JPS6359486A - ジスアゾ化合物を用いる基材の染色法 - Google Patents

ジスアゾ化合物を用いる基材の染色法

Info

Publication number
JPS6359486A
JPS6359486A JP61195293A JP19529386A JPS6359486A JP S6359486 A JPS6359486 A JP S6359486A JP 61195293 A JP61195293 A JP 61195293A JP 19529386 A JP19529386 A JP 19529386A JP S6359486 A JPS6359486 A JP S6359486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
dyeing
formula
water
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61195293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0696827B2 (ja
Inventor
平木 正紘
武雄 漆山
青木 喜助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP61195293A priority Critical patent/JPH0696827B2/ja
Publication of JPS6359486A publication Critical patent/JPS6359486A/ja
Publication of JPH0696827B2 publication Critical patent/JPH0696827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は基材の染色法に関する。更に詳しくは特定のジ
スアゾ化合物を用いる繊維材料1紙等基材の染色法に関
するものである。
従来の技術 各種の繊維材料、皮革1紙又はパルプ等の染色および捺
染には数多くの染料が使用されているが染色特性(染着
速度、染着率等)において満足するものは少ない。特に
1紙およびパルプ等を黒色に染色するのに用いられる従
来の染料は、その染着速度及び染着率が小さいという問
題から濃黒色が得に〈<、加えて、その染色物の水堅牢
度においても満足すべきレベルにあるものは少ない。
発明が屏決しようとする問題点 最近、染色工程の合理化が’ET’E丁強く要求されて
いるが、染色時間の短縮および環境保全の点から、染着
速度および染着率が高く染色廃水が無色に近いような染
料でかつ染色物の水堅牢度の良好な染料の開発が望lれ
ている。、特に黒色の染色物を得るにあたっては黒色染
料の使用濃度が他の色相の染料に比較して数倍景に達す
るので、染着速度および染着率においてすぐれ、かつ水
堅牢度の良好な黒色の染色物を与える方法の開発が待ち
望1れていた。
問題点を解決するための手段 本発明者らは、各種の基材(例えば、繊維材料、皮革、
木材、パルプ、紙等)の染色並びに捺染を実施するに当
り染着速度および染着率が大きく、カラーバリー−(染
着濃度)に優れ、かつ水堅牢度のたがい黒色染色物を与
えろ方法乞見い吊すべく鋭意研究した結果、本発明に至
ったものである。
即ち1本発明は遊離酸の形で式(1) 〔式中R+及びR2はそれぞれ独立に炭素数1〜4のア
ルコキシ、フェニル、フェノキシ、ヒドロキシル又はシ
ア)により置換されていてもよい炭素数が1〜3のアル
キル又は水素’k 、 Rsは水素、クロル、メチル、
メトキシ又はエトキシ’&、Lは水素、クロル、メチル
、メトキシ、エトキシ、アセチルアミノ、グロピオニル
アミノ又はウレイドを、R3は水素、クロル、メチル又
はメトキシをnは2又は3をそれぞれ表す。〕で表され
るジスアゾ化合物を用いる事を特徴とする基材の染色法
を提供するものである。
式(1)のジスアゾ化合物を用いる本発明の染色法につ
いて以下に説明する。
本発明に用いる式(1)のジスアゾ化合物は各種の繊維
材料、皮革、木材、パルプおよび紙等の染色に用いられ
る染料として、筐たそれら基材の捺染に用いるカラーイ
ンキの調製の、ための黒色系色素材料として丁ぐれた適
性を示すが式(1)のジスアゾ化合物が適用できる基材
とその染色法暑具体的に説明する。1ず繊維材料として
はカチオン染料で染色できろ各種材料、例えばアクリル
ニトリルのホモ重合体および混合重合体。
酸改質されたポリエステルおよび絹、獣毛等の天然含窒
素線維、セルローズを含む各種材料例えば木綿を代表と
