JPS60145566A - デ−タ記録再生方式 - Google Patents

デ−タ記録再生方式

Info

Publication number
JPS60145566A
JPS60145566A JP3084A JP3084A JPS60145566A JP S60145566 A JPS60145566 A JP S60145566A JP 3084 A JP3084 A JP 3084A JP 3084 A JP3084 A JP 3084A JP S60145566 A JPS60145566 A JP S60145566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sector
synchronization
frame
data
synchronization signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3084A
Other languages
English (en)
Inventor
Wasaku Yamada
山田 和作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3084A priority Critical patent/JPS60145566A/ja
Publication of JPS60145566A publication Critical patent/JPS60145566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B2020/1476Synchronisation patterns; Coping with defects thereof

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は光ディスク等を用いた記録装置のデータ記録再
生方式に関する。
[従来技術] 記録媒体として光ディスクを用いるディジタル記録は最
近の技術であるため、その記録フォーマットは未だ規格
化されておらず、どのようなフォーマットが効率的かも
判っていない。このため、従来の磁気ディスクやディジ
タル伝送系に見られるデータフォーマットの使用が考え
られるが、光ディスクの場合は、記録ビットが1μm1
1以下のため、はこりや傷によるエラーを生じ易く、従
来の記録。
再生方式をそのまま使用すると、正しいデータを迅速に
読み出すことが困難となる。即ち、従来のデータフォー
マットは、データを小ブロックに分割しても各ブロック
の先頭に同期信号を付加するだけであるため、一旦同期
を外れると再同期に時間がかかる上、その間のデータが
正しく得られない。また、同期引込み時間も長くかかり
、データファイルとして使用するにはアクセス時間が長
くかかり過ぎる欠点がある。
[目的] 本発明はフレーム同期信号を高い信頼度で発生させ、デ
ータを正しく読み取ることのできるデータ記録再生方式
を提供することを目的とする。
[構成] 本発明は同期信号とデータとから成るフレーム複数個を
単位として同期信号を付してセクタとするフォーマット
でディジタルデータを記録すると共に、そのセクタ同期
信号を検出してからデータクロックをカウントすること
により内部同期信号を発生させ、フレーム同期信号が検
出できなかったときはその内部同期信号を用いてデータ
を読み取る一方、フレーム同期信号が所定回検出できな
かったときは同期検出窓を広げて同期検出を確実にでき
るようにしたものである。
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る記録フォーマットを示
したもので、データは、同図(a)に示すように光ディ
スクの記録トラックにギャップGを設けてセクタ単位に
分割記録する。その1つのセクタ内には、同図(b)に
示すようにセクタ同期信号(符号)、セクタアドレスを
設けると共に、ギャップ、プリアンプルに続く所定エリ
アを256フレームに分割する。更に、その1フレーム
は、同図(C)に示すようにフレーム同期信号と所定ビ
ットのデータ部より構成する。
第2図は上記フォーマットで光ディスクに記録されたデ
ータを読み取るためのデータ再生装置のブロック構成図
を示したもので、1はセクタ同期信号を検出するセクタ
同期検出部、2は入力データのセクタアドレスを検出す
るセクタアドレス検出部、3はフレーム同期信号を検出
すると共に、検出できなかった場合は内部同期信号を発
生するフレーム同期検出・発生部である。4はフレーム
同期信号を検出する毎にカウントアツプするフレームカ
ウンタ部であり、5はそのフレームカウンタ部4が25
6フレームカウン1−シたとき、1セクタのデータ読み
出し終了処理を行なう読み出し終了処理部である。6は
フレーム同期検出・発生部3でのフレーム同期信号の連
