JPS6359809A - 乗用型農作業機 - Google Patents
乗用型農作業機Info
- Publication number
- JPS6359809A JPS6359809A JP20475686A JP20475686A JPS6359809A JP S6359809 A JPS6359809 A JP S6359809A JP 20475686 A JP20475686 A JP 20475686A JP 20475686 A JP20475686 A JP 20475686A JP S6359809 A JPS6359809 A JP S6359809A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- towing vehicle
- agricultural
- working machine
- vehicle
- agricultural machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims 1
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 26
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 26
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 26
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、田植機等の乗用型農作業機における農作業機
の昇降制御に関する。
の昇降制御に関する。
[従来の技術]
乗用型農作業機は、自走式の乗用牽引車に田植装置4等
の農作業機を装着してなり、牽引車が具備する昇降装置
で農作業機を適宜自動的に昇降させるように構成されて
いる0例えば1乗用型層作業機が田植機の場合であれば
、圃場面高さを検出するセンサ用フロートを田植装置に
そなえ、圃場面が高くなって前記フロートが持ち上げら
れると田植装置を上昇させ、逆にフロートが下がると田
植装置が下降するようになっているのが一般的である。
の農作業機を装着してなり、牽引車が具備する昇降装置
で農作業機を適宜自動的に昇降させるように構成されて
いる0例えば1乗用型層作業機が田植機の場合であれば
、圃場面高さを検出するセンサ用フロートを田植装置に
そなえ、圃場面が高くなって前記フロートが持ち上げら
れると田植装置を上昇させ、逆にフロートが下がると田
植装置が下降するようになっているのが一般的である。
[解決しようとする問題点コ
しかしながら、上記従来の乗用型農作業機は、作業中、
路上走行中にかかわらず、昇降装置の作動条件さえ揃え
ば農作業機が自動的に上昇するようになっていたので、
地面の凹凸等によって牽引車が前後方向および左右方向
のいずれかもしくは両方向に大きく傾いているときにも
農作業機が上昇するという問題点があった。このような
不安定な状態のときに農作業機が上昇すると、車体のバ
ランスがくずれて操縦ミスを起こしやすく、さらに場合
によっては車体が転倒するという危険もある。
路上走行中にかかわらず、昇降装置の作動条件さえ揃え
ば農作業機が自動的に上昇するようになっていたので、
地面の凹凸等によって牽引車が前後方向および左右方向
のいずれかもしくは両方向に大きく傾いているときにも
農作業機が上昇するという問題点があった。このような
不安定な状態のときに農作業機が上昇すると、車体のバ
ランスがくずれて操縦ミスを起こしやすく、さらに場合
によっては車体が転倒するという危険もある。
[問題点を解決するための手段]
本発明は、上記問題点を解決するために、次のような構
成を採用した。
成を採用した。
すなわち、本発明にかかる乗用型農作業機は、自走式の
乗用牽引車に農作業機を装着してなり、牽引車がJL備
する昇降装置で農作業機を適宜昇降させるように構成し
た乗用型農作業機において、前記牽引車に該牽引車の前
後方向の傾斜を検出する前後方向傾斜センサと左右方向
の傾斜を検出する左右方向傾斜センサとをそれぞれ設け
、上記両センサの少なくともいずれかによって牽引車が
