JPS6352792B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6352792B2
JPS6352792B2 JP57213303A JP21330382A JPS6352792B2 JP S6352792 B2 JPS6352792 B2 JP S6352792B2 JP 57213303 A JP57213303 A JP 57213303A JP 21330382 A JP21330382 A JP 21330382A JP S6352792 B2 JPS6352792 B2 JP S6352792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
layers
active layer
semiconductor
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57213303A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59104189A (ja
Inventor
Kazuo Sakai
Juichi Matsushima
Shigeyuki Akiba
Katsuyuki Uko
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP57213303A priority Critical patent/JPS59104189A/ja
Priority to US06/556,294 priority patent/US4573161A/en
Priority to GB08332595A priority patent/GB2131610B/en
Publication of JPS59104189A publication Critical patent/JPS59104189A/ja
Publication of JPS6352792B2 publication Critical patent/JPS6352792B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34306Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000nm, e.g. InP based 1300 and 1500nm lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/3434Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer comprising at least both As and P as V-compounds

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体レーザの発振閾値低減に関す
るものである。
半導体レーザにおいては、通常2重ヘテロ構造
即ち発光に寄与する活性層の両側に、活性層より
禁制帯幅が広くかつ屈折率の低い半導体層を形成
した構造をとることが多い。これは、注入したキ
ヤリア及び光を共に活性層近傍に閉じこめ、これ
により導波光とキヤリアの相互作用を大きくする
ことにより、発振閾値を下げるという効果をねら
つたものである。ところで、半導体レーザの発振
閾値電流密度Jthは、活性層の厚さdの減少に伴
なつて減少するが、厚さdが0.1μm程度以下にな
ると、第1図に示すように急激に増大する。これ
は、厚さdの減少に伴い、光の大部分が活性層外
部にしみ出すようになり、活性層の部分に存在す
る導波光の割合Γ(以下、光閉じこめ係数と呼ぶ)
が低下するためである。Jthの急激な増加を抑え
るためには、光閉じこめ係数Γを増加する必要が
ある。この一つとしては、活性層の両側に均一組
成のクラツド層を形成するのではなく、禁制帯幅
及び屈折率が活性層とクラツド層の中間にあたる
ような半導体層を活性層とクラツド層の間に挿入
する構成がある(例えば、IEEE Journal of
Quantum Electronics vol.QE−17、No.7、
pp.1245−1250、1981を参照)。
以下に、この構成について、InGaAgP系レー
ザを用いて説明する。
第2図aはレーザの層構造を示した断面図であ
り、1はn型InP基板、2はn型InPクラツド層、
3は禁制帯幅に相当する波長(以下λgと略す)が
1.3μmのn型InGaAsP光導波層(厚さh)、4は
λgが1.55μmの非ドープInGaAsP活性層(厚さ
d)、5はλgが1.3μmのp型InGaAsP光導波層
(厚さt)、6はp型InPクラツド層、7はp型
InGaAsP層(λg=1.3μm)、8,9は電極であ
る。層3,4,5の部分のガリウム組成及び屈折
率の厚さ方向の分布を示したものが第2図b,c
である。第3図は、層3及び5の厚さt,h(t
=h)を、0、0.1、0.2μmと変えた時の、活性
層の厚さdと光閉じこめ係数Γの関係を示したも
のである。厚さdが0.1μm程度以下になると、層
3,5がない場合即ちt=h=0に比べて、層
3,5が0.1μm或は0.2μmある場合の方が光閉じ
こめ係数Γが大きくなる。一方、フアブリペロー
共振によるレーザ発振閾値電流密度Jthは Jth=d/A・〔αio+αac+αex1−Γ/Γ +ln(1/R)/L・Γ〕2 (1) で与えられる。なお、Aは定数、Lは共振器長、
Rは端面反射率、αacは活性層での損失、αexは活
性層外部での損失、αioは実効的な損失を示す定
数である。ここで、d,Lを一定として層3,5
の厚さh,tのみを変えた時のJthを考えてみる。
(1)式において、光閉じこめ係数Γは大きく変化す
るが、その他の値はほとんど変化はない。すなわ
ち、Jthはこの式の上では光閉じこめ係数Γのみ
に依存すると考えてよい。したがつて、上述のよ
うに厚さdが0.1μm程度以下の薄い活性層の場合
には、InGaAsP層3,5を0.1〜0.2μm形成した
方が閾値電流密度が低くなる。例えば、第1図で
実線は層3,5がない場合、破線は層3,5が
0.1μmの場合である。このように、層3,5の挿
入により最低閾値電流密度を減少させることがで
きる。
上述の構成とよく似た構成に、活性層の両側に
連続的に禁制帯幅及び屈折率が変化する層を形成
する方法がある(Applied Physics Lettrs、
vol.39、No.2、pp.134−137、1981参照)。以下
に、この構成についてInGaAsP系レーザを用い
て説明する。第4図aはIn1-xGaxAsyP1-y/InP
レーザの層構造を示した断面図であり、10はn
型InP基板、11はn型InPクラツド層、12は
ガリウム組成xが0とxgの間で連続的に変化す
るn型InGaAsP光導波層、13は非ドープ
InGaAsP活性層(x=xa)、14はガリウム組成
xがxgと0の間で連続的に変化するp型
InGaAsP光導波層、15はp型InPクラツド層、
16はp型InGaAsP層、17,18は電極であ
る。層12,13,14の部分のガリウム組成x
及び屈折率の厚さ方向の分布を示したものが、そ
れぞれ第4図b,cである。層12,14が無い
場合、活性層13の厚さが0.1μm程度以下になる
と、前述のように活性層厚の減少と共に閾値電流
密度が増大するが、第4図に示すような屈折率が
連続して変化する光導波層12,14があると、
閾値電流密度の急激な増加が緩和され、その結
果、最低閾値電流密度が低下する。
しかし、今までの議論はエネルギーバンド構造
については、何も考慮していなかつた。上述の2
つの構造では、活性層とそのすぐ両側の層(第2
図では層3及び5、第4図では層12及び14)
とのエネルギー差は、通常の2重ヘテロ構造の場
合と比べて小さくなつている。この為、注入した
キヤリアがこのヘテロ障壁を越えて、その両側の
層にあふれ出る確率が高くなる。これは、閾値電
流密度をかえつて増加させる効果をもたらすが、
この効果は温度が高くなると顕著になる。特に、
InGaAsP系レーザではこの効果は著しい。又、
上述の2つの構成のうち後者の構成においては、
連続的に組成の変化する層を形成する必要がある
が、格子整合をとりつつ組成を連続的に変化させ
て結晶成長するのは、非常に複雑な制御を必要と
する。
本発明は、閾値電流密度減少の効果を損なわず
に、キヤリアの漏れ或は結晶成長の困難さといつ
た問題を解決した半導体レーザを提供するもので
ある。
本発明においては、活性層の両側の層は禁制帯
幅が異なり、かつ厚さが0.03μm以下の半導体層
を複数積層することにより形成している。
以下に本発明を適用した半導体レーザの実施例
を示す。
実施例 1 第5図は実施例の断面図を示したものであり、
右側に層22,24の拡大図を示した。20はn
型InP基板、21はn型InPクラツド層、22は
厚さ0.03μm以下のn型InP及びn型InGaAsP(λg
=1.55μm)が交互に多数積層した光導波層、2
3はλg=1.55μmの非ドープInGaAsP活性層、2
4は厚さ0.03μm以下のp型InP及びp型
InGaAsP(λg=1.55μm)が交互に多数積層した
光導波層、25はp型InPクラツド層、26はp
型InGaAsP層(λg=1.3μm)、27,28は電極
である。ここで、第5図のような構造での光の伝
搬を解析する場合、各層について境界条件を満足
するようにマスクウエル方程式を解く必要があ
る。しかし、近似的には層22,24を均一な層
と見なして解板することができる(例えば
Applied、Optics、vol.18、No.21、pp.3547−
3548、1978参照)。即ち、屈折率n1、厚さt1の層
と屈折率n2、厚さt2の層が交互に並び、その層の
数がそれぞれN及び(N+1)とすると、これは
厚さが =N・t1+(N+1)t2 (2) であり、屈折率が =N・t1・+(N+1)・t2・n2/t (3) で与えられる層と近似的に見なすことができる。
例えば、InP及びInGaAsP(λg=1.55μm)の波長
1.55μmにおける屈折率はそれぞれ3.17及び3.54で
あるから、厚さ0.005μmのInP層を14層、厚さ
0.009μmのInGaAsP層(λg=1.55μm)を13層交
互に積層した場合、=0.187μm及び=3.401
となり、厚さ0.187μmのInGaAsP層(λg=1.30μ
m、屈折率=3.40)を形成したのと同じと見なせ
る。又、N、t1、n1、t2、n2を変えることにより、
t、を適当に設定することも可能である。即
ち、第5図の構造と第2図の構造では、光閉じこ
め係数の増加に関しては同様の効果が得られる。
一方、第5図の構造では活性層23と直接に接す
る層はInPであるため、活性層より見たエネルギ
ー障壁の値は、第2図の構造の場合よりも大きく
なる。すなわち、本実施例では、キヤリアの漏れ
を防ぎつつ、光閉じこめ係数の増加を実現でき
る。
実施例 2 次に他の実施例について説明する。実施例1で
は、層22,24における交互に積層した層の厚
さについては、同一組成の層の厚さは同じとし
た。この厚さを活性層から遠ざかるにつれて変化
させたものが、実施例2である。例えば、層22
及び24において、InP層の厚さは0.005μmで一
定とし、一方InGaAsP層(λg=1.55μm)の厚さ
を活性層から遠ざかるにしたがつて0.009μmから
0.0005μmずつ順次減らしていつた場合、近似的
には屈折率が3.40から3.17まで連続的に変化して
いる厚さ0.18μmの層と見なせる。即ち、厚さの
異なる層を積層することにより、第4図に示した
のと同様な屈折率の変化した層を作製できる。一
般に、格子整合をとりつつ組成を連続的に変化さ
せるよりは、厚さを変えた層を多数積層する方が
制御が容易である。又、実施例1と同様に実施例
2において活性層からみたエネルギー障壁の高さ
は、第4図の場合のそれよりも大きくなる。以上
のように、本実施例では、キヤリアの漏れを防ぎ
つつ屈折率が連続的に変化している導波路と等価
な導波路構造ができるため、発振閾値電流密度の
低減が比較的容易に実現できる。
実施例1、2では、積層する半導体層の種類を
2種類としたが、3種類以上でもかまわない。
又、説明では、全面電極型のレーザを例にとつた
が、埋め込み構造をはじめとする横モード制御の
ための様々な構造を有するレーザにも適用可能で
ある。又、周期的凹凸を光導波方向に沿つて形成
した分布帰還型或いは分布ブラツグ反射型等の軸
モード制御機構を備えたレーザにも適用可能であ
る。更に、実施例の説明では活性層を均一な組成
の層としたが、例えば禁制帯幅の異なる薄い(厚
さ0.03μm以下)層を積層した構造で活性層を置
きかえたレーザ、即ち、いわゆる量子井戸構造レ
ーザについても本発明を適用できる。
実施例の説明では、簡単のためInGaAsP系レ
ーザを例にとつたが、AlGaAs、InGaAlAs、
InGaAlP等々の混晶に対しても適用可能なこと
はいうまでもない。
以上のように、本発明によれば、ヘテロ障壁を
越えるキヤリアの漏れの低減と光閉じこめ係数の
増加を同時にはかることができ、これによりレー
ザ発振閾値密度のより一層の低減が実現可能とな
り、その効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は発振閾値電流密度Jthと活性層の厚さ
dの関係を示す特性図、第2図aは従来の
InGaAsPレーザの断面図、第2図b,cは、そ
れぞれそのレーザの活性層付近でのガリウム組成
及び屈折率分布を示した図、第3図は活性層の厚
さdと光閉じこめ係数Γの関係を示す特性図、第
4図aは屈折率が連続的に変化する層が活性層の
両側に形成された構造を有するレーザの断面図、
第4図b,cはそれぞれそのレーザの活性層付近
でのガリウム組成及び屈折率の分布を示した図、
第5図は本発明の実施例を示す断面図である。 1……n型InP基板、2……n型InPクラツド
層、3……n型InGaAsP光導波層、4……非ド
ープInGaAsP活性層、5……p型InGaAsP光導
波層、6……p型InPクラツド層、7……p型
InGaAsP層、8,9……電極、10……n型InP
基板、11……n型InPクラツド層、12……n
型InGaAsP光導波層、13……非ドープ
InGaAsP活性層、14……p型InGaAsP光導波
層、15……p型InPクラツド層、16……p型
InGaAsP層、17,18……電極、20……n
型InP基板、21……n型InPクラツド層、22
……光導波層、23……非ドープInGaAsP活性
層、24……光導波層、25……p型InPクラツ
ド層、26……p型InGaAsP層、27,28…
…電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 InP基板上に活性層と、該活性層の上部及び
    下部に薄膜の第1の半導体層と第2の半導体層と
    を交互に多数積層した第3の半導体層とを有する
    半導体レーザにおいて、 該第3の半導体層の禁制帯幅が前記活性層の禁
    制帯幅よりも大きく前記第3の半導体層の上部及
    び下部に配置されたクラツド層の禁制帯幅よりも
    小となるように形成すると共に、前記第1の半導
    体層と前記第2の半導体層とのうち少なくとも一
    方の半導体層の層厚を前記活性層から遠ざかるに
    従つて禁制帯幅が大となるように変化させ、かつ
    前記第1の半導体層と前記第2の半導体層とのう
    ち前記活性層上部及び下部に接するように積層さ
    れる半導体の禁制帯幅が他方の半導体層の禁制帯
    幅よりも大となるように構成されていることを特
    徴とする半導体レーザ。
JP57213303A 1982-07-12 1982-12-07 半導体レ−ザ Granted JPS59104189A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57213303A JPS59104189A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 半導体レ−ザ
US06/556,294 US4573161A (en) 1982-07-12 1983-11-30 Semiconductor laser
GB08332595A GB2131610B (en) 1982-12-07 1983-12-07 Semiconductor laser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57213303A JPS59104189A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 半導体レ−ザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59104189A JPS59104189A (ja) 1984-06-15
JPS6352792B2 true JPS6352792B2 (ja) 1988-10-20

Family

ID=16636890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57213303A Granted JPS59104189A (ja) 1982-07-12 1982-12-07 半導体レ−ザ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4573161A (ja)
JP (1) JPS59104189A (ja)
GB (1) GB2131610B (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4637122A (en) * 1983-09-19 1987-01-20 Honeywell Inc. Integrated quantum well lasers for wavelength division multiplexing
JPS60145687A (ja) * 1984-01-09 1985-08-01 Nec Corp 半導体レ−ザ−
JPS60189983A (ja) * 1984-03-12 1985-09-27 Nec Corp 半導体発光素子
JPH0632339B2 (ja) * 1984-12-18 1994-04-27 キヤノン株式会社 半導体レ−ザ
JPS61270885A (ja) * 1985-05-24 1986-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光素子
FR2589630B1 (fr) * 1985-07-23 1988-06-17 Deveaud Benoit Absorbant saturable a tres faibles temps de commutation
US4881235A (en) * 1985-07-26 1989-11-14 Hitachi, Ltd. Semiconductor laser having a multiple quantum well structure doped with impurities
JPS6298690A (ja) * 1985-10-24 1987-05-08 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子及びその製造方法
JPS62193192A (ja) * 1986-02-19 1987-08-25 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子
JPS62259492A (ja) * 1986-05-02 1987-11-11 Nec Corp 半導体レ−ザ素子
US4788688A (en) * 1986-06-20 1988-11-29 University Of Southern California Heterostructure laser
JPS63153887A (ja) * 1986-08-08 1988-06-27 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子
DE3788841T2 (de) * 1986-10-07 1994-05-05 Sharp Kk Halbleiterlaservorrichtung und Verfahren zur Herstellung derselben.
JPS63144589A (ja) * 1986-12-09 1988-06-16 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子
JPS63150986A (ja) * 1986-12-15 1988-06-23 Sharp Corp 半導体レ−ザ
JPS63150985A (ja) * 1986-12-15 1988-06-23 Sharp Corp 半導体レ−ザ
JPS63177495A (ja) * 1987-01-16 1988-07-21 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子
JPS63208296A (ja) * 1987-02-24 1988-08-29 Sharp Corp 半導体装置
JPS63271992A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子
JPS63287082A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子
JPH01186688A (ja) * 1987-09-02 1989-07-26 Sharp Corp 半導体レーザ装置
US4884112A (en) * 1988-03-18 1989-11-28 The United States Of America As Repressented By The Secretary Of The Air Force Silicon light-emitting diode with integral optical waveguide
JPH01264286A (ja) * 1988-04-15 1989-10-20 Omron Tateisi Electron Co 半導体量子井戸レーザ
DE3838016A1 (de) * 1988-11-09 1990-05-10 Siemens Ag Halbleiterlaser im system gaa1inas
US4992837A (en) * 1988-11-15 1991-02-12 Kokusai Denshin Denwa Co., Ltd. Light emitting semiconductor device
DE3840717A1 (de) * 1988-12-02 1990-06-07 Max Planck Gesellschaft Lichtemittierendes bauelement aus verbindungs-halbleiter
US5132981A (en) * 1989-05-31 1992-07-21 Hitachi, Ltd. Semiconductor optical device
US4916708A (en) * 1989-06-26 1990-04-10 Eastman Kodak Company Semiconductor light-emitting devices
JPH0391270A (ja) * 1989-09-01 1991-04-16 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 半導体発光素子
US5048036A (en) * 1989-09-18 1991-09-10 Spectra Diode Laboratories, Inc. Heterostructure laser with lattice mismatch
US4984242A (en) * 1989-09-18 1991-01-08 Spectra Diode Laboratories, Inc. GaAs/AlGaAs heterostructure laser containing indium
US4989213A (en) * 1989-10-30 1991-01-29 Polaroid Corporation Narrow divergence, single quantum well, separate confinement, algaas laser
EP0447096B1 (en) * 1990-03-13 1995-12-06 AT&T Corp. Quantum-well laser comprising an InGaAsP containment layer, and method of producing the laser
WO1993003524A1 (en) * 1991-08-01 1993-02-18 Optronics Ireland A laser structure
JPH06334265A (ja) * 1993-05-19 1994-12-02 Mitsubishi Electric Corp 量子井戸型半導体レーザ
SE501721C2 (sv) * 1993-09-10 1995-05-02 Ellemtel Utvecklings Ab Laseranordning med i en optisk kavitet seriekopplade laserstrukturer
SE501722C2 (sv) * 1993-09-10 1995-05-02 Ellemtel Utvecklings Ab Ytemitterande laseranordning med vertikal kavitet
CN110808531B (zh) * 2019-09-29 2021-04-02 武汉云岭光电有限公司 一种半导体激光器外延结构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152178A (en) * 1981-03-17 1982-09-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semiconductor light emitting device with super lattice structure

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152178A (en) * 1981-03-17 1982-09-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semiconductor light emitting device with super lattice structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59104189A (ja) 1984-06-15
GB2131610A (en) 1984-06-20
US4573161A (en) 1986-02-25
GB2131610B (en) 1986-02-26
GB8332595D0 (en) 1984-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6352792B2 (ja)
US4740976A (en) Semiconductor laser device
US4815087A (en) High speed stable light emitting semiconductor device with low threshold current
JP4219010B2 (ja) 半導体レーザ装置
EP0582942B1 (en) A strained multiple quantum well semiconductor laser and a method for producing the same
US5509026A (en) Multiple quantum well semiconductor laser
JP2746326B2 (ja) 半導体光素子
JPH05243669A (ja) 半導体レーザ素子
US4982408A (en) Variable oscillation wavelength semiconduction laser device
US5311534A (en) Semiconductor laser devices
JP4690515B2 (ja) 光変調器、半導体光素子、及びそれらの作製方法
US4769821A (en) High power semiconductor laser by means of lattice mismatch stress
JP2522021B2 (ja) 半導体レ―ザ
JPH04305992A (ja) 半導体レーザ素子
JPH0416032B2 (ja)
JPH04234184A (ja) 半導体レーザ
US6411637B1 (en) Semiconductor laser and method of manufacturing the same
JP2706411B2 (ja) 歪量子井戸半導体レーザ
JPH0799373A (ja) 半導体レーザ装置
JPH1197790A (ja) 半導体レーザ
JPH07162084A (ja) 半導体レーザの量子井戸構造
JP2839397B2 (ja) 波長可変型半導体レーザ装置
JPH09148682A (ja) 半導体光素子
JPH1084170A (ja) 量子井戸半導体レーザ素子
CN111937260A (zh) 半导体激光器及其制造方法