JPS6357906B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6357906B2
JPS6357906B2 JP410781A JP410781A JPS6357906B2 JP S6357906 B2 JPS6357906 B2 JP S6357906B2 JP 410781 A JP410781 A JP 410781A JP 410781 A JP410781 A JP 410781A JP S6357906 B2 JPS6357906 B2 JP S6357906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
magnetic pole
sample
working distance
lower magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP410781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57118356A (en
Inventor
Seiichi Nakagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Nihon Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Denshi KK filed Critical Nihon Denshi KK
Priority to JP410781A priority Critical patent/JPS57118356A/ja
Publication of JPS57118356A publication Critical patent/JPS57118356A/ja
Publication of JPS6357906B2 publication Critical patent/JPS6357906B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/10Lenses
    • H01J37/14Lenses magnetic
    • H01J37/141Electromagnetic lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はワーキングデイスタンスを大幅に可変
する走査電子顕微鏡における対物レンズに関す
る。
走査電子顕微鏡においては、試料の観察目的に
応じてワーキングデイスタンス(W・D)が可変
される。即ち、例えば試料のX線分析を行う場合
や、焦点深度の深い観察を行う場合にはワーキン
グデイスタンスを大きくし、又高分解能2次電子
像を観察したいときには対物レンズの焦点距離を
短かく、つまりワーキングデイスタンスを小さく
する必要がある。
第1図は従来の対物レンズの構造を示す断面図
で、レンズヨーク1、励磁コイル2及び上磁極
3,下磁極4からなり、上,下磁極間隙内にレン
ズ磁場を形成し、それにより電子線を集束する。
5はワーキングデイスタンスが大きい場合の試
料、6はワーキングデイスタンスが小さい場合の
試料を示してある。この様なレンズにおいて、試
料を5から6の位置(その逆でも良い。)に変え
てワーキングデイスタンスを大きく可変した場
合、励磁コイル2に供給する電流を調整すれば試
料6上にフオーカスの合つた電子線を照射でき
る。
しかし乍ら、上記レンズは球面収差係数Csを
それ程小さくできず、ワーキングデイスタンス
WDを零にしても10mm以下の球面収差係数を得る
ことはできなかつた。従つて、充分に高い分解能
の走査像を得ることはできない。そこで、Csを
小さくするために試料を対物レンズ磁極間隙内に
置き、該レンズを強励磁にして使用する装置もあ
るが、狭隘な空間に挿入する関係上、試料の大き
さに制限があり、且つ試料の位置制御(移動、回
転及び傾斜)に困難性を伴なうという欠点があ
る。
本発明は上記の欠点を解決することを目的とす
るもので、以下図面に示した実施例に従つてその
詳細を説明する。
第2図及び第3図は本発明の一実施例を示す断
面図であり、第1図と同符号は同一物を示してあ
る。第2図において、下磁極(片)4はヨーク1
から面Pにおいて分離し、取り外し可能となして
ある。第2図の状態、即ち下磁極4を装着した状
態は第1図に示す従来のレンズと同じであり、
上,下磁極3,4間に磁場が発生する。光軸上の
磁場分布はB1で示す如く、磁極間隙内にピーク
を有し、下磁極4の下側には殆んど存在しない。
試料5は下磁極4の下方に置かれ、大きなワーキ
ングデイスタンスWDが得られている。第2図の
レンズにおいて、下磁極片4をヨーク1から取り
外すと第3図に示す如きレンズが得られる。この
様な構造のレンズにおいては、上磁極3とヨーク
1の外筒下端部1aとの間に磁界が生ずるので、
軸上磁場分布はB2で示す如く、上磁極3の下方
に長く分布することになる。試料6は磁場内に収
められているが、上磁極3の下方には邪魔になる
物が存在しないので、該試料は上磁極端面に極め
て接近させることができる。而して、励磁コイル
2へ供給する電流を増加して強励磁状態にする
と、ワーキングデイスタンスWDが3mm程度でCs
<10mmが達成され、更にWD=0においてCs5
mmを得ることができた。これにより極めて高い分
解能の走査像を観察することが可能である。尚、
試料が上磁極3に接近しすぎて両者の間から2次
電子を取り出すことができない場合には、ヨーク
の穴内を上方に加速しながら取り出し、対物レン
ズの上部に設けた検出器で検出するようにすると
良い。
上記実施例においては、下磁極4をヨーク1よ
り取り外した状態で使用したが、該下磁極を取り
外した後、別の下磁極を取り付け、所望の磁界分
布を得るようにしても良い。更に、第4図及び第
5図に示す如く下磁極のみならず上磁極も一体的
に交換するようになしても良い。図中7は非磁性
のスペーサであり、上磁極3と下磁極4とを一定
の間隙を保つて一体化するものである。斯くして
一体化された上、下磁極を例えば複数本の棒8に
より支え、ヨーク1の下面に結合せしめる。第4
図は第2図の状態に対応しており、長いワーキン
グデイスタンスWDを得る場合である。又、第5
図は第3図に対応し、短かいワーキングデイスタ
ンスを得る場合である。
以上詳述した如く、本発明においては少くとも
下磁極の端部を着脱又は交換することにより簡単
に長いワーキングデイスタンスと短かいワーキン
グデイスタンスとを切換えることができ、且つ短
かいワーキングデイスタンスの状態において極め
て小さい球面収差係数(Cs5mm)を得ること
ができ、従つて分解能の高い走査画像を得ること
が可能となる。更に、ワーキングデイスタンスを
短かくした場合でも上磁極の下面より下方は大き
く開放されているので、試料の挿脱、位置調整に
は全く支障がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の走査電子顕微鏡用対物レンズの
断面図、第2図と第3図及び第4図と第5図は
夫々本発明の一実施例を示す対物レンズの断面図
である。 1……レンズヨーク、2……励磁コイル、3…
…上磁極、4……下磁極、5,6……試料、7…
…スペーサ、8……棒。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 レンズヨークと、励磁コイルと、前記レンズ
    ヨークから下側に突出した上下磁極部とを有する
    レンズにおいて、少くとも下側磁極の端部を試料
    にレンズ磁場が殆んど印加されない状態から試料
    がレンズ磁場中へ置かれるように取外し、又は交
    換可能に構成したことを特徴とする走査電子顕微
    鏡用対物レンズ。 2 上記上下磁極の端部を一体的に交換可能に構
    成した特許請求の範囲第1項記載の走査電子顕微
    鏡用対物レンズ。
JP410781A 1981-01-14 1981-01-14 Objective lens for scan type electron microscope Granted JPS57118356A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP410781A JPS57118356A (en) 1981-01-14 1981-01-14 Objective lens for scan type electron microscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP410781A JPS57118356A (en) 1981-01-14 1981-01-14 Objective lens for scan type electron microscope

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57118356A JPS57118356A (en) 1982-07-23
JPS6357906B2 true JPS6357906B2 (ja) 1988-11-14

Family

ID=11575563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP410781A Granted JPS57118356A (en) 1981-01-14 1981-01-14 Objective lens for scan type electron microscope

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57118356A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58198837A (ja) * 1982-05-15 1983-11-18 Akashi Seisakusho Co Ltd 電子顕微鏡およびその類似装置
JPS5960954A (ja) * 1982-09-30 1984-04-07 Fujitsu Ltd 電子ビ−ム露光装置
JPS5994350A (ja) * 1982-11-19 1984-05-31 Akashi Seisakusho Co Ltd 電磁式対物レンズ
JPS6074250A (ja) * 1983-09-29 1985-04-26 Jeol Ltd 磁界型レンズ
JP2772821B2 (ja) * 1989-05-30 1998-07-09 セイコーインスツルメンツ株式会社 電子線装置
US6366014B1 (en) 1997-08-01 2002-04-02 Canon Kabushiki Kaisha Charge-up suppressing member, charge-up suppressing film, electron beam apparatus, and image forming apparatus
GB9807592D0 (en) * 1998-04-08 1998-06-10 Shimadzu Res Lab Europe Ltd Magnetic immersion lenses
JP5492032B2 (ja) * 2010-09-03 2014-05-14 日本電子株式会社 走査電子顕微鏡及び走査電子顕微鏡の対物レンズの用途切替方法
JP2014041734A (ja) 2012-08-22 2014-03-06 Hitachi High-Technologies Corp 複合荷電粒子線装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57118356A (en) 1982-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6257062B2 (ja)
US6329659B1 (en) Correction device for correcting the lens defects in particle-optical apparatus
JPH071681B2 (ja) 荷電粒子線装置
JPS6357906B2 (ja)
JPH0337260B2 (ja)
JPS5842935B2 (ja) 走査電子顕微鏡等の対物レンズ
US5225676A (en) Electrooptical viewing apparatus capable of switching depth of focus
US5023457A (en) Electron beam device
EP0085323B1 (en) Electromagnetic lens polepiece structure
GB2118361A (en) Scanning electron beam apparatus
JP3351647B2 (ja) 走査電子顕微鏡
JP2000149842A (ja) 荷電粒子ビ―ムフォ―カシング用磁気レンズ
JPS5944743B2 (ja) 走査電子顕微鏡等用照射電子レンズ系
JPH0234418B2 (ja)
JP2529286B2 (ja) 電子ビ−ム加工装置
JP2886168B2 (ja) 電子線装置
JPS6313646Y2 (ja)
JPH05225936A (ja) 走査電子顕微鏡の対物レンズ
TW548664B (en) Split magnetic lens for controlling a charged particle beam
JPS6328518Y2 (ja)
JPH0532926Y2 (ja)
JPH09147774A (ja) 走査電子顕微鏡用対物レンズ
JPS5841642Y2 (ja) 電子線照射分析装置の試料ホルダ−
JPH0689683A (ja) 電磁型レンズ
JPS6129058A (ja) 走査形電子顕微鏡の対物レンズ