前後方向もしくは左右方向に一定角度以上傾いたことが
検出されると、前記昇降装置の自動的な農作業機り好機
能を停止する制御装置が設けられていることを特徴とし
ている。
乗用牽引車に農作業機を装着してなり、牽引車がJL備
する昇降装置で農作業機を適宜昇降させるように構成し
た乗用型農作業機において、前記牽引車に該牽引車の前
後方向の傾斜を検出する前後方向傾斜センサと左右方向
の傾斜を検出する左右方向傾斜センサとをそれぞれ設け
、上記両センサの少なくともいずれかによって牽引車が
前後方向もしくは左右方向に一定角度以上傾いたことが
検出されると、前記昇降装置の自動的な農作業機り好機
能を停止する制御装置が設けられていることを特徴とし
ている。
[作 用]
前後方向傾斜センサおよび左右方向傾斜センサによって
牽引車が前後方向および左右方向の少なくともいずれか
に一定角度以上傾いたことが検出されると昇降装置の農
作業種自動上昇機能が停止トされるようになっているの
で、車体の重はバランスが著しく損なわれることが防ロ
ーされ、操縦ミスや車体の転倒等の危険が未然に回避さ
れる。
牽引車が前後方向および左右方向の少なくともいずれか
に一定角度以上傾いたことが検出されると昇降装置の農
作業種自動上昇機能が停止トされるようになっているの
で、車体の重はバランスが著しく損なわれることが防ロ
ーされ、操縦ミスや車体の転倒等の危険が未然に回避さ
れる。
[実施例]
第1図以下の各図は本発明にかかる乗用型農作業機の実
施例をあられすもので、図示例の東用型鳥作業a1は、
自走式の牽引車2に農作業機としての田植装213が装
着されており、全体としてEH植機として使用される。
施例をあられすもので、図示例の東用型鳥作業a1は、
自走式の牽引車2に農作業機としての田植装213が装
着されており、全体としてEH植機として使用される。
牽引車2は、ミッションケース5と、その後部に位置す
る側面視横向きU字形の連結フレーム6と、前後方向に
設けたパイプ状のメインフレーム7とをそなえ、連結フ
レーム6の内部には左右のフロントアクスルケース9.
9と一体のフロントデフケース10が前記メインフレー
ム7に対して回動自在に設けられ、またメインフレーム
7の後端部にはリヤアクスルケース11が取り付けられ
ている。そして、フロントアクスルケース9,9の端部
には、下端部に111輪13.13を取り付けた前輪支
持用回動ケース14.14が変向可能に設けられ、リヤ
アクスルケース11の左右両端部には、下端部に後輪1
7.17が軸支されたギヤケース18.18が設けられ
ている。なお、図示は省略されているが、リヤアクアス
ルケース11内の左右のリヤアクスルには後輪17.1
7への回転駆動力を断続するサイドクラッチがそれぞれ
設けられている。また、エンジン20は、前記メインフ
レーム7の中間部の若干後S’Jに設けたエンジンフレ
ーム21の上に設置されている。
る側面視横向きU字形の連結フレーム6と、前後方向に
設けたパイプ状のメインフレーム7とをそなえ、連結フ
レーム6の内部には左右のフロントアクスルケース9.
9と一体のフロントデフケース10が前記メインフレー
ム7に対して回動自在に設けられ、またメインフレーム
7の後端部にはリヤアクスルケース11が取り付けられ
ている。そして、フロントアクスルケース9,9の端部
には、下端部に111輪13.13を取り付けた前輪支
持用回動ケース14.14が変向可能に設けられ、リヤ
アクスルケース11の左右両端部には、下端部に後輪1
7.17が軸支されたギヤケース18.18が設けられ
ている。なお、図示は省略されているが、リヤアクアス
ルケース11内の左右のリヤアクスルには後輪17.1
7への回転駆動力を断続するサイドクラッチがそれぞれ
設けられている。また、エンジン20は、前記メインフ
レーム7の中間部の若干後S’Jに設けたエンジンフレ
ーム21の上に設置されている。
牽引車2は、上記のように構成された走行部と動力系統
部にポデー30を被せてなる。エンジン20の1:部を
覆うボックス部30aには、操縦席32と該操縦席32
の側部に田植装置3の各種操作レバーが設けられている
