JPS6353629B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6353629B2
JPS6353629B2 JP10907080A JP10907080A JPS6353629B2 JP S6353629 B2 JPS6353629 B2 JP S6353629B2 JP 10907080 A JP10907080 A JP 10907080A JP 10907080 A JP10907080 A JP 10907080A JP S6353629 B2 JPS6353629 B2 JP S6353629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
clock
disk buffer
track
unload
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10907080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5736429A (ja
Inventor
Seiichi Yamaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP10907080A priority Critical patent/JPS5736429A/ja
Publication of JPS5736429A publication Critical patent/JPS5736429A/ja
Publication of JPS6353629B2 publication Critical patent/JPS6353629B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/20Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor for correction of skew for multitrack recording

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、再同期信号を記録データ中に含む記
録方式の磁気記録装置におけるデイスキユーバツ
フア装置に関する。
従来、この種の磁気記録装置に使用されている
デイスキユーバツフア装置は、データバツフアと
してRAM(ランダム・アクセス・メモリ)を使
用しており、データバツフアのアドレス設定のた
め部品数の多いRIC(リード・イン・カウンタ)
とROC(リード・アウト・カウンタ)を用いてい
た。
また、バツフア内のデータ数を知るため、RIC
の出力と、ROCの出力に多数のROMを使用した
り、差分カウンタと呼ばれるRICとROCの差を
示すカウンタを使用していた。
このためデータバツフア装置自体かなり多くの
回路素子で構成されるという欠点があつた。
本発明の目的は、従来装置にみられた欠点を除
去し、素子数の少ない安定な動作をするデイスキ
ユーバツフア装置を提供することにある。
前記目的を達成するために本発明によるデイス
キユーバツフア装置は、各トラツク間に生じるス
キユーをデイスキユーするためデータを一時蓄え
る多重トラツクデータ記憶装置のデイスキユーバ
ツフア装置において、デイスキユーバツフアロー
ドクロツクによりデータが書込まれ、書込まれた
データが読出される毎にデイスキユーバツフアア
ンロードクロツクが入力されるFIFO装置と、前
記デイスキユーバツフアロードクロツクとデイス
キユーバツフアアンロードクロツクが重ならない
ようにデイスキユーバツフアロードクロツクを待
合わせる待合せ回路とデツドトラツクが検出さ
れ、このデツドトラツクが再同期により解除され
た後のデータ位置合せを行なうため、デツドトラ
ツク検出時前記FIFO装置内にデータがあればそ
のすべてのデータをはき出させる疑似アンロード
クロツクを発生し、次の再同期時点かあるいは次
の再同期より先に前記FIFO装置よりマーク出力
を得ればその時点で前記疑似アンロードクロツク
送出を停止する装置とから構成してある。
本発明の構成は、デツドトラツクから回復する
ときの動作に特にその特徴がある。
すなわち、デツドトラツクセツト時疑似クロツ
クにより、バツフア内のデータをはきだし、次の
再同期のマークを検出するまでデータがない状態
にしておき、再同期後のデータにそなえる。そし
て再同期後マーク検出信号をバツフア内の最初の
データ位置におき、マーク信号がバツフアの出力
にあらわれたとき、疑似クロツクをとめ他のチヤ
ンネルと、再同期後のデータ位置を合わせるよう
にしたものである。また、リードインカウンタと
リードアウトカウンタを必要としないところにも
特徴がある。
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。
第1図は本発明によるデイスキユーバツフア装
置の構成を示す図である。
図において、1はデイスキユーバツフアロード
クロツクLDCがデイスキユーバツフアアンロー
ドクロツクULDCと重さならないようにデイスキ
ユーバツフアロードクロツクを待ち合せる待合せ
装置で、待合せ制御のための信号(後述する実施
例ではCLK1,CLK2およびCLK3)が入力さ
れる。3はバツフアを構成するFIFO装置で、前
述の待ち合せされたデイスキユーバツフアロード
クロツク6によりデータDATAが蓄わえられ、
データが読出される毎にデイスキユーバツフアア
ンロードクロツク7により一つシフトされる。
FIFO装置3の入力にはデータ以外にデータ異常
を示すポインタ信号POITとデータブロツクの始
まりを示すマーク信号MARKが接続され、その
出力部からはデータ、ポインタ信号、データが蓄
えられていることを示す信号ORおよびマーク信
号が出力される。2はデツドトラツクが検出され
たとき、FIFO装置3内に存在しているデータを
はき出させるための信号を発生するデツドトラツ
ク処理装置で、再同期時のリシンクRSYC信号に
よりリセツトされる。このデツドトラツク処理装
置2はデツドトラツク検出中にFIFO装置3から
マーク出力を受信した場合、FIFO装置3に書込
まれる次のデータをはき出さないように、データ
はき出しのための信号送出を停止する。4は通常
のデイスキユーバツフアアンロードクロツクと疑
似アンロードクロツクCLK4を切換えるマルチ
プレクサで、デツドトラツク処理装置2からデー
タはき出しのための信号を受けている間は、疑似
アンロードクロツクを、それ以外のときは通常の
デイスキユーバツフアロードクロツクを出力す
る。
上記デツドトラツク処理装置2およびマルチプ
レクサ4により構成される装置部は以上のような
動作により次の再同期信号後の正規のデータバイ
トをFIFO装置3内に取入れ可能とする。5はデ
イスキユーバツフアロードクロツク6とデイスキ
ユーバツフアアンロードクロツク7によりFIFO
装置3内のデータバイト数を示す差分カウンタで
ある。
次に第2図の実施例並びに第4図および第5図
のタイミングチヤートにより本発明装置の構成を
さらに詳しく説明する。
第2図において、フリツプフロツプ回路8はデ
イスキユーバツフアロードクロツクUDCを一時
ホールドする。
入力クロツクCLK1,CLK2,CLK3,CLK
4は順序だてたクロツクでロードクロツクUDC
に対して、周期が2倍以上の多相クロツクであ
る。したがつて、フリツプフロツプ回路9でクロ
ツクCLK1に同期がとられAND回路10で、フ
アーストインフアーストアウトFIFO回路3への
ロードクロツクを出力する。AND回路11は前
段フリツプフロツプF/F回路8,9をリセツト
し、次のロードクロツクを待期できるようにす
る。
また、アンロードクロツク入力ULDCはFIFO
回路3のアンロードクロツクとして、デツドトラ
ツクでないとき使用する。
アンロードクロツクは、クロツクCLK4のタ
イミングでデイスキユーバツフア後段回路よりデ
ータを受け取つた後送られてくる信号で、バツフ
ア書込みクロツク(回路10の出力)とは重なら
ない。したがつて、バツフア内データバイト数は
通常のUP DOWNカウンタ回路5で示す値とな
る。
FIFO装置3のORから出力される、FIFO装置
3内にデータが存在することを示す信号はデツド
トラツク処理装置2および後段の読出し判断回路
22(第3図参照)に用いる。
また、FIFO装置3を通過させる入力としてデ
ータ信号DATAとポインタ信号POIT信号の他
に、マーク検出信号を最初のデータ位置に合せて
入力する。マーク信号MARKは、デツドトラツ
ク時における動作で使用するOUT3。
デツドトラツクを検出したときは、デツドトラ
ツクセツト信号DDTRを発生し、フリツプフロ
ツプ回路12をセツトする。
デツドトラツクがセツトされると、AND回路
13とマルチプレクサ回路4により、FIFO装置
3内にデータがあれば疑似クロツクCLK4によ
り、データをはき出し次の再同期に備える。次の
再同期を検出するとデツドトラツクをリシンク
RSYC信号でリセツトする。
AND回路13とマルチプレクサ回路4は、デ
ツドトラツクのセツト中でマーク検出を行なつた
とき、疑似アンロードクロツクをゲートし、再同
期後の最初のデータをアンロードしてしまわない
ように、FIFO回路のマーク出力をインバータ回
路16を通して、AND回路13へ接続して用い
る。これらの働きにより、再同期後のデータの位
置合せが可能となる。
本実施例では、バツフア内のデータ数をデイス
キユーバツフア後段で早く知るための必要情報を
ROM回路17により発生している。
例えば10バイト以上、28バイト以上といつた信
号を発生する。
第3図は、本発明によるデイスキユーバツフア
装置を用いた複数トラツクデータ記憶装置の読み
出し系を示すブロツク図である。
読み出しヘツド181〜189からのデータは、
増幅器191〜199に送られ、デジタルデータに
変換される。各トラツクのデータは、それぞれデ
イテクタと呼ばれる回路201〜209に送られ、
各データに同期のとられた信号により、データ弁
別される。この回路部でデイスキユーバツフアへ
の書き込みクロツクが発生する。
データ異常を示すポインタ信号もまたデータと
ともにデイスキユーバツフア回路211〜219
送られる。デイスキユーバツフアは前述のように
動作し、各トラツクのデータは規定数以上整うま
で、デイスキユーバツフア読み出し判断回路20
により待たされる。
復調回路23ではデータの位置が正しく合うこ
とになる。エラー訂正回路24では各部よりのポ
インタ信号とエラーコレクテイレグコードにより
エラー訂正が行なわれ、エラー訂正が行なわれた
データは正しいデータを必要としている装置へ転
送される。
以上の説明で明らかなように、本発明によれば
リードインカウンタとリードアウトカウンタを必
要としない、素子数を簡易化したデイスキユーバ
ツフア装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるデイスキユーバツフア装
置を示す基本ブロツク図、第2図は本発明の一実
施例を示すブロツク図、第3図は複数トラツクデ
ータ記憶装置の読出し系を示すブロツク図であ
る。第4図は第2図のデイスキユーバツフアのロ
ードクロツク、アンロードクロツクのタイミング
を説明するための図、第5図は第2図のデイスキ
ユーバツフアのデツドトラツク時のタイミングを
説明するための図である。 1……ロードクロツク待合せ装置、2……デツ
ドトラツク処理装置、3……FIFO装置、4……
MPLX(マルチプレクサ)、5……差分カウンタ、
6……ロードクロツク、7……アンロードクロツ
ク、8,12……S−Rフリツプフロツプ、9…
…Dフリツプフロツプ、13,14,15……
AND回路、16……インバータ、17……
ROM、181〜189……読み出しヘツド、191
〜199……リードアンプおよびセンスアンプ、
201〜209……同期回路、データ弁別回路、ポ
インタ回路、211〜219……デイスキユーバツ
フア装置、22……デイスキユーバツフア読み出
し装置、23……復調装置、24……エラー訂正
装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 各トラツク間に生じるスキユーをデイスキユ
    ーするためデータを一時蓄える多重トラツクデー
    タ記憶装置のデイスキユーバツフア装置におい
    て、デイスキユーバツフアロードクロツクにより
    データが書込まれ、書込まれたデータが読出され
    る毎にデイスキユーバツフアアンロードクロツク
    が入力されるFIFO装置と、前記デイスキユーバ
    ツフアロードクロツクとデイスキユーバツフアア
    ンロードクロツクが重ならないようにデイスキユ
    ーバツフアロードクロツクを待合わせる待合せ回
    路と、デツドトラツクが検出され、このデツドト
    ラツクが再同期により解除された後のデータ位置
    合せを行なうため、デツドトラツク検出時前記
    FIFO装置内にデータがあればそのすべてのデー
    タをはき出させる疑似アンロードクロツクを発生
    し、次の再同期時点かあるいは次の再同期より先
    に前記FIFO装置よりマーク出力を得ればその時
    点で前記疑似アンロードクロツク送出を停止する
    装置とから構成したデイスキユーバツフア装置。
JP10907080A 1980-08-08 1980-08-08 Deisukyuubatsufuasochi Granted JPS5736429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10907080A JPS5736429A (ja) 1980-08-08 1980-08-08 Deisukyuubatsufuasochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10907080A JPS5736429A (ja) 1980-08-08 1980-08-08 Deisukyuubatsufuasochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5736429A JPS5736429A (ja) 1982-02-27
JPS6353629B2 true JPS6353629B2 (ja) 1988-10-25

Family

ID=14500829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10907080A Granted JPS5736429A (ja) 1980-08-08 1980-08-08 Deisukyuubatsufuasochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5736429A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0586431U (ja) * 1991-07-19 1993-11-22 林時計工業株式会社 部品装着装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362026A (ja) * 1986-09-03 1988-03-18 Nec Corp データ転送制御回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0586431U (ja) * 1991-07-19 1993-11-22 林時計工業株式会社 部品装着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5736429A (ja) 1982-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3641534A (en) Intrarecord resynchronization in digital-recording systems
JPH06275029A (ja) ディスク制御装置
JPS6334548B2 (ja)
US5625505A (en) Method of and apparatus for regenerating partial-response record signal
JPS6353629B2 (ja)
JPS6235180B2 (ja)
EP0272917A2 (en) Apparatus for storing digital data
JPS60145566A (ja) デ−タ記録再生方式
JPH073730B2 (ja) スキュー補正回路
US3518625A (en) Dead track handling
JP2581121B2 (ja) スキュー補正回路
JPS6117057B2 (ja)
JPS59121608A (ja) 同期方式
JP2672999B2 (ja) 光ディスク装置のデータ異常検出方法
JPH0528659A (ja) デイジタル信号再生装置
JPS59191117A (ja) 磁気記憶装置
JP3321884B2 (ja) 同期ブロック検出方法および同期ブロック検出装置
JPS63177374A (ja) スキユ−補正回路
JPS61144776A (ja) デ−タ記録方式
JPH05120802A (ja) デイスク装置のフオーマツト方法
JPS601675A (ja) 誤り検出回路
JPS59119517A (ja) 磁気記憶装置
JPS6113476A (ja) カセツト式磁気テ−プ装置の同期制御方式
JPH0369069A (ja) ディジタル信号再生装置
JPS5830651B2 (ja) デ−タ検出方式