JPS6351265A - 張力制御装置 - Google Patents

張力制御装置

Info

Publication number
JPS6351265A
JPS6351265A JP19420786A JP19420786A JPS6351265A JP S6351265 A JPS6351265 A JP S6351265A JP 19420786 A JP19420786 A JP 19420786A JP 19420786 A JP19420786 A JP 19420786A JP S6351265 A JPS6351265 A JP S6351265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
characteristic
speed
drooping
drooping characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19420786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0553704B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Sato
芳明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP19420786A priority Critical patent/JPS6351265A/ja
Publication of JPS6351265A publication Critical patent/JPS6351265A/ja
Publication of JPH0553704B2 publication Critical patent/JPH0553704B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、帯状材料(ストリップ)に連続的に焼鈍等
の処理を施す鉄鋼プロセスライなどに用いて好適の張力
制御装置に関し、特に、上記帯状材料の張力を一定に保
つための張力制御装置に関するものである。
[従来の技術] 第4図はこの種の従来の張力制御装置を示す構成図であ
り、図において、A、B、C,Dは帯状材料1を連続的
に処理するプロセスラインを単位ごとに分割した処理1
4Qff+を内の中央処理セクションである。
これらの各セクションA、B、C,D内には、帯状材料
1を搬送する複数の帯状材料搬送用ロール(ヘルバロー
ル)2と、各ロール2をそれぞれ駆動する電動機(M)
3と、セクションA、B、C,D内のこれら電動機3を
グループごとに一括制御する駆動電源装置4と、モータ
速度の制御機能を有する速度調整器5とがそなえられて
おり、帯状材料1はセクションAからセクションD方向
に搬送される。なお、第4図中において、セクションB
C,Dにも、図示しないがセクションAと同様に、ロー
ル2.電動機3および駆動電源装置4がそなえられてい
る。
また、セクションA、B、C,Dからなるプロセスライ
ンの入口側および出口側にも、それぞれ、帯状材料搬送
用ロールとしての入口側プライドルロール2Aおよび出
口側プライドルロール2Bと、同ロール2A、2Bをそ
れぞれ駆動する電動機(M)3A、3Bと、同電動機3
A、3Bをそれぞれ制御する駆動電源装置4A、4Bと
、モータ速度の制御機能を有する速度調整器5A、5B
とがそなえられている。
さらに、上記の速度調整器5.5A、5Bには、速度基
準信号発生器8が接続され、この速度基準信号発生器8
からの速度基準信号を受けて、速度調整器5,5A、5
Bにより、ロール2.2A。
2Bの回転速度が制御されるようになっている。
一方、各セクションA、B、C,Dには、それぞれ対応
する符号を付して示すように、出口側の適所に張力検出
器6 a、6 b、6 c、6 dと、張力設定器7a
、7b、7c、7dとが配設されている。
上述の構成により、各セクションA、B、C,Dごとに
、例えばセクションAにおいて、張力検出器6aで検出
された張力検出値信号Taは、張力設定器7aの設定値
と比較されて、その偏差信号が、速度基準信号発生器8
からのプロセスライン全体の速度基準信号に加算され、
この加算後に得られる制御信号が速度調整器5に入力さ
れる。
これによって、ロール2の速度が、基準速度の近辺を上
下に変化するように制御され、帯状材料1の張力が変化
して、最終的には、上述の検出値信号Taと張力設定器
7aの設定値とが一致するように制御されることになる
このような制御ループが他のセクションB 、C。
Dにも形成されて、各セクションA、B、C,Dごとに
それぞれ独立した張力制御が行なわれるようになってい
る。
なお、第4図中のTb、Tc、Tdはそれぞれセクショ
ンB、C,Dにおいて張力検出器6b、6c。
6dで検出された張力検出値信号である。
[発明が解決しようとする問題点コ しかしながら、従来の張力制御装置は以上のように構成
されているので、一定速度で運転されている場合には、
所定の張力分布パターンに従って制御されるが、中央処
理セクションA、B、CあるいはDの加減速中には、入
口側プライドルロール2A、出口側プライドルロール2
Bやロール2の揃速性のアンバランスにより、帯状材料
1の張力が急激に大きく変動し、これを適確に制御する
ことは困難である。
また、一定速運転中の張力安定性を増すため、各ロール
2.2A、2Bを駆動する電動機3.3A。
3Bの垂下特性における垂下量(Droop量)は大き
く設定されており、これがさらに加減速中の揃速性のア
ンバランスを増長させる結果となっている。
このため、加減速中の張力変動を十分に抑えることは不
可能であり、ロール2,2A、2Bと帯状材料1との間
でスリップが生じて、製品の品質が低下するなどの問題
点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、一定速運転中の安定性を損なうことなく、加
減速中の帯状材料搬送用ロールの揃速性を高めることに
より、帯状材料の張力変動を低減できるようにした、張
力制御装置を得ることを目的とする6 [問題点を解決するための手段] この発明に係る張力制御装置は、プロセスラインの適所
に配設された張力検出器と、上記電動機の負荷による垂
下特性設定器とが設けられるとともに、上記の張力検出
器および垂下特性設定器からの信号を受けて帯状材料搬
送用ロールを駆動する電動機へ張力制御信号を出力する
制御器が設けられて、上記垂下特性設定器が上記電動機
の垂下特性を所望の特性に変更しうるように構成された
ものである。
[作   用コ この発明における張力制御装置では、電動機は、張力検
出器および垂下特性設定器からの信号に基づき制御器に
より制御される。このとき、上記垂下特性設定器におい
て、上記電動機の垂下特性は所望の特性に変更される6
そして、上記電動機により、帯状材料搬送用ロールの回
転速度が調整され、帯状材料の張力が制御される。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の一実施例による張力制御装置を示す構成
図であり、図において、第4図と同一部分は同一符号を
付して示しており、その説明は省略する。
9.9A、9Bは制御器としての速度制御装置であり、
これらの速度制御装[9,9A、9Bは、それぞれ電動
機3,3A、3Bの負荷による垂下特性を外部から設定