。また、車体の前部に突設された操縦台部30bには、
ハンドル33およびチェンジレバー34等が設けられて
いる。
部にポデー30を被せてなる。エンジン20の1:部を
覆うボックス部30aには、操縦席32と該操縦席32
の側部に田植装置3の各種操作レバーが設けられている
。また、車体の前部に突設された操縦台部30bには、
ハンドル33およびチェンジレバー34等が設けられて
いる。
また、−牽引車2の後端部には、農作業機牽引用の平行
リンク装置40が設けられている。この平行リンク装置
40は、リヤアクスルケース11に固定して設けた背面
視門形の枠体42と、該枠体に支持されている1本の上
リンク43および2木の下リンク44.44、前記上下
リンクの後端部に取り付けられ下端部に農作業機の連結
具45aをそなえた連結枠45とからなる。上リンク4
3には基部がリヤアクスルケース11に枢着された油圧
シリンダ47が上リンク43に連結されている。この油
圧シリンダ47は。
リンク装置40が設けられている。この平行リンク装置
40は、リヤアクスルケース11に固定して設けた背面
視門形の枠体42と、該枠体に支持されている1本の上
リンク43および2木の下リンク44.44、前記上下
リンクの後端部に取り付けられ下端部に農作業機の連結
具45aをそなえた連結枠45とからなる。上リンク4
3には基部がリヤアクスルケース11に枢着された油圧
シリンダ47が上リンク43に連結されている。この油
圧シリンダ47は。
後記油圧式昇降装置70の駆動シリンダであり、これを
伸縮させることによって平行リンク装置40が上下に回
動させられるようになっている。
伸縮させることによって平行リンク装置40が上下に回
動させられるようになっている。
つぎに、田植装置3について説明すれば、この田植装置
3は、伝動ケース50の上方に前側が上位となるように
傾斜して設けられている苗タンク51と、先端部に植付
爪52aが設けられ、所定の軌跡を描きなから」−下動
しつつ苗タンク51上に載置されたiW床から1株づづ
苗を取り出して圃場に植え付けてゆく植付杆52をそな
えてなる。伝動ケース50の下側には、センタフロート
54と左右一対のサイドフロー) 55 、55が上下
に回動自在に枢着されている、そして、センタフロート
54の前部には該フロートの上下回動量を検出するため
の油圧ノくルブに接続された検出ワイヤ58の端部が繋
着されている。田植装置3は、伝動ケース50の前端部
を前記連結具45aに回動自在に連結することによって
取り付けられ、牽引車2の走行によって牽引されるとと
もに、牽引車2のPTO軸4Bから動力が伝えられる。
3は、伝動ケース50の上方に前側が上位となるように
傾斜して設けられている苗タンク51と、先端部に植付
爪52aが設けられ、所定の軌跡を描きなから」−下動
しつつ苗タンク51上に載置されたiW床から1株づづ
苗を取り出して圃場に植え付けてゆく植付杆52をそな
えてなる。伝動ケース50の下側には、センタフロート
54と左右一対のサイドフロー) 55 、55が上下
に回動自在に枢着されている、そして、センタフロート
54の前部には該フロートの上下回動量を検出するため
の油圧ノくルブに接続された検出ワイヤ58の端部が繋
着されている。田植装置3は、伝動ケース50の前端部
を前記連結具45aに回動自在に連結することによって
取り付けられ、牽引車2の走行によって牽引されるとと
もに、牽引車2のPTO軸4Bから動力が伝えられる。
この乗用型鳥作業機1の油圧式昇降装置70は、第3図
に示すようなソレノイドバルブ72をそなえ、上昇用ソ
レノイド?2aが励磁されると油圧ポンプ73の圧油が
油圧シリンダ47を伸ばす方向に供給され、また下降用
ソレノイド?2bが励磁されると油圧シリング47が収
縮する方向に圧油が供給されるようになっている。
に示すようなソレノイドバルブ72をそなえ、上昇用ソ
レノイド?2aが励磁されると油圧ポンプ73の圧油が
油圧シリンダ47を伸ばす方向に供給され、また下降用
ソレノイド?2bが励磁されると油圧シリング47が収
縮する方向に圧油が供給されるようになっている。
上記油圧式昇降装置70を制御する昇降制御装置75は
、第4図に如く、手動操作用の上げ・下げスイッチTe
