JPS6353538A - 露光装置 - Google Patents

露光装置

Info

Publication number
JPS6353538A
JPS6353538A JP19706086A JP19706086A JPS6353538A JP S6353538 A JPS6353538 A JP S6353538A JP 19706086 A JP19706086 A JP 19706086A JP 19706086 A JP19706086 A JP 19706086A JP S6353538 A JPS6353538 A JP S6353538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
power source
microcomputer
turned
frequency power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19706086A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Hayashida
林田 政俊
Masami Kawano
川野 正美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19706086A priority Critical patent/JPS6353538A/ja
Publication of JPS6353538A publication Critical patent/JPS6353538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、複写機等の画像形成装置に設けられている露
光装置に関する。
(従来の技術) 複写殿等の画像形成装置では、原稿から画像光を取出す
ためにランプを内部に持つ露光装置が備えられている。
この露光装置は、複写機の原稿台上の原稿に光を照射し
て画像光を取出すものである。この画像光は感光体へと
導かれ、感光体上に画像光に応じた潜像が形成される。
そして、この潜像が現像され、可視1憎が形成される。
このような露光装置のランプには多種のものが用いられ
ているが、このランプに螢光ランプを用いた露光装置が
使用されている。この螢光ランプは、消灯時から点灯へ
の立上がり時間が一定時間必要なために、複写機の連続
複写時には1枚目の複写から最終の複写まで常に点灯し
ている必要があった。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の螢光ランプを用いた複写機では、連続複写時に螢
光ランプが常に点灯していることから機内の温度が上昇
してしまうという問題があった。
これにより、強力な冷却非装置が必要であった。
さらに、発光時間が長いため、感光体の光疲労が著しい
という問題があった。このため、画像濃度に変化が生じ
、複写画像にむらが生じる。
本発明は上記事情に基づいてなされたもので複写画@1
1度に変化が生じることを防止した露光装置を提供する
ことを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するために、螢光ランプを用
いている露光装置に、前記螢光ランプに電力を供給する
高周波電源と、この高周波電源を連続画像読取り時に点
灯および消灯の制御を行なう制御装置とを備えた。
(作 用) 高周波電源を用いたことによって螢光ランプの立上がり
時間が短縮できる。これによって連続画像読取り時にも
一走査毎に螢光ランプの点灯・消灯が行える。このため
螢光ランプが点灯している時間が短縮できる。そして、
螢光ランプの発熱による機内の温度上昇が防止できる。
また、感光体の光疲労を減少でき、複写画像の画質を安
定できる。
(実施例) 以下、本発明を図示の一実施例を参照しながら説明する
第1図は本発明を用いた複写機に設置される露光装置の
l!iII Ill系のブロック図である。この制御系
は点灯・消灯III il1部1、露光調整部2、ヒー
タ部3および螢光ランプ4から構成されている。この点
灯・消灯I制御部1は、螢光ランプ4の点灯開始および
消灯の制御を複写動作に応じて行なう。このため、点灯
・消灯制仰部1は、マイクロコンピュータ5をその内部
に持つ。また、露光調整部2は、原稿へ照射する光重の
調整を行なう。この露光調整部2によって画像光が適宜
調整される。また、ヒータ部3は、低温時に螢゛光ラン
プ4の温度が低くなり立上がり時間が延びること、また
は低温による光量不足を防止するため螢光ランプ4の近
傍に設けられている。
