JPS6351428A - ポリエステルの製造方法 - Google Patents

ポリエステルの製造方法

Info

Publication number
JPS6351428A
JPS6351428A JP19291586A JP19291586A JPS6351428A JP S6351428 A JPS6351428 A JP S6351428A JP 19291586 A JP19291586 A JP 19291586A JP 19291586 A JP19291586 A JP 19291586A JP S6351428 A JPS6351428 A JP S6351428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
glycol
reaction
polyester
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19291586A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Nagano
博紀 長野
Masahiko Hirose
雅彦 広瀬
Takatoshi Kuratsuji
倉辻 孝俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP19291586A priority Critical patent/JPS6351428A/ja
Publication of JPS6351428A publication Critical patent/JPS6351428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上利用分野] 本発明は、ポリエステルの製造方法に関し、詳しくは、
樹脂等に使用されうるポリへ4サメチレンテレフタレー
トの製造方法に関する。
[従来技術] 従来より、ポリエチレンテレフタレートは、汎用ポリエ
ステルとして!l雑フィルム、樹脂等に広(使用されて
いる。またポリブチレンテレフタレートは、樹脂、ti
Iffl等に使用されている。
ポリへキサメチレンテレフタレートに関しては、文献的
に繊維フィルム、樹脂等に有用であることは知られてい
る。
ところが、ポリへキサメチレンテレフタレートは、重合
反応速度が遅く、実用価1ifIをもつ物性を呈する重
合体を得るには、長時間を要するため商業生産は殆どな
されていない。
これを改善するために、重合促進剤の添加の提案がなさ
れている。例えば特開昭48−96691号公報におい
ては、重合反応中期に一価のフェノールの炭酸エステル
誘導体を使用することが提案されている。しかし、この
方法によると確かに反応速度は高まるが反応の結果生ず
るフェノールがポリマー中に残存し、着色等が生じて製
品の品質を劣化せしめる。
発明者らはかかる欠点のないポリエステルの製遣方法を
鋭意検討の結果、本発明に到達した。
[発明の目的] 本発明の目的は、特殊の添加剤なしに、品質のすぐれた
テレフタル酸低級アルキルエステルを主たる酸成分どし
、ヘキサメチレングリコールを主たるグリコール成分と
するポリエステルを短時間に製造する方法を提供するこ
とにある。
[発明の構成] 本発明は、テレフタル酸低級アルキルエステルを主たる
酸成分とし、ヘキサメチレングリコールを主たるグリコ
ール成分とするポリエステルを製造するに際し、仕込み
のグリコール/酸成分モル比を1.1〜1.5、有線チ
タン化合物を酸成分に対して10〜80mmo 1%で
エステル交換反応を行ない、反応率60〜95%になっ
た段階で、重縮合反応に移行し、245℃〜265℃で
高真空反応を行なうことを特徴とするポリエステルの製
造方法である。
本発明において、「ポリエステル」とは、テレフタル酸
を主たる酸成分とし、ヘキサメチレングリコールを主た
るグリコール成分とするポリエステルを言う。
ここに「主たる」とは、80モル%以上を言う、即ち、
20モル%以下ならば第3成分を共重合してもよい。
共重合可能な第3成分としては、芳香族ジカルボン酸9
例えばイソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、ジフェ
ニルジカルボン酸、ジフェノキシエタンジカルボン酸、
ジフェニルエーテルジカルボン酸、ジフェニルケトンジ
カルボン酸、ナトリウムスルホイソフタル酸、ジブロモ
テレフタル酸等;脂環族ジカルボン酸1例えばヘキサヒ
ドロテレフタル酸、デカリンジカルボン酸等;脂肪族ジ
カルボン酸2例えばマロン酸、コハク酸、アジピン酸等
:脂肪族ジオール、 l!1i13えはエチレングリコ
ール、トリメチレングリコール、ネオペンチルグリコー
ル、ジエチレングリコール等;芳香族ジヒドロキシ化合
物1例えばビスフェノールA [: 2,2−ビス(4
−ビトロキシフェニル)プロパン]。
ビスフェノールS、テトラブロモビスフェノールA、ビ
スヒドロキシエトキシビスフェノールA等:脂肪族オキ
シカルボン酸1例えばグリコール酸。
3−オキシプロピオン酸等;脂環族オキシカルボン酸1
例えばアジアチン酸、キノバ酸等:芳香族オキシカルボ
ン酸1例えばマンデル酸、アトロラクチン酸等を挙げる
事ができる。また、共重合ポリエステルにはポリマーが
実質的に線上とみなせる範囲内で、3価以上の多官能化
合物9例えばグリセリン、トリメチロールプロパン、ペ
ンタエリスリトール、トリメリット酸、トリメシン酸、
ピロメリット酸、トリカルバリル酸等を共重合してもよ
く、また単官能化合物9例えばO−ベンゾイル安息香酸
、ナフトエ酸等を結合させてもよい。
本発明は、エステル交換反応によるポリエステルの製造
法である。従って、酸成分としては、テレフタル酸の低
級アルキルエステルを用いる。ここに「低級アルキル]
とは、炭素@4以下のアルキル基を言い、具体的には、
メチル、エチル、プロピル、ブチルである。メチル基が
一般的である。
本発明において、仕込のグリコール/I!2成分モル比
は、1.1〜1.5であることが必要である。
1.1未満であるとテレフタル酸アルキルエステルの昇
華が大きく、又1.5を超えると、留出すべきグリコー
ル但が多くなり、反応時間が長くなる。
好ましくは162〜1.4である。
通常、エステル交換反応によるポリエチレンテレフタレ
ートの製造においては、グリコール/酸成分モル比が1
.8〜2.1位又ポリブチレンテレフタレートにおいて
は1.4〜1.6位であるのに対し、ポリへキサメチレ
ンテレフタレートの場合には、更にモル比を下げること
が有効であり、通常のエステル交換反応のモル比からは
大巾にずれており、本発明者らが検討してはじめて見い
出したものである。
本発明において触媒として、用いる有線チタン化合物と
しては、例えばテトラブチルチタネート。
テ1−ライソブロビルチタネート、テトラ(2−エチル
ヘキシル)チタネート、テトラステアリルチタネート、
ジイソプロポキシビス(アセチルアセトナート)チタン
、ジ−n−ブトキシビス(トリエタノールアミナート)
チタン、トリブチルモノアセチルチタネート、トリイソ
プロピルモノアセチルチタネート、ジヒドロキシビス(
ラフタート)チタン、チタニウムイソブロボキシオクチ
レングリコレート、イソプロポキシチタントリイソステ
アレート、テトラ安息香酸チタネート、チタンメチレー
トマグネシウム、チタンブチレートマグネシウム、チタ
ンオクチレートマグネシウム、チタンブチレートカルシ
ウム、チタンエチレートストロンチウム、テトラブヂル
チタネートと無水トリメリット酸との反応生成物及びこ
れらの部分加水分解物;例えばシュウ酸ヂタン、ジオキ
ザラートチタン(II[)酸カリウム、ジオキザラート
チタン(I)Mアンモニウム、オキソジオキザラートチ
タン(rV)酸水素、オキソジオキザラートチタン(r
V)酸ナトリウム、オキソジオキザラートチタン(rV
)IIバリウム、トリオキザラート(IV)Mカルシウ
ム及びこれにの水和物等をあげることができる。これに
のうち、テトラブチルチタネートが最も好ましい。用い
る触媒口は、酸成分に対して10〜80mmo 1%で
ある。10u+o1%未満だと反応速度が遅く、逆に8
0mmo 1%を超えるとかえって分解反応を促進する
。好ましくは、15〜50mmo 1%である。
本発明において、エステル交換反応率を60〜95%で
打切って次の重縮合反応に進ませる必要がある。好まし
くは、80〜90%である。通常エステル交換反応にお
いては、末端のメチル基の交換反応速度が遅いため、反
応率を100%近い極限まで進めるのが常識である。と
ころが、ポリへキサメチレンテレフタレートの場合には
、予想に反して95%以下に止めるべきであり、好まし
くは90%前後が好適であることがわかった。
60%未満では、やはり重合速度が遅くなり、又95%
を超えるとエステル交換自身が長くなり、重合反応に悪
影響を及ぼす。
本発明において、重縮合反応温度は245〜265℃に
する必要がある。好ましくは、250〜260℃である
245℃未満では重合反応時間が艮すぎ、265℃を超
えると熱分解が促進される。
[発明の効果] ポリへキサメチレンテレフタレートは、本発明の諸条件
を満たすことによってはじめて短時間に品質の良いポリ
マーが得られる。
[実施例] 以下実施例により、本発明の詳細な説明する。
尚、実施例中「部」は、重量部を意味する。
○固有粘度[η] フェノール/テトラクロロエタン(60/ 40重量比
)混合溶媒を用い、35℃で測定した溶液粘度から算出
した。
○co fLb カラーマシン社I CM −1500型カラーマシンで
00文すを測定した。
0実施例1 ジメチルテレフタレート78.3部、ヘキサメチレング
リコール59.5部、テトラブチルチタネート0.02
7部を三ロフラスコに入れ、エステル交換反応を行ない
、生成したメタノールを系外に留去せしめた。内温が2
20℃に達しメタノールの留出が理論量の80〜90%
に達した時点で、重合反応に移行した。260℃弱真空
(〜20m1U下で30分反応させた後、高真空(〜0
,3m1t)で210分反応させた。得られたポリマー
の[η]は、1.04であった。Go、H値は、−3,
7であった。
0実施例2 ヘキサメチレングリコール64.2部にする以外は、実
施例1と同様にして、反応を行なった。得られたポリマ
ーの品質を表1に示す。
0比較例1〜2 ジメチルテレフタレート/ヘキサメチレングリコールの
モル比を変える以外は、実施例1と同様に反応を行った
。その時の結果を表1に示した。
0比較例3〜4 テトラブチルチタネートの仕込み口を変える以外は、実
施例1と同様に反応を行/よった。その時の結果を表1
に示した。
O比較例5〜6 エステル交換率を変える以外は、実施例1と同様に反応
を行なった。その時の結果を表1に示した。
0比較例7〜8 重合反応の温度を変える以外は、実施例1と同様に反応
を行なった。その時の結果を表1に示した。
以上に示したように、本発明は、特殊の添加剤なしに品
質のすぐれたポリエステルを得る製造方法であることが
判る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テレフタル酸低級アルキルエステルを主たる酸成分とし
    、ヘキサメチレングリコールを主たるグリコール成分と
    するポリエステルを製造するに際し、仕込みのグリコー
    ル/酸成分モル比を1.1〜1.5、有機チタン化合物
    を酸成分に対して10〜80mmol%でエステル交換
    反応を行ない、反応率60〜95%になった段階で、重
    縮合反応に移行し、245℃〜265℃で高真空反応を
    行なうことを特徴とするポリエステルの製造方法。
JP19291586A 1986-08-20 1986-08-20 ポリエステルの製造方法 Pending JPS6351428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19291586A JPS6351428A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 ポリエステルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19291586A JPS6351428A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 ポリエステルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6351428A true JPS6351428A (ja) 1988-03-04

Family

ID=16299094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19291586A Pending JPS6351428A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 ポリエステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6351428A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007201117A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd ケースモールド型コンデンサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007201117A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd ケースモールド型コンデンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0699701B1 (en) Process for preparing macrocyclic polyester oligomers
JP5711667B2 (ja) イソソルビドが共重合されたポリエステル樹脂の製造方法
JPS632974B2 (ja)
JPS5913531B2 (ja) コポリエステルの製造法
US3787370A (en) Process for the preparation of substan-tially linear polyesters of low free carboxyl group content
JP4010872B2 (ja) ポリエステル重縮合反応用触媒およびそれを用いるポリエステルの製造方法
JPS60147430A (ja) 高白度,高重合度アジピン酸共重合ポリエステルの製造法
JPS6351428A (ja) ポリエステルの製造方法
US3462395A (en) Method for preparing esters using imidazoles as catalysts
JPH037728A (ja) ポリエステルの製造方法
JP3108047B2 (ja) ポリエステル樹脂の製造方法
EP0119731B1 (en) Copolyester of polyethylene terephthalate, process for making it and its use in producing molded articles
JPH0859809A (ja) 高重合度ポリエステルの製造方法
KR20140042695A (ko) 바이오 매스 유래 성분을 포함한 폴리에스테르 수지 및 이의 제조 방법
JPS5921889B2 (ja) ポリエステルの製造方法
JP3137789B2 (ja) ポリエステルの製造法
US3661856A (en) Dyeable polyester
JP2531584B2 (ja) ポリエステルの製造方法
JP2593180B2 (ja) 芳香族ポリエステルの製造方法
JPH06100680A (ja) ポリエステルの製造法
JPS5838447B2 (ja) ポリエステルノ セイゾウホウホウ
JPS63210127A (ja) 芳香族コポリエステル
KR920011025B1 (ko) 색조 및 열안정성이 우수한 폴리에스터의 제조방법
JPS5928579B2 (ja) ポリエステルの製造方法
JPS5835209B2 (ja) ポリエステル ノ セイゾウホウホウ