a、76b 、自動昇降制御切替え用の自動スイッチ7
7、植付部伝動用植付クラッチの入や切によって切り替
えられる植付クラッチスイッチ7B、前記サイドクラッ
チの入−切によって切り替えられる左右のサイドクラッ
チスイッチ?9a、79b 、 73作業機の上げ高さ
を指定する上限スイッチ80等がコントローラ81に接
続されており、これらスイッチの状態に応じて、コント
ローラ81から前記ソレノイドバルブ72のソレノイド
?2a、?2bに励磁電流を通電する指令が出されるよ
うになっている。また、この昇降制御装置75は、牽引
車2のボックス部り0a内に、牽引車2の前後方向の傾
斜を検出する前後方向センサ83と左右方向の傾斜を検
出する左右方向センサ84とが設置されており、これら
各センサ83,84の検出信号が逐次コントローラ81
に入力される。
、第4図に如く、手動操作用の上げ・下げスイッチTe
a、76b 、自動昇降制御切替え用の自動スイッチ7
7、植付部伝動用植付クラッチの入や切によって切り替
えられる植付クラッチスイッチ7B、前記サイドクラッ
チの入−切によって切り替えられる左右のサイドクラッ
チスイッチ?9a、79b 、 73作業機の上げ高さ
を指定する上限スイッチ80等がコントローラ81に接
続されており、これらスイッチの状態に応じて、コント
ローラ81から前記ソレノイドバルブ72のソレノイド
?2a、?2bに励磁電流を通電する指令が出されるよ
うになっている。また、この昇降制御装置75は、牽引
車2のボックス部り0a内に、牽引車2の前後方向の傾
斜を検出する前後方向センサ83と左右方向の傾斜を検
出する左右方向センサ84とが設置されており、これら
各センサ83,84の検出信号が逐次コントローラ81
に入力される。
手動操作用の上げ・下げスイッチ78a、78bはソレ
ノイド?2a 、 ?2bに直接接続されているので、
他のスイッチ等の状態に関係なく、上げスイッチ7ea
を入れると上昇用ソレノイド72aが励磁され、下げス
イッチ78bを入れると下降用ソレノイド?2bが励磁
される。自動スイッチ77は作業時における田植装置1
の自動昇降制御用スイッチであり、このスイッチがオン
になっていると、圃場面が高くなってセンタフロート5
4が上動すれば上昇用ソレノイド?2aに励磁電流が通
電されて田植装置lが上昇し、圃場面が低くなってセン
タフロート54が下動すれば下降用ソレノイド72bに
励磁電流が通電されて田植装置3が下降する自動昇降制
御が行なわれる。さらに、この昇降制御装置75は、前
後方向および左右方向の両傾斜センサ83゜84の検出
結果にもとづく田植装置の上昇規制制御が行なわれるよ
うになっている。
ノイド?2a 、 ?2bに直接接続されているので、
他のスイッチ等の状態に関係なく、上げスイッチ7ea
を入れると上昇用ソレノイド72aが励磁され、下げス
イッチ78bを入れると下降用ソレノイド?2bが励磁
される。自動スイッチ77は作業時における田植装置1
の自動昇降制御用スイッチであり、このスイッチがオン
になっていると、圃場面が高くなってセンタフロート5
4が上動すれば上昇用ソレノイド?2aに励磁電流が通
電されて田植装置lが上昇し、圃場面が低くなってセン
タフロート54が下動すれば下降用ソレノイド72bに
励磁電流が通電されて田植装置3が下降する自動昇降制
御が行なわれる。さらに、この昇降制御装置75は、前
後方向および左右方向の両傾斜センサ83゜84の検出
結果にもとづく田植装置の上昇規制制御が行なわれるよ
うになっている。
上記制御を第5図に示すフローチャートにもとづいて説
明すると、前後方向傾斜センサ83および左右方向傾斜
センサ84の検出値がいずれも所定の設定値以下である
か、植付クラッチスイッチ78がオンであるか、サイド
クラッチスイッチ?9a、79bの少なくともいずれか
がオンであるかが順次判断され、そのいずれにも該占す
るときにのみ、所定時間(T秒間)にセットされている
ONディレータイマがスタートし、1秒後に上昇用ソレ
ノイド72aが励磁されて田植装置3が吊り上げられる
。
明すると、前後方向傾斜センサ83および左右方向傾斜