する天然セルローズ繊維、再生セルローズ繊維、ポリビ
ニルアルコール繊維。
さらにはガラス繊維等がある。式(1)のジスアゾ化合
物ビ用いるこれら繊維材料の染色は常法により好1しく
はpH値3〜8、染色温度60〜130℃の条件の水浴
中での吸収染法あるいは水性インキによるスプレー塗工
、パディングおよびプリント等のバッチ式および連続式
染色によって実施される。この場合の繊維材料の形態は
単繊維、糸、布1編物および完成製品のいずれの形態で
あってもかまわない。これらは前記式(1)のジスアゾ
化合物を用いることによってきわめて高いカラーバリユ
ーの濃黒色の染色物または捺染物が得られ、しかもこれ
ら染色物または捺染物はきわめて高い染着率と等ぐれた
水堅牢度を示し、耐光堅牢度も良好である。
さらに1式(1)のジスアゾ化合物の最も好ましい用途
はパルプおよび紙の染色である。即ち漂白または未漂白
のサイジングされていないまたはサイジングされた各種
のパルプおよび紙の吸収法(内添法)、表面染色法(コ
ート、サイズプレス液への添加)、パディング法、捺染
法およびスプレー法などによるバッチ式および連続式に
よる染色である。式(IJのジスアゾ化合物はサイジン
グ処理を施していないパルプおよび紙(ナプキン、テー
ブルクロスおよび衛生紙など)に対しても非常に大きい
染着速度ならびに非常に高い染着率を示す。この高い染
着性は吸収染色において染色廃水を無色に近いものとし
、廃水規制および環境保全の上からもきわめて太きな利
点である。これらバルブおよび紙の染色はpH値4〜8
、とくに5〜7で染色温度10〜50℃好1しくは15
〜30℃で実施される。
得られた紙又はパルプの染色物は高いカラーバリユーの
濃黒色を呈し、すぐれた耐光及び耐水堅牢度を示す。と
くに耐水堅牢度については、たとえば染色した紙と湿潤
した白紙を常温下でW圧接触させても染色紙から白紙へ
の転染(にミ じみ出し)がほとんどみられない。さらにQw−パン、
アルカリ、酸、アルコールに対してもすぐれた堅牢度を
示すことから、ナプキン、テーブルクロス、衛生紙など
の「色にじみ」のとぐに心配される濃黒色の紙の用途分
野にきわめて好適である。
さらに、式(11のジスアゾ化合物は紙に対しきわめて
高い親和性を有し、かつ染着速度も速いことから、紙に
よる記録を意図されたインキジェット記録用インキおよ
び文具用インキ(フェルトペン、サインペン等)にも常
法により適用できる。
また式(1)のジスアゾ化合物は皮革および木材の染色
(吸収、スプレー、ハケ塗り、捺染等)にも適用される
。例えば皮革の吸収染法は式(11の化合物を含む染浴
中で温度30〜70℃、pH値3〜8で15〜60分間
染色し1次いで常法によって加脂処理した後、水洗、乾
燥する。木材の吸収染色はpH値3〜8、温度20〜1
30℃の水浴中に木材を一定時間浸漬した後、取り出し
、水洗、乾燥することにより行われる。
式(1)で表されるジスアゾ化合物は例えば以下のよう
にして製造される。すなわち下記式(2)の7ミノ化合
物 〔式(2)において迅及びnは前記と同じ意味を表す。
〕 ヲシアゾ化し、下記式(3)のアニリノ化合物にカップ
リング 〔式(3)においてR3及びR4は前記と同じ意味を表
す。〕 することにより、下記式(4)で表されるモノアゾ化合
物を得る。そのモノアゾ化合物をさらにジアゾ化し、下
記式(5)のナフトールスルホン酸類とカップリングす
る。
〔式(4)においてR3,R4,R5及びnは前記と同
じ意味を表す。〕 〔式(5)においてRt及びR2は前記と同じ意味を表
す。〕 それぞれのジアゾ化及びカップリングは公知の方法で行
う事ができる。例えばジアゾ化は鉱酸中0〜25℃で亜
硝酸ソーダを用いて行われ。
またカップリングはO〜306C1pH値は2〜9で行
われる。生成物は一般的に知られている方法で単離し、
必要に応じて精製することができる。
本発明で用いられろ式(1)のジスアゾ化合物は塩基性
基(2個)を有するので、少なくとも理論量の無機酸た
とえば、塩酸、硫酸、りん酸葦たは好’EL<は有機酸
たとえば、ぎ酸、酢酸。
乳酸、クエン酸、グリコール酸およびメタンスルホン酸
で処理することにより容易に水溶性の式(1)のジスア
ゾ化合物の酸付加塩形として溶解することができる。こ
の溶液はその11基材等の染色等に供してもよいし所望
によりその溶液をドライアップして該ジスアゾ化合物の
酸付加塩を粉末状として得ることもできろ。
なお前記式(2)のアミノ化合物はアセチルアミノアニ
リン類1モルと塩化シアメール1モル及ヒ3−ジエチル
アミノプロピルアミン又は2−ジエチルアミノエチルア
ミン2モル比とを任意の順序で縮合させ、さらにアセチ