続検出不能回数をカウントするフレーム同期エラーカウ
ンタ1部であり、7はそのカウンタ1部6が8フレーム
連続エラーをカウントしたとき、再読み取り等のエラー
処理■を実行するエラー処理1部である。8はフレーム
同期検出・発生部3でのフレーム同期信号のトータルの
検出不能回数をカウントするフレーム同期エラーカウン
タ■部であり、9はそのカウンタ■部8が15フレーム
エラーをカウントしたとき、エラー処理を行なうエラー
処理■部である。10はフレーム同期検出・発生部3で
のフレーム同期信号の3連続エラーをカラン1〜して同
期検出窓を広げる指示を与えるフレーム同期エラーカウ
ンタ■部である。
次に、以上のように構成されるデータ再生装置の処理を
第3図のフローチャートを参照して説明する。
第1図のフォーマットでデータが記録された光ディスク
から所定アドレスのデータを読み出すため、セクタアド
レス検出部2には読み出したいデータのセクタアドレス
aを予め入力する。次いで、読み出し動作を開始させる
と、読取ヘッド(図示せず)を介して読み取られたデー
タbがセクタ同期検出部1とフレーム同期検出・発生部
3に入力する。
セクタ同期検出部1はその入力データbを監視してセク
タ同期信号の検出処理を実行する(100)。このとき
のセクタ同期信号としては、自己相関の強い同期パター
ンを用い、これを整合フィルタで検出することにより、
セクタ同期信号を確実に検出できるようにしている。
セクタ同期検出部1はそのセクタ同期信号を検出すると
、それに続くセクタアドレスCをセクタアドレス検出部
2に送出する。セクタアドレス検出部2はそのアドレス
Cと、先に設定入力されたアドレスaと比較し、一致を
判定することにより、目的とするアドレスか否か判断す
る(101)。そして、目的アドレスを検出すると、起
動信号dをフレーム同期検出・発生部3に加える。これ
により、フレーム同期検出・発生部3は同期検出窓を介
してセクタ内のフレーム同期信号の検出処理を行なう(
102)。このとき、フレーム同期信号が検出できれば
(103のY)、同期信号eを送出する(10/I)。
これと同時に、リセット信号fを出力して、フレーム同
期エラーカウンタ1部6とフレーム同期エラーカウンタ
■部10をリセットする(105)。また、フレームカ
ウンタ4を1カウントアツプ(106) したのち、フ
レーム同期信号に続くデータgを送出する(107)。
このような処理を繰り返し実行し、フレームカウンタ部
4のカウント値が256に達し、全フレームのデータを
送出し終れば(108)、目的とするセクタ内のデータ
の読み出し処理を終了する。
一方、フレーム同期検出・発生部3は起動と同時に入力
データbに同期す・るデータクロックをカウントするこ
とにより、内部でフレーム同期信号の発生処理を行なっ
ている。従って、フレーム同期検出・発生部3における
フレーム同期検出処理(1,03)中に、同期検出がで
きなかった場合は(1o3のN)、内部で発生させた同
期信号eを送出する(同期挿入:109)。
このときのフレーム同期検出・発生部3における内部同
期信号の発生処理は、正しい同期信号が見つかる毎に前
記データクロックのカラン1〜基準位置をその正しい同
期信号に合せて修正することにより、実際の同期信号と
のずれをなくしている。
この内部同期信号eの送出に伴って、フレーム同期検出
・発生部3は同期エラーパルスhを出力して、フレーム
同期エラーカウンタ1部6.フレーム同期エラーカウン
タ■部8.フレーム同期エラーカウンタ■部10を1カ
ウントアツプする(110)。また、同時に内部同期信
号eを送出することにより、フレームカウンタ部4を1
カウントアツプする(111)。
このとき、フレーム同期エラーカウンタ■部1゜のカウ
ント値が3に達していなければ(112のY)、内部同
期信号eの送出に続くタイミングでデータgを送出する
(107)。しかし、3連続エラーの場合は(112の
N)、同期サーチモードパルスiを発生しく113)、
フレーム同期検出・発生部3に加える。これにより、フ
レーム同期検出・発生部3は同期検出窓を±10ビット
に広げて(114)、同期検出をし易くした上でフレー
ム同期信号をサーチする(115)。
この結果、フレーム同期検出・発生部3は同期信号を再
び検出すれば(116のN)、その同期信号eを送出し
たのち(117)、同期検出窓を元の±5ビットに戻す
(118)。次いで、リセットパルスfを発生し、フレ
ーム同期エラーカウンタ■部6.フレーム同期エラーカ
ウンタ■部10をリセット(119)すると共に、同期
信号eの送出によりフレームカウンタ部4を1カウン1
−アップする(120)。このとき、フレーム同期エラ
ーカウンタ■部8はフレーム同期検出エラー回数をチェ
ックし、トータルで15回に達していなければ(121
のN)、同期信号eに続くデータgを送出する(107
