JPS5842070A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS5842070A
JPS5842070A JP56140308A JP14030881A JPS5842070A JP S5842070 A JPS5842070 A JP S5842070A JP 56140308 A JP56140308 A JP 56140308A JP 14030881 A JP14030881 A JP 14030881A JP S5842070 A JPS5842070 A JP S5842070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
circuit
image
low
bias
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56140308A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Suzuki
鈴木 孝二
Koki Kuroda
綱紀 黒田
Joji Nagahira
譲二 永平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56140308A priority Critical patent/JPS5842070A/ja
Priority to US06/412,808 priority patent/US4482243A/en
Publication of JPS5842070A publication Critical patent/JPS5842070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/065Arrangements for controlling the potential of the developing electrode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は画像形成装置、特に記録体上(−形成された画
像の静電潜像を現像器C;交流バイアスな印加して現像
する画像形成装置(−関する。
従−来、このような画像形成装置は、電子式複写機に用
いられており、こ・の場合種々の条件C;従って各種の
画像形成条件を制御することが行なわれている。例オば
原稿の濃度を判定すること(;よって画像形成条件を制
御する場合、例えば原稿の先端の濃度を検知し、それC
二よって露光量そのものを調節したり、或いは現像バイ
アス量を変化させて階調性を調節し、最適の画像を形成
したり、或いは原稿を走査しながら露光量をリアルタイ
ムで補正し、最適の画像を形成する−ようにしている。
調性の非常1−悪い現像となってしまうので、現像器C
;交流のバイアス電圧をかけ、階調性のある現像を実現
している〇 しかし、このような従来例では、現像時の潜像電位と現
像濃度特性そのものを制御することができず、例えば写
真のような中間調′の多い画像と、文字などの白黒から
成る画像で、特性の切り換えを行なうことができず、良
好な階調制御を行なうことができなかった。
従って本発明はこのような従来の欠点を解決するもので
、原稿が写真のような中間調が或いは印字のような白黒
から成るがC−従ってそれぞれ最適の現像特性を選択し
て現像を行ない、良質な画像を形成できるようにした画
像形成装置を提供することを目的とする。
本発明は、この目的を達成するため(二、原稿の内容が
空間周波数の高い原稿が低い原稿がを判定する手段を設
け、その判定結果に従って現像バイアスを変化させる構
成を採用した。
以下、図面に示す実施例(−従って本発明の詳細な説明
する。
第1図には、電子複写機として構成された画像形成装置
が図示されており、図中1は透明な原稿載置台で、この
原稿載置台1の下方には照明ランプ2.可動ミラー3,
4ならびに固定されたレンズ5及びミラー6.7ならび
にハーフミラ−8が配置される。このような光学系(二
よって原稿載置台1上の原稿(図示せず)が走査され、
その画像はハーフミラ−8を介して一方が記録体(本実
施例では感光ドラム)9上(二向かうとともC−ハーフ
ミラ−8C二より一部が反射されて光検知器(例えばC
CDのようなイメージセンサ)201入射される。
感光ドラム9は感光層の上(二透明絶縁層を被覆したも
ので、時計方向に回転し、まず図示しない平圧電源−か
らAC−高圧電流が供給される前除電器101:、よ1
JAc除電を受けてドラム表面の電荷カ消去される。続
いて感光ドラム9は一次帯電器11により全面(ニ一様
C:帯電された後、露光部12i−達すると、この露光
部12では前述したハーフミラ−8を介して原稿の画像
光線が入射されるととも1−Ac除電器゛13己よりA
C除電が施される。このよう(−シて原稿の静電潜像が
感光ドラム9上に形成される。続いてこのよう(二して
形成された静電゛潜像はランプ1”4ff二よる全面露
光(−よって階調性のあるものC−され、現像器15の
現像ローラ16を介して顕像化される。次いで給紙部よ
り送られてきた転写紙(図示せず)が感光ドラム9(二
密着し、転写帯電器17を介してドラム上の像が転写紙
上(−転写される。続いて転写紙は外部(二排出される
ととも(ニクリーナ18で残余の現像剤が除去され再び
次のサイクルを繰り返す。
一方、光検知器20の出力は原稿の内容の空間周波数が
高いか否かを判断する判定回路21に接続され、その出
力が現像バイアス回路22を介して現像ローラ16に入
力され、現像ローラ16C二印加されるバイアス量がm
御される。上述した判定回路21は、例えば特開昭53
−134437号C二記載されているような空間周波数
の高低の高低を判断する回路であって、原稿をあらかじ
め、例えば原稿走査の戻り工程中(−光学的又は電子的
(二走査し、原稿の濃淡を光検知器20で電気信号(;
変換し、この電気信号を高周波成分と低周波成分とに分
離し、この両成分をそれぞれ時間積分して所定のタイミ
ングで比較し、その結果原稿が中間調の写真か或いは文
字などであるか等の原稿の種類を判断する−ものである
一方、現像バイアス回路22は、第2図に図示したよう
C二正弦波発振回路22a、22b、及びスイッチング
回路22c及び増幅器22dならびζ二増幅器22dの
出力(=接続された昇圧トランス22eから構成されて
おり、この昇圧トランス22eの二次側の端子22f、
が現像ローラ16に接°続されている。また昇圧トラン
ス22eの二次側゛端子22gにはDCバイアス電圧が
印加される。
正弦波発振回路22aは差動増幅器Ql、 コンデンサ
C3,抵抗R4,R5を有し、この出力な差動増幅器c
11を介して正帰還をかけたもので、例えばコンデンサ
C2を調節することにより800〜1500Hzの正弦
波を発生するようし構成され、一方正弦波発振回路22
bも同様な構成でコンデンサCIを調節することにより
200〜600Hzの正弦波電圧を発生するようC−構
成されている。
またスイッチング回路22cはダイオード’DI〜D4
で構成され、端子J1の切り換えC二従って発振回路2
2a、22bを増幅回路22dに入力させる。−力増幅
回路22dは差動増幅器Q5と工ミッタフォロワQ6及
び最終段のドライバQ7゜Q8から構成され、Q7 、
 Q8のエミッタがコンデンサC8を介して昇圧トラン
ス22eの一次側(二接続されている。
以上のような構成において、走査光学系のブリ走査2例
えば光学系の戻り走査過程(二おいて判定回路21がハ
ーフミラ−8及び光検知器20を介して入力されてくる
原稿の内容を判断する。すなわち原稿画像の電気信号が
高周波数成分を含むか或いは低周波成分を含むかに従っ
て、原稿の高周波数成分の大小が判断され、その結果が
現像バイアス回路221入力さ八る。いま、例えば写真
のようC二中間調の多い画像の場合C′−は、判定回路
21は空間周波数が低いものと判断して端子J1を開放
し正弦波発振回路22bが選択され低周波−の交流バイ
アス電圧が増幅器22d、昇圧トランス22eを介して
現像ローラ16(二印加され、それにより階調がよく再
現された画像が形成される。
一方、文字のよう(二空間周波数が高い画像の場合(二
は端子J1が接地され、それ(二より正弦波発振回路2
2aの高周波の交流バイアスが増幅器22dを介して昇
圧トランス22e(二人力され、昇圧された交流バイア
ス電圧が現像ローラ16+二印加され、比較的コントラ
ストの強い画像が形成される。
上述した実施例では、異なる2つの発振周波数が選択さ
れたが、第3図の実施例では周波数を連続的(−切り換
える実施例が図示されている。同図(二おいて、端子3
0(二は第2図の判定回路21の出力が加えられる。こ
の場合、判定回路21の出力は笹1図の実施例と異なっ
て空間周波数(二概略比例した直線的な電圧信号が得ら
れるようにする。
この出力が抵抗31を介してトランジスタ32のエミッ
タに加えられる。このトランジスタ32はベース接地駆
動で用いられる。またトランジスタ329コレクタと十
電源の間C二可変容量ダイオード33が接続されており
、この可変容量ダイオード33の逆バイアスを端子30
に加えられた判定回路21の出力C1応じて変化させる
ようにする。
従って、可変容量ダイオード33の接合容量は判定回路
21の出力に応じて変化し、発振回路Q9とQ10から
成る発振周波数を連続的に変化させ、それを端子34を
介して増幅器及び昇圧トランスを経て現像ローラ16に
印加し、読み取られた原稿の空間周波数C二応じて変量
バイアス電圧を連続的に変化させ階調を調整するよう(
ニしている。
以上述べた実施例Inおいて、帯電量、露光量、現像バ
イアスのDC成分の制御は感光ドラム9の周辺(二電位
センサを設け、その電位センサの出力(1応じて行なう
ようにする。一方、現像バイアスのAC分の上述した制
御は、原稿読み取り制御として原稿読み取り走査、例え
ば原稿或いは光学系の戻り走査のようなブリ走査のとき
(−行なうのが好ましい。またこの原稿読み取り制御(
−関しては切り換えスイッチを設けて行なうようにする
のが好ましい。
以上述べた実施例(−おいて、光学系を移動させる複写
機(一ついて述べたが、原稿が移動する複写機(二つい
ても実施できることは言うまでもない。
以上述べたようC二、本発明C−よれば、原稿の内容の
空間周波数が高いか低いかに従って現像バイアス量を変
化させ画像を形成するようにしているので、写真や文字
などの画像の種類c二従って現像時の現像濃度と潜像電
位特性の傾きを変えることが容易になり、常に階調の優
れた忠実な画像の再現が可能となる。また、本発明では
、このように原稿の内容に応じて煩しい切り換え操作を
必要とすることもなく、また少数の部品を追加するだけ
で従来の複写機に組み込むことができ、安価な画像形成
装置を提供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の画像形成装置の構成を示した構成図
、第2図は現像バイアス回路の詳細な構−り 成を示した回路図、第3図はバイアス電圧な直続的C−
変化させる実施例を示した回路図である。 1・・・原稿載置台    2・・・照明ランプ5・・
・レンズ      8・・・ハーフミラ−9・・・感
光ドラム    11・・・−次帯電器13・・・除電
器      15・・・現像器16・・現像ローラ 
   17・・・転写帯電器20・・・光検知器   
  21・・・判定回路22・ 現像バイアス回路 2
2a、22b・・・正弦波発振回路22c・・・スイッ
チング回路 22d・・・増幅器22e・・・昇圧トラ
ンス。 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録体上(;形成された静電巾像を現像器に交流
    バイアス電圧を印加してトナー現像し、静電記録を行な
    う画像記録装置において、原稿の内容が空間周波数の高
    い臀稿か低い原稿かを判別し検出する判定°手段と、前
    記判定手段の竺果に応じて前記交流バイアス電圧の周″
    波数を切り換えるようC−シたことを特徴とする画像形
    成装置。    。
  2. (2)  前記空間周波弊の高低の判定を原稿の走査に
    より行なうよう(ニしたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項C;記載の画像形成装置。
  3. (3)前記原稿走査を光学系もしくは原稿台の戻りで行
    なうことを特徴とする特許請条の範囲第2項(一記載の
    画像形成装置。
JP56140308A 1981-09-08 1981-09-08 画像形成装置 Pending JPS5842070A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56140308A JPS5842070A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 画像形成装置
US06/412,808 US4482243A (en) 1981-09-08 1982-08-30 Image formation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56140308A JPS5842070A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5842070A true JPS5842070A (ja) 1983-03-11

Family

ID=15265764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56140308A Pending JPS5842070A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4482243A (ja)
JP (1) JPS5842070A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6329772A (ja) * 1986-07-23 1988-02-08 Canon Inc 画像形成装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59220771A (ja) * 1983-05-31 1984-12-12 Canon Inc 複写機兼用プリンタ−
US4610531A (en) * 1983-09-05 1986-09-09 Canon Kabushiki Kaisha Developing method and apparatus
US4600295A (en) * 1983-11-30 1986-07-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JPS61190361A (ja) * 1985-02-20 1986-08-25 Toshiba Corp 現像装置
US4603961A (en) * 1985-06-13 1986-08-05 Xerox Corporation Development system
US4851884A (en) * 1988-03-14 1989-07-25 Xerox Corporation Piecewise development system
US4967211A (en) * 1988-06-14 1990-10-30 International Business Machines Corporation Printing machine with toner density balance in solid areas and line strokes
US5678130A (en) * 1992-09-29 1997-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus including a control function for applied periodic developing bias field
JP2001356653A (ja) 2000-06-13 2001-12-26 Canon Inc 画像形成装置
JP2002056961A (ja) 2000-08-11 2002-02-22 Canon Inc 加熱装置および画像形成装置
JP3814543B2 (ja) 2001-02-23 2006-08-30 キヤノン株式会社 像加熱装置
JP2022110457A (ja) 2021-01-18 2022-07-29 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53134437A (en) * 1977-04-28 1978-11-24 Canon Inc Exposing apparatus
JPS55161252A (en) * 1979-06-01 1980-12-15 Canon Inc Method and device for development

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2956487A (en) * 1955-03-23 1960-10-18 Rca Corp Electrostatic printing
US3805739A (en) * 1971-06-11 1974-04-23 Xerox Corp Controlling multiple voltage levels for electrostatic printing
US4226525A (en) * 1976-10-19 1980-10-07 Ricoh Company, Ltd. Electrostatic copying machine
US4153364A (en) * 1977-01-28 1979-05-08 Ricoh Company, Ltd. Exposure and development control apparatus for electrostatic copying machine
JPS5436725A (en) * 1977-08-26 1979-03-17 Ricoh Co Ltd Zerographic copying method
JPS5492742A (en) * 1977-12-29 1979-07-23 Ricoh Co Ltd Control method for copier image quality
JPS54100737A (en) * 1978-01-25 1979-08-08 Ricoh Co Ltd Development for zerography
US4292387A (en) * 1978-07-28 1981-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic developing method under A.C. electrical bias and apparatus therefor
JPS6051105B2 (ja) * 1979-12-24 1985-11-12 株式会社東芝 自動画質制御複写機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53134437A (en) * 1977-04-28 1978-11-24 Canon Inc Exposing apparatus
JPS55161252A (en) * 1979-06-01 1980-12-15 Canon Inc Method and device for development

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6329772A (ja) * 1986-07-23 1988-02-08 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4482243A (en) 1984-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3358027B2 (ja) カラー画像形成装置
JPS5842070A (ja) 画像形成装置
JPH0151835B2 (ja)
GB2162331A (en) Image copying apparatus
EP0501334A2 (en) Image quality adjusting apparatus for a copying machine
US4571053A (en) Image forming apparatus
US5119129A (en) Image forming apparatus with selectable first and second optical forming means
JPS58118662A (ja) 画像制御装置
JPS6331355A (ja) 複写装置
JPS60218672A (ja) 複写装置
JPS60260072A (ja) 電子写真の制御方法
JPS63108365A (ja) 画像形成装置
JPS6360464A (ja) 静電印写機
JP2670444B2 (ja) 多重画像形成装置
JPS61156265A (ja) 画像形成装置
JPS60120664A (ja) 画像複写装置
JPS62183663A (ja) 画像処理装置
JPH01293363A (ja) 画像形成装置
JP2508707Y2 (ja) 現像バイアス制御装置
JP3130949B2 (ja) 画像処理装置
JP2973591B2 (ja) 画像形成装置
JPH0659544A (ja) 自動露出制御複写機
JP2965300B2 (ja) 画像処理装置
JPH0743298A (ja) 画像濃度検知方法およびその装置
JPS62131270A (ja) 電子写真法