この点灯・消灯1%lj 111部1は、マイクロコン
じユータ5と、このマイクロコンピュータ5に接続され
た基準りOツク発生回路6と、この基準りOツク発生回
路6に接続されたパルス幅変調回路7と、このパルス幅
変調回路7に接続された高周波電源8とから構成されて
いる。
このマイクロコンピュータ5は、1チツプのマイクロコ
ンピュータであり、その内部に演算l!111ra部お
よび記憶部等を持つ。また、このマイクロコンピュータ
5で、この露光装置が設置されている複写機の他の装置
の制御も行なっている。このマイクロコンピュータ5の
記憶部に格納されているブOグラムに従って複写機の動
作が行なわれる。
そして、このマイクロコンピュータ5は、螢光ランプ4
の点灯および消灯の制御を行なう。また、高周波電源8
は、螢光ランプ4の電源である。
そして、螢光ランプ4の点灯時には、マイクロコンピュ
ータ5から基準クロック発生回路6へ信号が出力される
。そして、基準クロック発生回路6は、このマイクロコ
ンピュータ5からの信号の入力時にクロックパルスを発
生させる。本実施例では、このクロックパルスの周II
数に20KH2を使用している。そして、このクロック
パルスは、基準クロック発生回路6からパルス幅変調回
路7に入力される。このパルス幅変調回路7は、クロッ
クパルスのデユーティ比を変える回路である。
このパルス幅変調回路7では、後で述べる露光調整部2
から入力される信号に応じてクロックパルスのデユーテ
ィ比を変えることで螢光ランプ4の明るさを変えている
。そして、パルス幅変調回路7の出力は高周波電源8を
υ」御し、パルス幅変調回v57の出力に応じて高周波
電源8から螢光ランプ4へ電力が供給される。
また、露光調整部2は、検知回路9と、自動露光回路1
oと、露光設定回路11と、差動増幅器12と、スイッ
チ13とから構成されている。この検知回路9は差動増
幅器12と接続され、検知回路9から差動増幅器12へ
信号が入力される。
さらに、差動増幅1512は、スイッチ13を介して自
動露光回路10または露光設定回路11と接続される。
この自動露光回路10は、原稿14からの画像光を受け
て、光量の信号を出力する。また露光設定回路11は、
手動で光量を調整するための信号を出力する回路である
。そして、差動層幅回路12では、検知回路9および自
動露光回路10または露光設定回路11からの信号に応
じて画像光の光量が一定になるようにクロックパルスの
デユーティ比をυ)御する信号が出力される。さらに、
差動増幅回路12からの信号に応じてクロックパルスの
デユーティ比をパルス幅変調回路7で制御する。このク
ロックパルスのデユーティ比を変えることにより、高周
波型[8の出力のデユーティ比も変化し、螢光ランプ4
の明るさが調整される。
また、ヒータ部3は、ヒータ15と交流型si6とから
構成されている。そして、低温時にはヒータ15に通電
を行なう。
次に、この露光装置の動作を第2図を用いて説明する。
第2図は露光装置の動作時のタイムチャートである。第
2図(a)はプリントスイッチの投入のタイミングを示
している。第2図cb>は走査開始の定位置を検知する
スイッチのタイミングを示している。第2図(C)は複
写機内の各装置に動力を供給するモータの動作のタイミ
ングを示している。第2図(d)は露光走査中のタイミ
ングを示している。第2図(e )は走査終了位置から
走査開始位置への復動のタイミングを示している。第2
図(f)はマイクロコンピュータ5が出力する螢光ラン
プ4の点灯用信号のタイミングを示している。この第2
図では、連続4回の複写時の動作を示している。
まず、プリントボタンが押されると、モータが動作を開
始して、マイクロコンピュータ5の信号が出力される。
そして、このマイクロコンピュータ5の出力信号は基準
クロック発生回路6へ入力され、そこでクロックパルス
が発生される。このクロックパルスはパルス幅変調回路
7でデユーティ比が調整され、高周波電源8へ入力され
る。そして、この高置*m源8では、入力されるクロッ
クパルスに応じて螢光ランプ4へ電力が供給される。こ
のときのクロックパルスは20KHzであり、螢光ラン
プ4へ印加される高周波電圧の周波数も20KHzであ
る。
次いで、原稿台が移動すると、走査開始の定位置を検知
するスイッチの出力がオフになる。このようにして原稿
の走査が開始される。そして、原稿の走査が終了すると
、原稿台が走査開始位置へ戻るため、原稿台の復動が始
まる。そして、マイクロコンピュータ5の出力がオフと
なり、螢光ランプ4は消灯する。露光後の原稿台の復動
が終了する直前に、再度マイクロコンピュータ5の出力
