JPS6358834B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6358834B2
JPS6358834B2 JP56191358A JP19135881A JPS6358834B2 JP S6358834 B2 JPS6358834 B2 JP S6358834B2 JP 56191358 A JP56191358 A JP 56191358A JP 19135881 A JP19135881 A JP 19135881A JP S6358834 B2 JPS6358834 B2 JP S6358834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
ring
electrolysis
electrolytic
hydrogen fluoride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56191358A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5892680A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP56191358A priority Critical patent/JPS5892680A/ja
Priority to US06/454,108 priority patent/US4526969A/en
Publication of JPS5892680A publication Critical patent/JPS5892680A/ja
Priority to US06/670,970 priority patent/US4596810A/en
Priority to US06/670,971 priority patent/US4591599A/en
Priority to US06/670,969 priority patent/US4599343A/en
Publication of JPS6358834B2 publication Critical patent/JPS6358834B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0026Blood substitute; Oxygen transporting formulations; Plasma extender
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/08Plasma substitutes; Perfusion solutions; Dialytics or haemodialytics; Drugs for electrolytic or acid-base disorders, e.g. hypovolemic shock
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D455/00Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • C07D455/02Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing not further condensed quinolizine ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B3/00Electrolytic production of organic compounds
    • C25B3/20Processes
    • C25B3/27Halogenation
    • C25B3/28Fluorination

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は代用血、酸素運搬輸液などの酸素運搬
成分などとして有用な新規パーフルオロビシクロ
化合物に関する。 更に詳しくは、本発明は一般式 (式中、A環及びB環はそれらのいずれか一方又
は双方が低級パーフルオロアルキル基で置換され
ていてもよく、m及びnはそれぞれ3又は4を示
す。)で表わされるパーフルオロビシクロ化合物
に関する。 一般式()に関して、m及びnはそれぞれ3
又は4を示すものであり、従つて、A環及びB環
はそれぞれ5員環又は6員環を示し、その両者に
よつて縮合環を形成する。 而して、A環及びB環によつて形成される縮合
環としては、キノリジン、インドリジン、ピロリ
ジンなどのパーフルオロ体があげられる。 A環及びB環のいずれか一方又は双方はその任
意の位置が1個又は2個以上(好ましくは1〜3
個)の低級パーフルオロアルキル基で置換されて
いてもよい。かかる置換基としてのパーフルオロ
アルキル基は、直鎖又は分枝状のもので、たとえ
ばパーフルオロメチル基、パーフルオロエチル
基、パーフルオロn−プロピル基、パーフルオロ
iso−プロピル基、パーフルオロn−ブチル基な
どの炭素数1〜4のもの、好ましくは炭素数1〜
3のものが例示される。かかる置換基が2個以上
存在する場合、それらは相互に異なるものであつ
てもよい。 化合物()の総炭素数は通常8〜12、好まし
くは9〜11である。 化合物()は、化合物()に対応するパー
ヒドロ化合物をフツ素化することによつて製造す
ることができる。そのフツ素化法としては、たと
えば電気化学的フツ素化法、コバルトフツ素化
法、電解フツ素化法などの自体既知のフツ素化法
などがあげられる。 本発明化合物()の製造には電解フツ素化法
を行うことが好ましく、これはたとえば電解槽中
に無水フツ化水素と原料化合物であるパーヒドロ
化合物を混合、溶解した後、電気分解に付すこと
によつて行われる。当該電気分解における電圧は