ルアミノ基を加水分解する事により製造することができ
る。ここで使用されるアセチルアミノアニリン類の具体
例としては次のものを挙げる事ができる。
4−アセチルアミノアニリン%3−アセチルアミノアニ
リン、4−アセチルアミノ−3−メトキシアニリン、4
−アセチルアミノ−3−メ了ニリン、4−メチル−3−
アセチルアミノアニリン、4−クロル−3−アセチルア
ミノアニリン、4−アセチルアミノ−2−メトキシアニ
リン、4−アセチルアミノ−2−メチルアニリン、4−
アセチルアミノ−2−クロルアニリン。
5−アセチル了ミノー2−メトキシアニリン、5−アセ
チルアミノ−2−メチルアニリン、5−アセチルアミノ
−2−クロルアニリン等である。
また、アセチルアミノアニリン類の代りに対応するニト
ロアニリン類を使用した場合は、前記同様に縮合したあ
と加水分解の代りに還元乞行う事により、式(2)のア
ミノ化合物が製造される。
なお式(3)で表されるアニリン化合物の具体例として
は次のものを挙げる事ができる。
2.5−ジメトキシアニリン、2−メトキシ−5−メチ
ルアニリン、5−クロル−2−メトキシアニリン% 5
−アセチルアミノ−2−メトキシアニリン、2.5−ジ
ェトキシアニリン、5−アセチルアミノ−2−エトキシ
アニリン、5−アセチルアミノ−2−クロルアニリン、
2.5−ジメチルアニリン、3−アセチルアミノアニリ
ン、3−プロピオニルアミノアニリン、3−ウレイドア
ニリン、3−メチルアニリン、2−メチルアニリン、2
−メトキシアニリン等である。
また式(5)で表されるナフトールスルホン酸類の具体
例として次のものを挙げる事ができるが、これらに限定
されるものではない。(いずれも遊離酸として示j) 等である。
式(1)で表されるジスアゾ化合物は前記したように酸
付加塩形として乾燥され粉末状あるいは顆粒状であるい
は、好1しくは乾燥することなく、前記した有機酸又は
無機酸ン含む濃厚溶液の形態で基材の染色等に供するこ
とができるが適当な濃厚溶液への加工は公知の方法(た
とえば特公昭39−4879号に記載の方法)により実
施することができる。すなわち式(1)のジスアゾ化合
物を前述の無機酸好1しくは有機酸の水溶液に必要に応
じて水溶性有機溶剤を一緒に加えて調製される。この場
合所望により助剤(たとえば活性剤、尿ネ類等)を添加
する事もできる。この時使用される水溶性有機溶剤とし
ては例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール
、プロピレングリコール、シフロヒレンクリコール、ポ
リプロピレングリコール。
ブチレングリコール、メチルセロソルブ、カルピトール
、メチルカルピトール、エチレングリコールジメチルエ
ーテル、エチレンクリコールモノブチルエーテル、ジエ
チレングリコールモツプチルエーテル、トリエチレング
リコールモツプチルエーテル、トリエチレングリコール
モノメチルエーテル、ブチルポリグリコール、フェニル
グリコール、ヘキシレングリコール、チオグリコール、
グリセリン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ブチロ
ラクトン、N−メチル−2−ピロリドン、ホルムアミド
、ジメチルホルムアミド、メチルアルコール、エチルア
ルコール、フロビルアルコール、ブチルアルコール等を
挙げる事ができろ。これらの水溶性有機溶剤は単独で用
いられろこともあり、1だ2種以上が併用されることも
ある。
実施例 実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例1、 式(6) で表されるジスアゾ化合物17部を水70部、乳酸25
部及び尿素20部の混合物中に添加し、80℃に加熱し
て溶解させ安定性の良好な濃厚溶液132部?得た。λ
max 597 nm (50%アセトン水)、松材か
ら得られた漂白亜硫酸パルプ50部およびカンパ材から
得られた漂白亜硫酸パルプ50部からなる乾燥材料をビ
ータ−(Beater )を用いて水5000部の中で
30 SRフリーネス(5cho−pper −Rie
gler Freeness )になるよう叩解した。
このパルプ液に上記濃厚溶液11.6部(式(6)の化
合物1.5部を含有)を加えた。この混合物を約5分間
攪拌し、ロジンサイズ1部および結晶硫酸アルミニウム
2部を加え、さらに5分間攪拌した。次いでこれに水9
5000部を加えて稀釈し、これをシータ−(5hea
ter )上で常法により抄紙した。抄紙廃水の着色は
ほとんど認められず、得られた染色紙はカラーバリユー
のある濃黒色を示し、良好な耐光及び丁ぐれた耐水堅牢
度を示した。
上記式(6Jのジスアゾ化合物は以下のようにして製造
した。
4−〔2’、4’−ビス(3“−N、N−ジエチルアミ
ノプロピルアミノ)−8−)リアジン−6′−イルーア
ミノ〕アニリン9.7部を110部の水及び9.1部の
35%塩酸に溶解し、亜硝酸ナトリウム1.5部(40
%溶液で3.8部)を用いて0〜5℃で30分間ジアゾ
化を行った。この溶液に5−アセチルアミノ−2−メト
キシアニリンの粉末4.0 !整し、15〜20℃で1
0時間攪拌した。この溶液に3部の35%塩酸?加え、
亜硝酸ナトリウム1.6部(40%溶液で4.0部)を
用いて5〜10℃で1時間ジアゾ化を行った。その後過
剰の亜硝酸なスルファミン酸の添加により分解した。6
0℃の水130部に7−N−メチルアミノ−1−ナフト
ール−3−スルホン酸5.5部を水酸化ナトリウムでp
HHIO20にして溶解させた溶液に前記のジアゾニウ
ム塩の溶液を炭酸ナトリウム溶液でpH値78.0に保
ちながら、5〜10℃で15分間を安して加え、さらに
2時間攪拌した。その後、水酸化ナトリウム溶液を徐々
に加えてpH値を11.0に調整し、生成物乞沈殿させ
、単離、乾燥して式(6)で表されるジスアゾ化合物1
7部を得た。
実施例2゜ 式(7) で表されるジスアゾ化合物17.6部を、水74.4部
酢酸25部及び尿素15部の混合物中に添加し、80℃
に加熱して溶解させ、安定性の良好な濃厚溶液132部
を得た。λmax598nm(50%アセトン水)。ニ
ジ松材から得られた未漂白亜硫酸バルブの乾燥材料10
0部、水3300部をビータ−中で35°SRフリーネ
スに叩解した。このバルブ液に上記濃厚溶液15部(式
(7) メ化合物2部乞含有)をWえ5分間よく攪拌し
た。これに水96700部Z加えて稀釈した後、常法に
より抄紙した。この場合の抄紙廃水はほとんど染料の着
色が認められなかった。得られた染色紙は高いカラーバ
リユーの濃黒色2示し、丁ぐれた耐水堅牢度と良好な耐
光堅牢度を示した。
上記式(7)のジスアゾ化合物は実施例1における7−
N−メチルアミノ−1−ナフトール−3−スルホン酸ノ
代’)に7−(β−ヒドロキシルエチルアミノ)−1−
ナフトール−3−スルホン酸6.2部を使用する以外は
実施例1に準じて合成した。
実施例3゜ 式(8) で表されるジスアゾ化合物18部を水69部、酢酸25
部及びエチレングリコール20部の混合物中に添加し、
90℃に加熱して溶解させ、安定性の良好な濃厚溶液1
32部を得た。λmax 588 nm(50%アセト
ン水)。
上記濃厚溶液14.7部(式(8)の化合物2部を含有
)、澱粉0.5部および水84.8部からなる溶液を2
0〜30℃とし、サイジング処理を施していない紙を2
〜3秒浸漬した。過剰の水溶液を2つのローラーを通し
て絞り取った後、60〜80℃で乾燥した。得られた染
色紙は高いカラーバリユーの濃黒色を示し、湿潤による
染料のブリード(Bleeding )は、はとんど認
められず、耐水堅牢度が優秀であり、かつ耐光堅牢度も
良好であった。
実施例4゜ 式(9) で表されるジスアゾ化合物16.2部を水70.8部。
乳酸25部及びエチレングリコールモツプチルエーテル
20部の混合物中に添加し、90℃に加熱して溶解させ
、安定性の良好な濃厚溶液132部Z得た。λmax5
82nm(50%アセトン水)。
上記溶厚溶液16.3部(式(9)の化合物2部を含有
)および水83.7部からなる水溶液をサイジングされ
ていない紙の重量に対し50%量均−にスプレーし、6
0〜70℃で10分間乾燥した。得られた染色紙は単一
化合物で高いカラーバリユーの濃黒色を示し、優れた耐
水堅牢度と良好な耐光堅牢度を示した。
実施例5゜ 式(10) で表されるジスアゾ化合物3部を乳酸365部、ジエチ
レングリコール30部及びイオン交換水63.5部の混
合物中に添加し、加熱溶解し、水性インキを得た。λm
ax587nm(50%アセトン水)上記の水性インキ
をフェルトペンを用いて、中性サイジングを施しである
紙に印字した。得られた印字はカラーバリユーの高い濃
黒色を呈し、良好な耐光堅牢度及び耐水堅牢度2示した
前記中性サイジング紙の代りに酸性サイジングを施しで
ある紙に印字しても、同様に良好な耐光堅牢度及び耐水
堅牢度2示した。
実施例6゜ 式(11) で表されるジスアゾ化合物16.8部を水70.2部。
ぎrR25部及びジエチレングリコールモノブチルエー
テル20部からなる混合物中に添加し、90℃に加熱し
て溶解させ、安定性の良好な濃厚溶液132部乞得た。
λmax 590 nm (50%アセトン水)。
植物タンニンで揉した豚革100部を、50℃の水25
