JPS6355183A - ガラス状炭素被覆体の製造方法 - Google Patents

ガラス状炭素被覆体の製造方法

Info

Publication number
JPS6355183A
JPS6355183A JP19806286A JP19806286A JPS6355183A JP S6355183 A JPS6355183 A JP S6355183A JP 19806286 A JP19806286 A JP 19806286A JP 19806286 A JP19806286 A JP 19806286A JP S6355183 A JPS6355183 A JP S6355183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glassy carbon
carbon
coated body
solvent
pinholes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19806286A
Other languages
English (en)
Inventor
寺崎 隆一
征彦 中島
陽一 尾形
佐藤 新世
和己 野澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP19806286A priority Critical patent/JPS6355183A/ja
Publication of JPS6355183A publication Critical patent/JPS6355183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体の製造工程において使用されるサセプ
ター等の半導本処理治具をはじめとするガラス状炭素被
覆体の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
サセプター、黒鉛ヒーターなどはシリコン基板などの半
導体製品を製造する際に、欠くことの出来な力ものであ
る。
サセプターは高純度のシリコン基板等の製品に接触する
ため、その製品を汚染しなAことが要求される。
又、高温に於ける塩化水素雰囲気での耐エツチング性、
はぼ、1200°Cまでの繰返し使用に耐えるI@熱衝
撃性も要求される。
いっぽう、チョクラルスキー法などで使用される黒鉛ヒ
ーターはその加熱温度が1600°Cを越えるので、黒
鉛中に含まれる金属などの不純物が揮散し易く、シリコ
ン基板などの半導体製品を汚染する欠点があつ几。
この要求にこたえるものとして、従来から炭素成形品ま
たはセラミックス成形品の上に化学気相蒸着(CVD 
)法による炭化ケイ素をvi、?夏した、被覆体が使用
されている(参考文献:・特開昭56−10921号公
報)。
しかし、炭化ケイ素被覆体は、炭化ケイ素皮1漠と、炭
素若くはセラミックスの熱膨張係数が異なっているため
繰返し使用による熱サイクルにより皮膜にクラックが発
生し、そのクラックを通して、炭素または、セラミック
スからなる成型品から不純物が浸み出し製品を汚染する
欠点を有してい念。
これ等の欠点を克服する手段として、炭素又はセラミッ
クスからなる成形品にガラス状炭素を被覆する提案があ
る(W云昭52−39684号公報)。
この方法で得られる、ガラス状炭素被覆体は上記炭化ケ
イ素被覆体と比較して、皮膜の均一性が優れており、ま
た、皮膜の厚味が10μmと、炭化ケイ素皮膜の約10
0μmと比較して薄いため、熱サイクルによる、クラッ
クや剥離が生じ難^と云う数々の利点を有している。
しかしながら、上記のガラス状炭素被覆体を得るには、
ポリ塩化ビニル(以下PvCと云う)などの有機重合体
を不完全熱分解した後に、ベンゼンに代表される芳香疾
系溶媒にm解後、塗布、乾燥、焼成すると云う工程を経
なければならない。これは工程が複雑であるばかりでな
く、以下に述べる様な欠点を有している。
即ち、1)PVCi不完全熱分解する際、C/チ(mo
l)比が約1でないと溶媒に溶解しないで残渣が残って
しまゐ、この残渣が塗布焼成し友時にピンホールの原因
となり易い。2)l@IIIK啓解可能な有機重合体の
不完全熱分解物の種類が限定される。
又、溶媒の種類もベンゼンなどに限定され、ベンゼンは
麻酔作用があるために人体に対する危険性が高い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、簡単かつ人体に対する危険性が少なく、更に
はガラス状炭素皮膜にピンホールが発生しないガラス状
炭素被ffi体の製造方法を提供することを目的として
いる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らはガラス状炭素皮膜を形成する有機重合体を
様々な条件で溶解焼成する実験を行なつ几結果、有機重
合体の不完全熱分解の工程を経ることなしに、有機重合
体をそのまま溶媒に溶解して溶液とし、該谷孜を基本に
塗布して焼成を加えることによって、ガラス状炭素皮膜
にピンホールが発生しなめ事実と見出し几〇 即ち、本発明は有機重合体を溶媒に溶解して溶液とし、
該直液を炭素またはセラ・ミックスからなる基体上に塗
布し、塗膜がガラス状炭素化するまで焼成することを特
徴とするガラス状炭素被覆体の製造方法である。
以下、本発明をさらに詳しぐ説明する。
本発明に用いる有機重合体は適当な溶媒に溶解するもの
であるならば特に制限はないが、人体に安全な溶媒を選
択可能なこと、純度が高いこと等の点からpvc、&リ
スチレン(以下PStという)、ポリ酢酸ビニル(以下
PVAcという)、およびポリビニルアルコール(以下
PVAという)が好ましい。
有機重合体の溶媒としては溶解させ得るものであれば種
Me問わないのであるが、純度および安全性を考えると
アセトン、アルコール、水等が好ましい。
これ等有機重合体の形状は問わないが、溶解性を考える
と粒状または粉末状が好ましく、特に粉末状が好ましい
。溶媒に対する有機重合体の溶解量は、0.1重量%で
以下であるとガラス状炭素化する際の効率が悪く、又発
泡によりピンホールが発生し易い。
が困難となるばかりでなく、又発泡、クラックの原因と
なる。焼成する際の雰囲気は真空下着くは、アルゴン、
窒Sなどの不活性ガス雰囲気下で行なうのが好ましい。
昇温は余りに速く行なうと有機重合体の熱分解の際に生
ずる水素又は炭化水素ガスによジ塗布皮膜にピンホール
が発生し易くなるので好ましくない。好ましくは、15
℃/ m、in以下の昇温速度であり、特に好ましくは
10°C/min以下の昇温速度である。
最終的な焼成温度としては塗布皮膜が完全にガラス状炭
素化する温度であるが、余ジに温度が低いとガラス状炭
素化するまでに長時間を要する。
又、温度が高すぎると、塗布皮膜が黒鉛化してしまい好
ましくな^。好ましい温度としては1000°0以上2
000°CL:L内、時間はその温度で、5分間以上医
持するのが好ましい。
このようにして得られるガラス状炭素被覆体は皮膜にピ
ンホールがなく、基板からの不純物の発散を十分に防ぐ
性能の優れたものとなる。
〔実施例〕
以下、本発明?実施例、および比較例により説明する。
実施例1〜9 有機重合体としてpst (電気化学工業株式会社製G
P−1−301)、PVAC(同社# S H−10)
、PVC(同社製5S−1108)およびPVA (同
社製に一24E)を用い比。
上記有機重合体を表1に示す啓媒に溶解してスラリーと
した。スラリー調製時の有機重合体の溶媒に対する配合
割合は表1に示すとお90.1〜10重量%の範囲にし
念。
このスラリーを長さ600羽、幅100y+x、厚さ5
真翼の帯状に機械加工した炭素成形本若くはアルミナの
成形体の上にハケ衾ジ若くはディッピングによジ塗布、
これを表1に示す焼成条件により、焼成しガラス状炭素
被覆体を得た。ガラス状炭素皮、漠の厚味は表1に示す
通ジであった〇上記の処理で得られたガラス状炭素被1
!I本の表面を100倍の光学顕微鏡で観察し、ピンホ
ールの有無を調べ念。又、Heがスによるガス透過試験
も併せて行なった。これらの結果は表1に示す通りであ
る。
即ち、上記の方法で得られたガラス状炭素被覆体表面の
ピンホールは皆無であり、かつ、Heがスの透過量も極
めて少なく、良好なガラス状炭素の皮膜が形成されてい
ることが確認された。
比較例1〜6 有機重合体として、前記のPVCおよびPVAcを用い
、これとアルゴンガス雰囲気下90分間加熱して不完全
に熱分解した後に不完全熱分解物をベンゼン上に溶解し
てスラリーとし念。
このスラリーを表2に示す如く、実施例と同様の条件で
塗布焼成し、ピンホールの有無?観察し、Heがス透過
試験を行なり九〇 結果は表2に示す通ジであジ、実施列と比較するまでも
なくガラス状炭素皮膜には数個のピンホールが観察され
、そのピンホールを通してのHeガス透過が観測された
なお、上記実施例および比較例においてHeがスの透過
量測定は次の通9行なった。すなわち、試験片で2つに
仕切られたチャンバーの両側をi Q−7torr以下
の真空度にしたのち、片側に1気圧のヘリウムガスを流
し、反対側の圧力上昇を測定することにより行なり之。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明によれば従来の欠点であった
ガラス状炭素皮膜に存在するピンホールを無くすことが
でき、基本からの不純物の発散の恐れのないガラス状炭
素被覆体を製造する実用性の高い方法が提供される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有機重合体を溶媒に溶解して溶液とし、該溶液を炭素ま
    たはセラミックスからなる基体上に塗布し、塗膜がガラ
    ス状炭素化するまで、焼成することを特徴とするガラス
    状炭素被覆体の製造方法。
JP19806286A 1986-08-26 1986-08-26 ガラス状炭素被覆体の製造方法 Pending JPS6355183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19806286A JPS6355183A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 ガラス状炭素被覆体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19806286A JPS6355183A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 ガラス状炭素被覆体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6355183A true JPS6355183A (ja) 1988-03-09

Family

ID=16384894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19806286A Pending JPS6355183A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 ガラス状炭素被覆体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6355183A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0230702A (ja) * 1988-07-18 1990-02-01 Ibiden Co Ltd ホットプレス用カーボン鋳型及びその製造方法
JPH03271183A (ja) * 1990-03-16 1991-12-03 Agency Of Ind Science & Technol 表面導電性セラミックスの製造方法
JP2005206411A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Nippon Kouatsu Electric Co セラミックスへの炭素皮膜形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0230702A (ja) * 1988-07-18 1990-02-01 Ibiden Co Ltd ホットプレス用カーボン鋳型及びその製造方法
JPH03271183A (ja) * 1990-03-16 1991-12-03 Agency Of Ind Science & Technol 表面導電性セラミックスの製造方法
JP2005206411A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Nippon Kouatsu Electric Co セラミックスへの炭素皮膜形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3158505A (en) Method of placing thick oxide coatings on silicon and article
US4816338A (en) Glassy carbon-coated article
EP0529593B1 (en) A glass carbon coated graphite chuck for use in producing polycrystalline silicon
US5882807A (en) Jig for heat treatment and process for fabricating the jig
JPS6355183A (ja) ガラス状炭素被覆体の製造方法
JPH0561774B2 (ja)
JPH02217473A (ja) 窒化アルミニウムフィルムの形成方法
JPS6241705A (ja) ガラス状炭素被覆炭素材の製造方法
JPH03146470A (ja) 炭化ケイ素質材料
JPH0718013B2 (ja) ガラス状炭素被覆体の製造方法
JPS643801B2 (ja)
JP2002037684A (ja) 炭化ケイ素被覆黒鉛部材の再生方法及びそれによる炭化ケイ素被覆黒鉛部材
JPH01103976A (ja) セラミック被覆黒鉛材料の製造法
JP3378608B2 (ja) 半導体製造用治具のための炭化珪素質基材の製造方法
JPH059395B2 (ja)
JPH0246550B2 (ja)
JP2938926B2 (ja) 炭化珪素質部材及びその製造方法
JP2649582B2 (ja) SiCコーテイングSiCセラミックスの製造方法
JPS6374960A (ja) ガラス状炭素被覆炭素材
JPH0692761A (ja) CVD−SiCコートSi含浸SiC製品およびその製造方法
JPH0647516B2 (ja) プラズマcvd用黒鉛サセプター
JP3739507B2 (ja) 熱処理用治具の製造方法
JPH0471880B2 (ja)
JPH0753635B2 (ja) ガラス状炭素被覆サセプタ−及びその製造方法
JPS61219787A (ja) 高純度半導体単結晶製造用ルツボ