JPS635744Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635744Y2
JPS635744Y2 JP12014981U JP12014981U JPS635744Y2 JP S635744 Y2 JPS635744 Y2 JP S635744Y2 JP 12014981 U JP12014981 U JP 12014981U JP 12014981 U JP12014981 U JP 12014981U JP S635744 Y2 JPS635744 Y2 JP S635744Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
opening
rotating member
ball receiving
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12014981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5825187U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12014981U priority Critical patent/JPS5825187U/ja
Publication of JPS5825187U publication Critical patent/JPS5825187U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS635744Y2 publication Critical patent/JPS635744Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は入賞球装置に関し、特にパチンコ玉
を利用して遊技する弾球遊技機の遊技盤に配設し
て用いられるような、新規な入賞球装置に関す
る。
一般に、パチンコ玉(以下玉と称す)を打球遊
技する弾球遊技機としては、パチンコ遊技機(以
下パチンコ機)やコイン遊技機が知られている。
周知のように、従来のパチンコ機の遊技盤には、
チユーリツプと称される入賞球装置が配設されて
いた。このチユーリツプは、2つの玉受片を左右
に回動自在に設け、玉受片を取付けた取付部材に
直交するように揺動通路を揺動自在に設けて構成
される。そして、チユーリツプは、通常状態では
1個の玉の通過可能な間隔を保つて両玉受片をほ
ぼ垂直方向に立てた状態で閉じ、玉の入賞に応じ
て一対の玉受片を左右に開き、後続して落下する
玉を1個だけ受入れた後、玉受片を閉成するもの
である。ところが、従来のチユーリツプは、取付
部材に直交するように揺動通路を設け、揺動通路
を通過する玉によつて通路を揺動させているの
で、揺動通路の揺動状態と玉の入賞状態とのタイ
ミングによつては玉詰まりを生じやすいという問
題点があつた。また、遊技客にとつては、ものめ
ずらしさも手伝つて、新規な入賞球装置が要望さ
れる。
また、従来のチユーリツプの一対の玉受片を開
成する他の条件としては、遊技盤上のあるセーフ
孔への入賞玉に応じて、電気的に一対の玉受片を
開成させる場合もある。この場合は、一対の玉受
片が閉じているときに、揺動通路を電気的にかつ
強制的に回動させて、入賞玉が生じたのと同様の
状態にさせることによつて行なわれる。ところ
が、この場合は揺動通路を一旦傾動させた後、電
気的駆動を停止しなければ玉詰まりを生じ易いと
いう問題点があつた。なぜならば、揺動通路を電
気的に傾動させ続けると、玉受片で受けられた玉
が裏面へ回収されずに、玉受片に受けられた状態
で詰まつたままとなる。したがつて、従来のチユ
ーリツプは、ある条件に基づいて電気的に開成駆
動する場合において、連続的に複数個の入賞玉を
生じさせるように玉受片を連続的に開成すること
ができなかつた。
それゆえに、この考案の目的は、一対の玉受片
の開成時において複数個の入賞玉があつても玉詰
まりを生じることなく、しかも新規な入賞球装置
を提供することである。
この発明は要約すれば、入賞口を挾む左右両側
に一対の玉受片を回動自在に設け、入賞口の裏側
に回転部材を設け、玉受片で受けられた玉が入賞
口を介して回転部材の一方面に乗ることによつて
玉の自重で回転部材を回動させて玉を回収し、回
転部材の回動に連動して玉受片を開成または閉成
するように構成したものである。
以下に、図面を参照してこの考案の具体的な実
施例について説明する。
第1A図および第1B図はこの考案の一実施例
の入賞球装置の前面板を除いた状態の正面図であ
り、特に第1A図は一対の玉受片の閉成状態を示
し、第1B図は一対の玉受片の開成状態を示す。
第2A図および第2B図はこの実施例の入賞球
装置の裏面カバー部材を除いた状態の背面図であ
り、特に第2A図は一対の玉受片の閉成状態を示
し、第2B図は一対の玉受片の開成状態を示す。
第3図はこの実施例の入賞球装置の各部の分解
斜視図である。
第4図はこの実施例の入賞球装置を遊技盤に取
付けた状態における縦断面図である。
次に、第1A図〜第4図を参照してこの実施例
の入賞球装置10の構成を説明する。入賞球装置
10は、基本的には、取付部材11と一対の玉受
片13と回転部材14と開閉手段の一例の開閉機
構16とを含んで構成される。
より具体的に説明すると、取付部材11は板状
部材111に開口部112を形成している。この
開口部112は玉が入つて入賞玉として裏面へ導
くための入賞口となる。板状部材111の前面に
おける開口部112の下辺には、玉を開口部11
2へ受入れるための突出部113が形成される。
この突出部113の上面は、玉が転がり易いよう
に、後方向へ下向きに傾斜している。板状部材1
11の開口部112を挾む左右には、孔114が
穿設される。また、板状部材111の裏面の左右
には、後述の裏面カバー部材115を取付けるた
めのスペーサ115が形成される。スペーサ11
5には、先端から軸方向に沿つてねじが形成され
る。また、板状部材111の中心部には、後述の
回転部材14の係合突起146を挿通するための
軸孔116が穿設される。なお、必要に応じて、
取付部材11を弾球遊技機の遊技盤(図示せず)
に取付けるために、板状部材111の適宜の箇所
には複数個の取付孔117が穿設される。
前記取付部材11の前面には、前面カバー部材
12が装着される。この前面カバー部材12は、
前面板121の左右両側の取付部材11に対向す
る位置に一対の軸122を形成し、その下方部分
に背面から見てU字状部123が形成される。こ
のU字状部123の奥行長さは、玉受片13の幅
よりもやや大きく選ばれ、取付部材11と前面カ
バー部材12とを適宜の間隔を保つ働きをする。
そして、軸122の長さは、U字状部123の奥
行方向長さよりもやや長く選ばれる。前面板12
1のほぼ中央部分には、後述の円板16aの軸1
62を軸支するための軸受部124が形成され
る。さらに、一対の軸122よりもやや外側の前
面板121の裏面には、ストツパ突起125が形
成される。
玉受片13は、それぞれ正面から見てほぼ三角
形状に選ばれ、閉じたときに上向きとなる辺の基
部に軸孔131が穿設される。また、一対の玉受
片13の閉じたときに内側となる辺の基部には、
係合孔132(第1図A,第1図Bのみに示す)
が穿設される。そして、各玉受片13は軸孔13
1が対応する軸122に挿入された状態で回動自
在に支持される。
前記取付部材11の裏面には、回転部材14が
設けられる。この回転部材14は、厚肉の円板の
180度対向する一方側(図示では下側)と他方側
(図示では上側)とにそれぞれ切欠部を形成する
ことによつて玉受面141,142を形成してい
る。そして、回転部材14は、後述の開閉手段1
6によつて回動角度を規制されることによつて、
玉受片13を閉成したときに玉受面142を第2
A図に示すように左下向きに少し傾斜させる。ま
た、回転部材14は、玉受片13を開成したとき
に玉受面141を第2B図に示すように右下向き
に少し傾斜させる。このように、玉受片13の開
成時または閉成時において玉受面141または1
42の傾斜方向を異ならせているのは、開成時と
閉成時とで回転部材14の回動方向を異ならせる
ためである。玉受面141および142の一方側
(第3図では左側)には、玉を受けるための突出
部143,144が形成される。たとえば、回転
部材14は、突出部143,144を下向きにし
た状態で前面から見たとき、碇の形状に形成され
る。この回転部材14の中心部には、軸孔145
が穿設される。軸孔145の周囲部分でありかつ
回転部材14の前面には、係合突起146が形成
される。この係合突起146が取付部材11の軸
孔116に挿通された状態で軸支される。さら
に、回転部材14の他方側(第3図では右側)す
なわち突出部143,144の形成されていない
側であつて裏面側には、電気的駆動によつて前記
一対の玉受片13を開成させるために、係合ピン
147が形成される。
前記取付部材11の裏側には、前記回転部材1
4を挾んだ状態で裏面カバー部材15が設けられ
る。この裏面カバー部材15は、板状部材151
の前面の前記回転部材14の周囲を覆うようにカ
バー152が突出して形成される。このカバー1
52の下方部分は、玉を下方に逃がすための開口
部となり、その上部部分に玉を回転部材14へ入
れるための一対のガイド壁153が玉を通過可能
な間隔を隔てて形成される。ガイド壁153で挾
まれる部分は、たとえば遊技盤に形成されたある
セーフ孔へ入賞した玉を遊技盤の裏面へ導き、そ
の玉をガイド壁153で挾まれる通路部分へ導い
て回転部材14の玉受面142へ供給し、それに
よつて玉の自重で回転部材14を回動させて一対
の玉受片13を開成させるのに利用される。ま
た、板状部材151には、係合ピン147が挿入
されかつ回転部材14の回動時に係合ピン147
が移動できるようにするための半円状の孔154
が穿設される。この孔154は、回転部材14が
一方の玉受面141を上向きとして玉受片13を
開成したときに、係合ピン147を後述の電気的
駆動機構によつてロツクしたとき、玉受面141
で受けられた玉が回転部材14を回動させること
なく取出すために1個の玉の直径よりもやや大き
な孔155が穿設される。
前記取付部材11と前面カバー12との間に
は、開閉手段の一例の開閉機構16が設けられ
る。この開閉機構16は、回転板16aとT字状
摺動レバー16bとT字状摺動レバー16bの移
動をガイドするガイド部材16cとを含む。円板
16aは、前記回転部材14の係合突起146と
係合する係合突起161をその中心部の一方面に
対して直交するように形成し、係合突起161に
貫通して軸162を形成している。そして、円板
16aには、回転部材14の回動角度を規制する
ための円弧状の孔(または溝)163が形成され
る。T字状レバー16bは、円板16aに対向す
る垂直方向辺に係合突起164を形成し、前面カ
バー部材12に対向する垂直方向辺に2つの係合
突起165を形成している。そして、水平方向辺
の両端には前記玉受片13に形成された係合孔1
32と係合するための係合突起166が形成され
る。ガイド部材16cは、前面板121の裏面の
垂直方向に沿つて溝167を形成し、溝161の
上端部にストツパ片168を形成している。そし
て、係合突起165が溝167に係合した状態
で、上下に摺動自在とされる。
次に、この実施例の入賞球装置10の動作を説
明する。一対の玉受片13が閉成した状態におい
ては、T字状レバー16bが第1A図に示すよう
に、ガイド部材16cの溝167の下方部分に位
置する。このとき、回転部材14は他方の玉受面
142を上向きとする。このとき、玉受面142
は水平方向に比べてやや傾斜するように、回転部
材14が保持されている。この状態において、玉
が一対の玉受片13で挾まれる空間部分へ落入す
ると、その玉が突出部113で受けられて開口部
112を介して玉受面142が載り突出部144
で受けられる。この状態が第2A図に示される。
このとき、入賞玉の自重によつて、回転部材14
が反時計方向(左回り)にほぼ180度回動する。
このとき、回転部材14に係合されている円板1
6aが回転部材14の回動に連動して回動する。
このため、T字状レバー16bは、係合突起16
4が円弧状の孔163の回転方向終端部分と係合
するまでその前の状態を保持するが、孔163の
回転方向終端部分が係合突起164と係合すると
上方向に摺動される。これに連動して、一対の玉
受片13がT字状レバー16bによつて上方向に
持上げられるので、軸122を中心として外側方
向へ回動し、一対の玉受片13を開成させる。こ
の状態が第1B図および第2B図に示される。
前述のごとくして、玉受片13が開成した状態
においては、遊技盤に打込まれた玉が入賞し易く
なる。そして、玉がいずれか一方の玉受片13で
受入れられると、入賞口112を介して回転部材
14の玉受面141へもたらされる。この入賞玉
がその自重によつて回転部材14を背面から見て
時計方向に回動させるので、前述の動作とは逆に
玉受片13が閉成される。
このように、玉受片13で受入れられた玉が回
転部材14を回動させながら下方へもたらされる
ので、従来のチユーリツプのように揺動通路を用
いるものに比べて玉詰まりが生じることなく、遊
技者が玉詰まりによつて途中で遊技を中断する回
数を大幅に低減できる利点がある。
なお、前述の第1A図〜第4図に示す入賞球装
置をパチンコ機20の遊技盤21に複数個取付け
た状態が第5A図に示される。なお、図示では、
複数個の入賞球装置を区別するために、参照番号
の末尾10a〜10cを付けて示す。
ところで、前述の実施例では、取付部材11の
形状を相対的に小さく選び、1つの取付部材11
につき一対の玉受片13と前面カバー部材12と
回転部材14と裏面カバー部材15とを設けた場
合を示すが、この考案の技術思想はこれに限るこ
となく各種の変形例が考えられる。たとえば、第
5B図に示すように、取付部材11aの形状を遊
技盤21のガイドレール22で囲まれる下方部分
の全域にわたるような大きな形状に選び、適宜の
箇所に複数個の開口部(第3図に示す112)を
形成し、各開口部に対応して一対の玉受片と前面
カバーと回転部材と裏面カバーとを設ければよ
い。このように構成すれば、複数個の入賞球装置
10a〜10cを形成した取付部材11aを1回
の作業で遊技盤21に取付けることができ、取付
作業を容易かつ迅速に行なうことができる。
第6A図および第6B図はこの考案の他の実施
例の入賞球装置30の背面から見た状態を示す図
であり、特に第6A図は遊技盤21に3個の入賞
球装置10a〜10cを設けた場合において電気
的開閉駆動機構を用いて玉受片を開成させる場合
を示し、第6B図はその詳細な拡大図である。こ
の実施例の入賞球装置30が第1A図〜第4図に
示す入賞球装置10と異なる点は、開閉手段とし
て前記開閉機構16に加えて電気的駆動手段40
を設けたことである。なお、この実施例の入賞球
装置30は、第5A図または第5B図に示すよう
に複数の入賞球装置10a〜10cを設けたもの
に適用した場合を示すが、1個の入賞球装置毎に
電気的駆動手段を設けてもよいことはいうまでも
ない。
電気的駆動手段40は、ソレノイド41を板状
部材42に装着し、板状部材42に複数の入賞球
装置10の回転部材を回動させるためのレバー4
3を装着して構成される。すなわち、ソレノイド
41のプランジヤ411がレバー431に連結さ
れる。このレバー431は支点よりも下方部分で
長いレバー432と選択的に係合される。レバー
432のそれぞれには、キツカーレバー(以下キ
ツカー)433〜435が直接またはレバー43
6を介して連結される。キツカー433〜435
の先端には、前記係合ピン147と係合して回転
部材14の回動を拘束するための切欠部437が
形成される。そして、ソレノイド41が付勢され
ない状態では、第6A図の実線で示す状態および
第6B図の2点鎖線で示す状態となつている。そ
して、遊技盤21の特定のセーフ孔(たとえば第
5B図に示す天孔23)への入賞玉があると、そ
の入賞玉が検出スイツチ(図示せず)によつて検
出される。この入賞玉に応じて、ソレノイド41
が電気的に付勢されて、プランジヤ411を吸引
するので、ロツド432が左方向へ摺動される。
これによつて、キツカー433〜435が反時計
方向へ回動して、係合ピン147を左方向へ押
す。このため、回転部材14が回動し、それに連
動して玉受片13が開成される。そして、回転部
材14が玉受面141を上向きとした状態で、キ
ツカー433〜435の先端の切欠部と対応する
入賞球装置10a〜10cの係合ピン147とが
係合状態を保持し、玉受片13を連続的に開成し
た状態となる。この状態において、各キツカー4
33〜435は、対応する入賞球装置10a〜1
0cの孔155を塞いだ状態を解除する。このた
め、それぞれの入賞球装置10a〜10cの玉受
片13で受入れられた玉は、回転部材14の玉受
面上を横方向へ転動しながら孔155を介して裏
面へ放出される。したがつて、一対の玉受片13
を電気的駆動手段40を用いて連続的に開成した
状態であつても、玉詰まりを生じることなく玉受
片13の開成状態を保持できる利点がある。な
お、ソレノイド41の付勢は、連続的に玉受片1
3を開成するように付勢する必要はなく、1回開
成できる程度に付勢してもよい。その場合は1個
目の入賞玉のないにもかかわらず玉受片13を開
成することができ、玉受片13の開成後における
入賞玉によつて玉の自重で玉受片を閉成できる。
以上のように、この考案によれば、従来のチユ
ーリツプに比べて大幅に玉詰まりを低減でき、遊
技者が遊技場の係員を呼び出す回数を少なくで
き、しかも新規な入賞球装置が得られるという特
有の効果が奏される。また、電気的開成駆動手段
を用いた場合において、連続的に玉受片を開成し
ても玉詰まりを生じることもない。
【図面の簡単な説明】
第1A図および第1B図はこの考案の一実施例
の入賞球装置の前面カバー部材を除いた状態を示
す正面図である。第2A図および第2B図は裏面
カバー部材を除いた状態におけるこの実施例の入
賞球装置の背面図である。第3図はこの考案の一
実施例の入賞球装置10の分解斜視図である。第
4図はこの実施例の入賞球装置10の縦断面図で
ある。第5A図および第5B図はこの考案の実施
例の入賞球装置を遊技盤に装着した状態を示す図
である。第6A図および第6B図はこの考案の他
の実施例の入賞球装置の図解図である。 図において、10,10a,10b,10c,
30は入賞球装置、11は取付部材、112は開
口部(入賞口)、12は前面カバー部材、13は
玉受片、14は回転部材、15は裏面カバー部
材、16は開閉機構、40は開閉手段に含まれる
電気的駆動手段を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 弾球遊技機の遊技盤に配設される入賞球装置
    であつて、 パチンコ玉の通過可能な開口部が形成されか
    つ前記遊技盤に装着される取付部材、 前記取付部材の開口部を挟む左右両側に回動
    自在に一対設けられ、拡開状態に開成すること
    によつてパチンコ玉を受けて開口部へ導く玉受
    片、 前記取付部材の開口部の裏側に回転自在に支
    持され、その一方面または他方面がパチンコ玉
    を回転軸に直交する方向へ転動させる傾斜状と
    なるように回転角度を規制され、一方面と他方
    面のそれぞれの傾斜方向先端にパチンコ玉を受
    ける突出部が形成された回転部材、および 前記回転部材が一方面を上向きにさせるよう
    に回動するのに連動して前記一対の玉受片を拡
    開状態に開成させ、他方面を上向きにさせるよ
    うに回動するのに連動して一対の玉受片を閉成
    させる開閉手段を供えた、入賞球装置。 (2) 前記開成手段は、前記一対の玉受片の閉成状
    態において、前記開口部へ入賞したパチンコ玉
    が前記回転部材の一方面にのることによつてそ
    の重力で回転部材を回動させたとき、一対の玉
    受片を拡開状態に開成させる、実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の入賞球装置。 (3) 前記開閉手段は、電気的駆動によつて前記回
    転部材を強制的に回動させる電気的駆動手段を
    含む、実用新案登録請求の範囲第1項記載の入
    賞球装置。 (4) 前記取付部材は、相対的に多きな形状に選ば
    れ、かつ前記開口部が複数形成され、 前記一対の玉受片と前記回転部材と前記開閉
    手段とが、前記複数の開口部のそれぞれに対応
    して設けられる、実用新案登録請求の範囲第1
    項記載の入賞球装置。
JP12014981U 1981-08-13 1981-08-13 入賞球装置 Granted JPS5825187U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12014981U JPS5825187U (ja) 1981-08-13 1981-08-13 入賞球装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12014981U JPS5825187U (ja) 1981-08-13 1981-08-13 入賞球装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5825187U JPS5825187U (ja) 1983-02-17
JPS635744Y2 true JPS635744Y2 (ja) 1988-02-17

Family

ID=29914181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12014981U Granted JPS5825187U (ja) 1981-08-13 1981-08-13 入賞球装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825187U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5825187U (ja) 1983-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS635744Y2 (ja)
JP2001327687A (ja) パチンコ機の遊技球入賞装置
JPH0215514Y2 (ja)
JPH0215513Y2 (ja)
JP4411448B2 (ja) 遊技機
JP2003117127A (ja) 弾球遊技機
JP2552466B2 (ja) 弾球遊技機
JPS588293Y2 (ja) パチンコ機の入賞玉装置
JPH0316700Y2 (ja)
JP3365664B2 (ja) 弾球遊技機の入賞装置
JPH0314213Y2 (ja)
JPH0421568Y2 (ja)
JP3538101B2 (ja) 遊技球入賞装置
JP2687092B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP3984574B2 (ja) パチンコ遊技機
JP4745291B2 (ja) 遊技機
JP3627171B2 (ja) 球払出遊技機
JPH0617447Y2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPS63318975A (ja) 弾球遊技機の可変入賞球装置
JP2004208718A (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH029831Y2 (ja)
JPS6139511Y2 (ja)
JP3878828B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPS6111117B2 (ja)
JPH0798091B2 (ja) 弾球遊技機