)。しかし、トータルエラーが15回に達すれば、エラ
ー終了パルスjを発生し、エラー処理■(例えば再読み
出し)を実行する(122)。
一方、同期検出窓を広げても検出できない場合は(11
6のY)、内部で発生した同期信号eを送出しく123
)、フレームカウンタ部4を1カウントアツプしく12
5Lまた、フレーム同期エラーカウンタ1部6.フレー
ム同期エラーカウンタ■部8.フレーム同期エラーカウ
ンタ■部1oを1カウントアツプする(125)。この
とき、同期検出エラー回数がトータルで15以下(12
6のY)、連続で8以下(127の■)の場合は、内部
同期信号eの送出に続いてデータgを送出する(128
)。しかし、上記いずれかのエラー回数に達すれば(1
26のNまたは127のN)、エラー処理■(122)
またはエラー処理1 (130)を実行する。
この処理が終了した時点で、未だ256フレ一ム全部の
処理を終了していなければ(129の■)、再びフレー
ム同期サーチ(115)に戻るが、全フレーム、のデー
タを読み出し終れば、目的とするセクタ内のデータの読
み出し処理を全て終了する。
第4図は、以上に述べたデータ再生処理の状態遷移図を
示したもので、先ず、セクタ同期信号を検出することに
より、同期モードに入り、フレーム同期信号が正常に検
出されている間、その検出した同期信号に基づきデータ
を正しく読み取る。
その途中で、同期信号の検出が不能になれば、データク
ロックをカウントすることにより発生する内部同期信号
を用いてデータを読み取る同期挿入モードに入り、同期
検出が不能な間、これを繰り返す。
しかし、3回連続して同期検出不能に陥った場合は、同
期サーチモードに移る。また、8連続量期検出不能ある
いはトータルで15フレ一ム同期検出不能に陥った場合
は再読み出し等のエラー処理に入る。また、同期検出不
能になっても次のフレームで同期信号が検出できれば、
再び正常な同期モードに移る。一方、同期サーチモード
では、同期検出窓を金遣の±5ビットから±10ビット
に広げて同期検出を行ない、検出できれば同期モードに
再同期する。しかし、このときにも検出できず、8連続
エラーあるいはトータル15エラーに達すればエラー処
理を実行する。
このように、セクタ同期信号の検出からデータクロック
カウントを開始し、内部同期信号を発生させると共に、
正常に同期信号を検出する毎にそのデータクロックのカ
ウント開始タイミングを調整し、検出した同期信号と内
部で発生させる同期信号との同期を常に保ち、同期検出
エラーが生じたとき、その内部同期信号を用いることに
より、一定間隔で記録されているフレーム内のデータを
高い信頼性を以って読み出すことができる。換言すれば
、同期信号のビット誤りやバースト誤りによらず、同期
検出が可能となり、データを正しく読み取ることができ
る。また、3回連続して同期検出エラーが発生した場合
は、同期検出窓を広げるようにしたので、再同期がとり
易くなる。更に、再同期後は同期検出窓も元通り狭くな
り、これにより、同期引込み時間が短く、ビットスリッ
プに強い同期検出が可能となる。
第5〜第7図は本発明の他の実施例を示したもので、第
5図はそのブロック構成図、第6図はその処理の流れ図
、第7図はその状態遷移図を示したものである。これら
各回を通して第2〜3図と同一符号または相当部分を示
し、その詳細説明は重複するため省略する。
第5図において、第2図の構成と異なる点は同期確認モ
ード■1を設けた点であり、また、第6図において第3
図と異なる点は同期確認処理150を付加した点である
以上、第5〜7図において、セクタ同期信号の検出から
フレーム同期信号を検出する正常の同期モードに入り、
同期検出エラーしたとき、内部同期信号を送出する同期
挿入モードに移り、更に3連続エラーしたとき同期サー
チモードに入り同期検出窓幅を広げて同期検出を行なう
点は前記実施例と同様である。この実施例の場合には、
その後、同期サーチモードに入って、同期信号を検出す
ることにより、同期検出窓を元の±5ビットにしたのち
、同期確認モードに入る(151)。
同期確認モードでは、次のフレーム同期信号が検出でき
ないとき(152のN)、フレーム同期検出・発生部3
から同期エラーパルスhを出力することにより、同期確
認判定部11は同期サーチモードパルスnをフレーム同
期検出・発生部3に送り返す。これにより、フレーム同
期検出・発生部3は再び同期検出窓を±10ビットにす
る同期サーチモードに戻る(153)。
一方、同期確認モードで、次のフレーム同期信号が検出
できた場合は(152のY、ぞの同期信号を送出(15
4) したのち、フレーム同期検出・発生部3はリセッ
トパルスfを出力してフレーム同期エラーカウンタ1部
6.フレーム同期エラーカウンタ■部10をリセットす
る(155)。更に、フレームカウンタ部4を1カウン
トアツプ(156) したのち、処理121゜107.
108を経て同期モードに戻る。
この実施例の場合には、前記実施例の処理に以上の同期
確認処理が付加されることにより、同期検出不能に陥っ
たときの同期信号の検出がより確実になり、データの読
み出しエラーが少なくなる。
[効果] 以上のように本発明によれば、フレーム同期信号の欠落
、フレーム同期信号のエラー、入力データのビットスリ
ップによらず、同期検出を確実にしてデータを正しく読
み取ることができる上、フレーム同期信号の引込み時間
が短く従ってアクセス時間の短いデータ記録再生方式が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る記録フォーマット説明
図、第2図は本発明の一実施例に係るデータ再生装置の
ブロック構成図、第3図は第2図の処理流れ図、第4図
は第2図の同期検出の状態遷移図、第5図は本発明の他
の実施例に係るデータ再生装置のブロック構成図、第6
図は第5図の処理の流れ図、第7図は第5図の同期検出
の状態遷移図である。 1・・・セクタ同期検出部、2・・・セクタアドレス検
出部、3・・・ フレーム同期検出・発生部、4・・・
フレームカウンタ部、5・・・終了処理部、6・・・フ
レーム同期エラーカウンタ1部、7・・・エラー処理1
部、8・・・フレーム同期エラーカウンタ■部、9・・
・エラー処理■部、10・・・ フレーム同期エラーカ
ウンタat部、11・・・同期確認判定部。 第4図 第5図 手続補正書輸発) 昭和59年2月14日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第30号 2、発明の名称 データ記録再生方式 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都大田区中馬込1丁目3番6号名称(674
)株式会社 リコー 代表者 浜 1) 広 4、代理人 〒105 住所 東京都港区西新橋1丁目18番11号「明細書の
特許請求の範囲の欄」および「明6、補正の内容 (1)明細書第1頁乃至第2頁の特許請求の範囲を別紙
の通り訂正する。 (2) 同書第12頁第14行と第15行の間に次の文
を挿入する。 [データクロックはプリアンプルによって同期引込みが
行なわれるまでは多少の周波数誤差が生じると考えられ
るが、周波数誤差による影響が、検出窓の幅より小さけ
ればよい。また、データクロックの方式によって、さら
に大きな周波数誤差が生じる場合には、フレーム同期が
検出されるまで内部に基準クロックを発生させて、これ
をカウントする方法が考えられる。」 以上 別紙 特許請求の範囲 F(1)記録時には、データをフレーム単位に分割し、
複数個まとめてセクタとなし、フレーム同期信号、セク
タ同期信号、セクタアドレス信号を付してセクタ毎に記
録する一方、再生時には、前記セクタ同期信号、セクタ
アドレス信号から目標となるセクタを Jしてデータク
ロックをカウントすると共に、フレーム同期信号を検出
してデータを読み出す一方、フレーム同期信号が検出不
能のときは前記データクロックをカウントして内部同期
信号を発生させ、データを読み出すことを特徴とするデ
ータ記録再生方式。 (2、特許請求の範囲第1項記載において、フレーム同
期信号が所定回数検出不能のときはフレーム同期検出窓
を広げることを特徴とするデータ記録再生方式。 (3)特許請求の範囲第1項記載において、フレーム同
期検出窓を広げて同期検出できたときは、その同期検出
窓を元に戻す一方、その結果、同期検出不能となれば再
度同期検出窓を広げることを特徴とするデータ記録再生
方式。」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)記録時には、データをフレーム単位に分割し、複
    数個まとめてセクタとなし、フレーム同期信号、セクタ
    同期信号、セクタアドレス信号を付してセクタ毎に記録
    する一方、再生時には、前記セクタ同期信号、セクタア
    ドレス信号を検出してデータクロックをカウントすると
    共に、フレーム同期信号を検出してデータを読み出す一
    方、フレーム同期信号が検出不能のときは前記データク
    ロックをカウントして内部同期信号を発生させ、データ
    を読み出すことを特徴とするデータ記録再生方式。 (2、特許請求の範囲第1項記載において、フレーム同
    期信号が所定回数検出不能のときはフレーム同期検出窓
    を広げることを特徴とするデータ記録再生方式。 (3)特許請求の範囲第1項記載において、フレーム同
    期検出窓を広げて同期検出できたときは、その同期検出
    窓を元に戻す一方、その結果、同期検出不能となれば再
    度同期検出窓を広げることを特徴とするデータ記録再生
    方式。
JP3084A 1984-01-05 1984-01-05 デ−タ記録再生方式 Pending JPS60145566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3084A JPS60145566A (ja) 1984-01-05 1984-01-05 デ−タ記録再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3084A JPS60145566A (ja) 1984-01-05 1984-01-05 デ−タ記録再生方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60145566A true JPS60145566A (ja) 1985-08-01

Family

ID=11462959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3084A Pending JPS60145566A (ja) 1984-01-05 1984-01-05 デ−タ記録再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60145566A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62208465A (ja) * 1986-03-08 1987-09-12 Pioneer Electronic Corp デ−タ記録再生方式
EP0322782A2 (en) * 1987-12-23 1989-07-05 Sony Corporation Circuit for detecting a synchronizing signal
EP0549151A2 (en) * 1991-12-24 1993-06-30 Advanced Micro Devices, Inc. Optical data disk control systems
DE4319753A1 (de) * 1992-06-15 1993-12-23 Mitsubishi Electric Corp Synchronisierschaltkreis in einer Wiedergabevorrichtung für optische Platten
US6181655B1 (en) 1997-11-28 2001-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc drive, timing signal generator, and information recording and reproduction method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62208465A (ja) * 1986-03-08 1987-09-12 Pioneer Electronic Corp デ−タ記録再生方式
JPH0736254B2 (ja) * 1986-03-08 1995-04-19 パイオニア株式会社 デ−タ記録再生方式
EP0322782A2 (en) * 1987-12-23 1989-07-05 Sony Corporation Circuit for detecting a synchronizing signal
EP0549151A2 (en) * 1991-12-24 1993-06-30 Advanced Micro Devices, Inc. Optical data disk control systems
EP0549151A3 (en) * 1991-12-24 1993-12-01 Advanced Micro Devices Inc Optical data disk control systems
DE4319753A1 (de) * 1992-06-15 1993-12-23 Mitsubishi Electric Corp Synchronisierschaltkreis in einer Wiedergabevorrichtung für optische Platten
US6181655B1 (en) 1997-11-28 2001-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc drive, timing signal generator, and information recording and reproduction method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6412143B2 (ja)
US4361898A (en) Digital synchronizing system
KR100206330B1 (ko) 디지털비디오디스크 재생시스템의 동기데이터 복원장치 및 방법
JPS60145566A (ja) デ−タ記録再生方式
JPS6016028B2 (ja) タイムコ−ド読取装置
JP3021345B2 (ja) 同期復旧に基づくデータの直列−並列変換方法及び装置
JPS6052505B2 (ja) Pcm信号復調装置
JP3210323B2 (ja) Resync検出回路
JPS59185035A (ja) 光情報記録再生方法
US5436881A (en) Method and apparatus for detecting pulse signal for generating clock from recording medium
JPS59121608A (ja) 同期方式
JP2581121B2 (ja) スキュー補正回路
JPS61144776A (ja) デ−タ記録方式
JPH073730B2 (ja) スキュー補正回路
JPS6353629B2 (ja)
JPS5830651B2 (ja) デ−タ検出方式
JPH0264965A (ja) データ識別装置及びデータフォーマット
JPH0793904A (ja) 情報記録装置および情報再生装置および光ディスク
JPH0646485B2 (ja) デイジタルデ−タ記録再生装置
JPH0580070B2 (ja)
JPH0727696B2 (ja) デジタル信号のバ−ストエラ−検出装置
JPH0419875A (ja) 情報記録再生装置
JPH0642303B2 (ja) デ−タ記録再生装置
JPS62232769A (ja) デイジタルデ−タ配列方式
WO1986007181A1 (en) Method and apparatus for processing data