JPS58107170A - 生ビ−ルの製造法 - Google Patents

生ビ−ルの製造法

Info

Publication number
JPS58107170A
JPS58107170A JP56202439A JP20243981A JPS58107170A JP S58107170 A JPS58107170 A JP S58107170A JP 56202439 A JP56202439 A JP 56202439A JP 20243981 A JP20243981 A JP 20243981A JP S58107170 A JPS58107170 A JP S58107170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beer
filtration
diatomaceous earth
aged
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56202439A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5918986B2 (ja
Inventor
Koji Hattori
服部 康二
Mitsugi Nakajima
中島 貢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sapporo Breweries Ltd
Original Assignee
Sapporo Breweries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sapporo Breweries Ltd filed Critical Sapporo Breweries Ltd
Priority to JP56202439A priority Critical patent/JPS5918986B2/ja
Publication of JPS58107170A publication Critical patent/JPS58107170A/ja
Publication of JPS5918986B2 publication Critical patent/JPS5918986B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は生ビールの製造法に関する。
商品として市場に供給されるビールは通常、ガラスびん
、金属缶等の容器に充填されており、長期間にわたって
品質保証をする必要があり、一般的には熱処理が行なわ
れていた。すなわち、ビールを容器に充填後、温水シャ
ワー等により熱処理殺菌するかあるいは容器に充填する
前にビールを熱処理殺菌してから無菌充填を行なう方法
などが行なわれていた。
しかし、ビールを熱処理することにより生ビールでなく
なり、商品の領域が狭くなる。とりわけ最近は生ビール
に対する需要が著しく増大しておシ、長期間にわたり安
定した品質を保持できる生ビールの製造法が種々工夫さ
れている。
ところで、ビールに熱処理を行なう理由は、ビール中に
含まれている酵母等の微生物の生理活性を抑えて微生物
によるビールの品質劣化を防止することにある。しだが
って、他の方法によって微生物の生理活性を抑制できれ
ばビールの熱処理は不要となる。
熱処理によらないで微生物の生理活性を抑える方法とし
ては接台によって微生物を除去する方法が知られている
。代表的なビール濾過法としてはミリポアフィルタ−等
を用いる膜渉過法があり、この方法では微小な孔隙を有
するセルロース膜がシ 用いられる。
しかし、従来の濾過方法に用いられているフィルターパ
ッド、金網等は使用時に圧力変動等によって振動し、珪
藻土ケーキに亀裂が入ったりして使用条件によシ慧過前
のビール中に含まれている夾雑物等が漏洩することが経
験されている。
そこで本発明者は、ビールの濾過方法について鋭意研究
を重ねた結果、セラミック製の円筒形多孔質エレメント
を使用して本発明を完成するに至ったのである。
本発明は常法により製造し熟成の終ったビールを、孔径
10〜100μの多孔質円筒形セラミックエレメントの
外表面に珪藻土ケーキ層を形成せしめた派l過装蔽を用
いて餉過しだ後、容器に充填することを特徴とする生ビ
ールの製造法である。
ビールの醸造法をn(1蛍に述べると、)を芽と米等の
副原料を粉砕して湯をJJnえて糖化させ、i8過した
糖液(麦汁)にホップを投与し遁沸して麦汁に苦味aを
賦与し、冷却後酵母を加えて発酵させる。
次いで、発酵か終了したビールは貯酒タンクに移して熟
成させる。この熟成したビールを濾過したのち容器に充
〃″jする。
ところで、従来一般に採用されているビール濾過方法と
して171:遼心分術機と細棲過の糾合セ;フィルター
パッド、金網またはリングをキャンドル状にしたもの等
を保持体とした珪藻土錠過;珪藻上濾過とシートフィル
ターの組合せ等があるけれeノ ども、珪藻土の保持体の性質や渉過機の構造の問題、例
えばフィルターパッドを保持体としたものは、濾過操作
中に圧力変動があると振動して該パッドに+1着させた
珪藻土ケーキ層に亀裂が入り、濾過前のビール中に含ま
れる夾雑物が漏洩することがあり、またフィルターパッ
ドは密封して使用することが出来ず外気と接する部位が
あるため該パッド自体がビール有害微生物の巣になるこ
ともある。したがって、従来の濾過方法によってビール
の長期保存を保証することはきわめて困難である。
本発明では常法により製造し熟成の終ったビールを、孔
径10〜100μの多孔質円筒形セラミックエレメント
の外表面に珪藻土ケーキ層を形成せしめた濾過装置を用
いて截、過を行なう。なお、この濾過を行なうに先立っ
て通常は1次濾過として従来の珪藻土濾過または綿濾過
などにより大部−5= 分の酵母等を除去しておく。
多孔質の円筒形セラミックエレメントは密閉構造の容器
内に設置汗して用い、適当な時期に薬剤の使用あるいは
熱水やスチーム等により殺菌処理をすることができる。
該円筒形セラミックエレメントはフィルターパッドや金
網などと異なり剛体であるため、使用中に圧力変動が生
じてもその外表面に形成した珪藻土ケーキ層には亀裂が
入らない。
また、多孔質セラミックエレメントは複雑な構”fMの
微小な孔を有しているため、外表面の珪藻土ケーキと共
に効率的にビール中の酵母その他の固形分を捕捉するこ
とができる。珪藻土は粒径の異なるものを適当な1ψ」
合で配合して用いることにより濾過精度を向上させるこ
とができる。
そのだめ、本発明の濾過装置を通過したビールは酵母等
の微生物か十分に満足し得る程度に除去されており、該
ビールを容器に無菌充填すれば長期間にわたって安定し
た品質を保持することができる。しかも、濾過前のビー
ルと比較し香味、泡持ちや他の性質も変らない。
 4− 次に、本発明の実施例を示す。
実施例 常法によシ製造し熟成の終った淡色ビールを先ず通常の
滌過方法で一次譜過を行なったところ、そのビール中に
は100mA’中培養酵母50個の存在が確認された。
次いで、−次濾過後のビール1 klをやや粗粒の珪詐
土と細粒の珪藻土を各50%配合した珪藻土ケーキをプ
レコートした濾過面積2m1の孔形10〜100ff1
μの多孔質円筒形セラミックエレメントを用いて濾過流
量1.2 kl/Hr−7B’で二次濾過を行なった二
次濾過後のビール中に酵母およびその他の微生物は全く
認められなかった。次に、本方法によシ澁過したビール
の品質について分析試験および技術者による官能検査を
実施したが、■通常実施しているビール分析試験では二
次濾過の前後においてその差は全く認められなかった。
■良く訓練された官能検査パネル10名による官能検査
でも差は認められなかった。
手続補正書(自発) 昭和57年2月5 日 特許庁長官 島 1)春 樹 殿 1、事件の表示 特願昭56−202459 2、発明の名称 生ビールの製造法 五補正をする者 事件との関係  特許出願人 (219) サッポロビール株式会社 4、代理人 〒 104 東京都中央区京橋1丁目1番10号 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の掴 &補正の内容 活せしめ」に訂正する。
(2)同第2頁下から3行目の「濾過方法に用いられて
」を「一般的ビール濾過方法として多用されて」に訂正
する。
(3)同第2頁下から2行目の「金網等」と「は使用時
に」との間に「の保持体による通常の珪藻土濾過方法」
を加入する。
(4)同第3頁1行目の「含まれている」の後に「酵母
、」を加入する。
(5)同第5頁2行目の「漏洩する」を「漏洩し、微生
物安定性の高い生ビールが得られ難い」に訂正する。
(6)同第4頁8行目の「含まれる」と「夾雑物」との
間に「酵母、」を加入する。
(7)同第4頁下から1行目の「綿濾過など」と「によ
シ」との間に「の一般的濾過方法」を加入する。
(8)同第5頁1行目の[酵母等を除去しておく。jを
「酵母、夾雑物等を除去しておくことが製造工程上実質
的かつ効率的である。」に訂正する。
(9)同第6頁10行目の「100mμ」を「100μ
」に訂正する。
On同第6頁下から6行目の「その差」を「有意差」に
訂正する。
αB同第6頁下から1行目の「差は」を「全く有意差は
」に訂正する。
(以 上)  5− 2− 手続補正書(自発) 昭和57年8月11  日 特許庁長官若杉和夫 殿 1・ 事件の表示 特願昭56−202439 Z 発明の名称 生ビールの製造法 3、 補正をする者 事件との関係  特許出願人 (2+ 9)サッポロビール株式会社 4、代理人 刊04 東京都中央区京橋1丁目1番10号 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 & 補正の内容 (1)  明細書第2頁下から9行目の「微生物の生理
活性を抑える」を「微生物によるビールの品質劣化を防
止する」に訂正する。
(2)  同第2頁下から7行目から4行目の1代表的
なビール・・・・・用いられている。」を次のように訂
正するっ [代表的なビール除菌濾過法としては、微小な孔隙を有
するセルロース膜によるミリポアフィルタ−等を用いる
膜濾過法、すなわちメンブレン濾過法とEKフィルター
のようにアスベストシートを使用する濾過法が知られて
いる。これらミリポアフィルターやEKフィルターなど
はいわゆる表面濾過であるため、非常に目詰まりし易く
、フィルターライフが短かい上、単位濾過面積当シの濾
過流量が少ないので多量の濾過には多大な設備を必要と
し、濾材の更新等作業上も労力がかかり濾過効率が悪い
。」 (3)  同第2頁下から6行目から1行目の[しかし
、従来の・・・・・振動し、]を次のように訂正する。
「一方、従来の一般的ビール濾過方法として多用されて
いる濾布、濾紙、不織布、フィルターパッド、金網等の
濾材による珪藻土等の濾過助剤接遇方法は、いわゆる内
部濾過であるので目詰まシが少なく濾過効率が良い利点
があるが、濾過機能を殆んど濾過助剤【こ依存している
ため、微生物等の(a細−vlJJ竹の完全な除法は実
質上不可能である。更に使用時に圧力や流計の変動等に
よって振動し、」 (4)  同第3頁3行目の「ビールの」と「濾過方法
」の間に「精密」を加入する。
(5)  同第4頁2行目、4行目および5行目の「保
持体」を「濾材」に訂正する。
(6)  同第4頁最終行の「綿濾過など」を「綿濾過
などの一般的濾過方法」に訂正する。
(7)  同第5頁7行目の「圧力変動」を「圧力や流
量による変動」に訂正する。
(以上)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 常法によりV造し熟成の終ったビールを、孔径10〜1
    00μの多孔質円筒形セラミックエレメントの外表面に
    珪藻土ケーキ層を形成せしめた濾過装置を用いて濾過し
    た後、容器に充填することを特徴とする生ビールの製造
    法。
JP56202439A 1981-12-17 1981-12-17 生ビ−ルの製造法 Expired JPS5918986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56202439A JPS5918986B2 (ja) 1981-12-17 1981-12-17 生ビ−ルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56202439A JPS5918986B2 (ja) 1981-12-17 1981-12-17 生ビ−ルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58107170A true JPS58107170A (ja) 1983-06-25
JPS5918986B2 JPS5918986B2 (ja) 1984-05-01

Family

ID=16457536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56202439A Expired JPS5918986B2 (ja) 1981-12-17 1981-12-17 生ビ−ルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918986B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5918986B2 (ja) 1984-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01270906A (ja) ビール濾過用ミクロ細孔膜
JP2010511508A (ja) 三重の目的のための一次液体濾過/安定化装置の使用
JPS623782A (ja) ビ−ルろ過方法及び装置
JPH09503659A (ja) Mfモジュールを用いる液体の濾過の方法とマイクロ濾過装置
JPS58107170A (ja) 生ビ−ルの製造法
WO2020145261A1 (ja) 発酵麦芽飲料の製造方法及び発酵液の濾過方法
JPS6352869A (ja) 清酒のろ過装置
CN1045726C (zh) 一种空气净化膜过滤器的滤芯
JPH05317028A (ja) ビール濾過用フィルターの再生方法
CN106867731A (zh) 啤酒生产过程中蛋白酶a活性的控制方法
Reid et al. The sterile filtration and packaging of beer into polyethylene terephthalate containers
JPH09252712A (ja) 濃厚抽出液の製造方法及び装置
JPS6352855A (ja) しよう油のろ過装置
JPH10263374A (ja) 発酵飲料濾過用フィルター
JPH07265055A (ja) ビールの微細濾過
JP6488260B2 (ja) 醸造工程における液体の不純物濾過用フィルター
US20210301235A1 (en) Multi-stage spirit filter
JP2678175B2 (ja) 生酒の製造方法
IT et al. MATHEMATICAL MODELS ON MILK, COFFEE AND BEER
Holman Rapid Filtration of Agar and Gelatin
JPH05317024A (ja) 清酒のろ過方法
JPH0523548A (ja) 漬物液の回収方法
JPH0328888Y2 (ja)
JPH0235070A (ja) わさびエキス入り醸造酒の製造方法
RU2178461C1 (ru) Способ холодной пастеризации пива