通常3〜9V、陽極電解密度は通常1〜100A/d
cm2、浴温は通常4〜10℃であり、また総電解は
900〜1500Ahrである。 かくして生成した化合物()は無水フツ化水
素酸に不溶であるため電解槽の下層に沈澱する。 当該沈澱からの化合物()の単離、精製は、
たとえば回収した沈澱に等容量のアルカリ水溶
液・アミン系化合物の混液を加え環流後、最下層
の化合物()を分液し(このとき、アミン層に
は部分フツ素化合物が分液される)、これを適当
量のヨウ化カリウム含有アセトン水溶液で洗浄し
てちつ素原子にフツ素原子が結合した化合物を除
去した後、さらに分留して化合物()を分取す
ることによつて行われる。 本発明に係る化合物()は、大量の酸素を溶
解することができるうえに代謝的に不活性であ
り、しかも速やかに体外へ排泄されることから、
たとえば化合物()の5〜50W/V%、好まし
くは10〜40W/V%を含む水性乳剤として調製す
ることによつて人を含む温血動物(イヌ、ネコ、
牛、ウマ、ラツト、マウス、モルモツトなど)用
の代用血、酸素運搬輸液などの酸素運搬成分とし
て使用される。 上記乳剤の調製に当つて、乳化剤としては高分
子系非イオン性界面活性剤、リン脂質などが用い
られ、その添加量は1〜5W/V%である。 また、媒質としては生理的に許容される水溶液
が用いられ、要すれば等張化量のグリセロールの
如き等張化剤、さらにコロイド浸透圧調整のため
にHES、デキストランの様な血漿増量剤を添加
してもよい。 而して、上述の如き諸成分をたとえば高圧噴射
式乳化機により粒子径が0.05〜0.03μ、好ましく
は0.2μ以下になるように均質化することによつて
水性乳剤が調整される。 なお、出発原料である化合物()に対応する
パーヒドロ化合物は実質的に公知化合物である。 実施例 1 電解槽として、モネルメタル製容量1.5であ
り、極間距離1.7〜2.0mmで交互に配列されたニツ
ケル製の(純度99.6%以上)極板(陽極6枚、陰
極7枚)を有し、有効陽極面積10.5dm2で槽上部
には銅製の還流冷却器を備えたものを用いた。こ
の電解槽にフツ化水素1.2を導入し、予備電解
により微量の不純物(水分及び硫酸)を除去し
た。次いでオクタヒドロキノリジン0.85モルをフ
ツ化水素中に溶解しヘリウムガスを流速100ml/
分で槽下部より通じながら、陽極電流密度1.0〜
2.0A/dm2、電圧4.0〜6.2V、浴温4〜10℃で電
解し、電解電圧が9.0Vに達するまで1051Ahr電解
を行つた。フツ化水素は24時間につき200ml追加
した。電解中に生成したガスは、まずフツ化ナト
リウムペレツトを充填して鉄管に通じて随伴する
フツ化水素を除いたのち、ドライアイス−アセト
ンで冷却したトラツプに導き液化捕集した。一
方、電解槽内の浴液は二層に分かれ、上層はフツ
化水素、下層はフルオロカーボン類で、下層を分
離した。 上記の生成ガスの冷却捕集液及び電解槽の下層
液体の合わせたものに、等容量の70%KOH水溶
液とジイソブチルアミンを加えて7日間環流を行
つた。分液ロートでパーフルオロ体を分離後10%
w/vのKIを含有する70%w/vアセトン水溶
液で洗浄して、次にスピニングバンドカラム付の
精密分留装置で精密分留を行い、パーフルオロオ
クタヒドロキノリジン(沸点129〜130℃/760mm
Hg)を得た。当該化合物は赤外吸収スペクトル、
F核磁気共鳴スペクトル、マススペクトルなどに
より分析した結果によつても前記目的化合物であ
ることが確認された。 実施例 2〜101 実施例1に記載の方法と同様にしてパーヒドロ
化合物を原料としてこれに対応するパーフルオロ
化合物を得た。これらを表に一括して示した。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中、A環及びB環はそれらのいずれか一方又
    は双方が低級パーフルオロアルキル基で置換され
    ていてもよく、m及びnはそれぞれ3又は4を示
    す。)で表わされるパーフルオロビシクロ化合物。
JP56191358A 1981-11-27 1981-11-27 パ−フルオロビシクロ化合物 Granted JPS5892680A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56191358A JPS5892680A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 パ−フルオロビシクロ化合物
US06/454,108 US4526969A (en) 1981-11-27 1982-12-28 Trifluoromethyl substituted perfluoro quinolizines
US06/670,970 US4596810A (en) 1981-11-27 1984-11-13 Emulsions of perfluoro octahydro quinolizines useful as blood substitutes
US06/670,971 US4591599A (en) 1981-11-27 1984-11-13 Perfluoropyrrolizines and emulsions thereof useful as blood substitutes
US06/670,969 US4599343A (en) 1981-11-27 1984-11-13 Perfluoroindolizines and emulsions thereof useful as blood substitutes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56191358A JPS5892680A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 パ−フルオロビシクロ化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5892680A JPS5892680A (ja) 1983-06-02
JPS6358834B2 true JPS6358834B2 (ja) 1988-11-17

Family

ID=16273240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56191358A Granted JPS5892680A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 パ−フルオロビシクロ化合物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4526969A (ja)
JP (1) JPS5892680A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4596810A (en) * 1981-11-27 1986-06-24 The Green Cross Corporation Emulsions of perfluoro octahydro quinolizines useful as blood substitutes
JPS58170782A (ja) * 1982-01-22 1983-10-07 アイ・エス・シ−・ケミカルズ・リミテツド 過弗素化複素環式化合物およびこれを含むエマルシヨン
US4530926A (en) * 1982-06-29 1985-07-23 The Green Cross Corporation Perfluorotricyclic amines as oxygen carriers
DE3366683D1 (de) * 1982-08-07 1986-11-13 Green Cross Corp Perfluoro-1-azatricyclic amine compound
US5514720A (en) * 1986-07-09 1996-05-07 Hemagen/Pfc Stable emulsions of highly fluorinated organic compounds
US5684050A (en) * 1986-01-24 1997-11-04 Hemagen/Pfc Stable emulsions of highly fluorinated organic compounds
US5243044A (en) * 1986-08-25 1993-09-07 International Therapeutics, Inc. Compounds of perfluoro[3,3,3]propellene and perfluoro hexamethylenetetramine
US5171755A (en) * 1988-04-29 1992-12-15 Hemagen/Pfc Emulsions of highly fluorinated organic compounds
US5403575A (en) * 1991-12-12 1995-04-04 Hemagen/Pfc Highly fluorinated, chloro-substituted organic compound-containing emulsions and methods of using them

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5892680A (ja) 1983-06-02
US4526969A (en) 1985-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6358834B2 (ja)
JPH08512095A (ja) ペルフルオロアルカンスルホニルフルオリドの製造方法
CA1250296A (en) Perfluorobicyclo compounds
EP0080716B1 (en) Perfluoro compound and emulsion thereof
EP0103358B1 (en) Perfluoro-1-azatricyclic amine compound
JPH0463055B2 (ja)
EP0099652B1 (en) Perfluorotricyclic amine compound
JPH0144183B2 (ja)
JPH0157108B2 (ja)
JPH0216297B2 (ja)
JPS642580B2 (ja)
JPS6121610B2 (ja)
JPS591484A (ja) パ−フルオロ環状アミン化合物
JPS6360025B2 (ja)
CN103497216B (zh) 一种制备双(七氟异丙基)三氟化膦的方法
EP0121614B1 (en) Perfluorotricyclic amine compounds
CN1140475A (zh) 制备f-烷基f-异丁基醚的电化学氟化方法
JPS6133828B2 (ja)
RU2615148C1 (ru) Способ получения перфтор-3-метоксипропионилфторида
CA1189079A (en) Perfluorotricyclic amine compounds
US4235782A (en) Perfluoro(4-methyl-2-oxabicyclo[4.4.0]decane) and method for manufacture thereof
JPS5924154B2 (ja) 新規なペルフルオロスピロ化合物
JPS595187A (ja) パ−フルオロ環状アミン化合物
JPS591485A (ja) パ−フルオロ環状アミン化合物
JPS5927893A (ja) パ−フルオロ三員環アミン化合物