JPS6358050B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6358050B2
JPS6358050B2 JP5033384A JP5033384A JPS6358050B2 JP S6358050 B2 JPS6358050 B2 JP S6358050B2 JP 5033384 A JP5033384 A JP 5033384A JP 5033384 A JP5033384 A JP 5033384A JP S6358050 B2 JPS6358050 B2 JP S6358050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
rolls
work
divided
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5033384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60196206A (ja
Inventor
Isao Imai
Hikonori Ishii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP5033384A priority Critical patent/JPS60196206A/ja
Publication of JPS60196206A publication Critical patent/JPS60196206A/ja
Publication of JPS6358050B2 publication Critical patent/JPS6358050B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/14Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories having counter-pressure devices acting on rolls to inhibit deflection of same under load; Back-up rolls
    • B21B13/147Cluster mills, e.g. Sendzimir mills, Rohn mills, i.e. each work roll being supported by two rolls only arranged symmetrically with respect to the plane passing through the working rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、圧延材の形状を制御する機能を有す
る圧延機に関するものである。
[従来技術] 近年、圧延材の板幅方向の厚み形状を制御する
ために、4段圧延機における作業ロールのベンデ
イング法が開発されて種々実施されているが、こ
れまでのロールベンデイング法では圧延材の形状
を制御する能力に限界があつた。
すなわち、狭幅から広幅まで板を圧延する場
合、望ましいロールプロフイルは一様ではなく板
幅により変り、単に作業ロールのロールベンデイ
ングを変えるだけでは、理想的なロールプロフイ
ルを得るためには不十分であつた。
又、形状が良好な、特に板幅方向に板厚変化の
少ない圧延製品を得るには、作業ロールが圧延荷
重によつて変化するのをできるだけ少なくし、且
つ最適ロールプロフイルを与えて形状修正能力を
大きくすることが重要である。
[発明の目的] 本発明は上述の実情に鑑み、圧延材の断面形状
を良好にするために、形状制御機能を向上させる
ことを目的としてなしたものである。
[発明の構成] 本発明では作業ロールと控えロールとの間に、
圧下ランを基準として前後に中間ロールを配設
し、該中間ロールを軸線方向へ分割して複数の分
割ロールとし、各分割ロールを夫々単独で作業ロ
ール及び控えロールに対して当接、離脱し得るよ
うにしている。従つて板幅に応じた最適のロール
プロフイルを作業ロールに与えることが可能とな
る。
[実施例] 以下、本発明の実施例を添付図面を参照しつつ
説明する。
第1図〜第4図は本発明の一実施例で、図中
1,2は作業ロール、3,4は控えロールで、作
業ロール1,2には該作業ロール1,2にロール
ベンデイングを与えるためのロールベンデイング
装置5が取付けられている。
作業ロール1,2と控えロール3,4との間に
は、作業ロール1,2及び控えロール3,4の中
心を結んで形成される圧下ラインlを基準として
前後に中間ロール6,7,8,9が配設されてい
る。該中間ロール6,7,8,9は軸線方向に分
割された複数の分割ロール6a,7a,8a,9
aから形成され、各分割ロール6a,7a,8
a,9aには、夫々流体圧シリンダー10,1
1,12,13が接続されている。而して分割ロ
ール6a,7a,8a,9aは夫々単独に流体圧
シリンダー10,11,12,13によつて圧延
材sの進行方向と平行な方向へ移動し得るように
なつている。
例えば広幅の圧延材sを圧延する場合には、流
体圧シリンダー10,11,12,13によつて
全ての分割ロール6a,7a,8a,9aを第3
図に示すように作業ロール1,2と控えロール
3,4に当接せしめ、ロールベンデイング装置5
により作業ロール1,2にロールベンデイングを
与え、ロールプロフイルを所望の状態に制御しつ
つ圧延を行う。分割ロール6aと7a,8aと9
aは第2図に示すごとく作業ロール1,2に対し
て長さLだけ重複して当接するようになつている
ため、分割ロール6a,7a,8a,9aによる
作業ロール1,2に対するロールマークは然程付
かず従つて圧延材sに付くロールマークを薄くす
ることができる。
又、第3図の状態から狭幅の圧延材sを圧延す
る場合には、流体圧シリンダー10,12を作動
させて例えば第4図に示すように分割ロール6
a,8aのうち両側にある分割ロール6a,8a
を圧下ラインlから後退させて中央の分割ロール
6a,8a及び分割ロール7a,9aを作業ロー
ル1,2及び控えロール3,4に対して当接せし
めた状態にし、ロールベンデイング装置5により
作業ロール1,2のロールプロフイルを制御なが
ら圧延を行う。圧延荷重によつて作業ロール1,
2が変形するのは分割ロール6a,7a,8a,
9aに接触する部分だけであるため、作業ロール
1,2に対する形状制御機能が向上し、狭幅の板
の場合でもエツジドロツプのない良好な断面形状
の製品を得ることができる。
なお、本発明の実施例においては、上下の中間
ロールを分割ロールとする場合について説明した
が、上下何れかの中間ロールのみを分割ロールと
しても実施し得ること、ロールベンデイング装置
は設けなくとも実施し得ること、ロールベンデイ
ング装置のかわりに中間ロールの水平方向変位に
より作業ロールにロールベンデイングを与えるよ
うにしても実施し得ること、その他、実施例の要
旨を逸脱しない範囲内で種々変更を加え得るこ
と、等は勿論である。
[発明の効果] 本発明の圧延機によれば、作業ロールのロール
プロフイルを制御する機能が向上するため圧延材
の断面形状が良好になると共に分割ロールを一部
重複させれば圧延材に付くロールマークも減少す
るため、圧延製品の品質が向上するという優れた
効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の圧延機の一実施例の説明図、
第2図は第1図の圧延機の作業ロール近傍の平面
図、第3図は第1図の圧延機で広幅の板を圧延す
る場合の分割ロールの配置状態の説明図、第4図
は第1図の圧延機で狭幅の板を圧延する場合の分
割ロールの配置状態の説明図である。 図中1,2は作業ロール、3,4は控えロー
ル、5はロールベンデイング装置、6,7,7,
8は中間ロール、6a,7a,8a,9aは分割
ロール、10,11,12,13は流体圧シリン
ダーを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 作業ロールと控えロールとの間に、圧下ライ
    ンを基準として前後に中間ロールを配設し、該中
    間ロールを軸線方向へ分割して複数の分割ロール
    とし、各分割ロールを夫々単独で作業ロール及び
    控えロールに対し当接、離反し得るよう構成した
    ことを特徴とする圧延機。
JP5033384A 1984-03-16 1984-03-16 圧延機 Granted JPS60196206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5033384A JPS60196206A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 圧延機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5033384A JPS60196206A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 圧延機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60196206A JPS60196206A (ja) 1985-10-04
JPS6358050B2 true JPS6358050B2 (ja) 1988-11-14

Family

ID=12855985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5033384A Granted JPS60196206A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 圧延機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60196206A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239949U (ja) * 1988-09-10 1990-03-19
WO2009093509A1 (ja) * 2008-01-25 2009-07-30 Mitsubishi-Hitachi Metals Machinery, Inc. 圧延機及びそれを備えたタンデム圧延機

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62267004A (ja) * 1986-05-15 1987-11-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 圧延機
JPH0671601B2 (ja) * 1986-05-30 1994-09-14 三菱重工業株式会社 圧延方法
DE3942816A1 (de) * 1989-12-23 1991-06-27 Du Pont Deutschland Schichtuebertragungsverfahren zur bilderzeugung und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE4114313C2 (de) * 1991-05-02 1994-12-08 Du Pont Deutschland Laminator
JP6025654B2 (ja) * 2013-05-16 2016-11-16 株式会社神戸製鋼所 多段圧延機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239949U (ja) * 1988-09-10 1990-03-19
WO2009093509A1 (ja) * 2008-01-25 2009-07-30 Mitsubishi-Hitachi Metals Machinery, Inc. 圧延機及びそれを備えたタンデム圧延機
JP2009172645A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Mitsubishi-Hitachi Metals Machinery Inc 圧延機及びそれを備えたタンデム圧延機
US8607609B2 (en) 2008-01-25 2013-12-17 Mitsubishi-Hitachi Metals Machinery, Inc. Rolling mill and tandem rolling mill having the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60196206A (ja) 1985-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6330104A (ja) 圧延機
JPS6358050B2 (ja)
JPS6210722B2 (ja)
US5839313A (en) Rolling mill with intermediate crossed rolls background
JPS6232002B2 (ja)
US4658620A (en) Tandem mill
JPS6232001B2 (ja)
JPS6358044B2 (ja)
GB1457917A (en) Rolling mill
JPS6358049B2 (ja)
JPH1076301A (ja) ロールシフト式圧延機
JP2963261B2 (ja) 圧延機
JPS6365403B2 (ja)
JPS5948682B2 (ja) 連続圧延機
JPS639882B2 (ja)
CA1302743C (en) Method of controlling strip crown in planetary rolling
JPS628241B2 (ja)
JPS61115602A (ja) 平鋼の圧延方法
JPS5940086Y2 (ja) 圧延機におけるバツクアツプロ−ル
JPS61126903A (ja) 板材の圧延方法および圧延機
JPS586562B2 (ja) 板クラウン減少圧延法
JPH05154508A (ja) 熱間仕上圧延機
JPH03294006A (ja) 熱間仕上圧延機及び熱間仕上圧延機列
JPS61111708A (ja) 圧延機
JPH03294005A (ja) 熱間仕上圧延機及び熱間仕上圧延機列と熱間仕上圧延方法