JPS6353564B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6353564B2
JPS6353564B2 JP8521381A JP8521381A JPS6353564B2 JP S6353564 B2 JPS6353564 B2 JP S6353564B2 JP 8521381 A JP8521381 A JP 8521381A JP 8521381 A JP8521381 A JP 8521381A JP S6353564 B2 JPS6353564 B2 JP S6353564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
circuit
temperature detection
heater
sensitive element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8521381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57199013A (en
Inventor
Terumi Endo
Hiroshi Manabe
Masayuki Naruo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8521381A priority Critical patent/JPS57199013A/ja
Publication of JPS57199013A publication Critical patent/JPS57199013A/ja
Publication of JPS6353564B2 publication Critical patent/JPS6353564B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/20Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature
    • G05D23/24Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature the sensing element having a resistance varying with temperature, e.g. a thermistor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電熱装置の温度制御回路に関するも
のである。
従来、カーペツトなどに装置される電熱装置に
おいては、第1図に示すように電源1に対し複数
のヒータ2,2′(図では2つ)を並列に接続し、
これらヒータ2,2′のいずれかを断接して発熱
量を選択的に設定する切替スイツチ3,3′を接
続してヒータ回路を構成するとともに、第2図に
断面図で示すように負の温度−インピーダンス特
性を有するナイロンなどの感熱樹脂4をアルミニ
ウム箔などからなる一対の温度検出電極5a,5
bで挾着して形成した面状感熱素子6,6′を絶
縁層7を介してミシン各ヒータ2,2′に対応さ
せて配設し、第3図に示すようにこれら各感熱素
子6,6′に対し対応させたコンデンサC1,C2
どからなる分圧回路8を介して電圧回路9から出
力される交流電圧を分圧印加して、各ヒータ2,
2′の温度変化に伴なう各感熱素子6,6′の通電
電流をダイオードD1,D2を介して半波整流し温
度検出回路10で検出し、この検出値をスイツチ
ング回路11で所定基準値と比較して、その比較
出力信号によりヒータ回路の給電用リレー12を
開閉駆動しヒータ2,2′の温度制御を行うよう
にしている。
ところが、このような回路構成において、複数
のヒータ2,2′のうちに1つでも大地アースに
近い場所に置かれるといつた設置条件を備えるも
のがあると、温度検出回路10の一方の入力端子
10bに対し共通結線される各感熱素子6,6′
の一方の温度検出電極の設定の仕方いかんにより
温度検出動作上に次のような不都合が生じる。
(1) すなわち、第4図に示すように第1の感熱素
子6のヒータ非接面温度検出電極5aと第2の
感熱素子6′のヒータ接面温度検出電極5′bと
を共通結線して、その反対側すなわち第1の感
熱素子6のヒータ接面温度検出電極5bおよび
第2の感熱素子6′のヒータ非接面温度検出電
極5′aを分圧回路結線側(端子A,Bで示す)
とした場合、第1のヒータ2に切替スイツチの
操作に伴い誘起電圧が発生すると、前述のヒー
タ設置条件では誘起電圧の影響は大きく、この
輸起電圧に誘因する電流i′2が共通線路13を経
て大地アースEに流れ込み、第1の感熱素子6
の通電電流i1が前記電流i′2分だけ差し引かれ誤
つた温度検出が行われることになる。
(2) 第5図に示すように、第1の感熱素子6のヒ
ータ接面温度検出電極5bと第2の感熱素子
6′のヒータ非接面温度検出電極5′aとを共通
結線した場合には、第1のヒータ2の切替スイ
ツチの切替動作に伴う誘起電圧によつて、電流
i′2が共通結路13を経て第2の感熱素子6′に
流れ込み、正常に動作している場合の第2の感
熱素子6′の通電電流i2に対し、この電流i′2
加算されてしまい、同様に誤つた温度検出が行
われることになる。
(3) 第6図に示すように第1、第2の感熱素子
6,6′のヒータ非接面温度検出電極5a,
5′aを共通結線する例では、第1、第2のヒ
ータ2,2′のいずれの側で誘起電圧が生じて
も、その誘起電圧に起因する電流のうちの一部
が第1、第2の2つの感熱素子6,6′を経て
大地アースEに流れ込むことになり、その電流
量は小さいが、やはり誤つた温度検出が行われ
ることに変りはない。
したがつて、この発明の目的は、複数のヒータ
を切替使用する場合の温度制御を精度よく行うこ
とのできる電熱装置の温度制御回路を提供するこ
とである。
この発明の一実施例を第7図に示す。すなわ
ち、この電熱装置の温度制御回路は、第3図に示
す従来例において、第1、第2のヒータ2,2′
に絶縁層7を介して接面させた第1、第2の感熱
素子6,6′のそれぞれのヒータ接面温度検出電
極5b,5′bを共通線路13で結線するととも
に、この共通線路13を温度検出回路10の一方
の入力端子10bに結線する一方、第1、第2の
感熱素子6,6′のヒータ非接面温度検出電極5
a,5′aを分圧回路8の結線側に設定し、前記
各ヒータ非接面温度検出電極5a,5′aをさら
にダイオードD1,D2を介して前記温度検出回路
10の他方の入力端子10aに結線して、このヒ
ータ非接面温度検出電極5a,5′a側が電流の
流出側になるように規制したものであり、そのほ
かの構成は前記の従来例と同様である。
このように構成したため、第1または第2のヒ
ータ2,2′が大地アースEに近い場所など絶縁
層7を介してヒータ2,2′からの誘起電圧の影
響を受けやすい設置条件に置かれた場合でも、前
記誘起電圧に起因する電流i′2は、第1、第2の感
熱素子6,6′内に流れ込むことなく、共通線路
13を経て直接大地アースEに流出することにな
り、各感熱素子6,6′の通電電流i1,i2を誤まら
せることなく、正常な温度検出を行うことがで
き、精度のよい温度制御が可能となる。
以上のように、この発明の電熱装置の温度制御
回路は、電源に給電用リレーを介して第1、第2
のヒータを並列接続するとともにこれらのヒータ
を選択的に断接し発熱量を設定する第1、第2の
切替スイツチを接続したヒータ回路と、感熱樹脂
を一対の温度検出電極で挾着して形成され絶縁層
を介して前記各ヒータにそれぞれ対向配置した複
数の感熱素子と、前記各感熱素子に対応させた分
圧回路を介して各感熱素子に電圧印加する電圧回
路と、前記ヒータの温度変化に伴なう前記感熱素
子の通電電流変化を検出する検出回路と、前記検
出回路による検出値レベルを所定設定値と比較判
定して前記給電用リレーを開閉駆動するスイツチ
ング回路とを備えた電熱装置において、前記各感
熱素子のヒータ非接面温度検出電極を前記分圧回
路接続側に設定するとともに、電流出力方向を前
記ヒータ非接面温度検出電極側に規制するダイオ
ードを介して各感熱素子のヒータ非接面温度検出
電極を前記温度検出回路の一方の入力端子に接続
し、かつ各感熱素子のヒータ接面温度検出電極を
共通結線して前記温度検出回路の他方の入力端子
に接続したものであるため、スイツチの切替動作
に伴う誘起電圧の発生によつて感熱素子の通電電
流が狂うことがなく、精度の高い温度制御を行う
ことができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明が適用される電熱装置の要部
回路図、第2図はその電熱装置に用いられる感熱
発熱体の断面図、第3図はその電熱装置の温度制
御回路図、第4図ないし第6図は従来例の欠点を
示す動作説明図、第7図はこの発明の一実施例を
示す回路結線図である。 1……電源、2,2′……ヒータ、3,3′……
切替スイツチ、5a,5′a,5b,5′b……温
度検出電極、6,6′……感熱素子、7……絶縁
層、8……分圧回路、9……電圧回路、10……
温度検出回路、11……スイツチング回路、12
……給電用リレー、13……共通線路、D1,D2
……ダイオード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電源に給電用リレーを介して第1、第2のヒ
    ータを並列接続するとともにこれらのヒータを選
    択的に断接し発熱量を設定する第1、第2の切替
    スイツチを接続したヒータ回路と、感熱樹脂を一
    対の温度検出電極で挾着して形成され絶縁層を介
    して前記各ヒータにそれぞれ対向配置した複数の
    感熱素子と、前記各感熱素子に対応させた分圧回
    路を介して各感熱素子に電圧印加する電圧回路
    と、前記ヒータの温度変化に伴なう前記感熱素子
    の通電電流変化を検出する検出回路と、前記検出
    回路による検出値レベルを所定設定値と比較判定
    して前記給電用リレーを開閉駆動するスイツチン
    グ回路とを備えた電熱装置において、前記各感熱
    素子のヒータ非接面温度検出電極を前記分圧回路
    接続側に設定するとともに、電流出力方向を前記
    ヒータ非接面温度検出電極側に規制するダイオー
    ドを介して各感熱素子のヒータ非接面温度検出電
    極を前記温度検出回路の一方の入力端子に接続
    し、かつ各感熱素子のヒータ接面温度検出電極を
    共通結線して前記温度検出回路の他方の入力端子
    に接続したことを特徴とする電熱装置の温度制御
    回路。
JP8521381A 1981-05-30 1981-05-30 Temperature controlling circuit of electric heater Granted JPS57199013A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8521381A JPS57199013A (en) 1981-05-30 1981-05-30 Temperature controlling circuit of electric heater

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8521381A JPS57199013A (en) 1981-05-30 1981-05-30 Temperature controlling circuit of electric heater

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57199013A JPS57199013A (en) 1982-12-06
JPS6353564B2 true JPS6353564B2 (ja) 1988-10-24

Family

ID=13852294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8521381A Granted JPS57199013A (en) 1981-05-30 1981-05-30 Temperature controlling circuit of electric heater

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57199013A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59103392U (ja) * 1982-12-28 1984-07-11 古河電気工業株式会社 床ヒ−タの温度制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57199013A (en) 1982-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1261909A (en) Electric heating apparatus with integrated solid state comfort control and overheat protection
US4315141A (en) Electrical heating apparatus with overheating protection
KR970002277B1 (ko) 고온 용융 접착제 도포장치
JPS6353564B2 (ja)
US4430560A (en) Electrical heating apparatus overheat protection circuits
JPH0832361A (ja) 保護装置付き増幅回路
JPS6343826Y2 (ja)
JPH0318203B2 (ja)
JPH04296484A (ja) 採暖具の温度制御装置
JPS643313B2 (ja)
JPH04305716A (ja) 電気採暖具
JP2652430B2 (ja) 多分割感熱面状発熱体
JP2664468B2 (ja) 温度制御装置
JP2958712B2 (ja) 電気採暖具
JPH0148620B2 (ja)
JPS6333349Y2 (ja)
JPS6347016Y2 (ja)
JPH0215126Y2 (ja)
JPS60158584A (ja) 電気加熱抵抗器の温度制御及び調節のための装置及び方法
JPS6333516Y2 (ja)
JPH0542792B2 (ja)
JP2554655Y2 (ja) 温度調節器
JPS6035189Y2 (ja) 電熱装置の温度制御回路
JP2659760B2 (ja) ヒータ装置
JPS6035184Y2 (ja) 発熱装置の温度制御回路