JPS60218672A - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPS60218672A
JPS60218672A JP59076293A JP7629384A JPS60218672A JP S60218672 A JPS60218672 A JP S60218672A JP 59076293 A JP59076293 A JP 59076293A JP 7629384 A JP7629384 A JP 7629384A JP S60218672 A JPS60218672 A JP S60218672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
image
key
density adjustment
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59076293A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Hirakura
平倉 浩治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59076293A priority Critical patent/JPS60218672A/ja
Publication of JPS60218672A publication Critical patent/JPS60218672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■発明の分野 本発明は原稿像を光学的に読取りその像に応じた静電潜
像を生成しそれを可視像に再生して複写像を得る複写装
置シこ関し、特に像濃度の調整に関する。
■従来の技術 この種の複写装置においては、原稿像の濃度とコピー像
の濃度との対応を調整できるようになっている。この濃
度調整は、一般に原稿像を読み取る際の露光強度の調整
か又は感光体上に生成される静電潜像を現像する際のバ
イアス電圧の調整により行なわれている。
しかしながら、いずれの方式でも原稿の種類にょっては
望みのコピー像が得られないことがある。例えば、地肌
部が薄く着色されている原稿又は地肌部が汚れている原
稿をコピーする場合に、地肌部がコピーに呪われないよ
うに操作する場合を考える。
露光強度を調整する方式では、露光強度を大きくするこ
とによって地肌部の像を消すことができる。
しかし、この場合には原稿像に鉛筆書きの文字等コント
ラストの低い像があると、その部分が不鮮明になること
が多い。
現像バイアス電圧を調整する方式においては、バイアス
電圧を高くすることで地肌部の像を消すことができる。
しかし、この場合には全体の濃度が下がるため塗りつぶ
し画像、写真等が原稿に存在すると、その部分は濃度が
下がって再現性が悪くなる。
(■発明の目的 本発明は、ユーザの要求に応じて画像を忠実に再現可能
にすることを目的とする。
■発明の構成 一般に、1つの原稿中に写真等のベタ画像と鉛筆書きの
文字とが混在することは少ない。また混在する場合でも
、その両者の濃度が共に重要であることは非常に少ない
。そこで、露光強度を調整する濃度調整の機能と現像バ
イアス電圧を調整する濃度調整の機能を共に備えて、こ
れらをオペレータが任意に選択できるようにすれば、原
稿の種類に応じて重要な(優先順位の高い)画像につい
ては忠実に再現することができる。
■実施例 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1a図に、本発明を実施する一形式の複写機の構成概
略を示す。
第1a図を参照して装置の概略構成を説明する。
1が原稿を乗せるコンタクトガラスである。コンタクト
ガラスlの下方には照明灯LPを備える光学走査系2が
備わっており、原稿がらの反射光による像がこの光学走
査系2を介して感光体ドラム3上に結像される。感光体
ドラム3は第1a図では時計方向に回転する。
給紙系は2段になっており、給紙カセット4,5のいず
れか選択されたものから給紙コロ6又は7により記録紙
の給紙が行なわれる。給紙された紙は、レジストローラ
8と先端折り曲げローラ9の間を通って感光体ドラム3
に導びかれる。
感光体ドラム3の周囲には、帯電チャージャ10゜イレ
ーザ11.現像器12.転写前除電ランプ&Pセンサ1
3.転写チャージャ142分離チャージャ152分離爪
16.ファーブラシ17.除電ランプ18等が配置され
ている。
概略のコピープロセスを説明すると、感光体ドラム3は
、帯電チャージャ10により一様の電位に帯電し、原稿
からの反射光の照射を受けると、その光強度に応じて表
面電位が変化し、これにより静電潜像が形成される。こ
の静電潜像は、現像器】2を通るとトナーにより可視化
される。現像器12には、後述するバイアス電圧が印加
される。
給紙された記録紙は、感光体ドラム3の回転に応じた所
定のタイミングでレジストローラ8によって送られ、こ
のトナー像が形成された感光体ドラム3の表面に重なる
。この後、転写チャージャ14に所定の電圧が印加され
、これによってトナー像は感光体ドラム3から記録紙側
に転写する。更に、分離チャージャ15によって、トナ
ー像が転写された記録紙は感光体ドラム3から分離して
搬送ベルト19に向かう。そして、記録紙はヒータを内
蔵した定着ローラ20を通ってトナー像を定着し、排紙
ローラ21を介してコピートレイ22に向かう。
第1b図に、第1a図の装置の操作パネル80の概略を
示す。第1b図を参照すると、操作パネル80にはコピ
ー紙サイズ表示灯83および84゜給紙カセット選択キ
ー85および86.給紙位置表示灯87および88.テ
ンキー(0〜9)81゜クリアストップキー93.プリ
ントキー及コピー可/不可表示灯92.コピ一枚数&セ
ット枚数表示器82.コピー濃度表示器91.ダークキ
ー(濃度を濃くするキー)89.ライトキー(濃度を薄
くするキー)90.コピー濃度1IIIII整モード部
94等が備わっている。
第1c図に、第1b図のコピー濃度調整部を示す。第1
c図を参照すると、コピー濃度調整モード部94には、
写真モード指定キー952文字モード指定キー96.モ
ード表示ランプ97および98が備わっている。モード
表示ランプ97および98は、そわぞれ写真モードおよ
び文字モードであることを表示する。写真モードという
のは、濃度調整を薄くしてもベタ画像つまり写真等の像
が薄くならないモードであり、後述するように照明灯L
Pの露光強度を調整して濃度調整を行なう。
文字モードというのは、濃度調整を薄くしてもコン1−
ラストの低い文字等が鮮明に再現されるモードであり、
後述するように現像バイアス電圧を調整して濃度調整を
行なう。
この例では、ダークキー89およびライ1−キー90の
操作により、7段階のコピー濃度調整が可能になってい
る。コピー濃度表示器91の中央部に備わったマークM
Aが適正濃度位置を示し、これは常時同一位置(表示器
91の濃度4の位置)に表示されている。マー′りMB
は、表示器91の7つの濃度位置にそれぞれ備わってお
り、いずれか1つが表示される。図示の状態では、マー
クMBが適正濃度位置(濃度4)に表示されている。ダ
ークキー89を操作すると、マークMBの位置すなわち
設定濃度は濃い方に変化し、ライトキー90を操作する
と、薄い方に変化する。
第1d図に、第1a図に示す装置の概略構成を示す。第
1d図を参照すると、制御装置としてマイクロコンピュ
ータCPUが備わっており、その入力ポートおよび出力
ポートに、ランプコントロールユニットLCU、現像バ
イアス電源BPW。
高圧電源ユニットMVP、スキャナ制御ユニットSCN
、ドライバ二二ツl−D RV 、センサユニットSE
N、キースイッチユニットKEYおよび表示ユニットD
SPが接続されている。ランプコントロールユニットは
照明灯LPを制御し、現像バイアス電源BPWは現像器
12に所定のバイアス電圧を印加する。
第2図に、第1d図のランプコントロールユニットLC
Uを詳細に示す。第2図を参1(σすると、ランプコン
トロールユニットLCUにはブリッジ整流器ST、、実
効値検出回路、誤差増幅回路、電源同期回路、電圧比較
回路、スイッチング回路等が備わっている。簡単に動作
を説明する。商用交流電源(AC10’ OV)から印
加さiシる電力は、ブリッジ整流器ST、によって余波
整流される。
実効値検出回路が印加電圧の実効値を検出し、誤差増幅
回路がこの電圧と外部から設定さAしる調光電圧との差
を増幅する。その出力信号すなわち誤差電圧と、電源同
期回路から出力されるゼロクロス信号(電源波形のゼロ
クロスタイミングで出力される)とが電圧比較回路によ
って比較され、その結果に応じてスイッチング回路の1
−ランジスタQ8がオン/オフ制御される。
照明灯LPはその一端が整流器ST、の1つの出力端子
と直接接続さ九、他端がトランジスタQ8等を介して整
流D S T hのもう1つの出力端子と接続されてい
るので、トランジスタQ8のオン/オフに応じて、照明
灯LPの通電がオン/オフ制御される。この例では、電
源波形の各半波毎に、電源波形のゼロクロスタイミング
がら、電源電圧と調光電圧とに応じて定まる位相タイミ
ングまで照明灯LPに通電が行なわれる。従って、照明
灯LPへの印加電力すなわち露光量は、調光電圧によっ
て定まる。なお、インバータINIの入力端子に低レベ
ルLが印加されるときは照明灯LPへの通電が禁止され
る。
この露光量を決定する調光電圧は、マイクロコンピュー
タから出方される4ビツトの調光制御信号に応じて設定
される。すなわち、その調光制御信号がアナログスイッ
チAMXの制御入力端子に印加されると、アナログスイ
ッチAMXはその4ビツトの制御信号に応じた、15本
のうちのいずれかの出力端子を接地する。これらの出力
端子はそれぞれ異なる抵抗値の抵抗器を介して誤差増幅
回路に接続されているので、接地される端子が変わると
、誤差増幅器の一端に接続される分圧回路の分圧比が変
わり、誤差増幅器の一端に印加される電圧すなわち調光
電圧が変わる。
つまり、この例ではランプコントロールユニットLCU
に印加する調光制御信号の設定を変えることにより、1
5段階の濃度調整が可能になる。但し、この実施例では
そのうちの7種類の調光量のみが選択可能になっている
第3図に、第1d図に示す現像バイアス電源BPWを詳
細に示す。第3図を参照して説明する。
概略でいうと、この回路は基準電圧発生器30゜温度補
正回路31.電圧設定回路32.電圧安定化回路33で
なっている。
基準電圧発生器30は、外部からの影響を受けない安定
な所定電圧を常時出力する。温度補正回路31は、周囲
温度に応じてコピー条件が変わることを補償するための
もので、感光体3の温度を検出して現像バイアス電圧を
自動的に調整する。THが、感光体3の温度を検出する
サーミスタである。
電圧設定回路32は、多数の抵抗器でなる分圧器とそれ
らを選択する3組のフォトカップラでなっている。発光
ダイオードPea、P2aおよびP3aとフォトトラン
ジスタP1b、P2bおよびP3bが、それぞれ対にな
ってフォトカップラを構成している。入力端子bo、b
lおよびb2に所定の調光信号を印加することにより、
各々の入力端子に接続されたフォトカップラがオン/オ
フし、それに応じて各々のフォトカップラに接続された
3組の分圧回路がオン/オフする。オンする分圧回路か
らは所定の電流が出力され、これが次段の電圧安定化回
路33に印加される。各々の分圧回路は、それぞれ異な
る電流を出力するようになっている。
従って、3組の分圧回路をオン/オフする組み合わせに
応じて、すなわち入力端子bo、b1;およびb2に印
加される3ビツトの調光信号に応じて、8種類の出力電
流値が設定される。
電圧安定化回路33は、入力電流に応じた安定な電圧を
出力する。演算増幅器OP2は入力される電流を電圧に
変換し、発振器34は定振幅の鋸歯状波信号を出力する
。アナログ比較器CMPは、入力電流に応じた電圧と鋸
歯状波信号とのレベルを比較し、その大小に応じて、ト
ランジスタTrlをオン/オフする。従って、1−ラン
ジスタTriの出力端子には、演算増幅器op2から出
力される電圧に応じて幅が変調さ九たパルス信号が現わ
れる。この信号はパルストランスT1に印加され、昇圧
される。昇圧されたパルス電圧は、ダイオードDi、コ
ンデンサCI等でなる整流回路で直流電圧に変換され、
この電圧が現像バイアス電圧として出力される。現像バ
イアス電圧を分圧した電圧が演算増幅器OP2の入力端
子に負帰還され、これによって、現像バイアス電圧は回
路33の入力電流に比例する安定な電圧に維持される。
第4a図および第4b図に、第1d図に示すマイクロコ
ンピュータCPUの濃度調整を主体とする概略動作を示
す。まず第4a図を参照する。電源がオンすると、CP
U内部および装置各部の初期設定を行なう。また、この
例では初期状態で濃度調整モードを文字モードに設定し
、ランプ98を点灯する。
次いで、「待機中処理」および「濃度キー読取」を行な
い、操作パネル80上の各種キー状態の読取およびその
結果に応じた処理、各種センサの状態読取およびその結
果シこ応じた処理、および動作状態、設定状態の表示等
を行なう。また、文字キー96がオンした場合には濃度
調整モードを文字モードに設定し、写真キー97がオン
した場合には写真モードに設定する。文字モードになっ
た場合には表示ランプ97を消灯して表示ランプ98を
点灯し、写真モードになった場合には表示ランプ98を
消灯して表示ランプ97を点灯する。
第4b図を参照して、「濃度キー読取」サブルーチンを
説明する。濃度キー89および9oが押されない状態で
は、各々のフラグLA、LBおよびLCにOをセットす
る。濃度キー89および90のいずれかがオンすると、
フラグLCをチェックする。初回であればフラグL C
h< oである。ダークキー89がオンなら、濃度レジ
スタRLの内容を−1し、フラグLAおよびLBにそれ
ぞれ1および0をセットし、ブザ〜を短時間鳴動させ、
0.3秒タイマをセットする。
ダークキー89を押し続けると、フラグLAが1にセッ
トされたので、0.3秒タイマがタイムアツプする毎に
、すなわち0,3秒毎にレジスタRLを−1する。但し
、R,Lの最小値はMIN (この例では1)である。
ライトキー90がオンなら、フラグLCに1をセットし
、濃度レジスタRLの内容を+1し、レジスタLAおよ
びLBにそれぞれ0及び1をセットし、ブザーを短時間
鳴動させ0.3秒タイマをセットする。
ライトキー90を押し続けると、フラグLBが1にセッ
トされたので、0.3秒タイマがタイムアンプする毎に
、すなわち0.3秒毎にレジスタRLを+1する。但し
、RLの最大値はMAX (この例では7)である。ラ
イトキー90がオフになるとフラグLCにOをセットす
る。
つまり、ダークキー89又はライトキー90を操作する
ことにより、レジスタRLの内容を1〜7の範囲で調整
することができる。このレジスタRLの内容が、濃度調
整のレベルに対応する。なお、このレジスタRLの内容
は、コピー濃度表示器91中に表示されるマークMBの
位置と一致している。
第4a図に戻って説明を続ける。例えば定着部の温度が
低い場合のように所定のコピー条件が満たされなければ
「コピー不可」を表示して上記処理を繰り返す。コピー
条件が全て満たされると、「コピー可」を表示し、プリ
ントキー92をチェックする。プリントキーがオンにな
ったら、濃度調整モードをチェックする。
濃度調整モードが文字モードに設定されている場合には
、ランプコントロールユニットLCUに濃度信号(調光
信号)として「数値4」をセットし、現像バイアス電源
BPWに濃度信号としてレジスタRLの内容をセットす
る。また濃度調整モードが写真モードの場合には、ラン
プコントロールユニットLCUに、濃度信号としてレジ
スタRLの内容をセットし、現像バイアス電源BPWに
濃度信号として数値4をセットする。
従って、文字モードに設定した状態においては、露光量
に関しては常時濃度調整を行なわないのと同じ(マーク
MBが濃度4の位置にある状態)になるが、現像バイア
ス電圧はキー操作に応じて設定されるレベルになる。ま
た写真モードに設定した状態においては、現像バイアス
に関しては常時濃度調整を行なわないのと同じ状態にな
るが、露光量に関してはキー操作に応じて設定されるレ
ベルになる。
第5a図および第5b図に、第1a図に示す複写機にお
ける、濃度調整モードが文字モードに設定される場合お
よび写真モードに設定される場合の原稿濃度(原稿像密
度)とコピー濃度との関係を示す。なお、第5a図にお
いては、 C11,CI2.C13,C14,C15,
C16およびC17が、それぞれ濃度1,2,3,4,
5.6および7の設定状態での特性を示し、第5b図に
おいては、C21,C22,C23,C24,C25、
C26およびC27が、それぞれ濃度1,2゜3.4.
5.6および7の設定状態での特性を示す。
第5a図および第5b図を参照すると、この例では原稿
像がコピー画像に現われ始める最低の濃度(濃度4のレ
ベルにおいては、第5a図のPlと第5b図のP2)が
、文字モードと写真モードとで略一致しているのが分か
る。このような設定にすると、コピー像として現われな
い原稿像の濃度が、同一の濃度調整位置(表示器91上
の)では。
文字モードと写真モードとで同一になる。従って、例え
ば原稿の地肌に汚れがあってそれを消そうとする場合に
は、いずれかのモードで汚れがコピー像に呪わ九ない位
置まで濃度設定を薄くした後、文字モードと写真モード
とでコピーを取ってそれらのうちで好ましいコピー(文
字の多い原稿なら文字モードが良く、写真等ベタ画像の
存在する原稿なら写真モードが良い)が得られるモード
を選択すればよい。このような設定にしない場合には、
モードを変える度に汚れが消えているかどうかを確認し
なければならず、煩わしい操作を強いられる。
■効果 以上のとおり本発明によれば、ユーザの好みや原稿の種
類に応じて、濃度調整のモードを選択し、好ましいコピ
ーを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1a図は本発明を実施する一形式の複写機を示す正面
図、第ib図は第1a図の装置の操作パネルを示す平面
図、第1c図は第1b図の一部を詳細に示す拡大平面図
、第1d図は第1a図に示す装置の電気回路の概略を示
すブロック図である。 第2図は、第1d図に示すランプコントロールユニノl
−L CUの詳細を示す電気回路図である。 第3図は、第1d図に示す現像バイアス電源BPWの詳
細を示す電気回路図である。 第4a図および第4b図は、第1d図に示すマイクロコ
ンピュータCPUの概略動作を示すフローチャートであ
る。 第5a図および第5b図は、それぞれ文字モードおよび
写真モードにおける原is度とコピー濃度との関係を示
すグラフである。 1:コンタクトガラス 2:光学走査系3:感光体ドラ
ム 10:帯電チャージャ12:現像器 14:転写チ
ャージャ 15:分離チャージャ 80:操作パネル89:ダーク
キ−(濃度調整指示手段)90ニライトキー 91:コピー濃度表示器 92ニブリントキー95:写
真モード指定キー 96:文字モード指定キー 97.98:表示ランプ MA、MB :マークLP:
照明灯 LCU:ランプコントロールユニット(第1の濃度調整
手段) BPW:現像バイアス電源(第2の濃度調整手段)CP
U:マイクロコンピュータ 甑5a■ 第5b■ P2 RV尚顎1

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿像を露光してその反射光に応じた静電潜像を
    電荷担持体上に形成し、その静電潜像を現像して可視像
    を形成し、その可視像を所定のシートに転写する複写装
    置において; 少なくとも1つの濃度@整指示手段、該濃度調整指示手
    段からの指示に応じて原稿像を露光する光の強度を調整
    する第1の濃度調整手段、および濃度調整指示手段から
    の指示に応じて静電潜像を現像する際のバイアス電圧を
    調整する第2の濃度調整手段を備えることを特徴とする
    複写装置。
  2. (2)濃度調整指示手段は1つであり、該濃度調整指示
    手段からの指示は、動作モードに応じて第1の濃度調整
    手段と第2の濃度調整手段のいずれか選択した方に与え
    る。前記特許請求の範囲第(1)項記載の複写装置。
  3. (3)濃度調整指示手段の各々の指示状態において、第
    1の濃度調整手段を選択する場合に原稿像が複写像に現
    われ始める最低原稿像密度と、第2の濃度Ill整手段
    を選択する場合に原稿像が複写像に現われ始める最低原
    稿像密度とが実質上同一になる状態に設定する、前記特
    許請求の範囲第(2)項記載の複写装置。
JP59076293A 1984-04-16 1984-04-16 複写装置 Pending JPS60218672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59076293A JPS60218672A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59076293A JPS60218672A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60218672A true JPS60218672A (ja) 1985-11-01

Family

ID=13601295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59076293A Pending JPS60218672A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60218672A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62257180A (ja) * 1986-05-01 1987-11-09 Canon Inc 画像記録装置
JPH052307A (ja) * 1990-07-26 1993-01-08 Canon Inc 画像形成装置
JPH0738684A (ja) * 1993-07-23 1995-02-07 Canon Inc 画像形成装置
JP2001318562A (ja) * 2001-04-26 2001-11-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置
EP3299901A1 (en) * 2016-09-21 2018-03-28 Konica Minolta, Inc. Image formation device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5296029A (en) * 1976-02-07 1977-08-12 Kopia Kk Copying machine
JPS5441419A (en) * 1977-09-07 1979-04-02 Hitachi Ltd Three-phase.two-phase power conversion transformer
JPS5441502A (en) * 1977-07-14 1979-04-02 Jieemusu Jii Buraun Ando Asosh Jacking device for excavation
JPS5443026A (en) * 1977-09-12 1979-04-05 Olympus Optical Co Ltd Method and apparatus foe electrophotography
JPS5497432A (en) * 1978-01-18 1979-08-01 Ricoh Co Ltd Image density control method
JPS5638058A (en) * 1979-08-31 1981-04-13 Canon Inc Image comtrolling method
JPS56113160A (en) * 1980-02-12 1981-09-05 Canon Inc Electrophotographic method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5296029A (en) * 1976-02-07 1977-08-12 Kopia Kk Copying machine
JPS5441502A (en) * 1977-07-14 1979-04-02 Jieemusu Jii Buraun Ando Asosh Jacking device for excavation
JPS5441419A (en) * 1977-09-07 1979-04-02 Hitachi Ltd Three-phase.two-phase power conversion transformer
JPS5443026A (en) * 1977-09-12 1979-04-05 Olympus Optical Co Ltd Method and apparatus foe electrophotography
JPS5497432A (en) * 1978-01-18 1979-08-01 Ricoh Co Ltd Image density control method
JPS5638058A (en) * 1979-08-31 1981-04-13 Canon Inc Image comtrolling method
JPS56113160A (en) * 1980-02-12 1981-09-05 Canon Inc Electrophotographic method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62257180A (ja) * 1986-05-01 1987-11-09 Canon Inc 画像記録装置
JPH052307A (ja) * 1990-07-26 1993-01-08 Canon Inc 画像形成装置
JPH0738684A (ja) * 1993-07-23 1995-02-07 Canon Inc 画像形成装置
JP2001318562A (ja) * 2001-04-26 2001-11-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置
EP3299901A1 (en) * 2016-09-21 2018-03-28 Konica Minolta, Inc. Image formation device
JP2018049092A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
US10209660B2 (en) 2016-09-21 2019-02-19 Konica Minolta, Inc. Image formation device with toner increase mode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4693592A (en) Patch generator for an electrophotographic device
US5267049A (en) Image quality adjusting apparatus provided for copying machine
JPS5842070A (ja) 画像形成装置
JPS60218672A (ja) 複写装置
US4646249A (en) Image processing system
US4912508A (en) Automatic background control for an electrostatic copier
US4534642A (en) Electrophotographic copying apparatus for effecting a copying operation on the basis of a set copying characteristic
JPS60218639A (ja) 複写装置
JPH06175449A (ja) 画像形成装置
JPS6150312B2 (ja)
US4942427A (en) Method and apparatus for annotating electrophotographic prints of photographic negatives
JPH0254282A (ja) 画像形成装置
US5298961A (en) Image forming apparatus with parallel exposure processing
JPS61156265A (ja) 画像形成装置
US4942428A (en) Method and apparatus for annotating electrophotographic prints of photographic negatives
JPH03233576A (ja) ディジタル複写装置の調整方法
JPS60165667A (ja) 画像処理における適正濃度設定方式
JPS60189766A (ja) 画像濃度制御装置
JPH03172863A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US4469429A (en) Electrophotographic reproducing machine
JP2655844B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH0720671Y2 (ja) 複写装置
JPH08211669A (ja) 画像濃度検出装置
JP2508707Y2 (ja) 現像バイアス制御装置
JPH0786709B2 (ja) コピー濃度調節方法