0部及び上記濃厚溶液4.7部(式(11)の化合物0
.6部ン含有)からなろ染浴に入れて30分間撹拌し、
次いで同じ浴でスルホン化鯨油を主成分とするアニオン
油脂10部で60分間処理した。
次にこの革を乾燥処理し、高いカラーバリユーの濃黒色
の染色革を得た。この染色革は耐光堅牢度及び洗濯堅牢
度が非常に良好であった。
同様にしてクロム揉を行い中和処理した豚革100一部
を使用しても均一な濃黒色に染色され良好な耐光堅牢度
及び洗濯堅牢度を有した豚草の染色物を与えた。
実施例7゜ 実施例1に記載の濃厚溶液3.1部(式(6)の化合物
0.4部を含有)を含む水浴100部に、精練漂白され
た木綿ブロード5部ビ投入し、染浴と被染物Z攪拌しな
がら20分で100 ’C迄昇温し。
40分間同温度を保持した。染浴中の化合物は、はぼ完
全に木綿ブロードに吸尽され、木綿ブロードは濃厚な黒
色に染色された。この染色物は良好な耐光堅牢度及び水
堅牢度を示した。同様にしてビスコースレーヨン織物及
びキュプロ織物も濃厚な黒色に染色され、良好な耐光堅
牢度及び水堅牢度を示した。
実施例8〜卒8 実施例1と同様な方法により表に示される化合物7合成
し、実施例1〜4に記載した方法に準じて紙の染色を行
つたところ前記と同様に良好な耐光及び耐水堅牢度を有
する高いカラーバリユーの濃黒色の染色紙を与えた。次
表には式(1)で表されるジスアゾ化合物、その化合物
′の乳酸付加塩のλmax (50%アセトン水)及び
それt用いて紙を染色した時の色相ビ示した。
発明の効果 式(1)で示されろジスアゾ化合物を用いることにより
高い染色速度、染着濃度で基材を濃黒色に染色する事が
でき、かつ得られた基材染色物の耐光及び耐水堅牢度が
非常に良好である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)遊離酸の形で式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔1〕 〔式中R_1及びR_2はそれぞれ独立に炭素数1〜4
    のアルコキシ、フエニル、フェノキシ、ヒドロキシル又
    はシアノにより置換されていてもよい炭素数が1〜3の
    アルキル又は水素を、R_3は水素、クロル、メチル、
    メトキシ又はエトキシを、R_4は水素、クロル、メチ
    ル、メトキシ、エトキシ、アセチルアミノ、プロピオニ
    ルアミノ又はウレイドを、R_5は水素、クロル、メチ
    ル又はメトキシをnは2又は3をそれぞれ表す〕 で表されるジスアゾ化合物を用いる事を特徴とする基材
    の染色法
JP61195293A 1986-08-22 1986-08-22 ジスアゾ化合物を用いる基材の染色法 Expired - Fee Related JPH0696827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61195293A JPH0696827B2 (ja) 1986-08-22 1986-08-22 ジスアゾ化合物を用いる基材の染色法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61195293A JPH0696827B2 (ja) 1986-08-22 1986-08-22 ジスアゾ化合物を用いる基材の染色法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6359486A true JPS6359486A (ja) 1988-03-15
JPH0696827B2 JPH0696827B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=16338746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61195293A Expired - Fee Related JPH0696827B2 (ja) 1986-08-22 1986-08-22 ジスアゾ化合物を用いる基材の染色法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0696827B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03165244A (ja) * 1989-11-24 1991-07-17 Hitachi Cable Ltd ヒートパイプの動作試験方法
JPH0873786A (ja) * 1994-09-01 1996-03-19 Orient Chem Ind Ltd 油性黒色インキ組成物
JP2007538128A (ja) * 2004-05-19 2007-12-27 クラリアント インターナショナル リミティド アニオン染料の安定な液体配合物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54142237A (en) * 1978-04-26 1979-11-06 Sandoz Ag Azo compounds
JPS5753564A (en) * 1980-08-09 1982-03-30 Sandoz Ag Azo compound

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54142237A (en) * 1978-04-26 1979-11-06 Sandoz Ag Azo compounds
JPS5753564A (en) * 1980-08-09 1982-03-30 Sandoz Ag Azo compound

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03165244A (ja) * 1989-11-24 1991-07-17 Hitachi Cable Ltd ヒートパイプの動作試験方法
JPH0873786A (ja) * 1994-09-01 1996-03-19 Orient Chem Ind Ltd 油性黒色インキ組成物
JP2007538128A (ja) * 2004-05-19 2007-12-27 クラリアント インターナショナル リミティド アニオン染料の安定な液体配合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0696827B2 (ja) 1994-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2770912B2 (ja) アニオン型トリアジニルアミノジスアゾ染料
EP0632105A1 (en) Copper complex AZO compounds and dyeing methods using said compounds
JPS612761A (ja) ジスアゾまたはトリスアゾ化合物
US4968784A (en) Phenylazophenylazonaphtholsulfonic acids substituted by a triaminotriazine radical
JP4128634B2 (ja) 塩基性アゾ化合物
US5929215A (en) Basic monoazo compounds
JPS63243166A (ja) ジスアゾ化合物及びそれを用いる基材の染色法
GB1567667A (en) Hexakisazo stilbene dyes
JPS59228090A (ja) セルロ−ス系繊維材料の染色加工法
JPH02261865A (ja) カチオンフタロシアニン色素
JPS6359486A (ja) ジスアゾ化合物を用いる基材の染色法
JP3759760B2 (ja) スチルベン系ジスアゾ染料
JPS61106669A (ja) モノアゾ染料
JPH01283269A (ja) カチオン化合物及びそれを用いる基材の染色法
GB2104090A (en) Triazine compounds
JP4354802B2 (ja) 塩基性モノ及びビスアゾ化合物
JPH057429B2 (ja)
JPS6399383A (ja) 複素環式化合物を用いる基材の染色法
JP2741782B2 (ja) カチオン化合物及びそれを用いる基材の染色法
JP2579643B2 (ja) スルホン酸基含有ジスアゾ化合物
EP0891394B1 (en) Basic monoazo compounds
JP2810737B2 (ja) カチオン化合物及びそれを用いる基材の染色法
US5545724A (en) Cationically bridged tetrakisazo dyestuffs with variable couplers, their production and use
JPS62167361A (ja) カチオン化合物及びそれを用いる基材の染色法
JPS62295964A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる基材の染色法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees