JP3538101B2 - 遊技球入賞装置 - Google Patents

遊技球入賞装置

Info

Publication number
JP3538101B2
JP3538101B2 JP2000025654A JP2000025654A JP3538101B2 JP 3538101 B2 JP3538101 B2 JP 3538101B2 JP 2000025654 A JP2000025654 A JP 2000025654A JP 2000025654 A JP2000025654 A JP 2000025654A JP 3538101 B2 JP3538101 B2 JP 3538101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game ball
winning device
door member
opening
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000025654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001269454A (ja
Inventor
裕豊 永野
光容 永野
義孝 山崎
厚司 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyomaru Industry Co Ltd
Original Assignee
Toyomaru Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyomaru Industry Co Ltd filed Critical Toyomaru Industry Co Ltd
Priority to JP2000025654A priority Critical patent/JP3538101B2/ja
Publication of JP2001269454A publication Critical patent/JP2001269454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3538101B2 publication Critical patent/JP3538101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ機に設置
される遊技球入賞装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のパチンコ機として、遊技盤面の略
中央に図柄表示装置が設置されており、図柄表示装置の
表示内容が特定の態様となった場合に、遊技者にとって
有利な状態(いわゆる大当たり状態)が生起するものが
知られている。また、この種のパチンコ機には、通常、
図柄表示装置の下方に、多くの遊技球を入賞させること
が可能な遊技球入賞装置が設置される。また、そのよう
な遊技球入賞装置としては、図9の如き遊技球入賞装置
が知られている。かかる遊技球入賞装置61は、遊技盤
の表面に当着するための鉛直な支持板を有しており、
その支持板に穿設された開口部62の後方に遊技球検
出装置63が設けられているとともに、開口部62の前
方に、幅広な扉部材64が、下端縁に設けられた水平な
開閉軸65を中心に片開き自在に設けられている。そし
て、遊技球入賞装置61は、パチンコ機において大当た
り状態が生起した場合に、扉部材64を断続的に片開き
させ、多くの入賞球を入賞させるようにして使用され
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の遊技球入賞装置61は、扉部材64の裏面を転動し
て内部に入り込んだ遊技球を遊技球検出装置63へ導く
ための床面67が、開閉軸65よりも下方に位置してい
るため、開口部62の上端から遊技球検出装置63の上
面までの距離(図9におけるD1)が長く、設置に広い
スペースを要するので、大きな図柄表示装置を搭載する
パチンコ機に設置することが困難であった。また、開閉
軸65と床面67との間に段差があるため、扉部材64
の裏面を転動した遊技球が、床面67の上でバウンドし
てしまい、内部で球づまり等のトラブルが発生すること
もあった。
【0004】本発明の目的は、上記従来の遊技球入賞装
置が有する問題点を解消し、大きな図柄表示装置を有す
るパチンコ機にも問題なく設置することができるコンパ
クトな入賞装置を提供することにある。また、開成した
扉部材の裏面から遊技球検出装置まで遊技球がスムーズ
に導かれる入賞装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる本発明の構成の
内、請求項1に記載された発明の構成は、遊技盤の表面
に当着するための鉛直な支持板を有しており、その支持
板に穿設された開口部の後方に複数の遊技球検出装置が
設けられているとともに、開口部の前方に、幅広な扉部