がオンになり、次いで原稿の走査が始まる。そのとき、
原稿台が走査開始位置へ戻ったときのみ、走査開始の定
位置を検知するスイッチの出力がオンになり、しばらく
するとオフとなる。以v&1枚目と同様の動作が4回行
なわれ、4枚目の動作の終了後にしばらくしてモータの
動作が停止する。
図中T1は1回の複写動作中の螢光ランプ4の点灯時間
を示している。このT1は露光する原稿のサイズ等によ
り変化する。
また、本実施例では、螢光ランプ4の照度立上がり時間
が約1秒であるため、原稿の光量!)!開始点より1秒
前にマイクロコンピュータから基準クロック発生回路6
へ信号を出力することにより、立上がり時間を補正して
いる。
次に本実施例と従来例での画像濃度変化、感光体疲労特
性および温度変化を比較する。
第3図は、コピー枚数と画像濃度の特性を示すグラフで
ある。測定方法は、複写機から排出された紙面の画像1
1文を画像a度測定礪を用いて測定を行なった。また、
第4図は、コピー枚数と感光体面照度の特性を示すグラ
フである。
また、感光体疲労特性では、感光体の表面電位とコピー
枚数の特性を示す。第5図および16図は、コピー枚数
と感光体の表面電位との特性を示すグラフである。第5
図では、温度が高くなることで表面電位が落ちやすい傾
向を持つ感光体を用いた時の特性を示している。■は原
稿の黒部分にあたる感光体の表面電位を示している。■
は原稿のハーフトーン部分にあたる感光体の表面電位を
示している。そして、第5図に示す測定では感光体の温
度を35℃に設定して測定を行なった。また、第6図で
は、温度が低くなると表面電位が上がりやすい傾向を持
つ感光体を用いた時の特性を示している。■は原稿の黒
部分にあたる感光体の表面電位を示している。■は原稿
の白部分にあたる感光体の表面電位を示している。そし
て、第6図に示す測定では感光体の温度を10℃に設定
して測定を行なった。表面電位は、表面電位計で感光体
表面の電位を測定した。
また、第7図は、コピー枚数と原稿台のガラスの温度と
の特性を示すグラフである。このとき、ガラスの温度は
、接触型温度計を用いて測定を行なった。また、第8図
は、コピー枚数と感光体の温度との特性を示すグラフで
ある。このとき、感光体の温度は接触型温度計を用いて
測定を行なった。
第3図乃至第8図での従来例は、連続複写時に螢光ラン
プを点灯し続けた状態である。この第3図乃至第8図で
も明らかなように本実施例は従来と比べ安定している。
また、他の実施例のタイムチャートを第9図に示す。複
写機で原稿の一部のみを指定して部分複写を行なうとき
の本発明を用いた動作でのタイムチャートを第9図に示
す。まず、原稿の複写を行なう部分の位置情報がマイク
ロコンピュータ5に入力される。この入力された位置情
報に応じてマイクロコンピュータ5は基準りOツク発生
回路6の動作開始時間および動作時間を設定する。
第9図(a)はプリントスイッチの投入のタイミングを
示している。第9図(b)は走査開始の定位置を検知す
るスイッチのタイミングを示している。第9図(C)は
複写機内の各装置に動力を供給するモータの動作のタイ
ミングを示している。
第9図(d )は露光走査中のタイミングを示している
。第9(g (e )は走査終了位置から走査開始位置
への復動のタイミングを示している。第9図<f)はマ
イクロコンピュータ5が出力する螢光ランプ4の点灯用
信号のタイミングを示している。
第9図では、2回の連続複写時の動作を示している。こ
こで第9図(f)の周期T2は原稿の部分指定情報から
決定する。ここでは、原稿走査時にその指定された部分
の直1tJ1秒前に螢光ランプ4の点灯用の信号がマイ
クロコンピュータ5から基準クロック発生回路6へ出力
される。そして、指定部分走査直後に、信号出力が停止
して、螢光ランプ4が消灯する。指定部分複写時に指定
部分のみで螢光ランプ4を点灯させるため、より感光体
疲労および温度上昇を防止できる。
また、螢光ランプ4の立上がり時間を考慮して原稿読取
り前に螢光ランプ4に電力を供給するため、常に安定し
た光を原稿に照射できる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、複写機の露光装置
に高周波電源を備え、この高周波電源で蛍光灯ランプを
点灯させるため、立上がり時間が短縮でき、連続複写時
に原稿走査時以外で蛍光灯ランプを消灯できる。これに
よって、複写機内の温度上昇および感光体光疲労を減少
させ、常に画質を安定、できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を用いた露光装置のルリ御系のブロック