センサ84の検出値がいずれも所定の設定値以下である
か、植付クラッチスイッチ78がオンであるか、サイド
クラッチスイッチ?9a、79bの少なくともいずれか
がオンであるかが順次判断され、そのいずれにも該占す
るときにのみ、所定時間(T秒間)にセットされている
ONディレータイマがスタートし、1秒後に上昇用ソレ
ノイド72aが励磁されて田植装置3が吊り上げられる
。
上記以外の場合には田植装N3は吊り上げられない。田
植装置!13が所定高さ上昇して上限スイッチ80がオ
ンになると上昇用ソレノイド72aへの通電が停止され
、田植装置3がそのままの高さに保持される。
植装置!13が所定高さ上昇して上限スイッチ80がオ
ンになると上昇用ソレノイド72aへの通電が停止され
、田植装置3がそのままの高さに保持される。
このように、この昇降制御装置75は、牽引車2の車体
が前後方向および左右方向の少なくともいずれかに予め
設定されている所定角度以上傾いているときには、油圧
式昇降装置70切替え用のソレノイドバルブ72が上昇
側に作動しないようにコントローラ81で規制されてい
るので、上記のような不安定な状態のときには田植装置
3が上昇しない、そのため、作業時および路上走行時に
田植装置の上昇によるバランスのくずれが生じない、ま
た、植付クラッチスイッチ78がオンの場合にのみソレ
ノイドバルブ72が上昇側に作動するようになっている
ので、非作業時には田植装2!3が自動的に上昇せず安
全である。さらに、サイドクラッチスイッチ79a、7
9bの少なくともいずれかがオンでなければソレノイド
バルブ72が上昇側に作動しないようになっているので
、停止ヒ時に偶然の外力等によってセンサフロート54
が上動した場合には田植装と1が上昇しないようになっ
ている。
が前後方向および左右方向の少なくともいずれかに予め
設定されている所定角度以上傾いているときには、油圧
式昇降装置70切替え用のソレノイドバルブ72が上昇
側に作動しないようにコントローラ81で規制されてい
るので、上記のような不安定な状態のときには田植装置
3が上昇しない、そのため、作業時および路上走行時に
田植装置の上昇によるバランスのくずれが生じない、ま
た、植付クラッチスイッチ78がオンの場合にのみソレ
ノイドバルブ72が上昇側に作動するようになっている
ので、非作業時には田植装2!3が自動的に上昇せず安
全である。さらに、サイドクラッチスイッチ79a、7
9bの少なくともいずれかがオンでなければソレノイド
バルブ72が上昇側に作動しないようになっているので
、停止ヒ時に偶然の外力等によってセンサフロート54
が上動した場合には田植装と1が上昇しないようになっ
ている。
[発明の効果]
以上の説明から明らかなように、本発明にかかる乗用型
農作業機は、牽引車の車体が前後方向および左右方向の
少なくともいずれかに所定角度量上傾いているときには
田植装置等の轟作業機が上”ylシないので、農作業機
の上昇によって車体がバランスを失うことが防上され、
作業時および路E走行時における安全面のうえから優れ
たものとなった。
農作業機は、牽引車の車体が前後方向および左右方向の
少なくともいずれかに所定角度量上傾いているときには
田植装置等の轟作業機が上”ylシないので、農作業機
の上昇によって車体がバランスを失うことが防上され、
作業時および路E走行時における安全面のうえから優れ
たものとなった。
第1図は本発明の1実施例をあられす田植機の側面図、
第2図はその要部の斜視図、第3図は油圧式昇降装置の
油圧回路図、第4図は昇降制御装置のブロック図、第5
図その動作をあられすフローチャートである。
第2図はその要部の斜視図、第3図は油圧式昇降装置の
油圧回路図、第4図は昇降制御装置のブロック図、第5
図その動作をあられすフローチャートである。
Claims (1)
- (1)自走式の乗用牽引車に農作業機を装着してなり、
牽引車が具備する昇降装置で農作業機を適宜昇降させる
ように構成した乗用型農作業機において、前記牽引車に
該牽引車の前後方向の傾斜を検出する前後方向傾斜セン
サと左右方向の傾斜を検出する左右方向傾斜センサとを
それぞれ設け、上記両センサの少なくともいずれかによ