材が、下端縁に設けられた水平な開閉軸を中心に片開き
自在に設けられた遊技球入賞装置であって、上下に貫通
するように遊技球通路を設け、該遊技球通路を形成する
壁面を、遊技球入賞装置に入賞した遊技球を前記複数の
遊技球検出装置へ振り分ける振り分け体として機能させ
るとともに、扉部材の左右両端際の下端が、その他の部
分の下端よりも下側に位置しているとともに、扉部材の
左右両端際に開閉軸が設けられており、開閉軸が開口部
から遊技球検出装置へ遊技球を導く床板よりも下側に位
置していることことにある。請求項2に記載された発明
の構成は、請求項1に記載された発明において、扉部材
の下部が上部に対して肉厚に形成されており、開閉軸よ
りも後方へ突出した状態になっていることにある。請求
項3に記載された発明の構成は、請求項1、または請求
項2に記載された発明において、支持板の鉛直断面が、
前方に凸な弓形であることにある。請求項4に記載され
た発明の構成は、請求項1〜3のいずれかに記載された
発明において、床板の後方に、支軸を中心に左右に傾動
する導球板が設置されているとともに、その導球板の左
右の後方に、遊技球検出装置が1個ずつ設けられてお
り、導球板が傾動した場合に、導球板の片側が床板より
も上方まで上昇し、床板を転動する遊技球が、導球板の
非上昇側の後方に位置した遊技球検出装置に導かれ易く
なることにある。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の遊技球入賞装置
(以下、単に入賞装置という)の一実施形態を図面に基
づいて詳細に説明する。
【0007】図1〜図4は、それぞれ、入賞装置の正面
図、背面図、分解斜視図、前方斜視図であり、図5は、
図1におけるA−A線断面を示したものである。入賞装
置1は、支持板2、扉部材3、第一支持フレーム4、揺
動部材5、第二支持フレーム6、表示器12、ソレノイ
ド8a,8b、検出センサ(遊技球検出装置)13a,
13b,14a,14b、作動片29、作動アーム1
7、ランプ部材9、作動部材24、誘導部材10a,1
0b、導球部材11a,11b、保護カバー7等によっ
て組み立て形成されている。
【0008】支持板2は、横長な平板状に形成されてお
り、鉛直断面が前方に凸な弓形になっている(図5参
照)。そして、中央に、横長な長方形状で上下に遊技球
略1個分の幅を有する開口部18が設けられている。開
口部18は、左右の下端が中央の下端より下方まで切り
欠かれており、左右の下端際に、支持溝44,44が刻
設されている。また、開口部18の中央の下端には、後
方に突出するように、床板32が設けられている。床板
32は、前方から後方にかけて次第に幅狭になってお
り、後端縁がV字状になっているとともに、前方から後
方にかけて下向きに傾斜した状態になっている。加え
て、開口部18の中央上方には、略半円状に切り欠き2
0が設けられている。
【0009】また、支持板2の中央の後方には、第一支
持フレーム4が固着されている。第一支持フレーム4
は、中央に遊技球通過孔42が設けられており、その遊
技球通過孔42の左右に、2つのガイド板45,45が
平行に配設されている。さらに、左右のガイド板45,
45の下端際には、支持溝27,27が設けられてお
り、左側の支持溝27の後方には、ガイド孔28が設け
られている。そして、第一支持フレーム4は、ガイド板
45,45の端面を支持板2の裏面(開口部18の左
右)に当接させ、各ガイド板45,45の支持溝27
を、支持板2の開口部18の左右の支持溝44と合致さ
せた状態で、支持板2の後方に固着されている。
【0010】一方、開口部18の前方には、開口部18
と同様な形状(すなわち、左右の下端を下方に突出させ
た横長の長方形状)を有する扉部材3が、左右両端の外
側の軸孔41,41に挿入した開閉軸である支軸ピン1
5a,15bを、支持板2の支持溝44,44と第1支
持フレーム4のガイド板45,45の支持溝27,27
とによって形成された孔に係止させた状態で、支軸ピン
15a,15bを中心として回動自在に枢着されてい
る。扉部材3は、下方の部分が上方の部分よりも肉厚に
形成されており、開閉軸よりも後方へ突出した状態にな
っている。加えて、扉部材3の左右の端縁には、中央か
ら下側にかけて、支持翼40,40が前方に突出するよ
うに設けられている。なお、図6、図7は、扉部材3を
片開きした状態を示したものである。
【0011】加えて、支持板2と第一支持フレーム4の
間には、作動アーム17が作動軸16をスリット26か
ら後方へ突出させた状態で、支軸ピン47によって回動
自在に枢着されている。また、ガイド孔28内には、扉
部材3の左端縁に突設された作動ピン34が遊嵌された
状態になっている。
【0012】一方、支持板2の左右には、誘導部材10
a,10bが設けられており、それらの誘導部材10
a,10bの上部には、検出センサ13a,13bが設
けられている。さらに、支持板2の左右の後方には、導
球部材11a,11bが設けられており、誘導部材10
a,10bの後方に位置した状態になっている。(ま
た、左側の誘導部材10aの下側には、4個のLED2
5,25・・が設置されている。)加えて、開口部18
の右側には、表示窓19が穿設されており、その表示窓
19から表示器12が露呈した状態になっている。さら
に、支持板2の周囲には、ネジ溝35,35が穿設され
ている。
【0013】さらに、第一支持フレーム4の後方には、
第二支持フレーム6が固着されている。第二支持フレー
ム6は、中央の後方に遊技球通路22が鉛直に設けられ
ており、その遊技球通路22の前側が振り分け体21に
なっている。加えて、遊技球通路22の左右には、通過
孔31a,31bが設けられており、それらの通過孔3
1a,31bの下側には、遊技球検出装置である検出セ
ンサ14a,14bが設置されている。また、第二支持
フレーム6の後方には、不正行為を防止するための金属
製の保護カバー7が取り付けられており、その保護カバ
ー7に固着されたソレノイド8a,8bが、左右の通過
孔31a,31bの外側に位置した状態になっている。
そして、ソレノイド8aのプランジャ23に係着された
作動片29の作動孔46が、第支持フレームのスリ
ット26から突出した作動アーム17の作動軸16と係
合した状態になっている。
【0014】一方、第一支持フレーム4と第二支持フレ
ーム6との間には、環状に形成された揺動部材5が、支
軸30によって枢着されている。そして、揺動部材5の
下側に位置した導球板33が、支軸30を中心として、
シーソーのように左右に傾動自在になっている。なお、
導球板33の前端縁は、床板32の後端縁と合致するよ
うに、逆V字状になっている。また、導球板33は、左
右のいずれかに傾動した場合に、非上昇側(上昇側の反
対側)が床板32と段差を形成しないように、上面が支
軸30の位置を中心にわずかに谷状に傾斜した状態にな
っている。さらに、ソレノイド8bのプランジャ23に
係着された作動部材24の係合突起38,38が、揺動
部材5の係合部37と係合した状態になっている。
【0015】かかる入賞装置1は、図8の如く、ネジ孔
35,35・・を利用して、支持板2の背面をパチンコ
機51の遊技盤52の表面に当着させた状態で使用され
る。そして、所定の場合に、左側のソレノイド8aに電
源が投入され、作動片29が左側にスライドし、そのス
ライドにより作動アーム17が回動し、作動アーム17
と係合している作動ピン34が上方へ付勢され、扉部材
3が、開閉軸である支軸ピン15a,15bを中心とし
て片開きする。なお、扉部材3の左端縁に突設された作
動ピン34の動きがガイド孔28によって規制されると
ともに、扉部材3の支持翼40,40の下端縁が、支持
板2の表面に当接することによって、扉部材3は、所定
の角度で傾斜するように片開きする。
【0016】また、片開きした扉部材3から入賞装置1
内に入り込んだ遊技球は、振り分け体21によって左右
に振り分けられ、通過孔31a,31bのうちのいずれ
かを通過した後に、検出センサ14a,14bによって
検出される。
【0017】一方、揺動部材5は、右側のソレノイド8
bに電源が投入されていない場合には、枢着軸(支軸3
0)を中心に左下がりに傾斜しており、導球板33の右
側の上面と床板32の表面との間に段差が形成された状
態になっている。このため、床板32を転動する遊技球
は、左側の通過孔31aを通過し易い。また、右側のソ
レノイド8bに電源が投入されると、作動部材24を介
して、揺動部材5が支軸30を中心に右下がりに傾斜す
るため、導球板33の左側の上面と床板32の表面との
間に段差が形成される。このため、床板32を転動する
遊技球は、右側の通過孔31bを通過し易くなる。
【0018】入賞装置1は、上記の如く、扉部材3の左
右両端際の下端が、その他の部分の下端よりも下側に位
置しているとともに、扉部材3の左右両端際に開閉軸
(支軸ピン15a,15b)が設けられており、開閉軸
が、開口部18から検出センサ14a,14bへ遊技球
を導く床板32よりも下側に位置しており、従来の遊技
球入賞装置に比べて、開口部18の上端から検出センサ
14a,14bの上面までの距離(図5におけるD2)
が短くなっており、上下の幅が短くなっている。それゆ
え、わずかなスペースで設置することができるので、遊
技盤52の表面に大きな図柄表示装置53が設置された
パチンコ機51でも、何ら問題なく設置することができ
る。また、入賞装置1は、開閉軸と床板32との間に段
差がないため、扉部材3の裏面を転動した遊技球が、床
板32の上でバウンドせず、スムーズに検出センサ14
a,14bへ導かれるので、内部で球づまり等のトラブ
ルが生じない。さらに、入賞装置1は、扉部材3の下部
が上部に対して肉厚に形成されており、開閉軸よりも後
方へ突出した状態になっているため、扉部材3の開閉角
度が小さい場合でも、扉部材3の裏面の傾斜角度が緩や
かであり、扉部材3の裏面を転動する遊技球が遅い速度
で検出センサ14a,14bまで導かれるので、内部の
壁面が損傷したりしない。加えて、球づまりの防止効果
が、より精度の高いものとなっている。一方、入賞装置
1は、支持板2の鉛直断面が、前方に凸な弓形になって
いるため、支持板2のねじれに対する強度が高く、きわ
めて損傷しにくい。さらに、扉部材3の裏面の後方へ突
出した部分の下端縁と、床板32の前端縁が近接してい
て、隙間が小さいので、遊技球がスムーズに流下する。
【0019】加えて、入賞装置1は、支持板2の開口部
18の中央上方に切り欠き20が設けられているととも
に、扉部材3に支持翼40,40が設けられているた
め、メンテナンスの際等には、それらの切り欠き20や
支持翼40,40を利用することにより、扉部材3を前
面側から簡単に片開きすることができる。また、入賞装
置1は、上下に貫通するように遊技球通路22が設けら
れており、パチンコ機51の遊技盤52の表面に設置し
た場合には、図5の如く、他の入賞装置等から遊技盤5
2の裏側に導かれた遊技球が、その遊技球通路22を通
過するので、入賞装置1をよけるように迂回させて遊技
球通路を設ける必要がなく、スペースに余裕がないパチ
ンコ機にも何ら問題なく設置することができる。加え
て、2つの検出センサ14a,14bが設置されてお
り、遊技球通路22を形成する壁面が、入賞した遊技球
を2つの検出センサ14a,14bへ振り分ける振り分
け体21として機能するため、多機能であるにも拘わら
ず、構造が非常にコンパクトになっている。
【0020】一方、入賞装置1は、床板32の後方に、
支軸30を中心に左右に傾動する導球板33が設置され
ているとともに、その導球板33の左右の後方に、それ
ぞれ検出センサ14a,14bが設けられており、導球
板33が左下がりに傾動した場合には、導球板33の右
側が床板32よりも上方まで上昇し、床板32を転動す
る遊技球が、導球板33の左側の後方に位置した検出セ
ンサ14aに導かれ易くなり、導球板33が右下がりに
傾動した場合には、導球板33の左側が床板32よりも
上方まで上昇し、床板32を転動する遊技球が、導球板
33の右側の後方に位置した検出センサ14bに導かれ
易くなる構造を有している。したがって、入賞装置1
は、導球板33を傾動させることによって、遊技球を2
つの検出センサ14a,14bのうちの片方へ、高い確
率で選択的に、かつ非常にスムーズに導き入れることが
できる。また、導球板上を転動した遊技球が導球板の左
右に設けられた検出センサに入賞するタイプの入賞装置
と異なり、設計の際に、上下する導球板33の左右の領
域に大きなスペースを設ける必要がないので、全体が一
段とコンパクトなものとなっている。
【0021】なお、本発明の入賞装置の構成は、上記実
施形態の態様に何ら限定されるものではなく、支持板、
扉部材、第一支持フレーム、第二支持フレーム、揺動部
材、入賞検知センサ等の構成を、本発明の趣旨を逸脱し
ない範囲で、必要に応じて適宜変更できる。たとえば、
入賞装置は、内部に2つの通過孔を有するものに限定さ
れず、1つあるいは3つ以上の通過孔を有するものでも
良い。また、必ずしも遊技球通路を鉛直に設けたものに
限定されず、遊技球通路を上下に貫通するように設けた
ものであれば、傾斜状に設けたものや屈曲状に設けたも
のでも良い。さらに、扉部材を開閉する駆動装置や、揺
動部材を揺動させる駆動装置は、ソレノイドに限定され
ず、モータ等でも良い。なお、本発明の入賞装置は、図
柄表示装置を有するパチンコ機ばかりでなく、図柄表示
装置を有さないパチンコ機に用いることも可能である。
【0022】
【発明の効果】請求項1に記載された入賞装置は、扉部
材の左右両端際の下端が、その他の部分の下端よりも下
側に位置しているとともに、扉部材の左右両端際に開閉
軸が設けられており、開閉軸が、開口部から遊技球検出
装置へ遊技球を導く床板よりも下側に位置しているた
め、従来の遊技球入賞装置に比べて、開口部の上端から
遊技球検出装置の上面までの距離が短く、上下の幅が短
い。それゆえ、請求項1に記載された入賞装置は、わず
かなスペースで設置することができるため、遊技盤の表
面に大きな図柄表示装置が設置されたパチンコ機でも、
何ら問題なく設置することができる。また、上下に貫通
するように遊技球通路が設けられており、パチンコ機の
遊技盤面に設置した場合には、遊技盤の裏側を流下する
遊技球が、その遊技球通路を通過するので、別個に遊技
球通路を設ける必要がなく、スペースに余裕がないパチ
ンコ機にも何ら問題なく設置することができる。さら
に、遊技球通路を形成する壁面が、入賞した遊技球を複
数の領域へ振り分ける振り分け体として機能するため、
多機能であるにも拘わらず、構造が非常にコンパクトに
なっている。
【0023】請求項2に記載された入賞装置は、扉部材
の下部が上部に対して肉厚に形成されており、開閉軸よ
りも後方へ突出した状態になっているため、扉部材の開
閉角度が小さい場合でも、扉部材の裏面の傾斜角度が緩
やかであり、扉部材の裏面を転動する遊技球が遅い速度
で遊技球検出装置まで導かれるので、内部の壁面が損傷
したりしない。また、扉部材の裏面を転動する遊技球が
スムーズに遊技球検出装置へ導かれるので、内部で球づ
まり等のトラブルが生じない。
【0024】請求項3に記載された入賞装置は、支持板
の鉛直断面が、前方に凸な弓形に形成されているため、
支持板のねじれに対する強度が高く、きわめて損傷しに
くい。
【0025】請求項に記載された入賞装置は、床板の
後方に、略中央の支軸を中心に左右に傾動する導球板が
設置されているとともに、その導球板の左右の後方に、
遊技球検出装置が1個ずつ設けられており、導球板が傾
動した場合に、導球板の片側が床板よりも上方まで上昇
し、床板を転動する遊技球が、導球板の非上昇側の後方
に位置した遊技球検出装置に導かれ易くなる構造を有し
ているため、導球板を傾動させることによって、遊技球
を2つの遊技球検出装置のうちの片方へ、高い確率で選
択的に、かつ非常にスムーズに導き入れることができ
る。また、上下する導球板の左右の領域に大きなスペー
スを設ける必要がないので、一層コンパクトに設計する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】入賞装置の正面図である。
【図2】入賞装置の背面図である。
【図3】入賞装置の前方斜視図である。
【図4】入賞装置の分解斜視図である。
【図5】図1におけるA−A線断面図である(入賞装置
を設置するパチンコ機の遊技盤とともに示したものであ
る)。
【図6】入賞装置の正面図(扉部材が片開きした状態)
である。
【図7】入賞装置の前方斜視図(扉部材が片開きした状
態)を示す説明図である。
【図8】入賞装置を設置したパチンコ機の正面図であ
る。
【図9】従来の入賞装置の鉛直断面図である。
【符号の説明】
1・・入賞装置、2・・支持板、3・・扉部材、4・・
第一支持フレーム、5・・揺動部材、6・・第二支持フ
レーム、7・・保護カバー、8a,8b・・ソレノイ
ド、9・・ランプ部材、10a,10b・・誘導部材、
11a,11b・・導球部材、12・・表示器、13
a,13b,14a,14b・・検出センサ、15a,
b・・支持ピン、16・・作動軸、17・・作動アー
ム、18・・開口部、19・・表示窓、20・・切り欠
き、21・・振り分け体、22・・遊技球通路、23・
・プランジャ、24・・作動部材、25・・LED、2
6・・スリット、27・・支持溝、28・・ガイド孔、
29・・作動片、30・・支軸、31a,31b・・通
過孔、32・・床板、33・・導球板、34・・作動ピ
ン、35・・ネジ溝、37・・係合部、38・・係合突
起、39・・軸孔、40・・支持翼、41・・軸孔、4
2・・遊技球通過孔、44・・支持溝、45・・ガイド
板、46・・作動孔、47・・支持ピン、51・・パチ
ンコ機、52・・遊技盤、53・・図柄表示装置、61
・・入賞装置、62・・開口部、63・・遊技球検出装
置、64・・扉部材、65・・開閉軸、66・・支持
板、67・・床面。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永野 光容 名古屋市中村区長戸井町3丁目12番地 豊丸産業株式会社内 (72)発明者 山崎 義孝 愛知県稲沢市日下部東町1丁目8番地 株式会社 実和内 (72)発明者 水野 厚司 愛知県稲沢市日下部東町1丁目8番地 株式会社 実和内 (56)参考文献 特開 平10−305135(JP,A) 特開 平11−239642(JP,A) 特開 平11−206979(JP,A) 特開2001−187196(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A63F 7/02

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技盤の表面に当着するための鉛直な支
    持板を有しており、その支持板に穿設された開口部の後
    方に複数の遊技球検出装置が設けられているとともに、
    開口部の前方に、幅広な扉部材が、下端縁に設けられた
    水平な開閉軸を中心に片開き自在に設けられた遊技球入
    賞装置であって、上下に貫通するように遊技球通路を設け、該遊技球通路
    を形成する壁面を、遊技球入賞装置に入賞した遊技球を
    前記複数の遊技球検出装置へ振り分ける振り分け体とし
    て機能させるとともに、 扉部材の左右両端際の下端が、その他の部分の下端より
    も下側に位置しているとともに、扉部材の左右両端際に
    開閉軸が設けられており、開閉軸が開口部から遊技球検
    出装置へ遊技球を導く床板よりも下側に位置しているこ
    とを特徴とする遊技球入賞装置。
  2. 【請求項2】 扉部材の下部が上部に対して肉厚に形成
    されており、開閉軸よりも後方へ突出した状態になって
    いることを特徴とする請求項1に記載の遊技球入賞装
    置。
  3. 【請求項3】 支持板の鉛直断面が、前方に凸な弓形で
    あることを特徴とする請求項1、または請求項2に記載
    の遊技球入賞装置。
  4. 【請求項4】 床板の後方に、支軸を中心に左右に傾動
    する導球板が設置されているとともに、その導球板の左
    右の後方に、遊技球検出装置が1個ずつ設けられてお
    り、 導球板が傾動した場合に、導球板の片側が床板よりも上
    方まで上昇し、床板を転動する遊技球が、導球板の非上
    昇側の後方に位置した遊技球検出装置に導かれ易くなる
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の遊技
    球入賞装置。
JP2000025654A 2000-01-20 2000-02-02 遊技球入賞装置 Expired - Fee Related JP3538101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000025654A JP3538101B2 (ja) 2000-01-20 2000-02-02 遊技球入賞装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000012088 2000-01-20
JP2000-12088 2000-01-20
JP2000025654A JP3538101B2 (ja) 2000-01-20 2000-02-02 遊技球入賞装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001269454A JP2001269454A (ja) 2001-10-02
JP3538101B2 true JP3538101B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=26583867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000025654A Expired - Fee Related JP3538101B2 (ja) 2000-01-20 2000-02-02 遊技球入賞装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3538101B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007275210A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP5615753B2 (ja) * 2011-03-30 2014-10-29 株式会社ニューギン 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001269454A (ja) 2001-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5317770B2 (ja) 弾球遊技機
JP2010207265A (ja) 弾球遊技機
JP4633097B2 (ja) パチンコ遊技機の不正入賞防止装置
JP2009066343A (ja) パチンコ遊技機の不正入賞防止装置
JP3538101B2 (ja) 遊技球入賞装置
JP5427097B2 (ja) 遊技機
JP3866441B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP3279514B2 (ja) 弾球遊技機の変動入賞装置
JP3574371B2 (ja) 遊技球入賞装置
JPH07171248A (ja) 弾球遊技機の振り分け装置
JP3365664B2 (ja) 弾球遊技機の入賞装置
JP2001170282A (ja) 遊技機の入賞装置
JP4633098B2 (ja) パチンコ遊技機の不正入賞防止装置
JP3888953B2 (ja) 弾球遊技機の入賞装置
JP5261523B2 (ja) 弾球遊技機
JP3878828B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP2008043389A (ja) 遊技機
JP4176990B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP2605972Y2 (ja) 弾球遊技機
JP2004208718A (ja) パチンコ機の入賞装置
JP3936207B2 (ja) 遊技機の扉構造
JP2003320099A (ja) パチンコ機の入賞装置
JP3720307B2 (ja) メダル選別装置及びメダルゲーム機
JP2004208717A (ja) パチンコ機の入賞装置
JP2008246266A (ja) 弾球遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees