JPS6351267A - 紙葉類集積装置 - Google Patents

紙葉類集積装置

Info

Publication number
JPS6351267A
JPS6351267A JP61192673A JP19267386A JPS6351267A JP S6351267 A JPS6351267 A JP S6351267A JP 61192673 A JP61192673 A JP 61192673A JP 19267386 A JP19267386 A JP 19267386A JP S6351267 A JPS6351267 A JP S6351267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
paper sheet
paper
sheets
vane wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61192673A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Nagasawa
長沢 豊
Masao Okayama
岡山 正男
Yasuo Okuma
大熊 康雄
Itsunori Uchiumi
内海 厳紀
Yutaka Kako
豊 加古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61192673A priority Critical patent/JPS6351267A/ja
Publication of JPS6351267A publication Critical patent/JPS6351267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は例えば紙幣などの紙葉類を集積収納する紙葉類
集積装置に係り、特に羽根車の羽根間に、重送や斜行し
た搬送されてきた異常姿勢の紙葉類を安定に受収するこ
とができろ紙葉類集積装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、搬送されてくる紙葉類をその収納部に順次集積す
るための装置として、複数の羽根を備える羽根車を用い
たものがある。この種の紙葉類集積装置は、順次搬送さ
れてくる紙葉を1羽根車の羽根間に保持し、羽根車の回
転によってその紙葉を順次収納部に集積するものである
この種の紙葉類集積装置においては、例えば特開昭59
−153756号公報、実開昭55−160347号公
報に記載のように、紙葉類を羽根間へ受収するために、
紙葉類の羽根車への突入時期に合わせて羽根車の速度を
増減し、紙葉類を所望の羽根間に突入させる方策が行な
われている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したような装置においては1紙葉類の搬送と羽根車
の回転駆動とを同期制御しても、羽根車に搬送されてく
る紙葉類が重なっていたり、斜行しているもの等、異常
姿勢の紙葉類がそのまま羽根車の羽根間に突入すると、
重なった紙葉類の場合は羽根間に十分受収されない、こ
のため、後続紙葉類と衝突を起こし、ジャムや羽根車か
らの紙葉類の飛出しが発生する。また、斜行紙葉類の場
合は、羽根車の側方で紙葉類の先端が先行して羽根車に
入ってくることになり、この側方において既に羽根車内
に受収している紙葉類と干渉しやすくなる。このため、
ジャムや羽根車からの紙葉類の飛出しが発生しやすくな
る。
これらは、紙葉類の折れぐせ等があるほどさらに顕著な
結果となる。
本発明の目的は、重送や斜行された異常姿勢の紙葉類が
搬送されても、安定して受収できる信頼性の高い紙葉類
集積装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の上記目的は、搬送されてくる紙葉類の通過検知
手段で紙葉類の搬送姿勢を検知判断し、前記通過検知手
段が重送紙葉類と判断した場合は、羽根車の回転速度を
最低速度にして紙葉類を羽根車内に一括受収し、重送紙
葉類でないと判断した紙葉類の場合、例えば斜行紙葉の
場合等は最低速度を越えた棟準速度等の高い速度で羽根
車を回転駆動して紙葉類を羽根内に受収するようにした
羽根車の駆動制御回路を設けることにより達成される。
〔作用〕
このように構成したことにより、重送紙葉類が送られて
きた場合は1羽根車より上流側の紙葉類検知手段により
これを検知して重送紙葉類と判断し、羽根車の回転速度
を最低速度に制御する。このことにより、搬送路の搬送
速度と羽根車の周速度との相対速度が大きくなり、搬送
長さが長くなった重送紙葉類でも羽根車の羽根間に一括
して十分押込まれ受収される。
一方、大きく斜行した紙葉類や搬送の紙葉類間隔が狭い
ショートフィード紙葉類が搬送されてきた場合は、重送
紙葉類の場合とは違って羽根車の回転速度を高めるので
、紙葉類端面同志の干渉が起きにくく、紙葉類はそれぞ
れ異なった羽根間に安定して受収される。
こうしたことにより、搬送されてくる異常姿勢の紙葉類
を安定して羽根車の羽根間に受収できるので、ジャムや
