) * 1986-11-19 1997-12-08 三洋電機株式会社 留守番電話装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2335959A1 (de) * 1972-07-17 1974-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatische telefon-ueberwachungsanlage
US3935390A (en) * 1973-06-04 1976-01-27 Sontel Inc. Telephone answering and message recording apparatus
JPS5630982B2 (ja) * 1973-09-22 1981-07-18
GB1492835A (en) * 1974-04-04 1977-11-23 Sharp Kk Magnetic-tape-record apparatus
US4000518A (en) * 1975-05-12 1976-12-28 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Signal detection during variable speed tape movements

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5980049A (ja) 1984-05-09
GB8328802D0 (en) 1983-11-30
GB2132854A (en) 1984-07-11
US4605821A (en) 1986-08-12
GB2132854B (en) 1985-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0329333B2 (ja)
US4525600A (en) Automatic telephone answering device
US4783797A (en) Telephone answering device and method having incoming voice message reproduction loudspeaker
JPS6342459B2 (ja)
JPH0131732B2 (ja)
US4829556A (en) Telephone answering device having telephone answering and conversation recording modes of operation
JPS6360948B2 (ja)
JPH0253985B2 (ja)
JPH0775376B2 (ja) 留守番電話装置の遠隔制御方式
US4829557A (en) Telephone answering device having outgoing message pause timer function
JPS6246100B2 (ja)
JPS5853785Y2 (ja) 電話自動応答装置
JPS63148746A (ja) 電話自動応対録音方法
JPS61189755A (ja) 自動的に待機状態を形成する留守番電話装置
JPS6151455B2 (ja)
JPH0153953B2 (ja)
JPS6245740B2 (ja)
JPS6245739B2 (ja)
JPS642309B2 (ja)
JPS632186B2 (ja)
JPS6113420B2 (ja)
JPH0316061B2 (ja)
JPS59207449A (ja) 自動応答録音装置
JPS6221465B2 (ja)
JPS6356743B2 (ja)