JPS6351244B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6351244B2
JPS6351244B2 JP55117864A JP11786480A JPS6351244B2 JP S6351244 B2 JPS6351244 B2 JP S6351244B2 JP 55117864 A JP55117864 A JP 55117864A JP 11786480 A JP11786480 A JP 11786480A JP S6351244 B2 JPS6351244 B2 JP S6351244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner race
guide groove
stylus
measuring
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55117864A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5664608A (en
Inventor
Aruberutatsuchi Gasutone
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Finike Italiana Marposs SpA
Original Assignee
Finike Italiana Marposs SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Finike Italiana Marposs SpA filed Critical Finike Italiana Marposs SpA
Publication of JPS5664608A publication Critical patent/JPS5664608A/ja
Publication of JPS6351244B2 publication Critical patent/JPS6351244B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/28Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring contours or curvatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/64Special methods of manufacture
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/20Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B5/201Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring contours or curvatures for measuring roundness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S33/00Geometrical instruments
    • Y10S33/17Piston ring and bearing race gauging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、玉軸受の内レースの案内溝の表面に
接触する触針を含む測定要素と、内レースと測定
要素を支持する支持要素と、検査動作を制御する
制御要素と、測定要素へ接続される処理要素とを
備え、支持要素は触針が案内溝の表面上を案内溝
を横切る方向に沿つて相対的な走査運動を行える
ようにする、玉軸受の内レースの案内溝の寸法を
検査する装置に関するものである。
イタリア特許出願No.3532A/76(公告されてい
る)には、内レースを支持する固定サポートと、
2本の触針を有する測定ヘツドを支持する滑り台
とを備え、この滑り台は測定ヘツドを測定位置ま
で内レースの軸に平行に移動させるようになつて
いる、玉軸受の内レースの案内溝を検査する装置
が開示されている。触針が案内溝の表に近接する
位置にある時だけ、触針を案内溝の表面に接触さ
せるように後退機構が触針に作用する。したがつ
て、触針は案内溝の表面上を内レースの同じ軸線
方向平面内に含まれる2本の線に沿つて走査運動
を行う。この走査運動の間に得られる測定信号を
処理することにより、案内溝の底の内レースの直
径に対応する信号を得る。
他の公知の測定装置は、内レースの一方の側面
から、案内溝の底と内レースの関連する側面との
間の公称距離すなわち基本距離に等しい距離にあ
る、直径上の両端で向き合う2つの点で案内溝の
表面に接触する2本の触針により、案内溝の底の
内レース直径を測定する。
前記イタリア特許出願に開示されている装置に
より行われる測定は静的である。その理由は、案
内溝の底の直径だけが測定され、案内溝の形の狂
いは測定できないからである。
前記した別の公知装置においては、案内溝の内
部の位置誤差により触針が案内溝の中間部または
底ではなくて側面に接触させられて、測定誤差が
生ずる。
本発明の目的は軸受とくに玉軸受の内レースを
動的に検査する簡単で正確な装置を得ることであ
る。
本発明の別の目的は、玉軸受の内レースを加工
する高生産性の研削機に組合わせることができる
ようにするために、非常に高速で測定を行うこと
ができる自動装置を得ることである。
本発明の更に別の目的は、同じ内レースの種々