図、第2図は第1図に示す露光装置を用いた複写機のタ
イムチャートを示した図、第3図はコピー枚数と画質濃
度との特性を示すグラフを示した図、第4図はコピー枚
数と感光体表面の照度との特性を示すグラフを示した図
、第5図および第6図はコピー枚数と感光体の表面電位
との特性を示すグラフを示した図、第7図はコピー枚数
と原稿台のガラスの温度との特性を示すグラフを示した
図、第8図はコピー枚数と感光体温度との特性を示すグ
ラフを示した図、第9図は他の実施例でのタイムチャー
トを示した図である。 1・・・点灯・消灯制御部、  4・・・螢光ランプ5
・・・マイクロコンピュータ、8・・・高周波電源。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿に光を照射する螢光ランプに電力を供給する
    高周波電源と、前記螢光ランプにより連続して原稿に光
    を照射するときに前記高周波電源の動作を断続する制御
    装置とを設けたことを特徴とする露光装置。
  2. (2)制御装置が原稿の光照射開始点より前記螢光ラン
    プの照度立上がり時間前に点灯を開始するようにしたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の露光装置。
JP19706086A 1986-08-25 1986-08-25 露光装置 Pending JPS6353538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19706086A JPS6353538A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19706086A JPS6353538A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6353538A true JPS6353538A (ja) 1988-03-07

Family

ID=16368047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19706086A Pending JPS6353538A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6353538A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01303426A (ja) * 1988-05-31 1989-12-07 Sharp Corp 螢光灯光源の複写機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01303426A (ja) * 1988-05-31 1989-12-07 Sharp Corp 螢光灯光源の複写機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6353538A (ja) 露光装置
JPS60218672A (ja) 複写装置
JPS6250822A (ja) 画像形成装置
JP2603645B2 (ja) 原稿面照明用蛍光灯の光量制御回路
JPS6017419A (ja) 像形成装置
JPH0448377B2 (ja)
JPS62280868A (ja) 画像形成装置
JPS60125836A (ja) 原稿露光装置における螢光灯加熱制御方法
JPS61235829A (ja) 照明装置
JPS6154210B2 (ja)
JPS59137977A (ja) 画像形成装置
US20030063184A1 (en) Method and apparatus for controlling a light signal in electrophotographic recording apparatus
JP4147977B2 (ja) 希ガス蛍光ランプ点灯装置
JPH012077A (ja) 原稿照明装置
JPH06130512A (ja) 露光制御方法
JPS61182059A (ja) 画像形成装置
JPH08328321A (ja) 画像形成装置
JPS62123438A (ja) マイクロフイルム・リ−ダ・プリンタ
JPS58193540A (ja) 露光電源装置
JPH04123570A (ja) ランプ装置
JP2006211124A (ja) 画像読み取り装置及び画像形成装置
JPH0210932B2 (ja)
JPH05268438A (ja) 画像濃度安定化装置
JPH07181604A (ja) 複写装置
JPH01172852A (ja) 情報記録装置