JPS635241B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635241B2
JPS635241B2 JP7264383A JP7264383A JPS635241B2 JP S635241 B2 JPS635241 B2 JP S635241B2 JP 7264383 A JP7264383 A JP 7264383A JP 7264383 A JP7264383 A JP 7264383A JP S635241 B2 JPS635241 B2 JP S635241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
log
cutting
roll
nose bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7264383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5920609A (ja
Inventor
Katsuji Hasegawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meinan Machinery Works Inc
Original Assignee
Meinan Machinery Works Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meinan Machinery Works Inc filed Critical Meinan Machinery Works Inc
Priority to JP7264383A priority Critical patent/JPS5920609A/ja
Publication of JPS5920609A publication Critical patent/JPS5920609A/ja
Publication of JPS635241B2 publication Critical patent/JPS635241B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ベニヤレースにおける原木回転力の
供給装置の改良、更に詳しくは原木の回転力をチ
ヤツク以外の機構、即ち原木の中心からではなく
原木の外周から補助的に供給し、原木の中心に過
大な回転力が加わらないようにすると共に、その
補助的供給機構自体が、原木とノーズバー、刃物
とノーズバーとの間の木片や端尺単板を排除し、
円滑な切削送出を促すようになつている所謂複合
機能を有する装置に関するものである。
従来のベニヤレースは、国内では、切削用刃物
とプレツシヤー部材としての固定体であるノーズ
バーとで切削部が構成され、原木を切削するため
の回転力は原木を軸支するチヤツクを介して供給
されていた。
しかし、このようなベニヤレースにおいては、
原木の中心部に過大な回転力が集中的に加わり、
中心部が脆弱な原木又は中心部に割れがある原木
等に対しては、チヤツクが空回りしたり又は原木
自体が割れてしまつたりして切削不能になること
がしばしばあつた。加えて最近の原木事情は、良
質な原木が激減し、前記の如き中心部が柔らかい
もの、腐つているもの、或は割れているもの等を
使用せざるを得なくなつてきており、従つてかか
る悪質な原木を如何に切削するかが合板業界の最
大の課題となつているのである。
又前記のベニヤレースでは、プレツシヤー部材
として固定体であるノーズバーを用いるので原木
を加圧する範囲を必要な量だけ設定ができる長所
があるものの、原木の切削中に原木より分離した
木片が原木とノーズバーとの間に詰まつた場合、
或は端尺単板が刃物とノーズバーとの間に詰まつ
た場合、これら木片や端尺単板の排除機構がない
ため一旦切削を中断して排除せざるを得ず、これ
又ベニヤレースの稼動率を著しく低下させること
になつているのである。
一方本発明の以前に、切削用刃物の前方の原木
を加圧するノーズバー等加圧体と、該加圧体の任
意箇所に周面に弾性体を有する従動ロールとを備
えてなるベニヤレース(特開昭51−38403号公報
参照)や、プレツシヤー部材としてのローラーバ
ーを回転駆動させる技術(特開昭47−35998号公
報参照)も提案されている。しかるに前者におい
ては、前記従動ロールにプレツシヤー部材として
の機能はなく(同公報第2頁左上欄第18行〜同頁
右上欄第3行参照)、ましてや原木外周から回転
駆動力を入れようとする技術思想は全くない。更
に従動ロールであるため原木又は刃物と、ノーズ
バーとの間に詰まつた木片等の排除は不可能であ
る。又後者も通常のローラーバーを備えたベニヤ
レースであつて、これ又ノーズバーを用いたベニ
ヤレースにおける問題点を解決することはでき
ず、更に原木外周から回転駆動力を入れようとす
る技術思想も前者と同様何ら開示されていないの
である。
本発明は、これら従来の諸欠点を解決するべ
く、原木の外周から補助的に回転力を供給すると
共に切削部における木片の排除をも可能ならしめ
たベニヤレースにおける原木回転力の補助的供給
装置を提供せんとするもので、その構成は、ロー
ルの周面に円周方向に延びる溝状部が複数条形成
されている回転ロールを、その周面が切削直後の
ベニヤ単板の表側板面と、ベニヤレースの切削用
刃物の刃先より原木の回転方向上手の原木外周と
の両方に接触可能な位置に、前記切削用刃物の刃
先線と平行となるよう備えると共に、前記回転ロ
ールの溝状部の空間には固定体であるノーズバー
片を介在させ、更に前記回転ロールを回転駆動す
る駆動機構を設けたことにある。
ここにベニヤレースとは、従来通りのチヤツク
或はバツクアツプロールを介して回転力を供給す
るタイプのベニヤレースをいい、本発明はあくま
でも補助的供給を目的とするものである。又円周
方向に延びる溝状部とは、切削直後のベニヤ単板
の表側板面や原木外周に接触するロールの周面を
分断することによつて形成される間隙を意味し、
更に固定のノーズバー片とは1本のノーズバーを
分割したもの、換言すれば複数本のノーズバー片
を並設した場合全体的にみると1本のノーズバー
を構成するとみることができるものを指称する。
従つてこれら固定のノーズバー片の前記溝状部の
空間への介在状態は、例えば1空間1本或は2本
とか、又は1空間ずつあけて配置するとか種々考
えられるが、いずれも全体的にみて1本のノーズ
バーとしての機能を発揮する範囲内において、単
なる設計上の事項と考えることができる。
次に本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
例えば、第1図及び第2図に示す様に、原木A
の両木口を支持して回転を与える一対のチヤツク
C,Cと鉋台2に切削用刃物1を備えて成るベニ
ヤレースにおいて、回転可能な回転ロール3を該
鉋台2と一体的に而も前記刃物1の刃先線と平行
に備える。即ち、鉋台2と一体的に設けた刃口台
Dに後述する当接部材6を複数本固定し、この当
接部材6の上側にノーズバー片19を突設する。
更にこれらノーズバー片19の上側に切欠部19
aを設け、前記回転ロール3の回転軸を回転可能
に載置するのである。ここにおいて前記ノーズバ
ー片は、必ずしも当接部材6と一体的に形成する
必要はなく、例えば回転ロール3の上方から下方
へ延びる形態のもの等、その形状を適宜選択する
ことができる。因にノーズバーをその長手方向へ
分割しても、その間隔が開き過ぎない限りは、従
来の連続状のノーズバーと同じ効果を得ることが
でき、而も原木Aを押す力は逆に減少し、押圧力
によつて原木を壊すおそれも、更には切削抵抗も
減少することが実証されている。該回転ロール3
は駆動機構Bによつて回転駆動されるよう構成さ
れており、その周面が、切削直後のベニヤ単板の
表側板面と、刃物1の刃先より原木Aの回転方向
に対し幾分上手の原木外周との両方に接触可能な
位置に備える。
又該回転ロール3は、図示実施例の如く周面に
円周方向に延びる溝状部を複数条形成し、前記ベ
ニヤ単板の表側板面と原木外周との両方に接触す
る周面が、軸方向に適宜間隔を置いて分断されて
いる。従つて該溝状部の空間には後述する当接部
材やノーズバー片を介在させることができ、各部
材が有機的に結合し極めて効果的な機能を発揮す
ることができる利点がある。
尚前記複数の溝状部で分断された回転ロール3
の周面(接触面)の状態は平坦でも差し支えない
が、ベニヤ単板(以下単板という)Sや原木Aと
の摩擦力をより高めるために、第4図a〜第4図
dで例示的に示すように、網の目状の凸状3a
や、斜め凹状3b、平行凹状3c等の刻み目を施
しても、或はウレタンゴムの如き耐摩耗性材料3
dを表面に被覆してもよい。更に該回転ロール3
は、円盤状の回転体31を軸方向に適当な間隔を
置いて、例えば各回転体31の間にスペーサ32
を介在させて配置することによつて形成すること
もでき、このように形成したロールにおいては加
工コスト及び消耗コストの低減を図ることができ
る。(第7図参照) 更に当該実施例においては、切削直後の単板の
カール現象を有効に防止するため、次の様な構造
を呈している。即ち前記刃物1のすくい面1aに
は、前記回転ロール3の周面に倣う彎曲凹面4
a、即ち回転ロール3の周面と略同心円の円弧状
凹面を有するガイド部材4を一体的に設け、前記
回転ロール3の下部周面と前記ガイド部材4の彎
曲凹面4aとの間に、適宜間隔を有する単板の吐
出通路5を形成する。該ガイド部材4は鉋台2の
単板吐出面における凸部となりうる様に構成し、
その頂点4bを前記吐出通路5の末端部とし、該
末端部において単板Sは解放される。前記彎曲凹
面4aの形状は、回転ロール3a周面と円心円の
円弧状凹面を可及的に呈する方が単板の吐出を円
滑に行うことができ好ましいが、回転ロール3の
周面と異なる曲率や傾斜面でも差し支えない。又
単板の吐出通路5の間隔は、通過する単板Sの厚
みに応じて適宜設定されているが、殊に、該吐出
通路5の末端部である頂点4bにおいてはその間
隔を単板厚と同程度とした方が、表割れを発生さ
せるのには良好である。尚このガイド部材は、刃
物1のすくい面1aに一体又は一体的に設けられ
ても、切削用刃物の保持部材(鉋台2の先端部を
含む)のすくい面に一体又は、一体的に設けられ
ても、更には、その両者に跨がるように設けられ
てもよい。
更に該単板の吐出通路5の末端付近には、前記
回転ロール3の溝状部内から回転ロール3の回転
方向下手の外方へ傾斜し且つ前記彎曲凹面4aの
延長面と交叉する当接面6aを有する当接部材6
を設け、即ち前述の如く該当接部材6を前記刃口
台dに固定し、該回転ロール3の下部周面に添つ
て吐出する単板Sを表側(回転ロール3側)から
裏側(鉋台2側)へ屈曲させるように構成する。
次に駆動機構Bは、例えば第2図に示すよう
に、ベニヤレースのチヤツクCを回転させる可変
速の主電動機7の軸に直流発電機8を接続し、原
木回転数に比例した発生電圧E1を得、又単板S
の切削に伴なつて原木Aの中心方向へ移動する刃
物1の位置は原木Aの直径に比例関係にあるの
で、前記刃物1の移動に関連して(実質的には刃
物1を取り付ける鉋台2の移動に関連して)変わ
る可変抵抗器9を、例えば送りネジ10の回転に
関連するように取り付け、切削の進行に伴なつて
原木Aの回転数と原木径の変化量(直径)の積に
比例した電圧E2として取り出し、切削速度に忠
実に比例せしむるように回路を構成するのであ
る。
この電圧E2は回転ロール3を駆動する為の可
変速電動機11の速度制御信号として用い、一方
前記可変速電動機11には速度検出用発電機12
を接続し、回転ロール3の回転に比例した発生電
圧E3を生じせしめて両者の発生電圧E2及びE
3を比較器13で比較制御し、所定の偏差電圧E
2−E3を前記可変速電動機11の速度制御信号
として速度制御盤14に伝え、可変速電動機11
の速度を切削速度に追従的に比例制御するもので
ある。
又原木Aの周速と回転ロール3の周速との同期
を機械的に行なうには、第3図に示すようにチヤ
クCの回転をギヤ等を介して変速器15の入力軸
15aに伝え、更に切削の進行に伴なう原木径の
変化量を、例えば刃物1を移動させる送りネジ1
0の回転を利用して前記変速器15の変速調整軸
15bに伝え、原木Aの回転数及び原木径(刃物
1の位置に比例する)の変化に伴なう切削速度の
変化を比例的に出力軸15cから取り出し、その
回転を忠実に回転ロール3に伝えて同期せしめる
ことも可能である。
尚これら回転ロール3と切削速度の関係は前述
の例以外に、例えば完全同調の実際的な困難さを
補正する為に、第2図の回路を第5図に示すよう
に変更し、電圧E2を手動によつて調整する調整
器16を設けて、発生電圧E2を実際の原木周速
よりも低く見積つた回転周速に相当する電圧E2
−Exとして取り出し、回転ロール3がそれに比
例した遅い周速で回転可能に回路を構成する。更
に回転ロール3と可変速電動機11をオーバーラ
ンニング装置(図示せず)を介して接続し、要す
るに、第6図グラフで示すように原木周速v1(切
削速度)と回転ロール周速v2は各々空転時に於
いて若干の速度差v1−v2を生じせしめ、切削中
に原木表面へ回転ロール3が接することにより、
オーバーランニング装置の作用で、回転ロール3
は直ちにv2からv1に立ち上がる。(例えば線Yで
示す) 或は機械的同期手段(第3図参照)の場合に
は、主従関係にある適宜個所のギヤ比を所定の比
に変える事によつて容易になし得ることが出来
る。
又回転ロール3を一定周速で駆動し、その周速
に対して原木Aの回転周速を手動的に調整して例
えば電気的な速度計で表示すれば人為的な同期が
図れる。この場合もオーバーランニング装置を設
けて原木周速を回転ロール3の周速よりも高くし
て切削を開始するのが望ましい。
本発明は以上のように構成するもので、その作
用を説明すると次の通りである。
先ずチヤツクCにより原木Aが回転を開始する
と、一方では電動機11によつて回転ロール3が
前記原木Aの周速と同じ周速で回転し始める。そ
して送りネジ10の作用で鉋台2が原木Aに向つ
て前進し、やがて回転ロール3の周面が原木Aに
当接すると、該回転ロール3からも原木の回転力
が供給されて原木Aから単板Sが製出される。従
つて、チヤツクCから原木Aの中心部に供給され
る回転力は少なくてすみ、原木の中心部が脆弱な
もの、割れているものでも切削可能となる。切削
された単板Sは、回転ロール3とガイド部材4と
で構成された単板吐出通路5において両面を規制
されつつ進行するため、カール現象が一時的に押
えこまれる。そしてガイド部材4の頂点4bを通
過すると、一旦前記規制状態から開放されるが、
その進行方向には当接部材があるため、該当接部
材6の当接面6aに当つて進行方向を強制的に変
更させられる。ここにおいて単板Sは、頂点4b
を境としてその上手側及び下手側が刃物1側へ押
えられた形となり、単板Sの当接部材6側の表面
に割れSaが形成され、該割れSaが連続的に形成
される結果、カール現象が抑止された平坦な単板
が生産されるのである。一方原木Aとノーズバー
片19との間に木片が詰つた場合、ノーズバーの
直近にある回転ロール3の回転力が直接木片に作
用するため、該木片は素早く排除されると共に、
前記単板吐出通路中の単板Sに対しても搬送力を
与えることが可能となり、該通路5に単板Sが詰
まるということはなく、円滑に割れSaの形成が
できるのである。このように回転ロール3の周面
に溝状部を形成し、その溝状部の空間にノーズバ
ーを分割的に備え、双方を互いに干渉させること
により、双方の機能を有効に発揮させることがで
き、即ち単板の品質安定に極めて有効なノーズバ
ーを従来のベニヤレースに備えた状態において、
原木への回転力を補助的に供給し且つ木片の排除
をも行える回転ロールを切削用刃物の刃先付近の
原木外周に接触可能に備えることができ、極めて
有効的である。
以上述べたように、本発明は、原木外周に接触
し原木の回転力を補助的に供給し、且つその装置
自体が原木又は刃物と、ノーズバー片との間の木
片や端尺単板を排除するという複合機能を有する
から、ベニヤレースの稼動率を高め、単板の歩止
りを向上することができる。即ちチヤツク等から
供給する回転力を減少することが可能であるた
め、中心部が脆弱であつたり、中心部に割れがあ
る悪質な原木をも切削の対象とすることができ、
而も原木又は刃物と、ノーズバー片との間に木片
等が詰まることもない。
更には、回転ロールの周面がほぼ円滑であるた
め、原木の表面に傷を付けることはほとんどな
く、削成された単板の表面は極めて美麗である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例装置を説明するための
断面図、第2図は同駆動機構の説明図、第3図は
同装置における他の駆動機構の説明図、第4図
a、第4図b、第4図c、第4図dは回転ロール
の実施態様図、第5図は前記実施例装置における
駆動機構の他の制御方法を示す説明図、第6図は
切削速度とオーバーランニング装置を設けた回転
ロール速度の関係を示すグラフ、第7図はロール
の周面を分離可能に分断してなる回転ロールの実
施態様説明図。 A……原木、B……回転ロールの駆動機構、C
……チヤツク、S……ベニヤ単板、Sa……表割
れ、1……切削用刃物、1a……刃物のすくい
面、2……鉋台、3……回転ロール、3a……凸
状、3b,3c……凹状、3d……ウレタンゴム
等の耐摩耗性材料、4……ガイド部材、4a……
彎曲凹面、4b……頂点、5……単板吐出通路、
6……当接部材、6a……当接面、7……主電動
機、8……直流発電機、9……可変抵抗器、10
……送りネジ、11……可変速電動機、12……
速度検出用発電機、13……比較器、14……制
御盤、15……変速機、16……調整器、19…
…ノーズバー片、31……円盤状の回転体、32
……スペーサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ロールの周面に円周方向に延びる溝状部が複
    数条形成されている回転ロールを、その周面が切
    削直後のベニヤ単板の表側板面と、ベニヤレース
    の切削用刃物の刃先より原木の回転方向上手の原
    木外周との両方に接触可能な位置に、前記切削用
    刃物の刃先線と平行となるよう備えると共に、前
    記回転ロールの溝状部の空間には固定体であるノ
    ーズバー片を介在させ、更に前記回転ロールを回
    転駆動する駆動機構を設けたことを特徴とするベ
    ニヤレースにおける原木回転力の補助的供給装
    置。
JP7264383A 1983-04-25 1983-04-25 ベニヤレ−スにおける単板のカ−ル止め切削装置 Granted JPS5920609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7264383A JPS5920609A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 ベニヤレ−スにおける単板のカ−ル止め切削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7264383A JPS5920609A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 ベニヤレ−スにおける単板のカ−ル止め切削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5920609A JPS5920609A (ja) 1984-02-02
JPS635241B2 true JPS635241B2 (ja) 1988-02-02

Family

ID=13495264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7264383A Granted JPS5920609A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 ベニヤレ−スにおける単板のカ−ル止め切削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920609A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5920609A (ja) 1984-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5617908A (en) Chipping cutter head including end cutting knives
US2884031A (en) Woodworking chipping and planing machine with cutter head and cutter blades therefor
JPS635241B2 (ja)
JPS5928163B2 (ja) ベニヤレ−スにおけるベニヤ単板のカ−ル防止装置
JPS6255961B2 (ja)
JPS6328764B2 (ja)
JPS6241769Y2 (ja)
JPS625757B2 (ja)
JPS5920612A (ja) ベニヤレ−スにおける単板のカ−ル止め切削装置
JPS6247687B2 (ja)
JPS5920611A (ja) ベニヤレ−スにおける単板のカ−ル止め切削装置
JP2620703B2 (ja) ベニヤレース
JPS6121805B2 (ja)
JPS59162011A (ja) ベニヤレ−スの原木切削方法
JP2620702B2 (ja) ベニヤレース
JPH1058409A (ja) ベニヤレース
JPS59150704A (ja) ベニヤレ−ス
JPS6124163B2 (ja)
JPS6241770Y2 (ja)
JPS6251722B2 (ja)
JPS597046Y2 (ja) 往復切削式の超仕上かんな盤
KR830001563B1 (ko) 베니어판 선반
JPH06285812A (ja) 切削工具
JPH09141618A (ja) ベニヤレース
JPS6250284B2 (ja)