の直線寸法と、異なる基本寸法を有する内レース
とを測定するために容易に調整できる万能装置を
得ることである。
それらの目的およびその他の目的は、前記支持
要素は前記触針が案内溝の表面上を案内溝の長手
方向に第2の走査運動を行えるようにし、前記第
1の走査運動は直線運動であり、前記制御要素は
第1と第2の走査運動を制御し、処理要素は前記
走査運動により前記測定要素から発生された測定
信号を受け、案内溝の複数の横断面における内レ
ースの半径方向寸法に応じた信号を発生する玉軸
受の内レースの案内溝の寸法を検査する装置によ
り達成される。
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。第1,3,4図に示す装置は固定ベース1と
回転板2および可動腕3を含む。回転板2はベー
ス1のくぼみ4の中に納められて、軸5を介して
モータ6へ固定される。このモータ6はベース1
に固定される。
玉軸受の内レース7が回転板2の上に置かれ
る。この内レース7の案内溝8の底の直径を検査
する。
2本のロツド9,10が調節できる連結部(図
示せず)を介してベース1へ連結される。ロツド
9,10の端部にはシユー11,12が設けられ
る。内レース7の中心軸が回転板2の回転軸に対
して偏心するように、シユー11,12は案内溝
8の表面に接触して内レース7をベース1に対し
て位置させる。
スピンドル15に結合されている2個のローラ
ー13,14が内レース7のうち、回転板2の表
面に接触している側とは反対の側に接触する。
スピンドル15は可動腕16に結合される。こ
の可動腕16はベース1へ枢着される。可動腕1
6とベース1に連結されているばね(図示せず)
により、ローラー13,14は内レース7へ軸線
方向の推力を加えさせられる。
可動腕3が円筒形ちようつがい17によりベー
ス1に枢着される。この可動腕3は円弧状の経路
に沿つて動くことができる。2個の測定ヘツド1
8,19が可動腕3にとりつけられる。これらの
測定ヘツド18,19は可動腕3の長手方向に動
かすことができる。測定ヘツド18,19は可動
腕20,21を含み、これらの可動腕20,21
の先端部には触針22,23がそれぞれとりつけ
られる。これらの触針と位置トランスデユーサ
(図示せず)との組合わせにより、可動腕20,
21の変位量が電気信号へ変えられる。位置トラ
ンスデユーサとしてはなるべく差動変圧器型のも
のを用いる。
ベース1に固定されているピン25を中心とし
て回転するカム24が、可動腕3をちようつがい
17の支点26を中心として微小な往復運動を起
させる。可動腕3のこの運動により測定ヘツド1
8,19は周期的に内レース7に接近したり、内
レース7から遠去つたりする。
測定ヘツド18,19のこのような運動が内レ
ース7の幾何学的中心に平行な直線にほぼ沿つて
行われるとみなすことができるように、可動腕3
は十分に長く、カム24の揚程は十分に小さい。
ベース1に結合されているシリンダ28の中に
ピストン29が挿入される。このピストン29は
ステム30とばね31を介して可動アーム3に連
結される。シリンダ28とピストン29は、検査
のすんだ内レースを回転板2からどかせ、次に検
査する内レースを回転板の上にのせることができ
るようにするために、可動腕3を内レース7から
遠去けるように動かすことができる。次に検査す
る内レースを回転板2の上にのせたら、シリンダ
28とピストン29は可動腕3をカム24に接触
する測定位置まで戻す。
検査ずみの内レースを回転板からどかす操作
と、次に検査する内レースを回転板の上にのせる
操作を行う前に、シリンダ28,29が可動腕3
を動かせるようにするために、測定ヘツド18,
19は可動腕20,21を案内溝8の表面から引
き離す引き戻し機構(図示せず)を有する。
可動腕3と測定ヘツド18,19との重量を釣
合わせるためにばね32が設けられる。ばね32
は可動腕3とベース1に連結される。装置の種々
の構造に加えられる動的な応力およびその他の応
力をできるだけ小さくするようにばね31の諸定
数が定められる。
次に、この装置の動作を説明する。内レース7
を自動的に回転板2の上にのせる自動装置によ
り、内レース7は回転板2の上にのせられる。そ
れからシユー11,12を内レース7の案内溝8
の表面に接触させる。アーム16がローラー1
3,14を内レース7に接触させて、内レース7
を回転板2に押しつける。
モータ6が回転板2を回転させる。内レース7
の中心軸と回転板2の回転軸が偏心していること
と、内レース7と回転板2の間の摩擦とのために
内レース7は回転板2の回転速度にほぼ等しい回
転速度で回転させられ、かつ内レース11,12
に押しつけられる。
それから、シリンダ28とピストン29の動作
により可動アーム3を測定位置まで下降させてカ
ム24に接触させる。可動腕3が測定位置に達す
ると、可動腕20,21の後退機構が可動腕2
0,21を案内溝8の表面に接近させて触針2
2,23を案内溝8の表面に接触させる。
カム24が案内溝8の横方向に沿う可動腕3の
往復運動を制御し、回転板2の回転によつて内レ
ース7が回転させられる。
これら2種類の運動の結果として、触針22,
23は内レース7の案内溝8の表面を振動形の線
に沿つて走査する。触針22,23のこの動きは
可動腕20,21を介して測定ヘツド18,19
のトランスデユーサへ伝えられ、このトランスデ
ユーサは触針22,23により接触された点にお
ける内レース7の半径方向寸法に応じた測定信号
を発生する。
次に第8図を参照して、可動腕3の各振動中に
トランスデユーサによつて発生された測定信号は