・変更されるようになっていて、従来装置における速度
調整器5.5A、5Bに対応するものである。
また、10は速度制御装置9.9A、9Bに接続される
垂下特性設定器であり、この垂下特性設定器10は、中
央処理セクションA、B、C,Dの運転状態に応じ各電
動機3,3A、3Bの最適な垂下量(Drooρ量)を
演算し、各速度制御装置9゜9A、9Bへ出力するもの
である。
そして、本実施例の垂下特性設定器1oでは、速度基準
信号発生器8からの信号を受け、電動機3.3A、3B
による一定速運転中は垂下特性の垂下量が大きくなるよ
うに変更される一方、電動機3.3A、3Bによる加減
速中は上記一定速運転中に比べ上記垂下特性の垂下量が
小さくなるように変更される。
さらに、速度制御装置9,9A、9Bは、それぞれプロ
セスライン内のロール(ヘルパロール)2゜入口側プラ
イドルロール2Aおよび出口側プライドルロール2Bの
回転速度を制御して、帯状材料l(ストリップ)の張力
制御を行なうべく、張力検出器6a、6b、6c、6d
および垂下特性設定器10からの信号を受けて、駆動電
源装置4へ張力制御信号を出力する。
次に動作について第2図(a)、(b)により説明する
。中央処理セクションA、B、C,Dが一定速度で運転
されている場合(第2図中のI、m、Vの範囲)には、
プロセスラインの張力安定性を増すため、垂下特性の垂
下量を大きな値に設定し。
外乱により張力変動が発生しても、従来と同様の張力S
Wループにより速やかGご所定の張力設定値に制御する
ことができる。これによりロール2゜2A、2Bと帯状
材料1との間においてスリップが発生するのを防止でき
る。
一方、中央処理セクションA、B、C,Dの電動機3が
加速中(第2図中のHの範囲)または減速中(第2図中
の■の範囲)には、負荷による加減速遅れが生じないよ
うにして揃速性を増すため、垂下特性の垂下量を一定速
運転中に比べ小さな値に設定し、プライドルロール2A
、2Bおよびロール2の揃速性を高め1発生する張力変
動を抑えることができる。
なお、プライドルロール2A、2Bとロール2とにおい
ては、その加減速中に必要な加減速トルクがそれぞれ異
なるほか、定常負荷に対する加減速負荷の割合がそれぞ
れ異なるため、垂下量の設定値は、第2図(b)にそれ
ぞれ鎖線と実線とで示すように、異なった値となってい
る。
このように、垂下特性設定器10により、電動fi3,
3A、3Bの垂下量が、プロセスラインの運転状態に応
じて最適の値に設定されるようになるため、帯状材料1
の張力変動が確実に低減され、品質の優れた製品を製造
できるようになるのである。
なお、上記実施例では、複数のロール2.2A。
2Bを駆動する複数の電動機3.3A、3Bに対し、−
括してグループ制御する駆動電源装置4゜4A、4Bお
よび速度制御装置9.9A、9Bをそなえているが、各
ロール2の慣性能率の値は個々に異なるため、垂下量も
個々に設定することが望マシ<1個々ノミ動fi3.3
A、3Bに1対1の駆動電源装置4.4A、4Bおよび
速度制御装置9゜9A、9Bをそなえて、各電動機3.
3A、3Bの垂下特性を別個独立に変更するようにして
もよい。
また、垂下量の変更は、第2図(b)に示すようなステ
ップ状の変化以外に、第3図(a)、(b)に示すよう
に、プロセスライン速度により、ランプ状に変化させて
もよく、この方が変更時の外乱が小さくなり、より優れ
た張力制御が行なえるようになる。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、張力検出器。
垂下特性設定器および制御器により、帯状材料搬送用ロ
ールを駆動する電動機の垂下特性における垂下量をプロ
セスラインの運転状態により最適な値に設定するように
構成したので、一定速運転中には張力安定性を損なうこ
となく、また加減速中には揃速性を高めて、張力変動を
確実に抑制することができ1品質の優れた製品を製造で
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例による張力制御装置を示す
構成図であり、第2図(a)はプロセスライン速度を変
更した場合の一例を示すグラフ、第2図(b)は第2図
(a)に対応して本実施例による垂下量設定パターンを
示すグラフであり、第3図(a)はプロセスライン速度
を変更した場合の一例[第2図(a)に示す例と同じコ
を示すグラフ、第3図(b)は第3図(a)に対応して
本実施例による他の垂下量設定パターンを示すグラフで
ある。 図において、1・・−帯状材料、2−・・・帯状材料搬
送用ロール、2 A−帯状材料搬送用ロールとしての入
口側プライドルロール、2B−・帯状材料搬送用ロール
としての出口側プライドルロール、3.3A。 3 B−一電動機、6 a 、 6 b 、 6 c 
、 6 d −張力検出器、9.9A、9B−・・制御
器としての速度制御装置、10・・−垂下特性設定器。 なお、図中、同一の符号は同一、又は相当部分を示して
いる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)帯状材料を連続的に処理するプロセスラインに複
    数個配設された帯状材料搬送用ロールと、この各ロール
    を駆動する電動機とをそなえ、上記プロセスラインの適
    所に配設された張力検出器と、上記電動機の負荷による
    垂下特性設定器とが設けられるとともに、上記の張力検
    出器および垂下特性設定器からの信号を受けて上記の各
    電動機へ張力制御信号を出力する制御器が設けられて、
    上記垂下特性設定器が上記電動機の垂下特性を所望の特
    性に変更しうるように構成されていることを特徴とする
    張力制御装置。
  2. (2)上記垂下特性設定器による垂下特性の変更が、上
    記電動機による一定速運転中は上記垂下特性の垂下量が
    大きくなるように行なわれ、上記電動機による加減速中
    は上記一定速運転中に比べ上記垂下特性の垂下量が小さ
    くなるように行なわれることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の張力制御装置。
  3. (3)上記垂下特性設定器が、上記の各電動機ごとにそ
    の垂下特性を別個独立に変更しうるように構成された特
    許請求の範囲第1項記載の張力制御装置。
JP19420786A 1986-08-19 1986-08-19 張力制御装置 Granted JPS6351265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19420786A JPS6351265A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 張力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19420786A JPS6351265A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 張力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6351265A true JPS6351265A (ja) 1988-03-04
JPH0553704B2 JPH0553704B2 (ja) 1993-08-10

Family

ID=16320736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19420786A Granted JPS6351265A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 張力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6351265A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0850015A (ja) * 1994-08-08 1996-02-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 幅可変ロールのロール幅測定装置及びその方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0553704B2 (ja) 1993-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0643903A (ja) 複数の調節器を有する技術的プロセスの調節方法
KR0157135B1 (ko) 프로세스라인의 장력제어장치
JPS6351265A (ja) 張力制御装置
US5628219A (en) Drawing process control method
JP3520167B2 (ja) 横型炉炉内張力制御方法
JPS6033171B2 (ja) ストリツプの炉内張力制御方法
JP2518370B2 (ja) テンションレベラ制御方法
JP2877633B2 (ja) リワインダ制御装置
JPH1045331A (ja) 繊維機械における張力制御装置
SU874560A1 (ru) Устройство дл стабилизации соотношени нат жений движущегос материала в зонах многодвигательной технологической линии
JPH0564476A (ja) 電動機の速度制御装置
JP2804396B2 (ja) 鋼板の張力制御方法
JPH01263225A (ja) 水平式焼鈍炉におけるハースローラの速度制御方法
JPS59217559A (ja) 張力制御装置
SU964944A1 (ru) Двухдвигательный электропривод намоточной машины
JPS6318983A (ja) 電動機駆動制御装置
JPH0884490A (ja) 電動機の速度制御方法
JPH03277195A (ja) ライン駆動制御装置
JPH09285808A (ja) タンデム圧延機の速度制御方法
JPS63256209A (ja) 圧延機の伸び率制御装置
JPH06246319A (ja) 圧延方法及び圧延装置
JPH07323945A (ja) 張力制御方法
JPH01165726A (ja) 金属ストリツプの張力制御方法
SU853761A1 (ru) Способ регулировани нат жени материалаНА НЕпРЕРыВНО-пОТОчНыХ АгРЕгАТАХС МНОгОдВигАТЕльНыМи РЕгулиРуЕМыМипО СКОРОСТи элЕКТРОпРиВОдАМи
JPH03174916A (ja) プロセス処理ラインの張力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees