JPS6357539A - ナフタレンの精製方法 - Google Patents

ナフタレンの精製方法

Info

Publication number
JPS6357539A
JPS6357539A JP20052786A JP20052786A JPS6357539A JP S6357539 A JPS6357539 A JP S6357539A JP 20052786 A JP20052786 A JP 20052786A JP 20052786 A JP20052786 A JP 20052786A JP S6357539 A JPS6357539 A JP S6357539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
naphthalene
distillation
aluminum chloride
anhydrous aluminum
reduced pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20052786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0420412B2 (ja
Inventor
Toshio Sato
利雄 佐藤
Kyoichi Takeda
享一 武田
Michio Tokita
鴇田 美智男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Water Inc
Original Assignee
Sumikin Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumikin Chemical Co Ltd filed Critical Sumikin Chemical Co Ltd
Priority to JP20052786A priority Critical patent/JPS6357539A/ja
Publication of JPS6357539A publication Critical patent/JPS6357539A/ja
Publication of JPH0420412B2 publication Critical patent/JPH0420412B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、コールタールを蒸留して得たナフタレン油
、中油等から回収したベンゾチオフェンを含む一般に9
5%ナフタレンといわれているナフタレンを精製する方
法に関する。
〈従来の技術〉 ナフタレンは、医薬、染料、無水フタル酸、アントラキ
ノン等の原料として重要な物質である。
コールタールを蒸留して得たナフタレン油や中油からの
ナフタレンの回収方法としては、自然冷却または強制冷
却により結晶を析出させて遠心分離する方法と蒸留のみ
による方法があるが主流は蒸留法になっている(昭和5
3年12月、社団法人日本芳香族工業会発行「芳香族及
びタール工業ハンドブック」第76〜77頁)。
しかし得られるナフタレンは、通常純度95%程度で一
般に95%ナフタレンといわれている。
95%ナフタレンには、1fifiのメチルナフタレン
等の中性成分、キノリン等の塩基性成分、フェノール誘
導体等の酸性成分、さらにベンゾチオフェン等の硫黄化
合物など各種の不純物が含有されている。
これらの不純物を除去して精製ナフタレンを製造する方
法としては、水素添加法(特開昭53−119856号
公報、特開昭54−144349号公報)、メタノール
による再結晶法(特公昭47−47020号公報)、無
水塩化アルミニウム添加による不純物除去法(特公昭4
7−47021号公報)、分別結晶と白土処理併用法(
特公昭47−47023号公報)、シュウ酸添加法(特
開昭53−144557号公報)、無水酢酸添加法(特
公昭60−3051号公報)、金属または金属酸化物触
媒添加法(特開昭54−81247号公報、特開昭53
−147048号公報)等が知られている。
上記従来法のうち、工業的規模で実施されている水素添
加法は、ナフタレンの一部が水素添加されて生成するテ
トラリンおよびベンゾチオフェンの分解生成物であるエ
チルベンゼンの除去工程を付加する必要があり、製品歩
留が低下する。また同じく分別結晶法は、硫黄化合物で
あるベンゾチオフェンの除去が不十分なため、低硫黄品
が必要なときは、脱硫工程を付加する必要があり、さら
に分別母液とともにナフタレンがロスし、製品歩留が低
下する。無水塩化アルミニウム添加による不純物除去法
は、不純物を重合または分解させて精製ナフタレンを得
るものであるが、必ずしも脱硫率が良くない(Koks
 i Khimiya No、IO第39〜40頁[+
977] )ため、最近では塩化アセチルの存在下に処
理する方法が提案されている(Chem、1nd198
5  第338〜339頁)がコスト的に高い欠点があ
る。その他の従来法も、装置の耐蝕性、製品歩留、硫黄
化合物除去率のいずれかに問題を有しており、十分満足
できるものでない。
特に95%ナフタレンに含有される硫黄化合物をほぼ完
全に除去することは難しく、さらに多工程で複雑な設備
を設置しなければならず、大規模生産でないとコスト的
に高くつく欠点がある。
く解決しようとする間届点〉 この発明は、上記無水塩化アルミニウム添加にによる不
純物除去法の欠点を解消し、高脱硫率で経済的に高純度
の精製ナフタレンを製造する方法を提供するものである
〈発明の詳細〉 本発明者等は、無水塩化アルミニウム添加によるナフタ
レンの精製法において、脱硫率が向上しない原因を種々
研究検討の結果、95%ナフタレン中に含まれるベンゾ
チオフェンの一部が水素添加されてジヒドロベンゾチオ
フェンに転化し、このジヒドロベンゾチオフェンの沸点
(220〜222℃がナフタレンの沸点(218℃)に
近いため、蒸留によって分離できず、脱硫率の低下を招
いていること、また、ナフタレンも一部水素添加されて
テトラリンに転化し、蒸留時ナフタレン中に残留して純
度低下の原因となっていることを究明した。
無水塩化アルミニウム処理によってナフタレンの一部が
テトラリンに転化することはナフタレンの溶融塩処理で
は見い出されている(日本化学会誌1979−第121
O〜1215頁)が、基本的に反応系の異なる脱硫反応
