JPS6352238A - マイクロ・コンピユ−タ - Google Patents

マイクロ・コンピユ−タ

Info

Publication number
JPS6352238A
JPS6352238A JP61196072A JP19607286A JPS6352238A JP S6352238 A JPS6352238 A JP S6352238A JP 61196072 A JP61196072 A JP 61196072A JP 19607286 A JP19607286 A JP 19607286A JP S6352238 A JPS6352238 A JP S6352238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binary counter
aging
microcomputer
instruction decoder
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61196072A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kumagai
熊谷 敏幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61196072A priority Critical patent/JPS6352238A/ja
Publication of JPS6352238A publication Critical patent/JPS6352238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、LSIに関し、特にマイクロ・コンピュータ
のハード令ウェアに関する。
〔従来の技術〕
従来、命令デコーダに、バイナリ−・カウンターを接続
し、そのカウント値を命令としてデコードし実行するハ
ード・ウェアをもつマイクロ・コンピューターは無い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
現在、LSIの初期不良を、工場から出荷する前に検出
する為K、エージング工程を設けるのが一般的である。
LSIのエージング方式には、静的なものと動的なもの
がある。前者は、電源を供給したのみで数時間の高温保
管を行ない、後者は、前者に加えて、クロックを印加し
、内部素子を動作させるものである。
従来より、動的エージングが、静的エージングに比較し
て不良検出率が高いとして考えられ、多く用いられてい
る。
しかし、マイクロ争コンピュータの様な、内部動作が複
雑なLSIは、単にクロックを印加して動的エージング
を行なっても、論理が刻々と変化していく内部素子の数
は少ない。その為、動的エージングを行なっても、その
効果は大きいとは言えない。
上述の[K、マイクロ・コンピュータハ、内部動作が複
雑である為エージングの効率は、なかなか上がらない。
しかし、本発明のマイクロ嗜コンピュータは、エージン
グ工程をあらかじめ考慮し、意識的にハードウェアを追
加する事によりエージング効率を上げるものである。そ
して、そのハードウェアは、バイナリ−・カウンターを
命令デコーダに接続し、カウント値を命令として扱うと
いう独創的なものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のマイクロ・コンピュータh、同−v−ツブ上に
、命令の1ワード長と同数以上のビット数をもつバイナ
リ−カウンタaと、通常使用モードとエージングモード
を切換える為の制御回路すを有している。
〔実施例〕
第1図は、本発明の一実施例のブロック図である。マイ
クロ争コンピュータの動作モードをエージングモードに
してクロックを印加する。クロックは、タイミング発生
回路1によって回路の動作に必要なりロックに変換され
る。そして、そのクロックは、バイナリ−φカウンター
2でもカウントされる。カウントされた値は、制御回路
3を通して回路全体とタイミングをとってバスへ出力さ
れる。そのカウント値は、あたかもプログラム・メモリ
ーから出力されたのごとく、命令レジスター4に取り込
まれ、命令デコーダー5でデコードされ、各棟制御信号
となって出力される。
これは、通常使用モードとは異なる為、実行できない命
令が発生する。制御回路3はその様な命令があっても、
可能な範囲で命令を実行させ、定期的に次の命令を命令
レジスターへ送る役割りももつ。
もし、バイナリ−・カウンター3にかわるタイマーを目
的としたカウンターが本来ハード・ウェアとしてもって
いれば、それと共用する事ができ、わずかのハード・ウ
ェア追加で本発明を実施する事もできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明のマイクロ・コンピュータが
もつバイナリ・カウンターのカウント(iを命令として
扱い、実行するハードウェアを、エージング工程で動作
させる事により、刻々と論理が変化していく素子の数が
著しく増加する。その為、初期不良になり得るLSIを
、エージング中に不良品にして、出荷後の初期不良を減
らす事ができる。これは、LSIの品質向上という点で
大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のブロック図である。 1・・・・・・タイミング発生回路、2・・・・・・バ
イナリ−・カウンター、3・・・・・・制御回路、4・
・川・命令レジスタ、5・・・・・・命令デコーダー。 代理人 弁理士  内 原   晋 −ゝ・沖\第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイクロ・コンピュータの命令デコーダに、命令の1ワ
    ード長と同数以上のビット数をもつバイナリー・カウン
    ターを接続し、そのカウント値である0から(2のビッ
    ト数乗−1)までの値を命令としてデコードし、実行す
    る事ができるマイクロ・コンピュータ。
JP61196072A 1986-08-20 1986-08-20 マイクロ・コンピユ−タ Pending JPS6352238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61196072A JPS6352238A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 マイクロ・コンピユ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61196072A JPS6352238A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 マイクロ・コンピユ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6352238A true JPS6352238A (ja) 1988-03-05

Family

ID=16351733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61196072A Pending JPS6352238A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 マイクロ・コンピユ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6352238A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01233527A (ja) * 1988-03-15 1989-09-19 Toshiba Corp 情報処理装置の自己試験回路
JPH04373028A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Mitsubishi Electric Corp バーンインパターン供給方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58186855A (ja) * 1982-04-26 1983-10-31 Nec Corp デ−タ処理装置
JPS6167148A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Nec Corp マイクロコンピユ−タ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58186855A (ja) * 1982-04-26 1983-10-31 Nec Corp デ−タ処理装置
JPS6167148A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Nec Corp マイクロコンピユ−タ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01233527A (ja) * 1988-03-15 1989-09-19 Toshiba Corp 情報処理装置の自己試験回路
JPH04373028A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Mitsubishi Electric Corp バーンインパターン供給方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3736569A (en) System for controlling power consumption in a computer
JPH07169265A (ja) 同期式ランダムアクセスメモリ装置
JPS6352238A (ja) マイクロ・コンピユ−タ
JPS57123455A (en) Instruction executing device
US5088035A (en) System for accelerating execution of program instructions by a microprocessor
KR940004366Y1 (ko) 프로그래머블 콘트롤러의 비트 처리 회로
JP2000020309A (ja) デジタルシグナルプロセッサ
JPS62221729A (ja) マイクロプログラム制御方式
JPH09270190A (ja) 半導体記憶装置
JPS6033654A (ja) マイクロプロセツサ間デ−タ転送方式
JPH0573296A (ja) マイクロコンピユータ
KR200334823Y1 (ko) 칼럼어드레스스트로브제어회로
JPS6295644A (ja) マイクロプロセッサ用プログラムデバッグ装置
JPS60254249A (ja) 擬以故障発生方式
JPH02176830A (ja) 割込み制御方式
JPS61136115A (ja) マイクロコンピユ−タシステムの基本クロツク発生回路
JPS61202238A (ja) マイクロプロセツサのダイナミツクバ−ンイン方法
JPH01304536A (ja) 制御装置
JPS5769308A (en) Scan-type programmable logic controller
JPS54117645A (en) Buffer memory control system
JPH0731607B2 (ja) 割り込み入力回路
JPS54128663A (en) Monitor unit for program counter
JPH01189749A (ja) 割込み制御方法
JPH043397A (ja) メモリ集積回路
JPH0412851B2 (ja)