JPH0586431U - 部品装着装置 - Google Patents
部品装着装置Info
- Publication number
- JPH0586431U JPH0586431U JP6409291U JP6409291U JPH0586431U JP H0586431 U JPH0586431 U JP H0586431U JP 6409291 U JP6409291 U JP 6409291U JP 6409291 U JP6409291 U JP 6409291U JP H0586431 U JPH0586431 U JP H0586431U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- main body
- contact
- pin
- moving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Automatic Assembly (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】簡単な構成で微少な部品を本体に装着できる装
置を提供する。 【構成】部品を連続的に搬送する搬送装置により連続的
に搬送されてきた部品は、移動装置により移動する本体
の所定位置に供給部において接触する。部品は供給部に
おいて係止装置により係止され、部品と接触した本体の
移動により該係止が解かれて、該部品は該本体に装着さ
れる。
置を提供する。 【構成】部品を連続的に搬送する搬送装置により連続的
に搬送されてきた部品は、移動装置により移動する本体
の所定位置に供給部において接触する。部品は供給部に
おいて係止装置により係止され、部品と接触した本体の
移動により該係止が解かれて、該部品は該本体に装着さ
れる。
Description
【0001】
この考案は部品装着装置に関する。
【0002】
近年ロボットや組立機械の発達にはめざましいものがあり、部品を対象の本体 に装着する部品組み込み作業も機械化されている。 一方近年エレクトロニクス応用製品の小型化の傾向が強まっており、それにつ れて、その構成部品も急速に小型化され、微小部品が多くなってきている。
【0003】
しかし、ロボットや組立機械はある程度の寸法の小型部品は扱えるが、近年の 微小部品は取扱いできない場合もしばしば生じてきている。このような場合には 、部品の装着作業を自動組立ラインから外して、手作業により装着作業を行う必 要がある等の問題があった。 本考案はこのような従来の問題点を解決し、微小部品を簡単に装着できる部品 装着装置を提供することを目的とする。
【0004】
上記目的を達成するために本考案の部品供給装置は、部品を連続的に搬送する 搬送装置と、部品が装着される本体を移動する移動装置と、部品が本体の所定位 置に接触するように供給する供給部と、該供給部において部品を係止し、部品と 接触した本体の移動により部品を解放する係止装置とを備えたことを基本的な特 徴とする。
【0005】
部品を連続的に搬送する搬送装置により連続的に搬送されてきた部品は、移動 装置により移動する本体の所定位置に供給部において接触する。部品は供給部に おいて係止装置により係止され、部品と接触した本体の移動により該係止が解か れて、該部品は該本体に装着される。
【0006】
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図1と図2において、傾斜シュート1は所定角度で傾斜しており、図2に示す ように平行な3本のガイド溝10が形成されている。このガイド溝10に部品B が連続的に連なって多数個装入されており、自重により下方に順次移動するよう になっている。傾斜シュート1の下端部は開放されており、この下端部において 部品Bを本体Wに供給する構成になっている。この実施例においては、本体Wと してピンPを備えたコネクタの例を示している。また部品Bは該ピンPに装入さ れるリング状の接着ペレットになっている。 ガイド溝10の下端部底面の中央部にはピン用切欠11が長手方向に沿って形 成されており、このピン用切欠11から本体WのピンPが突出できるようになっ ている。すなわちピン用切欠11は部品Bの穴とほぼ同幅に形成され、部品Bの 穴を下側から覆うことなく、ピンPを貫通させ得るように構成されている。ガイ ド溝10の配列の間隔及びピン用切欠11の間隔は本体WのピンPの配設の間隔 に対応するように構成されている。 傾斜シュート1の下端部には板バネ3が上から装着されている。板バネ3の基 部は傾斜シュート1の上方において押さえネジ35により固定されており、板バ ネ3の先端側は上下方向に可撓の自由端になっている。板バネ3もその先端側に おいて、前記3本のガイド溝10を上から覆うように3つの板バネ片30に分か れており、各板バネ片30の中央部には長手方向に切欠31が形成されている。 この切欠31は同様にピンPを突出させるためのものであり、部品Bの穴とほぼ 同幅でピン用切欠11よりも長さが短く形成されている。この切欠31により部 品Bは上から押さえられ、しかも穴は覆われることなくピンPが突出できるよう になっている。 傾斜シュート1の先端部は上方に屈曲した屈曲部2になっており、板バネ3と の間でテーパ状に上下方向狭くなっていく係止部20を形成して、この係止部2 0において部品Bを係止するように構成されている。板バネ3の先端32と屈曲 部2の先端とは状態では接触するようになっている。この構成により、通常は部 品Bは係止部20において上から板バネ片30に押さえられて係止され、後述す るように本体Wの移動に伴って、板バネ片30の押圧に抗して、係止部20を押 し開き本体W上に供給されるように構成されている。 本体Wは本体移動装置4により移動可能になっており、この実施例では傾斜シ ュート1が下方に傾斜する方向に移動するように構成されている。
【0007】 図3乃至図6により動作を説明する。 本体Wの移動にともない、ピンPがガイド溝10のピン用切欠11から突出し て図4に示すように最下端の部品Bの穴にピンPが嵌入し、更に板バネ3の切欠 31から突出する。この状態で本体Wが進行すると、それにともない部品Bも進 行し、先端32を上方に押し上げて板バネ片30の押圧力に対向して進行する。 更に進行すると図5に示すように部品Bはガイド溝10から解放され、ピンPに 装入される。その際、先端32の戻る力により部品Bは下方に下げられ、ピンP の底部まで押し下げられる。先頭の部品Bが解放されると、次の部品Bが自重に より下がり、図5に示すように係止部20で再び係止される。そして図6に示す ように次のピンPにより同様な動作が繰り返される。
【0008】 以上説明したように、上記構成によれば部品Bが連続的にピンPに装入され、 従来のように手作業により装入作業を行う必要がない。 また、上記では穴付きの部品BをピンPに装入する例について説明したが、本 考案はこれに限定されることなく、部品Bと本体Wを接触させて、本体Wの移動 により板バネ3などの係止を解いて装着させられるものであればどのようなもの にも適用可能である。
【0009】
以上説明したように本考案の部品供給装置は、部品を連続的に搬送する搬送装 置と、部品が装着される本体を移動する移動装置と、部品が本体の所定位置に接 触するように供給する供給部と、該供給部において部品を係止し、部品と接触し た本体の移動により部品を解放する係止装置とを備えているため、簡単に部品を 本体に装着することが可能になる効果がある。
【図1】本考案の一実施例を示す側面図。
【図2】その平面図。
【図3】動作を説明する側面図。
【図4】動作を説明する側面図。
【図5】動作を説明する側面図。
【図6】動作を説明する側面図。
1:傾斜シュート、2:屈曲部、3:板バネ、4:本体
移動装置、10:ガイド溝、11:ピン用切欠、20:
係止部、30:板バネ片、31:切欠、32:先端、3
5:押さえネジ。
移動装置、10:ガイド溝、11:ピン用切欠、20:
係止部、30:板バネ片、31:切欠、32:先端、3
5:押さえネジ。
Claims (5)
- 【請求項1】 部品を連続的に搬送する搬送装置と、 部品が装着される本体を移動する移動装置と、 部品が本体の所定位置に接触するように供給する供給部
と、 該供給部において部品を係止し、部品と接触した本体の
移動により部品を解放する係止装置と、 を備えたことを特徴とする部品装着装置。 - 【請求項2】 搬送装置が部品の自重により部品を搬送
する請求項1に記載の部品装着装置。 - 【請求項3】 係止装置がバネの押圧力により部品を係
止する請求項1に記載の部品装着装置。 - 【請求項4】 部品をその自重により連続的に搬送する
傾斜シュートと、 部品が装着される本体を移動する移動装置と、 前記傾斜シュートの先端に形成され、部品を本体に接触
させ供給する供給部と、 該供給部において部品を上から押圧して係止し、部品と
接触した本体が移動することにより該部品を解放して、
部品を本体に装着する係止装置と、 を備えたことを特徴とする部品装着装置。 - 【請求項5】 部品が穴付き部品であり、本体が該部品
の穴に係止するピンを有する請求項1又は4の部品装着
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6409291U JPH0586431U (ja) | 1991-07-19 | 1991-07-19 | 部品装着装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6409291U JPH0586431U (ja) | 1991-07-19 | 1991-07-19 | 部品装着装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0586431U true JPH0586431U (ja) | 1993-11-22 |
Family
ID=13248091
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6409291U Pending JPH0586431U (ja) | 1991-07-19 | 1991-07-19 | 部品装着装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0586431U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6353629B2 (ja) * | 1980-08-08 | 1988-10-25 | Nippon Electric Co |
-
1991
- 1991-07-19 JP JP6409291U patent/JPH0586431U/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6353629B2 (ja) * | 1980-08-08 | 1988-10-25 | Nippon Electric Co |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5669780A (en) | IC socket | |
JPS5952560B2 (ja) | 縦方向に送られる素子插入装置 | |
JPS61168299A (ja) | プリント基板搬送位置決め装置 | |
JPS62597B2 (ja) | ||
US4648773A (en) | Circuit board assembly | |
JPH0586431U (ja) | 部品装着装置 | |
JPS61194900A (ja) | 電子部品插入装置 | |
US5220990A (en) | Electronic part carrying apparatus | |
JPH0312740Y2 (ja) | ||
JP3469357B2 (ja) | 電子部品におけるリード端子の曲げ加工装置 | |
JP2513202B2 (ja) | チツプ部品装着装置のチヤツキング機構 | |
JP2621343B2 (ja) | 部品吸着装置 | |
JP3409583B2 (ja) | 鋲接点吸着装置 | |
JP2574221B2 (ja) | 電子部品装着装置 | |
JPH06104600A (ja) | コネクタの挿着方法とその自動挿着装置 | |
JP2805849B2 (ja) | 電子部品供給部固定装置 | |
JPH07105621B2 (ja) | 部品吸着装置 | |
JPS61197138A (ja) | 調節可能なプリント基板位置決め装置 | |
TWI221686B (en) | Shell processing jig | |
JPH0312739Y2 (ja) | ||
JPH03116942A (ja) | 電子装置用保持装置 | |
JPH0729058Y2 (ja) | ワーク位置決め分離装置 | |
JPS62264694A (ja) | 多極電子部品の曲つたリ−ド線を整列させる方法および装置 | |
JPH0354876Y2 (ja) | ||
KR0125896Y1 (ko) | 표면실장기용 전자부품 피더 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19950523 |