JPS6357955B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6357955B2
JPS6357955B2 JP58084174A JP8417483A JPS6357955B2 JP S6357955 B2 JPS6357955 B2 JP S6357955B2 JP 58084174 A JP58084174 A JP 58084174A JP 8417483 A JP8417483 A JP 8417483A JP S6357955 B2 JPS6357955 B2 JP S6357955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
light
light emitting
emitting end
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58084174A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59210684A (ja
Inventor
Masahiro Kume
Hiroshi Okada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP58084174A priority Critical patent/JPS59210684A/ja
Publication of JPS59210684A publication Critical patent/JPS59210684A/ja
Publication of JPS6357955B2 publication Critical patent/JPS6357955B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/065Mode locking; Mode suppression; Mode selection ; Self pulsating
    • H01S5/0656Seeding, i.e. an additional light input is provided for controlling the laser modes, for example by back-reflecting light from an external optical component
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/02325Mechanically integrated components on mount members or optical micro-benches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/02ASE (amplified spontaneous emission), noise; Reduction thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • H01S5/02212Can-type, e.g. TO-CAN housings with emission along or parallel to symmetry axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は半導体レーザ、特に光学式ピツクアツ
プに用いられる半導体レーザに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来技術の半導体レーザを第1図に示す。直方
体の半導体レーザチツプ2はマウントベース4に
固着され、これらは円板状の台6に固定されてい
る。半導体レーザチツプ2の前方発光端面8より
レーザー光10が出射窓12を通じて外部に放射
される。この出射窓12と台6は円筒状の側壁1
4により結合され半導体レーザの外囲器を構成す
る。一方、後方発光端面16より放射されたレー
ザー光18の一部は台6に固定された光検知器2
0に入り、その検出信号により前方出射光量の観
測、制御が可能である。
以上のような半導体レーザは第2図に示された
構成により光学式ピツクアツプに使用される。半
導体レーザ22より放射されたレーザー光24は
ピツクアツプ本体26で成形、集光されデイスク
28の信号面30上で焦点を結ぶと同時に信号に
相当する変調を受け反射される。この反射光32
は再びピツクアツプ本体26に入りピツクアツプ
制御用信号とデイスク面上より読み取つた情報に
分離される。ピツクアツプ本体26内には、半導
体レーザよりの入射光24とデイスクからの反射
光32を分離する部分があるが、それらを構成す
る光学素子及びその組立の精度の不完全さ及び光
学素子の端面での反射のために再び半導体レーザ
22へ戻る光34が存在する。この戻り光34が
半導体レーザの光出力を変動させその変化は半導
体レーザの前方発光端面8から反射面までの光学
的距離の変化に強く依存することが知られてい
る。光学的距離の変化の主な原因はデイスク回転
時の面振れであり、面振れと戻り光による光出力
変動の様子を第3図に示す。第3図aはデイスク
の面振れ△xと時間t、第3図bは半導体レーザ
出力Pと時間tの関係である。又出射光量に対す
る戻り光量の比Bと半導体レーザ出力の変動比△
P/の関係は第4図のように戻り光量比Bが
0.005%から0.5%付近で急激に出力変動が大きく
なる台形状をしている。但し、は半導体レーザ
の平均出射光量、△Pは光出力の変動量である。
上記半導体レーザの出力変動はピツクアツプ制
御信号内にノイズとして現われピツクアツプの追
従性能を大きく低下させる。このノイズの対策と
して従来次の2種の方法が行なわれている。
(a) 半導体レーザへの戻り光量を0.002%以下に
減らす。
(b) ピツクアツプ本体内にハーフミラー等の反射
部を設け、戻り光量を1%以上とする。
(a)の方法は光学部品及び組立て精度を非常に厳
しくすることが必要であり、価格的に非常に不利
となる。又、(b)を行なうためには信号検出量を一
定とすると半導体レーザの光出力を大巾に増加さ
せることが必要となり、半導体レーザの寿命低下
の原因となる。
〔発明の目的及び概要〕
本発明は上述の問題点を除去するもので、半導
体レーザの後方発光端面よりの光を半導体レーザ
に戻すことにより、戻り光によるノイズの低減を
可能とした半導体レーザを提供するものである。
〔発明の実施例〕
第5図は本発明の第1の実施例を示し、第6図
はその要部拡大図である。この実施例は、半導体
レーザチツプ2の後方発光端面16と光検知器2
0との間にハーフミラー36が設けられている点
を除いて第1図示の構成とほぼ同様の構成であ
る。従つて、第1図と対応する部分には第1図と
同様の参照番号を符した。ハーフミラー36は、
第6図に示すように、半導体レーザチツプ2の後
方発光端面16と角度θを為し、後方発光端面1
6との距離をlとした。ハーフミラー36の反射
率をR、後方発光端面16から半導体レーザチツ
プ2内にある光波面の平均焦点位置をdとすれ
ば、必要な戻り光量比を1%とした場合、角度
θ、距離l、反射率R及び平均焦点位置dは、次
式を満足するように選定される。
Rd2sinθ/(2l+d)20.01 θ=90゜、d=5μm、R=0.8とすれば、l〜
20μm程度となる。
このように構成された半導体レーザは、前方へ
の出射光量を減ずることなく、1%以上の光量を
常に半導体レーザチツプに戻している為、前方の
戻り光による半導体レーザの出力変動を大幅に減
ずることができる。
〔他の実施例〕
第7図は後方発光端面からのレーザ光を戻す手
段として球面ハーフミラー38を使用した例、第
8図は全反射ミラー40を用いた例である。これ
らの実施例は、第5図に示すものより後方発光端
面からのレーザ光を効率よく戻すことができるた
め、半導体レーザチツプの後方発光端面とミラー
との距離を大きくでき、製造が容易となる。
〔発明の効果〕
本発明により、半導体レーザを光ピツクアツプ
に用いた場合、戻り光によるノイズを低減するこ
とが可能となつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す図、第2図は光学式ピツ
クアツプに半導体レーザを用いた場合の半導体レ
ーザ、ピツクアツプ本体及びデイスクの概念図、
第3図は戻り光による半導体レーザの出力変動と
デイスク面振れとの関係を示す図、第4図は戻り
光量比と光出力変動比の関係を示す図、第5図は
本発明の一実施例を示す図、第6図は本発明一実
施例の要部を示す図、第7図及び第8図は本発明
の他の実施例を示す図である。 2……半導体レーザチツプ、4……マウントベ
ース、20……光検出器、36……ハーフミラ
ー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 マウントベースと、このマウントベースに固
    着されレーザ光を出力する第1及び第2の発光端
    面を備えた半導体レーザチツプと、前記半導体レ
    ーザチツプの第1の発光端面に対向して配置され
    前記第1の発光端面からのレーザ光を受光する光
    検知器とを備えた半導体レーザにおいて、前記半
    導体レーザチツプと前記光検知器との間に前記第
    1の発光端面からのレーザ光の一部を前記第1の
    発光端面に戻す手段を備えたことを特徴とする半
    導体レーザ。 2 前記レーザ光の一部を第1の発光端面に戻す
    手段がハーフミラーであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の半導体レーザ。 3 前記ハーフミラーが球面状であることを特徴
    とする特許請求の範囲第2項記載の半導体レー
    ザ。 4 前記レーザ光の一部を第1の発光端面に戻す
    手段が全反射ミラーであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の半導体レーザ。
JP58084174A 1983-05-16 1983-05-16 半導体レ−ザ Granted JPS59210684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58084174A JPS59210684A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 半導体レ−ザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58084174A JPS59210684A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 半導体レ−ザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59210684A JPS59210684A (ja) 1984-11-29
JPS6357955B2 true JPS6357955B2 (ja) 1988-11-14

Family

ID=13823124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58084174A Granted JPS59210684A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 半導体レ−ザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59210684A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632344B2 (ja) * 1987-05-13 1994-04-27 沖電気工業株式会社 半導体レ−ザ装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52106696A (en) * 1976-03-04 1977-09-07 Nec Corp Basic transverse mode oscillating semiconductor razar unit
JPS5728391A (en) * 1980-07-29 1982-02-16 Fujitsu Ltd Optical semiconductor device
JPS5811139A (ja) * 1981-07-14 1983-01-21 東燃株式会社 金属蒸着ポリプロピレンフイルム
JPS58111391A (ja) * 1981-12-25 1983-07-02 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52106696A (en) * 1976-03-04 1977-09-07 Nec Corp Basic transverse mode oscillating semiconductor razar unit
JPS5728391A (en) * 1980-07-29 1982-02-16 Fujitsu Ltd Optical semiconductor device
JPS5811139A (ja) * 1981-07-14 1983-01-21 東燃株式会社 金属蒸着ポリプロピレンフイルム
JPS58111391A (ja) * 1981-12-25 1983-07-02 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59210684A (ja) 1984-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5067117A (en) Output stabilizing apparatus for an optical head
JPS6357955B2 (ja)
US7023787B2 (en) Optical pickup device
JPH08102080A (ja) 光ヘッド装置
JPS61162838A (ja) 光デイスク記録再生装置の光源駆動装置
CN1184247A (zh) 光学头物镜倾斜度测量装置
JP2912560B2 (ja) 光ピックアップ
JP2998162B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2609221B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2000331365A (ja) 光ピックアップ
JP3406974B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2574230B2 (ja) 変位検出装置
JP2572868B2 (ja) 半導体レーザ
JPS61122945A (ja) 光学式情報読取装置
JP2001344804A (ja) 光ピックアップ
JPH0710508Y2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH09115161A (ja) 光学ヘッド装置
JP2002319699A (ja) 光学装置
JP3122346B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH0827968B2 (ja) ビーム整形装置と光学ヘッド装置
JPH05334711A (ja) 半導体レーザダイオード及び光ヘッド
JP2003132581A (ja) 光ピックアップおよび光ディスク装置
JP2001209968A (ja) 光記録媒体読み/書き用装置
JPH05174414A (ja) 光ピックアップ装置
JPS63229638A (ja) 光記録情報読出し装置