って牽引車が前後方向もしくは左右方向に一定角度以上
傾いたことが検出されると、前記昇降装置の自動的な農
作業機上昇機能を停止する制御装置が設けられているこ
とを特徴とする乗用型農作業機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20475686A JPS6359809A (ja) | 1986-08-30 | 1986-08-30 | 乗用型農作業機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20475686A JPS6359809A (ja) | 1986-08-30 | 1986-08-30 | 乗用型農作業機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6359809A true JPS6359809A (ja) | 1988-03-15 |
Family
ID=16495825
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20475686A Pending JPS6359809A (ja) | 1986-08-30 | 1986-08-30 | 乗用型農作業機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6359809A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03105214U (ja) * | 1990-02-14 | 1991-10-31 | ||
JP2003061449A (ja) * | 2001-08-29 | 2003-03-04 | Iseki & Co Ltd | 作業車の穀粒貯留装置 |
-
1986
- 1986-08-30 JP JP20475686A patent/JPS6359809A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03105214U (ja) * | 1990-02-14 | 1991-10-31 | ||
JP2003061449A (ja) * | 2001-08-29 | 2003-03-04 | Iseki & Co Ltd | 作業車の穀粒貯留装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0169171B1 (ko) | 작업차의 대지작업장치의 승강제어장치 | |
JPS6359809A (ja) | 乗用型農作業機 | |
JP3236574B2 (ja) | 乗用作業機 | |
JP3418039B2 (ja) | 水田作業機 | |
JPS6341852Y2 (ja) | ||
JP2002084832A (ja) | 水田作業機の作業装置制御装置 | |
JP3786814B2 (ja) | 乗用型植付機 | |
JPH0323044Y2 (ja) | ||
JP3883337B2 (ja) | 水田作業機 | |
JP3807880B2 (ja) | 水田作業機 | |
JP3495156B2 (ja) | 乗用作業機 | |
CN216038525U (zh) | 一种自适应调平的升降作业平台 | |
JP3236552B2 (ja) | 乗用作業機 | |
JP3838111B2 (ja) | 水田作業機 | |
JPH0739373Y2 (ja) | トラクタにおける作業機制御装置 | |
JPH0324006Y2 (ja) | ||
JPS63109706A (ja) | 水田用農作業機 | |
JPH039Y2 (ja) | ||
JPH06237614A (ja) | 対地作業機 | |
JP2000032807A (ja) | 作業車両における作業機昇降制御装置 | |
JPH031924B2 (ja) | ||
JP3324121B2 (ja) | 苗植機 | |
JPH0524259Y2 (ja) | ||
JP3283436B2 (ja) | 田植機用の草刈装置 | |
JPH0751844Y2 (ja) | 持上げ運搬作業機 |