JPS6352869A - 清酒のろ過装置 - Google Patents

清酒のろ過装置

Info

Publication number
JPS6352869A
JPS6352869A JP61194597A JP19459786A JPS6352869A JP S6352869 A JPS6352869 A JP S6352869A JP 61194597 A JP61194597 A JP 61194597A JP 19459786 A JP19459786 A JP 19459786A JP S6352869 A JPS6352869 A JP S6352869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sake
stock solution
ceramic filter
filtration
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61194597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH082290B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Kato
加藤 能久
Takashi Ogawa
孝 小川
Masashi Fujimoto
藤本 雅司
Mitsumasa Hasegawa
長谷川 満雅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Original Assignee
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority to JP19459786A priority Critical patent/JPH082290B2/ja
Publication of JPS6352869A publication Critical patent/JPS6352869A/ja
Publication of JPH082290B2 publication Critical patent/JPH082290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は清酒のろ過装置の改良に関する。
〔従来の技術〕
清酒は以下のような工程により製造されている。すなわ
ち、まず原料米を精米して白米とし、洗米して水に浸漬
し、水切りした後、蒸し上げる。この蒸米に種麹を加え
て製麹する。これと別に酵母、乳酸、水から酒母を調製
する。次に。
麹、酒母、水、調味アルコール等を混合してもろみとし
、これを熟成する。つづいて、熟成もろみをろ過圧搾し
て生酒を得る。更に、おり引き、火入れ、調合等の工程
を経て製造される製品をビン詰めする。
従来、上記のろ過圧搾工程では、ろ布上に珪藻±及び和
紙等をプレコートしたフィルタが用いられていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来の珪藻土プレコートフィルタでは、ろ布へ
の珪藻土の塗すムラがあると、酵母や火落菌(乳酸菌の
一種)等の一部がかなり漏れて生酒中に残存するため、
これを空気中に放置した場合、酒が発酵して清酒の酸味
が増したり味や香りが変わってしまう等の不具合があっ
た。これを防止するために、従来は火入れ(熱湯殺菌)
や防腐剤添加が行なわれている。また、使用中に目詰ま
りしたろ布は再使用することができず、使用後のろ布及
び珪藻±の処理にも問題があった。
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであ
り、酵母菌や火落菌の漏れがなく、しかも後処理等の容
易な清酒のろ過装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の清酒のろ過装置は、清酒の熟成もろみ原液を収
容する原液容器と、管状のセラミックフィルタと、前記
原液容器内の熟成もろみ原液をセラミックフィルタ内を
通過させて生酒をろ過し、菌体及びもろみを含む濃縮原
液を原液容器に循環させる循環機構とを具備したことを
特徴とするものである。
〔作用〕
このような清酒のろ過装置によれば、管状のセラミック
フィルタを用いているので、生酒のみを効率よくろ過す
ることができ、清酒の品質を向上することができる。ま
た、火入れや防腐剤添加の必要がなくなる。しかも、セ
ラミックフィルタが目詰まりした場合には、フィルタを
焼くことにより再使用が可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明に係る清酒のろ過装置の構成図である。
第1図において、原液容器lには熟成もろみ原液が収容
される。また、フィルタ容器2内部には管状のセラミッ
クフィルタ3が設けられており、その内側を熟成もろみ
原液が通過してクロスフローろ過が行なわれる。これら
原液容器l及びフィルタ容器2はポンプ4を介装した原
液循環配管5で接続されている。
前記セラミックフィルタ3としては、特公昭59−48
646号公報に記載されているものを使用した。このセ
ラミックフィルタは高純度アルミナからなり、内側(ろ
過面側)から順次気孔径が太きくなるような非対称多層
構造を有している。第1図図示のろ過装置では、外径1
9mm、内径15mm+で、ろ過面側の気孔径が1.8
7zm、  0.8gm及び0.2pmのものを用いた
実際に第1図図示のろ過装置を用い、ポンプ4の圧力を
1〜5kg/ca”として熟成もろみ原液(酵母菌及び
火落菌の菌数を下記表に示す)のろ過を行ない、ろ過さ
れた生酒中の酵母菌及び火落菌の漏れ菌数を測定した結
果を下記表に示す、なお、下記表には比較例として従来
の珪藻土プレコートフィルタを用いたろ過圧搾機による
結果を −併記する。
上記表から明らかなように、従来の珪藻±プレコートフ
ィルタを用いた場合には、酵母菌、火落菌ともに漏れ菌
数が多いのに対し、実施例1〜3のようにセラミックフ
ィルタを用いた場合には、I?!母菌が生酒中に残存す
ることはなく、火落菌の漏れ菌数も大幅に減少している
また、実施例3の気孔径0.21Lmのセラミックフィ
ルタを用いた場合には、雑菌を除去することもでき、火
入れをしなくとも長期保存が可能となり、実際に生酒を
3箇月間室温で放置しても腐敗しなかった。これに対し
て珪藻土プレコートフィルタを用いた場合には、生酒を
室温で放置すると酢が生じた。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば、酵母菌や火落菌の
漏れがなく、しかも後処理等の容易な清酒のろ過装置を
提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における清酒のろ過装置の構成
図である。 1・・・原液容器、2・・・フィルタ容器、3・・・管
状のセラミックフィルタ、4・・・ポンプ、5・・・原
液循環配管。 出願人代理人 弁理士 鈴江 武彦 第1図 手続補正書く自発) 昭和61年9月27日 1、事件の表示 昭和61年特許願第194597号 2、発明の名称 清酒のろ過装置 3、補正をする者 事件との関係       特許出願人〒163東京都
新宿区西新宿1丁目26番2号5、補正の対象 明i[[11の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)明細書中、第3頁18行目の1再使用が可能とな
る。」の次に以下の文章を挿入する。 なお、本発明に用いるセラミックフィルタは、フィルタ
のろ送血から10〜40μmの厚さのろ渦層について、
水銀ポロシメーターによって測定した時、 ■測定される全気孔の空隙量が0.2CC/(l以下で
あり、 ■気孔径0.1〜3.0μmの気孔による空隙量が0.
1cc/g以上であり、 ■気孔径0.1〜3.0μmの範囲で最大の空隙量を示
す気孔径の値があり、 ■最大空隙量を示す気孔径の値を中心とする0、1μm
の気孔径幅の範囲に含まれる気孔による空隙量が全空隙
mの50%以上を占める、 レラミックスで構成されることをが好ましい。 このようなセラミックフィルタによれば、ろ過層の空隙
量が少ないので、高い強度を得ることができる。また、
限外ろ過、精密ろ過で要求される分画能を発揮できる大
きさの気孔による空隙量が比較的多いので、ろ過流量が
多い。さらに、気孔径がそろっているので、ろ過精度も
良好である。 本発明において、セラミックフィルタのろ退部からのろ
過層の厚さの10〜40μmについて特に好ましい条件
を記したのは、この部分がろ過に最も影響を与えるため
、ろ過条件を制御するのに最も重要とされる部分だから
であり、また、このろ過層の厚さが10μm未満では高
強度が得れないばかりでなく、微粒子のむらによる不均
一性が避けられず、一方、40μmを超えると気孔の小
さい緻密な層が厚くなるので、ろ過能力の著しい低下を
引起すばかりでなく、温度条件の変化等により剥離等の
現象が生じやすくなる等の影響も与えるものである。 また、好ましいとされるセラミックフィルタのろ過層の
全気孔の空隙量を0.2CC/(l以下としたのは、全
気孔の空隙量が0.2cc/gを超えると、高い強度が
得られないためである。また、気孔径0.1〜3.0μ
mの気孔による空隙mが0.1CC/(l以下であるこ
とが好ましいとしたのは、この空隙量が0.1cc/g
未満であると、ろ過流量が低くなるためである。更に、
気孔径0.1〜3.0μmの範囲で最大の空隙量を示す
気孔径の値を中心とする0、1μmの気孔径幅の範囲に
含まれる空隙量が全空隙mの50%以上を占めることが
好ましいとしたのは、このような条件を満たさない場合
にはろ過精度が悪くなる傾向があるためである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 清酒の熟成もろみ原液を収容する原液容器と、管状のセ
    ラミックフィルタと、前記原液容器内の熟成もろみ原液
    をセラミックフィルタ内を通過させて生酒をろ過し、菌
    体及びもろみを含む濃縮原液を原液容器に循環させる循
    環機構とを具備したことを特徴とする清酒のろ過装置。
JP19459786A 1986-08-20 1986-08-20 清酒のろ過装置 Expired - Lifetime JPH082290B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19459786A JPH082290B2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20 清酒のろ過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19459786A JPH082290B2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20 清酒のろ過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6352869A true JPS6352869A (ja) 1988-03-07
JPH082290B2 JPH082290B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=16327192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19459786A Expired - Lifetime JPH082290B2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20 清酒のろ過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH082290B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016223789A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 国立大学法人 香川大学 もろみ中のエタノールとグルコースの定量法及び濾過器具
CN107012050A (zh) * 2017-06-12 2017-08-04 李媛 一种新型过滤的酿酒承载装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918986A (ja) * 1982-07-23 1984-01-31 株式会社日立製作所 防塵用胸章

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918986A (ja) * 1982-07-23 1984-01-31 株式会社日立製作所 防塵用胸章

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016223789A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 国立大学法人 香川大学 もろみ中のエタノールとグルコースの定量法及び濾過器具
CN107012050A (zh) * 2017-06-12 2017-08-04 李媛 一种新型过滤的酿酒承载装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH082290B2 (ja) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01270906A (ja) ビール濾過用ミクロ細孔膜
EP0381812A1 (en) Sintered coating for porous metallic filter surfaces
JPS623782A (ja) ビ−ルろ過方法及び装置
JPS6352869A (ja) 清酒のろ過装置
Youravong et al. Influence of gas sparging on clarification of pineapple wine by microfiltration
JPH0824561B2 (ja) 低アルコ−ルビ−ルの製造方法
JPS6351914A (ja) セラミツクフイルタ
JPS6352855A (ja) しよう油のろ過装置
WO2020145261A1 (ja) 発酵麦芽飲料の製造方法及び発酵液の濾過方法
JPS58163406A (ja) 液体の「ろ」過方法
WO2017104638A1 (ja) 酒類の製造方法および酒類の脱気方法
JP2001178441A (ja) 清澄な酒類の製造方法
JP2500181B2 (ja) セラミック膜の逆洗方法
JPH07265055A (ja) ビールの微細濾過
CN206008225U (zh) 一种用于橄榄油生产线的膜式初过滤装置
JP2022092198A (ja) 酒類の製造方法
JPH028706B2 (ja)
US1619016A (en) Clarification of beverages
US665652A (en) Process of producing filtering material.
JPH09252712A (ja) 濃厚抽出液の製造方法及び装置
JPH10263374A (ja) 発酵飲料濾過用フィルター
JP2022100695A (ja) 酒類の製造方法
JPH07222553A (ja) 茶飲料の脱気方法
JP2000032974A (ja) 清酒濾過方法及びそれを達成するための濾過エレメント
JPS58107170A (ja) 生ビ−ルの製造法