JPS635452Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635452Y2
JPS635452Y2 JP13485681U JP13485681U JPS635452Y2 JP S635452 Y2 JPS635452 Y2 JP S635452Y2 JP 13485681 U JP13485681 U JP 13485681U JP 13485681 U JP13485681 U JP 13485681U JP S635452 Y2 JPS635452 Y2 JP S635452Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
frame
panel
seat
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13485681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5838235U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13485681U priority Critical patent/JPS5838235U/ja
Publication of JPS5838235U publication Critical patent/JPS5838235U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS635452Y2 publication Critical patent/JPS635452Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combines (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来操縦部の脱穀装置寄りに操作レバー部を設
けたコンバインは、ガイドパネルを大なる強度の
板で構成すると共に補強材を付設し、操作レバー
を上記ガイドパネルに取付けていたので、コスト
高になるばかりでなく、操作レバー及びガイドパ
ネルが振動し易く、操作性が悪るかつた。
また、操作盤は機台から大きく立ち上つた支持
部材上に取付けられているので不安定であると共
に振動も激しかつた。
本考案は前述の諸欠点を改善せんとするもので
あつて、機台の一側前部に操作盤を設け、その後
方に運転席を設け、それらの他側にガイドパネル
に挿通した多数の操作レバーを設けたコンバイン
において、前記操作盤の支持部材と運転席の支持
フレームとを前後方向のレバーフレームで連結
し、該レバーフレームに操作レバーと前記ガイド
パネルを装着したことを特徴とするものである。
以下図面に示す実施例について説明すると、1
は機台1aの一側前部に立設されていて操作盤2
を支持する操作盤ブラケツトであつて、その後部
には、フロアを隔てて運転席3が設けてあり、こ
の運転席3は機台1上に立設した左右一対の門型
フレーム4,4の上部に熔接したシートフレーム
5に取付けてある。
6は前部寄りに支点受7を熔接した前後方向の
レバーフレームであつて、その前端は、前記操作
盤ブラケツト1の前部に2点で固定された支持杆
8の先端の取付板9に、ボルト10により螺着
し、後部は前記門型フレーム4に突設したブラケ
ツト11に螺子12により取付けてある。
13は主変速レバー、14は油圧操作レバー、
15は無段変速レバー、16は脱穀刈取クラツチ
レバーであつて、それらの各操作レバーはガイド
パネル17の各ガイド溝に挿通してあり、最も前
方にある主変速レバー13は前記支点受7に螺着
して一体となした支点軸18に前後傾動自在に枢
支し、後方の脱穀刈取クラツチレバー16は前記
シートフレーム5に立設したブラケツト19の支
点軸20に枢支されている。
そして、前記ガイドパネル17の前部は、第3
〜5図に示す如くレバーフレーム6と一体な支点
軸18に立設されているブラケツト21の上端に
熔接し、後部は前記シートフレーム5に立設した
ブラケツト19と支持板22の上端に熔接してあ
る。
また、前記無段変速レバー15を前後傾動可能
に支持した支軸23を、門型フレーム4に固定さ
れた支持枠24に回動自在に支承させ、支軸23
に突設したアーム25を無段変速装置の割プーリ
ー26のカム27にロツド28で連結し、アーム
25と一体な扇型板29の外周に設けた2条の制
御突条(中間に切欠部からなる中立部を有する)
に前記無段変速レバー15のスイツチ30,30
を接当させ、支軸23にキー止めした傾動子31
をモーター32によつて回動する螺軸33に螺合
させてなるポジシヨンコントロール装置は、前記
シートフレーム5の下方に収納されている。
34は下部をシートフレーム5に固定した側面
視でコ字状をなす肘掛であつて、その上部を後方
へ延長し、後端は運転席の後方に架設した穀粒タ
ンク35の外側壁に螺着し、後端上面には方向指
示灯34aが取付けてある。
36は籾詰フロアであつて、その後方にはエン
ジンが設けてあり、操作レバー部と操作盤2から
運転席3の側部にわたる部位との間はサイドパネ
ル37により仕切られている。
38はサイドクラツチレバー、39はオペレー
ターの防護杆、40は主変速レバー13の変速位
置ガイド板である。
本考案は前述のように機台の一側前部に操作盤
を設け、その後方に運転席を設け、それらの他側
にガイドパネルに挿通した多数の操作レバーを設
けたコンバインにおいて、前記操作盤の支持部材
と運転席の支持フレームとを前後方向のレバーフ
レームで連結し、該レバーフレームに操作レバー
と前記ガイドパネルを装着したので、操作盤の支
持部材と、レバーフレームと、運転席の支持フレ
ームとが一体的に結合されて相互に補強し合うこ
ととなり、不安定となりがちな操作盤を強固に保
持することができると共に操作レバーはレバーフ
レームにより支持されるのでしつかりと支承さ
れ、振動を著しく軽減し得て操作性を向上せしめ
ることができる。
しかも、レバーパネルは従来のように操作レバ
ーを支持する必要がないので、レバーパネルを薄
く軽量になすとともに安価に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すものであつて、第
1図は要部の斜視図、第2図は一部を破断した同
上正面図、第3図は同上側面図、第4図は一部断
面を示す同上平面図、第5図は変速レバー装着部
の断面図、第6図は脱穀刈取クラツチレバー取付
部の断面図、第7図は従来例の断面図である。 1……操作盤ブラケツト、4……門型フレー
ム、5……シートフレーム、6……レバーフレー
ム、13……主変速フレーム、16……脱穀刈取
クラツチレバー、19,21……ブラケツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機台の一側前部に操作盤を設け、その後方に運
    転席を設け、それらの他側にガイドパネルに挿通
    した多数の操作レバーを設けたコンバインにおい
    て、前記操作盤の支持部材と運転席の支持フレー
    ムとを前後方向のレバーフレームで連結し、該レ
    バーフレームに操作レバーと前記ガイドパネルを
    装着したことを特徴とするコンバインにおける操
    作レバー支持装置。
JP13485681U 1981-09-09 1981-09-09 コンバインにおける操作レバ−支持装置 Granted JPS5838235U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13485681U JPS5838235U (ja) 1981-09-09 1981-09-09 コンバインにおける操作レバ−支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13485681U JPS5838235U (ja) 1981-09-09 1981-09-09 コンバインにおける操作レバ−支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5838235U JPS5838235U (ja) 1983-03-12
JPS635452Y2 true JPS635452Y2 (ja) 1988-02-15

Family

ID=29928255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13485681U Granted JPS5838235U (ja) 1981-09-09 1981-09-09 コンバインにおける操作レバ−支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838235U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06921Y2 (ja) * 1986-08-06 1994-01-12 井関農機株式会社 コンバインにおける刈取脱穀入切クラッチ
JPH0531869Y2 (ja) * 1986-09-12 1993-08-17
JP2009095289A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Kubota Corp コンバイン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5838235U (ja) 1983-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070151407A1 (en) Adjustable pedal assembly
JPH07315070A (ja) 自動変速機のギヤセレクター組立体
JPS635452Y2 (ja)
US7832305B2 (en) Adjustable pedal system with low brake ratio change
JP5568417B2 (ja) トラクタ
JPH08242663A (ja) コンバインの操縦装置
EP1180321A1 (en) Frame and seat support for a riding lawnmower
JP2006340631A (ja) コンバインの操縦部
JP4890692B2 (ja) コンバイン
JP6634865B2 (ja) 作業車両
CN210881678U (zh) 作业车
JPH0525990Y2 (ja)
JPH0455105Y2 (ja)
JPH0436587Y2 (ja)
JPH0613657Y2 (ja) 移動農機における操作レバ−装置
JPH086673Y2 (ja) 乗用農機における操縦装置
JPH0649129Y2 (ja) トラクタの油圧操作装置
JPH0678623A (ja) コンバインの操縦フロア
JPH0633792Y2 (ja) コンバインの運転席内側部構造
JP2002145026A (ja) 作業車両のペダル支持構造
JP2000283136A (ja) 車両のクラッチケーブル取付構造
JP2590396Y2 (ja) 乗用型田植機における株間変速レバーの配設構造
JPS609078Y2 (ja) コンバインにおける運転部のステップ構造
JPH0741803B2 (ja) 作業車
JPH0224368Y2 (ja)