羽根車からの紙葉類の飛出しを防止でき、紙葉類集積の
信頼性を向上させることができるものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図および第2図は本発明の一実施例を示すもので、
これらの図において、ベルト1はローラ2゜3.4に巻
きついて矢印の方向に図示しない別の駆動手段により走
行する。ローラ5は、ローラ3とにより圧接されたベル
ト1により従動して矢印の方向に回転する。羽根車6は
、円周上に複数枚の羽根6Aを持ち、羽根車1FIl1
7に連結した駆動モータ8によって回転駆動される6羽
根車6の羽根6Aの外周近傍には、紙葉類Bを羽根車6
の羽根6A間に搬送するための送出@9が構成されてい
る。収納部1oには、羽根車6の羽根6A間に受収され
た紙葉類Bはこれから離脱させるためのストッパ11が
設けられている。
羽根車6の上流側の搬送路12には、第2図に示すよう
に紙葉類Bの通過を検知する手段としての2個の紙葉類
通過検知センサ13A、13Bが羽根車6の羽根先端を
通る搬送方向延長線上で紙葉類の搬送方向に対し直交し
て設けられている。
この紙葉類検知センサ13A、13Bは、搬送路12を
通って送出端9から搬出されろ紙葉類Bの先端と羽根車
6の外周とが合致する紙葉類Bの羽根車突入点Aよりも
一定距MT (以下、羽根車制御距離という)手前の搬
送路12上に配置されている。この紙葉類通過検知セン
サ13A、13Bの設置位置は、羽根車制御基準点とし
て機能する。
この機能に関しては後述する1羽根車@7には、1つの
光通過孔14を有する円板15が固定されている。この
円板15近傍の本体フレーム31には、羽根車6の回転
量を検知する手段としての羽根車回転量検知センサ16
が設けられている。
前述した円板15は、羽根6Aの先端が紙葉類Bの羽根
車突入点Aに合致したとき、光通過孔14がその羽根6
Aの先端と羽根車軸7とを結ぶ線Cよりも時計回り側に
位置するように羽根車軸7に固定されている。すなわち
、羽根車6と羽根車回転量検知センサ16との関係は1
羽根6Aの先端が紙葉類Bの羽根車突入点Aに位置した
とき(以下、羽根車回転位相θ=零と呼ぶ)、羽根車回
転量検知センサ16が円板15の光通過孔14によりそ
の出力がOFFからONに切替わるような位置関係に設
定されている。この羽根車回転量検知センサ16および
紙葉類通過検知センサ13A。
13Bの出力信号は、駆動制御回路17に入力される。
この駆動制御回路17は、紙葉類通過検知センサ13A
、13Bおよび羽根車回転量検知センサ16の出力信号
にもとづいて羽根車6の加減速駆動指令をモータドライ
ブ回路18を通して駆動モータ8に出力する。駆動制御
回路17は、信号の入出力を行なうインターフェイス部
19と紙葉類Bの先端が紙葉類通過検知セ゛ンサ13A
13Bに到達したときの羽根車回転位相θおよびこの羽
根車回転位相θにもとづいて予め設定した羽根車加減速
駆動信号を演算する演算部20を備えている。また、前
述した羽根車回転位相θとこの羽根車回転位相θにもと
づいて羽根車を後方の羽根間の紙葉類取込み安定領域に
加減速するための駆動信号Tとの関連を示すテーブルを
記憶する記憶部21とを備えている。この記憶部21に
記憶されるテーブルは、例えば第4図に示すように羽根
車回転位相θを8段階θ工〜θ6に区分し、この各羽根
車回転位相01〜θ2に区分毎に対応して、モータ駆動
信号Tl〜T8が設定されている。
このモータ駆動信号Ts〜T6は、次の羽根jH1の紙
葉類取込み安定領域位相O3^あるいはさらにその次の
羽根6A間の紙葉類取込み安定領域位相θSB、具体的
には羽根車6の羽根6A間の回転位相03〜θ番を各羽
根車回転位相01〜θδに対応して8段階にO81〜θ
s6に区分する。そしてこの対応関係においてモータ駆
動信号Tz−Taは紙葉類Bが紙葉類通過検知センサ1
3A、13Bに到達したときの各羽根車回転位相θ工〜
θ6を紙葉類Bが搬送路12を通って羽根車突入点Aま
で到達する時間を考慮して1次の羽根間およびさらに次
の羽根間における前述の対応した取込み安定領域031
〜θs6に移行させるに必要な羽根車回転量によって決
定されている。前述の第4図において、駆動信号Tl−
Tδは、その添文字の大小によって駆動速度の大小を表
わす。そして、この例では駆動信号T6を羽根車6の標
準速度とする。
次に上述した本発明の装置の一実施例の動作を第1図と
第5図(制御フローチャート)とを用いて説明する。
紙葉類Bが搬送路12によって羽根車6に搬送されるま
えは1羽根車6が、駆動モータ8によって標準速度TB
あるいはこの近傍の速度T4で回転駆動される。いま、
第1図に示すように羽根6Aの先端が紙葉類Bの羽根車
突入点Aに合致した後、回転を継続すると5羽根車回転
量検知センサ16は、パルス信号を駆動制御回路17に
出力する。その後、紙葉類Bが搬送路12によって搬送
され、羽根車制御基準点となる紙葉類通過検知センサ1
3A、13Bに到達すると、このセンサ13A、13B
は紙葉類Bの先端を検知してその信号を羽根車の駆動制
御回路17に出力する。このため、駆動制御回路17は
、その演算部2oにおいて羽根車回転量検知センサ16
および紙葉類通過検知センサ13A、13Bの信号によ
り羽根6Aの先端が紙葉類Bの羽根車突入点を通過した
後、センサ13A、13Bが紙葉類Bを検知するまでの
羽根車6の回転量、すなわち羽根車回転位相θを演算す
る。いま、この羽根車回転位相θが第4図に示す区分1
の羽根車回転位相O〜θ1の範囲に入っている場合には
、演算部20は記憶部21に記憶されている第4図のテ
ーブルを参照して、駆動信号T1 (標準速度T6より
も低い速度信号)を演算する。この駆動信号T1は、ラ
ッチ回路22およびモータドライブ回路18を通して駆
動モータ8に加えられる。これにより、駆動モータ8は
羽根車6を減速駆動し、紙葉類Bが羽根車突入点Aに達
したときに、この突入点Aの位装置に次の羽根6A間あ
るいはさらにその次の羽根6A間の紙葉取込み安定領域
θs3〜θs4に羽根車を回転し移行させることができ
る。その結果1羽根車6は紙葉類Bを羽根6A間の紙葉
類取込み安定領域に受収することができる。
紙葉類Bが羽根6A間に進入して一定時間経過した後、
駆動制御回路17は駆動モータ8に標準速度駆動指令を
出力し、羽根車6の回転を標準速度に戻す。
次に搬送路12によって搬送されてくる紙葉類Bが第2
図の2点鎖線で示すように極めて近い紙葉類間隔で斜行
して搬送されてきた場合5紙葉類先端は羽根車の制御基
準点を紙葉類通過検知センサ13Aのダーク信号で検知
し、この時点で紙葉類Bの先端を先に検知したセンサは
、13A側であるというセンサ情報を退避しておく。そ
して、次のライト信号で紙葉類の後端を検知した後紙葉
類の後端が完全通過か、次の紙葉類の先端検知かをみる
。そして、他方のセンサ13Bのセンサ信号がダーク信
号なので上述、の退避情報からセンサ13Bの信号を読
みすて、羽根車の回転速度を標準速度にして次の紙葉類
の先端検知をまつ、こうして、斜行して搬送されてきた
紙葉類であっても後続紙葉類とわずかでも紙葉類間隔が
おいていれば、羽根車の回転速度を最低速度にすること
なく。
これを越えた標準速度の高い回転速度の駆動信号をモー
タドライブ回路18に出力する。これにより、斜行した
紙葉類が羽根車の側方で紙葉類の先端が先行して羽根車
に入ってきても1羽根車の回転速度は高いため、各々異
なった羽根間に受収されることになる。よって、既に羽
根車内に受収された紙葉類の後端とは干渉しなくなり、
安定して集積される。
なお、上記で紙葉類通過検知センサ13A側のライト信
号で紙葉類の後端を検知した際、紙葉類先端の羽根車入
口到達時間の経過までに他方のセンサ13Bのセンサ信
号がライトになれば紙葉類後端は完全通過と判断され、
羽根車は同様に標準速度の高い回転速度で回されて安定
して集積される。
また、搬送路によって搬送されてくる紙葉類Bが第3図
の2点鎖線で示すように数枚型なって搬送されてきた場
合には、前述と同様に紙葉類の先端を紙葉類通過検知セ
ンサ13A側で先に検知し、このセンサ情報を退避する
が、その後、紙葉類先端の羽根車入口到達時間を経過し
てもセンサ13A。
13Bの信号はダーク状態であるため、演算部17は、
重なった異常姿勢の紙葉類Bを1枚の紙葉類Bとみなし
て予め設定されている最低速度の駆動信号をモータドラ
イブ回路18に出力する。
これにより、駆動モータ8は最低速度で羽根車6を回転
させるので、重なった紙葉類Bを羽根車6の羽根間に一
括して受収することができる。
上述の実施例によれば1羽根車6による紙葉類Bの受収
の安定性が向上し1紙葉類を安定かつ高速に集積するこ
とができる。また、斜行紙葉類または重なり紙葉類等の
異常姿勢の紙葉類をも羽根間に安定して受収でき集積さ
れる。
なお、上述の実施例においては、駆動制御回路17をマ
イクロコンピュータまたは論理回路によって構成するこ
とができる。
このように、本発明の紙葉類集積装置は、多岐にわたる
悪い姿勢の紙葉類をも安定して集積することができるの
で、例えば第6図に示した現金自動取引装置に組み込ん
で使用される。
該現金自動取引装置は、紙葉類として紙幣を取扱う。本
装置の本体フレーム31の前面側には、入出金口32を
備えている。この入出金口32の一方側には、入金紙幣
33を取込むための分離装置34が、又他方側には払出
し紙幣35を入出金32に押出す押出し板36を設けて
いる0本体フレーム31の中央部には、紙幣鑑別部37
が設けられており、取込み又は払出しをする紙幣33゜
35の真偽、金種2表裏2枚数などの判別をする。
本体フレーム31の後方部には、裏向き紙幣を表向きに
反転する表裏反転部38が、その下方には取込み紙幣3
3を一時保管する本発明の集積装置39を備えた一時ス
タック部が設けられている。
また、前述した押出し板36の部分にも本発明の集積装
置39が設けられている。さらに本体フレーム31内の
中央から下部にも、紙幣リサイクル用の紙幣をスタック
する本発明の第1の集積装置41と第2の集積装置42
が設けられている。
各集積装置39,41.42によりスタックされたそれ
ぞれの紙幣群43,44.45はそれぞれ金庫46.第
1の金種箱47.第2の金種箱48内に保管される。又
、金Ji[46と第2の金種箱48の間には鑑別不可能
な紙幣を回収するりジエクト箱49が配設されている。
前記金庫46、金種箱47.48の上部には、それぞれ
紙幣43゜44.45を一枚ずつ分離して取り出す分離
装置50.51.52が併設されている。
以上の各部は、搬送手段により連絡されており、搬送手
段中の分岐部には、区分ゲート53〜59が設けられて
いる。
この現金自動取引装置において、顧客により入出金口3
2に預金のため挿入される紙幣33は、一般に財布の無
くより出されるので、表裏が混在した状態にあるが、鑑
別部37において、裏向きと判断されたもののみ表裏反
転部38を搬送することにより表裏反転し、すべて表向
きにそろえて 。
集積装置39を備える一時スタック部39により金庫4
6上部に一時保管される。そして、顧客により金額が確
認され取引が成立すると紙幣は金種別に第1の金種箱4
7、第2の金種l’1li48に収納し、出金に使用し
ない紙幣はりジエクト:149に収納される。又、顧客
の出金要求に応じ第1の金種箱47、又は第2の金種箱
48に収納されているそれぞれの紙幣44又は45を入
出金口32に払出すことができる。
以上述べた現金自動取引装置の紙幣集禎部に本発明の集
積装置を応用すれば安定した集積動作を行なうことが可
能なため、信頼性の高い合金自動取引装置とすることが
できる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば紙葉類集積時に紙葉
類が重送や斜行した異常姿勢の搬送状態が存在しても円
滑な集積動作が可能であり、安定して高速集積すること
ができる。このことによりその後の紙葉類処理上の不都
合も防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の一実施例の構成を示す正面図、
第2図および第3図は第1図の■−■矢視図の例を示す
図、第4図は本発明の装置の一実施例の動作制御テーブ
ルを示す図、第5図は本発明の一実施例の動作制御を説
明するフローチャート、第6図は本発明の集積装置を採
用した現金自動取引装置の正面図である。 6・・・羽根車、6A・・・羽根、8・・・駆動モータ
、12・・・搬送路、13A、13B・・・紙葉類通過
検知センサ、14・・・光通過孔、15・・・円板、1
6・・・羽根車回転量検知センサ、17・・・駆動制御
回路、19・・・インターフェイス部、20・・・演算
部、21・・・記憶部。 /′−\・、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、搬送されてくる紙葉類の通過検知手段とこの通過検
    知手段からの情報に基づいて羽根車を同期制御し、搬送
    されてきた紙搬類を羽根車の羽根間に取込み、羽根車の
    回転によつて紙葉類を羽根間から排除して収納部に堆積
    させる紙葉類集積装置において、前記羽根車の回転量を
    検知する羽根車回転量検知手段と、前記通過検知手段と
    羽根車回転量検知手段からの信号に基づき羽根車駆動用
    モータを制御する駆動制御回路とを備え、前記駆動制御
    回路は、前記通過検知手段が重送紙葉と判断した場合は
    、羽根車の回転速度を最低速度にして紙葉類を羽根内に
    受収し、重送紙葉でないと判断した場合は、最低速度を
    越えた標準速度等の高い速度で羽根車を回転駆動して紙
    葉類を羽根車内に受収するように羽根車の駆動用モータ
    を制御することを特徴とする紙葉類集積装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の紙葉類集積装置におい
    て、前記紙葉類の通過検知手段は、光学的に検知するフ
    ォトセンサとし、羽根車の羽根先端を通る上流側の搬送
    方向延長線上またはその近傍に紙葉類搬送方向に対し直
    交して複数個設け、搬送されてきた紙葉類の頃きに対し
    て紙葉類の先端を先に検知したセンサ側の信号に基づい
    て前記羽根車を同期制御することを特徴とした紙葉類集
    積装置。 3、特許請求の範囲第1項記載の紙葉類集積装置におい
    て、前記紙葉類の通過検知手段は、CCDイメージセン
    サ、撮像管センサ、または機械的に検知するフエザータ
    ツチのマイクロスイッチで構成したことを特徴とした紙
    葉類集積装置。 4、特許請求の範囲第1項記載の紙葉類集積装置におい
    て、標準速度は、羽根車の羽根複数枚間で1紙葉類の受
    収となるようにしたことを特徴とする紙葉類集積装置。
JP61192673A 1986-08-20 1986-08-20 紙葉類集積装置 Pending JPS6351267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61192673A JPS6351267A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 紙葉類集積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61192673A JPS6351267A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 紙葉類集積装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6351267A true JPS6351267A (ja) 1988-03-04

Family

ID=16295137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61192673A Pending JPS6351267A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 紙葉類集積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6351267A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02108964U (ja) * 1989-02-14 1990-08-30
US6302393B1 (en) * 1998-09-17 2001-10-16 Diebold, Incorporated Media storage system for automated banking machine
US6796557B2 (en) * 2000-12-26 2004-09-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet processing apparatus having a plurality of calculation sections
WO2015096534A1 (zh) * 2013-12-24 2015-07-02 广州广电汇通金融服务有限公司 一种纸币聚集和分离装置及自助金融设备

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02108964U (ja) * 1989-02-14 1990-08-30
US6302393B1 (en) * 1998-09-17 2001-10-16 Diebold, Incorporated Media storage system for automated banking machine
US6331000B1 (en) 1998-09-17 2001-12-18 Diebold, Incorporated Currency recycling system and method for automated banking machine
US6796557B2 (en) * 2000-12-26 2004-09-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet processing apparatus having a plurality of calculation sections
WO2015096534A1 (zh) * 2013-12-24 2015-07-02 广州广电汇通金融服务有限公司 一种纸币聚集和分离装置及自助金融设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3766466B2 (ja) 紙葉類の枚数確定方法及び紙葉類取扱装置
JPS6351267A (ja) 紙葉類集積装置
US7900900B2 (en) Sheet handling device and sheet handling method
JPS5841263B2 (ja) 紙幣払出し装置における紙幣の搬送方法
JPS61130159A (ja) 紙葉類集積装置
JP5991902B2 (ja) 紙葉類搬送装置、及び紙葉類搬送方法
JP2628881B2 (ja) 紙幣集積装置
JP2860687B2 (ja) 紙葉類取扱い装置
JPH01256436A (ja) 現金自動取扱装置
JP3217530B2 (ja) 紙葉類搬送装置
JPS63208445A (ja) 紙葉類自動取扱装置
JPS602123Y2 (ja) 紙葉繰出装置
JPS61130160A (ja) 紙葉類集積装置
JPS6221663A (ja) 紙葉類の集積装置
JPH04191232A (ja) 紙葉類搬送装置
JP3609520B2 (ja) 紙葉処理装置
JP2913881B2 (ja) 紙葉類の搬送姿勢修正機構
JP3234156B2 (ja) 紙幣処理機
JPH08194859A (ja) 現金自動取扱装置
KR20220050410A (ko) 매체 입금기의 번들모듈의 제어방법
JPS61127533A (ja) 紙葉類自動取扱い装置
JPS63208446A (ja) 紙葉類分離装置
JPS61127555A (ja) 紙葉類の集積装置
JPH0672590A (ja) 紙幣処理装置
JPS61127550A (ja) 紙葉類の集積装置