で生成することは従来知られていない事実である。また
、無水塩化アルミニウム処理によってベンゾチオフェン
が一部ジヒドロベンゾチオフェンに転化することも全く
知られていなかった事実である。
そこで、ジヒドロベンゾチオフェンの除去についてさら
に鋭意研究の結果、ナフタレンとジヒドロベンゾチオフ
ェンは、通常のナフタレン精製で行われる常圧蒸留では
沸点差がほとんどないため分離できないが、減圧下での
蒸留によって分離できることを見い出し、この発明に到
達した。
すなわちこの発明は、不純物としてベンゾチオフェンを
含むナフタレンを無水塩化アルミニウム処理し、ついて
塩酸水溶液等を用いて無水塩化アルミニウムを抽出した
のち蒸留するナフタレンの脱硫方法において、蒸留を減
圧下に行い、ナフタレンを留分として回収し、ジヒドロ
ベンゾチオフェンを残渣として分離することを特徴とす
る精製ナフタレンの製造方法である。
ナフタレンとジヒドロベンゾチオフェンの比揮発度が蒸
留圧(したがって蒸留温度)によってどのように変化す
るのか定量的には明確化されていないが、工業的にナフ
タレンとジヒドロベンゾチオフェンを分離する条件とし
ては、蒸留圧力500mmHg以下、理論段数20段以
上の蒸留塔を用い、還流比1以上が凡その目安である。
なお、この条件は発明者等が実験的に求めた値である。
ナフタレンを無水塩化アルミニウムで処理し、塩酸等で
塩化アルミニウムを抽出したのち、上記条件で蒸留すれ
ば、硫黄分を殆ど含まない(0,01%以下)精製ナフ
タレンが得られる。しかし、この精製ナフタレン中には
テトラリンが約0.2〜0.5%程度混入してくるので
、純度99.8%以上の精製ナフタレンを得る必要のあ
る場合は、テトラリンを常圧ないしは減圧下で蒸留分離
したのち、ジヒドロベンゾチオフェンを分離する。
無水塩化アルミニウム処理によってベンゾチオフェンや
ナフタレンが水素添加される理由は明らかではないが、
ナフタレンが無水塩化アルミニウムにより一部重合する
際に生成する水素が原因と考えられろ。
無水塩化アルミニウムの添加量は、ナフタレン中の全硫
黄分に対し、モル比で0.01〜5.0倍、好ましくは
0.25〜2.0倍である。反応温度は50〜120℃
が適当で、反応温度が低いと無水塩化アルミニウムの溶
解に時間がかかり、反応温度が高いと副反応による重合
や軽質化等が発生する。反応時間は、無水塩化アルミニ
ウムの溶解後15分前後で十分である。溶解時間を入れ
ても60分あればよい。
無水塩化アルミニウムの除去は、水または塩酸硫酸等の
水溶液を用いる公知の方法でよい。
〈実施例〉 ベンゾチオフェン2.4%(全硫黄約0.57%)を含
む95%ナフタレン(純度96.4%) 2109gを
100℃に加熱し、無水塩化アルミニウム51.3 g
を添加して撹拌しながら2時間処理した。そして濃度5
%の塩酸210gを添加して塩化アルミニウムを抽出分
離したのち、さらに濃度10%の水酸化ナトリウム10
5gで洗浄し、油層2100 gを回収した。この油を
三分割し、その700gを理論段数50段、直径15m
n+の蒸留塔を用い、還流比5で常圧蒸留し、前留分と
して27.7g、ナフタレン留分として633.7gを
分取した(従来法)。
また、残りの1400 gのうち700gを同じ蒸留塔
を用い、還流比5て減圧(200mmHg )蒸留し、
前留分として26.4 g、ナフタレン留分として63
7.2 gを得た(実施例1)。
最後の700gを同じ蒸留塔を用い、前留分については
還流比50の常圧で、ナフタレン留分については、還流
比5で減圧(200mn+Hg )蒸留し、前留分とし
て27.7 g、ナフタレン留分として638.6gを
得た〈実施例2)。
そして得られた各留分について、その組成をガスクロマ
トグラフィーにより測定した。その結果を第1表に示す
。なお、各留分の全硫黄の測定は三菱化成工業株式会社
製の微量硫黄分析計を用いて燃焼−電量滴定法により測
定した。
以下余白 第1表に示すとおり、無水塩化アルミニウムで処理した
のち、減圧蒸留することによりへめで低硫黄の精製ナフ
タレンが取得てき、ざらに前留分てテトラリンを除くこ
とによって純度99.9%という高純度の精製ナフタレ
ンが得られた。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)不純物としてベンゾチオフェンを含むナフタレン
    を無水塩化アルミニウム処理し、ついで塩酸水溶液等を
    用いて無水塩化アルミニウムを抽出したのち蒸留するナ
    フタレンの脱硫方法において、蒸留を減圧下に行い、ナ
    フタレンを留分として回収し、ジヒドロベンゾチオフェ
    ンを残渣として分離することを特徴とする精製ナフタレ
    ンの製造方法。
  2. (2)減圧蒸留を理論段数20段以上の蒸留塔を用い、
    還流比1以上、圧力500mmHg以下で行なうことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の精製ナフタレ
    ンの製造方法。
  3. (3)前留分として、テトラリンを常圧ないし減圧下に
    留去したのち、減圧蒸留することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項および第2項記載の精製ナフタレンの製造
    方法。
JP20052786A 1986-08-27 1986-08-27 ナフタレンの精製方法 Granted JPS6357539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20052786A JPS6357539A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 ナフタレンの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20052786A JPS6357539A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 ナフタレンの精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6357539A true JPS6357539A (ja) 1988-03-12
JPH0420412B2 JPH0420412B2 (ja) 1992-04-02

Family

ID=16425792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20052786A Granted JPS6357539A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 ナフタレンの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6357539A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2130071A1 (es) * 1997-05-06 1999-06-16 Nalon Quimica Sa Procedimiento para la obtencion de naftalina refinada.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2130071A1 (es) * 1997-05-06 1999-06-16 Nalon Quimica Sa Procedimiento para la obtencion de naftalina refinada.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0420412B2 (ja) 1992-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59231033A (ja) ビスフエノ−ルaの精製方法
JP3110459B2 (ja) p−アミノフェノール組成物の精製及びN−アセチル−p−アミノフェノールへの直接転化
JPS6357539A (ja) ナフタレンの精製方法
JPH06104635B2 (ja) メチルナフタレンの精製方法
JPS6256442A (ja) ナフタレンの精製方法
JP3657635B2 (ja) メチルナフタレンの製造方法
US5059742A (en) Process for separating 2,6-dimethylnaphthalene
US4435251A (en) Method for purification of 2-methyleneglutaronitrile
JP2635364B2 (ja) キナルジンの精製法
JP2532010B2 (ja) 精製フェノ―ルの製造方法及びビスフェノ―ルaとフェノ―ルとの結晶アダクトの洗浄方法
JPH06104634B2 (ja) メチルナフタレンの精製方法
JP2932689B2 (ja) クレゾール類中の窒素化合物の除去方法
JPH02202592A (ja) 2‐メチルナフタレンの分離回収方法
JPH07196539A (ja) 高純度インデンの製造方法
JPH0240050B2 (ja)
JP3063304B2 (ja) インデンの蒸留精製方法
JPH0434979B2 (ja)
JP2501584B2 (ja) 2,5−ジメチルフェノ−ルの回収方法
JP3173732B2 (ja) 色相にすぐれたビスフェノールaの製造方法
JPS6169736A (ja) テトラリン誘導体の製法
JPH0334970A (ja) イソキノリンの精製方法
JPS6150942B2 (ja)
JPH0421658B2 (ja)
JPH02157233A (ja) メチルナフタレン含有油の精製方法
JPS61218534A (ja) 粗2,3−ジメチルナフタレンの精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term