ピーク(最大値と最小値)検出器33,34へ与
えられる。これらのピーク検出器は、前記各振動
中に検査された案内溝の表面の2つの走査経路に
沿う内レースの半径方向寸法を表わす値をそれぞ
れ検出する。
各振動中に検出された測定信号の最大値は加算
器35により加え合わされる。この加算器の出力
信号は案内溝8の底における内レース7の直径、
更に詳しくいえば公称値からそれらの寸法の偏差
を示す。
加算器35の出力信号は指示器36へ与えられ
る。この出力信号は、この装置に組合わされて内
レースの案内溝の直径に応じて分類する分類装置
を制御するためにも用いることができる。
可動腕3の各振動中における最大値の検出は、
カム24の位置または可動腕3の位置に応じて、
可能化回路(図示せず)により行われる。ユニツ
ト36が案内溝8の底における内レース7の直径
を示す信号を連続して受けるように、前記可能化
回路は検出回路33,34と加算器35を制御す
る。
次に第2,5,6,7,9図を参照して本発明
の装置の別の実施例について説明する。この実施
列の装置は単独で、または第1,3,4,8図に
示す実施列の装置に組合わせて使用できる。
可動腕20と触針22を有する1つの測定ヘツ
ド18が可動腕3に結合される。この測定ヘツド
18は内レース7の案内溝8の底における直径を
測定する。
触針38(第5,6図)を有する測定ヘツド3
7がアーム39に結合される。このアーム39は
ベース1に固定される。測定ヘツド37はカム2
4によりひき起される可動腕3の変位を検出す
る。
触針41を有する測定ヘツド40がアーム42
を介してベース1に連結され、ベース1に対する
内レース7の側面43の位置を検出する。
第5,6,7図に示す実施例では、支点26を
有するちようつがい17の代りに、板ばね44が
設けられる。この板ばね44は可動腕3と、アー
ム39のベース45へ結合される。板ばね44の
うち可動腕3とベース45の間の部分は、可動腕
3を回動させるための支点として機能する。この
構造により摩擦のない支点が得られる。
次に第9図を参照する。測定ヘツド18により
発生された測定信号はピーク検出器46と可能化
回路50へ与えられる。
減算器47がピーク検出器46により与えられ
た値から一定値Cを差し引く。その差はメモリ回
路48へ与えられる。このメモリ回路の出力端子
は可能化回路50へ接続される。
測定ヘツド37,40により発生された信号は
処理回路49へ与えられる。この処理回路の出力
は平均化回路51へ与えられる。平均化回路51
は、メモリ回路48に記憶されている値と、測定
ヘツド18により発生された測定信号の値とに応
じて、可能化回路50により動作可能状態にされ
る。
クロツク回路54の入力端子が検出器(図示せ
ず)へ接続される。この検出器はカム24の角度
位置を検出する。クロツク回路54の出力端子は
ピーク検出器46と、メモリ回路48と、平均化
回路51に接続されてそれらの回路を同期制御す
る。
次に、この実施例の動作を説明する。
ピストン29により可動腕3が測定位置まで移
動させられると、カム24は測定ヘツド18を案
内溝8の横方向に沿つて振動運動させる。
触針22が案内溝8の表面に接触してその表面
上で振動経路に沿つて動く。したがつて、測定ヘ
ツド18のトランスデユーサは、内レース7の案
内溝の表面のうち触針22が接触している点の半
径方向寸法に応じて測定信号を発生する。
可動腕3の各振動運動の間に、前記測定信号は
ピーク検出器46により処理される。このピーク
検出器は信号の最大値を検出する。
このようにして得られた各最大値は、測定ヘツ
ド18の各振動運動中に走査された案内溝8の底
における内レース7の半径を表わす。
測定ヘツド37,40により発生された測定信
号は処理回路49により処理される。この処理回
路49の出力は各瞬時における触針22の内レー
ス7の側面からの距離を表わす。
この装置の動作をよく理解するために、測定ヘ
ツド18の(i−1)番目の振動を例として説明
することにする。
この振動の間に回路54がピーク検出器46を
動作可能状態にする。このピーク検出器46は測
定ヘツド18により与えられた測定信号の最大値
を検出するものである。減算器47はその最大値
から一定量Cを差し引き、得られた差信号をメモ
リ回路48へ与える。このメモリ回路は(i−
1)番目の振動が終つた時に回路54により動作
可能状態にされる。
メモリ回路48は遅延回路として機能して、メ
モリ回路48に記憶されている(i−1)番目の
振動における差信号をi番目の振動期間中に可能
化回路50へ送らせる。
測定ヘツド18により与えられた測定信号が、
(i−1)番目の振動時に記憶された差の値に等
しくなつた時に、平均化回路51は回路50によ
り動作可能状態にされる。
定数Cの値が適切に選択された時は、i番目の
振動中に測定ヘツド18により発生された測定信
号は、(i−1)番目の振動中に記憶された値に
4回等しくなる。そのうちの2回は、測定ヘツド
18が回転板2へ接近しつつある接近ストローク
の間に起り、他の2回は遠去かるストローク中に
起る。したがつて、平均化回路51は可能化回路
50から可能化信号を4回受けることになる。
回路54により制御される平均化回路51は、
処理回路49から与えられる信号のうち、回路5
0から与えられる4個の可能化信号により動作可
能状態にされる時刻における4つの値をべつべつ
に記憶するし、それから4つの値の算術平均を計
算する。触針22の位置のうち平均化回路51に
より記憶された4つの値に対応する4つの位置
は、i番目の振動の間に検査される内レースの案
内溝の底からの同じ距離における2×2であるこ
とを良い近似で仮定できるから、平均化回路51
により計算された平均値は内レース7の側面43
から案内溝の走査される部分の底までの距離を表
わす。
平均化回路51により決定された平均値はメモ
リ52を更新する。このメモリ52の出力端子に
は、内レース7の側面43から案内溝8の底の点
までの距離(おそらくは可変の)をほぼ表わす信
号が連続して生ずる。その理由は、i番目の振動
に対して行われる同様な観察が内レース7の検査
中に行われる全ての振動に対して有効だからであ
る。
前記ほぼ表わす信号は指示器53へ与えること
もできれば、この装置に組合わされる分類機を制
御するために利用できる。
これまで説明してきた装置を2台用いて十分に
正確な検査を行うために、可動腕3の周期的な振
動運動の周期を、内レース7をその中心軸を中心
として1回転させるのに必要な時間よりもかなり
短くしなければならない。
実際には、本発明の装置は、内レース7を1回
転させるのに要する時間の10〜20分の1の振動周
期で、かつ内レースを完全に検査するのにかける
時間を5秒間とするようにして作られている。
本発明の装置は、基本的な寸法の異なる内レー
スを検査するために調節できる。その目的のため
に、第1の実施例では触針22,23を内レース
7の直径面内に置き、測定ヘツド18,19を可
動腕3に沿つて移動させて測定ヘツド18と19
の間の間隔を内レースの公称直径に合わせるため
には、ロツド9,10を移動させるだけで十分で
ある。
同様な操作を第2の実施例に対して行うことも
可能である。
たとえば、内レースの横断面形状を変更するた
めに、回路に簡単な変更を加えた後で第2の実施
例を利用できる。実際には、内レースの横断面形
状が円弧状であるとすると、各振動中に、内レー
スを通る3つの異なる半径面における内レースの
半径と、それら3つの平面の相対距離を測定する
ことにより、内レースの実際の直径と公称直径と
の差を測定することが可能である。
本発明の装置は以上説明した実施例に各種の改
良・変形を施して実施できる。たとえば、第2の
実施例においては、ちようつがい7に結合されて
いるトランスデユーサの代りに測定ヘツド37を
用い、可動腕3の角変位を測定するためにトラン
スデユーサを用いることができる。
回転板2を内レース7の側面に対する十分に正
確な基準と考えることができるならば、測定ヘツ
ド40をなくすことも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は玉軸受の内レースの円形横断面輪郭を
有する案内溝の底における直径を検査する本発明
の装置の概略線図、第2図は円形横断面を有する
玉軸受の内レースの案内溝の位置を検査する本発
明の装置の概略線図、第3図は第1図に示す装置
の一部を詳細に示す拡大図、第4図は第3図を上
から見た図、第5図は第2図に示す装置の一部を
詳細に示す拡大平面図、第6図は第2図に示す装
置の一部を詳細に示す、90度転回した、簡略化し
た側面図、第7図は第5図に示す装置の垂直断面
図、第8図は第1図に示す装置に用いられる電子
回路のブロツク図、第9図は第2図に示す装置に
用いられる電子回路のブロツク図である。 1……ベース、2……回転板、3……可動腕、
6……モータ、11,12……シユー、13,1
4……ローラー、18,19,37,40……測
定ヘツド、22,23……触針、24……カム、
28……シリンダ、29……ピストン、31……
ばね、33,34,46……ピーク検出器、35
……加算器、36……指示器、47……減算器、
48……メモリ、49……処理回路、50……可
能化回路、51……平均化回路、54……クロツ
ク回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 案内溝8の表面と協働するように設けられた
    触針手段22,23と、軸受リング7および測定
    手段18,19,37,40を支持してこれ等要
    素の相対運動すなわち横断方向に沿う周期的な第
    一の往復走査運動および前記案内溝8の長手方向
    に沿う第二の走査運動を行わせる支持手段と、前
    記相対運動を含む点検動作を制御するための制御
    手段6,24と、前記測定手段18,19,3
    7,40に接続された処理手段33〜36,44
    〜53とを有する軸受リング7の案内溝8を点検
    する装置において、 前記制御手段6,24は前記長手方向に沿う前
    記第二の走査運動の周期よりかなり低い周期で前
    記横断方向に沿う前記第一の走査運動を制御する
    ように設けられ、前記処理手段33〜36,44
    〜53は前記測定手段18,19,37,40の
    信号を処理し前記案内溝8の複数の横断面と対応
    するように前記リング7の径方向寸法にほぼ応じ
    た信号を形成するようにしたことを特徴とする玉
    軸受の内レースの案内溝の寸法を検査する装置。 2 特許請求の範囲の第1項に記載の装置におい
    て、わん曲した横断面輪郭を有する案内溝8を検
    査するために、前記処理手段33〜36は、案内
    溝8の底における内レース7の半径方向寸法に対
    応する前記信号の値を検出するようになつている
    ことを特徴とする装置。 3 特許請求の範囲第2項に記載の装置におい
    て、前記測定手段は内レース7の同じ軸線方向平
    面内に置かれる触針22,23をそれぞれ有する
    2個の測定ヘツド18,19を含み、前記処理手
    段33〜36は、第1の往復振動運動中に前記測
    定ヘツド18,19の出力信号の最大値と最小値
    を検出して、前記触針22,23の対応する振動
    に関連する前記最大値または前記最小値の和信号
    を発生するようになされ、それによりその和信号
    は案内溝8の底の部分の内レース7の直径寸法を
    示すことを特徴とする装置。 4 特許請求の範囲の第2項に記載の装置におい
    て、前記測定手段は、案内溝8の横方向における
    案内溝8の表面上の触針手段22,23の位置を
    検出するために別の測定信号を発生する測定ヘツ
    ド37を備え、処理手段46〜53は内レース7
    の案内溝8の位置を検出する前記測定ヘツド37
    に接続されることを特徴とする装置。 5 特許請求の範囲の第4項に記載の装置におい
    て、前記処理手段46〜53は案内溝8の底にお
    ける内レース7の半径寸法の値に応じた最大信号
    または最小信号を発生するようになつており、そ
    れらの値は第1の往復振動運動中に検出され、前
    記処理手段46〜53は半径方向寸法の前記値か
    ら一定の値を差し引いて差信号を記憶し、前記別
    の測定信号の値を平均処理することにより案内溝
    8の底に位置を検出し、前記別の信号のそれらの
    値は前記差信号に応じて検出されることを特徴と
    する装置。 6 特許請求の範囲の第4項に記載の装置におい
    て、前記触針手段は案内溝8の表面に接触させら
    れる触針22,23を有する測定ヘツド18,1
    9を備え、前記支持手段は内レース7の位置ぎめ
    要素11,12を有する固定ベース1と、前記測
    定ヘツド37のための支持要素39と、前記測定
    ヘツド18,19の変位を制御する可動腕3とを
    備え、前記可動腕3は前記第1の往復運動を行う
    ために前記固定ベース1に対して往復角運動を行
    うことを特徴とする装置。 7 特許請求の範囲の第6項に記載の装置におい
    て、前記別の走査運動は内レース7のその幾難学
    的軸を中心とする回転運動を含むことを特徴とす
    る装置。 8 特許請求の範囲の第7項に記載の装置におい
    て、前記支持手段と制御手段は内レース7を支持
    する回転板2と、内レース7を回転板2へ押しつ
    けるスラスト要素13,14とを備えることを特
    徴とする装置。 9 特許請求の範囲の第6項に記載の装置におい
    て、前記制御手段は前記可動腕3に往復角運動を
    行わせる回転偏心要素24を含むことを特徴とす
    る装置。 10 特許請求の範囲の第9項に記載の装置にお
    いて、測定手段と制御手段は触針22,23を案
    内溝8の表面から引離すための後退要素と、固定
    ベース1から可動腕3を引き離すための制御要素
    28〜31とを備えて、検査ずみの内レース7の
    取り外しと、新に検査する内レースの取りつけと
    を行えるようにすることを特徴とする装置。
JP11786480A 1979-09-14 1980-08-28 Apparatus for inspecting dimentions of keyway on internal race of ball bearing Granted JPS5664608A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT03491/79A IT1120819B (it) 1979-09-14 1979-09-14 Apparecchiatura per il controllo dimensionale di una pista di roto lamento di un anello di un cusci netto

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5664608A JPS5664608A (en) 1981-06-01
JPS6351244B2 true JPS6351244B2 (ja) 1988-10-13

Family

ID=11108361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11786480A Granted JPS5664608A (en) 1979-09-14 1980-08-28 Apparatus for inspecting dimentions of keyway on internal race of ball bearing

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4347667A (ja)
JP (1) JPS5664608A (ja)
DE (1) DE3030703A1 (ja)
FR (1) FR2465195B1 (ja)
GB (1) GB2062871B (ja)
IT (1) IT1120819B (ja)
SE (1) SE456369B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2116722B (en) * 1982-03-10 1986-01-15 British Mathews Ltd Inspecting the chimbs of cylindrical articles such as kegs
ATE26480T1 (de) * 1983-01-24 1987-04-15 Game Ingenierie Sa Automatische kontrollmaschine fuer kalibrierte dickenstandards.
GB2148007B (en) * 1983-10-01 1988-02-10 Rolls Royce Motor Cars Profile checking apparatus
JPS62132107A (ja) * 1985-12-05 1987-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 形状センサ
DE3807488C1 (ja) * 1988-03-08 1989-08-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De
GB2317453B (en) * 1996-09-20 2000-12-06 Rank Taylor Hobson Ltd Bearing measurement system
DE19713688B4 (de) * 1997-04-03 2009-07-30 Schaeffler Kg Wälzlager mit einer Wegmeßeinrichtung
US5856624A (en) * 1997-06-03 1999-01-05 Seagate Technology, Inc. Method and apparatus for testing a spindle in a disc drive
US6175813B1 (en) 1998-07-29 2001-01-16 Kaydon Corporation Circumferential diameter measuring apparatus and method
EP1150092A3 (en) * 2000-04-12 2001-11-07 Bidwell Corporation Gage set for measuring ring shaped parts
US7552542B2 (en) * 2006-10-23 2009-06-30 Airbus Deutschland Gmbh Measuring arrangement and measuring method for measuring bearing clearance
CN106500636A (zh) * 2016-09-22 2017-03-15 芜湖科创生产力促进中心有限责任公司 一种轴承内外圈加工系统
CN110307768A (zh) * 2019-08-02 2019-10-08 大连民族大学 一种滚珠丝杠的丝母滚道尺寸检测装置及其使用方法
CN112504207B (zh) * 2020-11-07 2022-07-29 浙江时代计量科技有限公司 一种圆柱滚子轴承套圈滚道及挡边测量设备
CN112461092A (zh) * 2020-11-07 2021-03-09 浙江时代计量科技有限公司 一种圆锥滚子轴承套圈正弦角度测量设备
DE102022202259A1 (de) 2022-03-07 2023-09-07 Nagel Maschinen- und Werkzeugfabrik Gesellschaft mit beschränkter Haftung. Finishverfahren und Finishvorrichtung zur Finishbearbeitung von Wälzkörperlaufbahnen
DE202023101695U1 (de) 2023-02-28 2023-07-04 Nagel Maschinen- und Werkzeugfabrik Gesellschaft mit beschränkter Haftung. Finishvorrichtung zur Finishbearbeitung von Wälzkörperlaufbahnen

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB558355A (en) * 1942-05-18 1944-01-03 Kapella Ltd Improvements in or relating to apparatus for measuring or indicating roughnesses or undulations of a surface
DE917393C (de) * 1942-09-18 1954-09-02 Zeiss Carl Fa Geraet zum Pruefen kreisfoermiger Querschnitte gekruemmter Flaechen, insbesondere solcher von Rillen an Kugellagerlaufringen
US2407490A (en) * 1945-05-11 1946-09-10 Jack & Heintz Prec Ind Inc Surface checking and comparing device
DE1079334B (de) * 1958-08-26 1960-04-07 Suhl Feinmesszeugfab Veb Geraet zum Pruefen der Welligkeit der Laufrillen von Kugellagerringen
DE1144935B (de) * 1958-09-03 1963-03-07 Zd Y V I Einrichtung zum Pruefen der gegenseitigen Lage der Flaechen von Rotationskoerpern
GB1093183A (en) * 1964-05-28 1967-11-29 Rank Precision Ind Ltd Improvements in or relating to apparatus for testing the diameter of a cylindrical surface
DE2059504C3 (de) * 1970-12-03 1974-11-21 Skf Kugellagerfabriken Gmbh, 8720 Schweinfurt Vorrichtung zum Messen zylindn scher Flachen
DE2217695A1 (de) * 1972-04-13 1973-10-18 Heinz Prof Scherz Verfahren zur formpruefung von rillenkugellager-ringen und vorrichtung zur ausuebung dieses verfahrens
IT997161B (it) * 1973-10-25 1975-12-30 Finike Italiana Marposs Comparatore a tastaggio diretto per la misura delle dimensioni di pezzi in movimento particolarmen te per misure con contatto inter mittente tra gli elementi di tastag gio ed il pezzo
GB1479621A (en) * 1974-08-07 1977-07-13 Rank Organisation Ltd Measuring apparatus
GB1472628A (en) * 1974-09-10 1977-05-04 Maag Zahnraeder & Maschinen Ag Apparatus for testing profiles
JPS5512407A (en) * 1978-07-12 1980-01-29 Nippon Seiko Kk Method of compensating error in measuring circle of arc and meter with compensator

Also Published As

Publication number Publication date
GB2062871A (en) 1981-05-28
DE3030703A1 (de) 1981-04-02
JPS5664608A (en) 1981-06-01
FR2465195B1 (fr) 1985-09-06
GB2062871B (en) 1983-09-01
FR2465195A1 (fr) 1981-03-20
DE3030703C2 (ja) 1993-03-04
IT7903491A0 (it) 1979-09-14
US4347667A (en) 1982-09-07
SE456369B (sv) 1988-09-26
SE8006216L (sv) 1981-03-15
IT1120819B (it) 1986-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6351244B2 (ja)
JP2553854B2 (ja) ワ−クピ−スの表面プロフアイルを測定する装置
JP4828072B2 (ja) 研削箇所におけるクランクピンの寸法、形状の偏りを計測するための装置及び方法
JPS61209857A (ja) Nc工作機械の運動精度試験方法および装置
US4651438A (en) Eccentricity measuring apparatus
JP2005500514A (ja) 研削機での機械加工中に機械部片の偏心部分の直径を検査する装置
JP2581865B2 (ja) 機械部品の寸法をダイナミックに検査する方法及び装置
JP4499222B2 (ja) 内径測定装置
US3845561A (en) Measuring head system
US4266346A (en) Method and apparatus for gaging
CN111912515B (zh) 真空室扇区内壁多点多普勒激光测振仪检测设备
JP3150757B2 (ja) クランク軸のバランス調節においてクランクピンの位置の不正確度を考慮する方法およびその方法を応用した装置
US3795132A (en) Curved surface finish analyzer
JPS6133456B2 (ja)
JP2574279Y2 (ja) 輪転印刷機用転動軸受のがた計測装置
KR20000051001A (ko) 허브 및 드럼의 계측장치
US5088206A (en) Apparatus and method for checking mechanical parts
RU2134404C1 (ru) Накладной кругломер
JP2504561B2 (ja) 形状測定装置
JP2754128B2 (ja) 円筒度測定装置及び測定方法
SU1751652A1 (ru) Способ Трофимова Е.И.изменени биений кольца подшипника качени
KR20240028536A (ko) 원심 응력 하에서 회전 로터의 로터 각도에 대한 팽창을 측정하는 방법
Reason Stylus methods of surface measurement
SU761824A1 (ru) Устройство для измерения формы цилиндрических деталей 1
CN116428963A (zh) 圆度仪用气浮转台装置及其标定方法和测量方法