JPS6351101B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6351101B2
JPS6351101B2 JP56038712A JP3871281A JPS6351101B2 JP S6351101 B2 JPS6351101 B2 JP S6351101B2 JP 56038712 A JP56038712 A JP 56038712A JP 3871281 A JP3871281 A JP 3871281A JP S6351101 B2 JPS6351101 B2 JP S6351101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
thermal recording
recording
signal
buffer memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56038712A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57152969A (en
Inventor
Haruhiko Moriguchi
Takashi Oomori
Toshiji Inui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP56038712A priority Critical patent/JPS57152969A/ja
Priority to US06/358,951 priority patent/US4454516A/en
Priority to DE8282301414T priority patent/DE3279773D1/de
Priority to EP82301414A priority patent/EP0061314B1/en
Publication of JPS57152969A publication Critical patent/JPS57152969A/ja
Publication of JPS6351101B2 publication Critical patent/JPS6351101B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • H04N1/40031Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales for a plurality of reproducing elements simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/032Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • H04N1/1931Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays with scanning elements electrically interconnected in groups

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感熱記録ヘツド上に配置された複数の
発熱要素を1ライン分に印字すべき画素数に応じ
て同時にあるいは複数回に分割して駆動する駆動
手段を備えた感熱記録装置に関する。
感熱記録ヘツドを用いた感熱記録装置では感熱
記録ヘツド自体あるいはこれとは別個に設けられ
たシフトレジスタへ画信号を順次蓄積し、感熱記
録ヘツド上の発熱要素をこれに応じて発熱させて
情報の記録を行つている。
第1図は従来用いられたこのような感熱記録装
置の構成を示したものである。伝送路を通じて送
られてきた受信信号1はライン単位の画信号を蓄
積するバツフアメモリ2へ書き込まれる。感熱記
録装置の動作を制御するシーケンサ3は、読み出
しのための制御信号4を所定のタイミングでバツ
フアメモリ2へ送出し、これにより読み出された
画信号5を1ライン分のシフトレジスタ6へ順次
出力させる。またこれと同時にシーケンサ3はブ
ロツク駆動系7へその制御を行うための駆動制御
信号8を送出する。
さてシフトレジスタ6は直列信号を並列信号に
変換する回路素子であり、その出力側に一端を接
続されたリード線9は複数のブロツクにまとめら
れてそれぞれ対応するスイツチング回路111
11o(nは任意の整数)の入力側端子に接続さ
れている。これらのスイツチング回路111〜1
oはそれぞれ共通の電源12に接続されており、
ブロツク駆動系7からタイミングパルス131
13oが供給された段階で、出力側端子に一端に
接続されたリード線14に画信号に応じた電圧を
印加する。リード線14の他端は感熱記録ヘツド
15上に配列された対応する発熱要素16の一端
に接続されており、発熱要素16の他端は共に接
地されているので、印字すべき画信号の存在によ
りリード線14に所定の電圧が印加された発熱要
素は発熱し、印字すべき画信号が存在せずリード
線14がアース電位に保たれた発熱要素は発熱し
ない。従つて感熱記録ヘツド15と接触した状態
で、かつ発熱要素16の列方向と直交する方向に
図示しない感熱記録紙を走行させれば、発熱要素
の選択的な発熱により画情報の記録が行われる。
ところで従来のこのような感熱記録装置ではブ
ロツク駆動系7により1ラインの記録を複数回の
記録動作に分割していた。これは1回に発熱させ
る発熱要素の最大数を制限して最大消費電力を抑
え、電源12の寸法および価格を所定の範囲に収
めるためであつた。ところが地色の部分が印字部
分よりもかるかに多くの面積を占める通常の記録
画では、このような装置はその電源容量に無駄が
多いという問題があつた。また1ラインの記録を
複数回の記録動作に分割していたので記録速度を
向上させることが困難であるという問題もあつ
た。
第1図と同一部分には同一の符号を付した第2
図はこのような感熱記録装置の問題点を解決する
ものとして提案された感熱記録装置の構成を示し
たものである。この装置でバツフアメモリ2から
出力される1ライン分の画信号5はシフトレジス
タ6と計数器18に同時に供給される。計数器1
8は1ライン分の画信号中に存在する印字すべき
画信号(黒の画信号)を計数する。そして計数が
終了した時点で、計数値に応じた分割指定信号1
9をシーケンサ21に出力する。シーケンサ21
はこれにより駆動制御信号8を変化させ、ブロツ
ク駆動系7が1ラインの記録で行う記録動作数を
指定する。すなわち例えば1ライン中に存在する
印字すべき黒の画信号の割合が全体の4分の1未
満のときは、ブロツク駆動系7から全タイミング
パルス131〜13oを同時に出力させ、1ライン
記録を1回の記録動作で終了させる。また黒の画
信号の割合が4分の1以上2分の1未満の場に
は、全タイミングパルス131〜13oを2回に分
けて出力させ、1ラインの記録を2回の記録動作
で終了させる。更に黒の画信号の割合が全体の半
分以上の場合には、全タイミグパルス131〜1
oを4回に分けて逐次出力させ、1ラインの記
録を4回の記録動作で終了させる。
ところが提案されたこのような感熱記録装置で
は、シフトレジスタ12に1ライン分の画信号を
完全にセツトするまで記録分割数を判別すること
ができない。このため画信号の送出を一時的に停
止させるためのビジイ(BUSY)信号の送出が
遅れてしまうこととなる。この結果バツフアメモ
リ2は従来の装置よりも大きな容量を必要とする
という問題点があつた。またこの感熱記録装置で
は記録分割数が各ライン毎に変動し、記録時間も
これに応じて変動する。従つて分割数が判明した
後に感熱記録紙を次の副走査位置へ移動させるた
めの駆動パルスを紙送りモータに印加することと
なる。このため1ラインの記録がただ1回の記録
動作で終了するような場合であつても、紙送りモ
ータの応答時間を勘案して記録動作開始前に駆動
パルスを発生させるという手法を採ることができ
ず、記録速度を十分向上させることができないと
いう問題点があつた。
本発明は上記した事情に鑑みてなされたもの
で、1ライン分の印字すべき画素の数に応じて記
録分割数を変化させる記録方式で上記した問題点
を解決することのできる感熱記録装置を提供する
ことを目的とする。
本発明では画信号をバツフアメモリからシフト
レジスタに転送する以前の段階で印字すべき画信
号を計数することとして、前記した目的を達成す
る。
以下実施例につき本発明を詳細に説明する。
第2図と同一部分には同一の符号を付した第3
図は感熱記録装置の構成を示したものである。こ
の感熱記録装置には受信信号を1ライン毎に計数
する計数器23と、この計数器から出力される分
割指定信号24に基づきブロツク駆動系7および
紙送りモータ25の駆動を制御するシーケンサ2
6が備えられている。
計数器23は受信信号1がバツフアメモリ2に
供給される段階で、この受信信号中に存在する1
ライン分の黒の画信号を計数する。計数器23は
1ライン分の黒の画信号の計数を完了した後、こ
れが全体の画信号の4分の1を越えるか否かを判
定する。そして4分の1以下の場合には分割指定
信号24としてL(ロー)レベルの信号をシーケ
ンサ26へ送出する。またこれ以外の場合にはH
(ハイ)レベルの信号をシーケンサ26へ送出す
ると共に、送信側の装置へビジイ信号を送出す
る。送信側の装置はこのビジイ信号を受けとる
と、所定の時間だけ原稿読取動作または原稿移動
動作を停止させる。もちろんこのような停止動作
を行わせずに読み取られた画信号をメモリへ蓄積
させる等の他の手段をとつてもよい。
ところでバツフアメモリ2は1ライン分の画信
号を蓄積する2つのメモリ領域を備えており、1
つのメモリ領域で1ライン分の受信信号を蓄積し
ている段階で他のメモリ領域から先に蓄積された
1ライン分の受信信号を画信号5として出力す
る。従つてシーケンサ26はバツフアメモリ2か
ら出力されている1ライン分の画信号5に関して
はこれ以前の段階で分割指定信号24を受け取つ
ていることとなる。
この分割指定信号24がLレベルの信号のと
き、シーケンサ26はシフトレジスタ6に1ライ
ン分の画信号がセツトされる以前の所定のタイミ
ングにおいて紙送りモータ25へ駆動パルスを供
給させる。そしてシフトレジスタ6に1ライン分
の画信号が総てセツトされた段階で、ブロツク駆
動系7に対してクロツクパルス信号27を送ると
同時に総ての群選択線281〜28oに選択信号を
送出する。これによりクロツクパルス信号27に
同期してブロツク駆動系7からタイミングパルス
131〜13oが同時に出力され、総てのスイツチ
ング回路111〜11oが同時に付勢されて1ライ
ンの記録が1回の記録動作で完了する。この記録
動作完了直後に、前記した駆動パルスに応答して
紙送りモータ25が駆動され、感熱記録紙が次の
記録位置にセツトされることとなる。
これに対してシーケンサ26に供給された分割
指定信号24がHレベルの信号であつた場合に
は、シーケンサ26は前記した駆動パルスの供給
タイミングよりもn回の記録動作に要する時間だ
け遅延させて駆動パルスの発生を行わせる。また
シフトレジスタ6に1ライン分の画信号が総てセ
ツトされた段階で、シーケンサ26はクロツクパ
ルス信号27の発生する毎に群選択線281〜2
oへ順次選択信号を送出する。これによりブロ
ツク駆動系7はクロツクパルス信号27に同期し
てタイミングパルス13、〜3oを順次択一的に
出力し、対応するスイツチング回路111〜11o
を付勢する。この結果黒の画信号が1ラインの画
信号の4分の1を越える場合には、1ライン記録
n回の記録動作に分割されて行われることとな
る。
第4図は連続発熱体を用いた感熱記録ヘツドを
示したものである。この感熱記録ヘツド30の基
板31には1本の線状の連続発熱体32が配置さ
れており、この発熱体からは所定の間隔を置いて
多数のリード電極311〜33n(mは任意の偶
数)が交互に反対方向へ引き出されている。この
うち偶数番目のリード電極332,334…33n
はダイオード34を介して1つ置きに共通のリー
ド線35,36に接続されている。この感熱記録
ヘツド30では、奇数番目のリード電極331
333…33n-1にスイツチング回路から出力さる
画信号を供給し、2種類のリード線35,36を
交互に導通させると、これに対応して連続発熱体
32上の所定の発熱要素が発熱する。すなわちリ
ード電極35が導通している場合には、発熱要素
(321,322)、(325,326)、(329,32
10)……(32n-2,32n-1)が画信号(印加電
圧)に応じて発熱し、リード電極36が導通して
いる場合にはその他の発熱要素が画信号に応じて
発熱する。
このような感熱記録ヘツドを前記した実施例の
変形例として本発明の感熱記録装置に用いたとす
る。この場合計数器23(第3図)は受信信号1
(同図)をリード電極35が導通した場合の記録
に使用される信号とリード電極36が導通した場
合の記録に使用される信号に区分けして、それぞ
れ独立に計数する。そして計数値の大きい方で記
録分割数を決定するか、2種類のリード線35,
36各々について独立に記録分割数を決定して記
録を行う。
以上説明したように本発明によれば画信号をバ
ツフアメモリからシフトレジスタに転送する以前
の段階で記録分割数が判明するので、先に提案さ
れた感熱記録装置よりも記録速度の向上した装置
をこれよりも安価に製作することができる。
なお実施例では印字すべき画信号の割合に応じ
て記録分割数を2段階に変化させたが、3段階あ
あるいはこれ以上に変化させても良いことはもち
ろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の感熱記録装置の概略構成を示す
ブロツク図、第2図はこの装置の欠点を改良する
ものとして先に提案された感熱記録装置の概略構
成を示すブロツク図、第3図は本発明の一実施例
を説明するための感熱記録装置の概略構成を示す
ブロツク図、第4図は連続発熱体を用いた感熱記
録ヘツドの概略構成図である。 1……受信信号、2……バツフアメモリ、6…
…シフトレジスタ、15,30……感熱記録ヘツ
ド、23……加算器、26……シーケンサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも2ライン分の受信信号を一時的に
    蓄えるバツフアメモリと、このバツフアメモリか
    ら出力される1ラインの画信号を蓄えるシフトレ
    ジスタと、前記1ラインの画信号中に存在する印
    字を行うべき画信号の割合に応じて前記1ライン
    の画信号に対応した記録を1回あるいは複数回に
    復走査方向で分割して行う、複数の発熱要素を備
    えた感熱記録ヘツドと、この感熱記録ヘツドに記
    録シートを主走査方向へ間欠的に送る送りモータ
    とを備えた感熱記録装置において、前記バツフア
    メモリに取り込まれ受信信号を入力し、印字を行
    うべき1ラインの画信号の割合を予め判別する判
    別手段と、この判別手段の判別結果に応じて、前
    記受信信号が前記シフトレジスタに1ラインの画
    像信号としてセツトされる前の所定時期に前記感
    熱記録ヘツドの記録分割数および前記送りモータ
    の駆動タイミングを決定するシーケンサとを具備
    することを特徴とする感熱記録装置。
JP56038712A 1981-03-19 1981-03-19 Heat-sensitive recorder Granted JPS57152969A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56038712A JPS57152969A (en) 1981-03-19 1981-03-19 Heat-sensitive recorder
US06/358,951 US4454516A (en) 1981-03-19 1982-03-17 Heat-sensitive recording device
DE8282301414T DE3279773D1 (en) 1981-03-19 1982-03-19 Heat-sensitive recording device
EP82301414A EP0061314B1 (en) 1981-03-19 1982-03-19 Heat-sensitive recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56038712A JPS57152969A (en) 1981-03-19 1981-03-19 Heat-sensitive recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57152969A JPS57152969A (en) 1982-09-21
JPS6351101B2 true JPS6351101B2 (ja) 1988-10-12

Family

ID=12532929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56038712A Granted JPS57152969A (en) 1981-03-19 1981-03-19 Heat-sensitive recorder

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4454516A (ja)
EP (1) EP0061314B1 (ja)
JP (1) JPS57152969A (ja)
DE (1) DE3279773D1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58124678A (ja) * 1982-01-20 1983-07-25 Fuji Xerox Co Ltd サ−マルヘツド駆動方式
JPS6071271A (ja) * 1983-09-29 1985-04-23 Fuji Xerox Co Ltd 感熱記録装置
JPS60139463A (ja) * 1983-12-27 1985-07-24 Nec Corp 感熱記録装置における印刷駆動制御方法
JPH0761117B2 (ja) * 1984-08-31 1995-06-28 富士ゼロックス株式会社 感熱記録方法および装置
JPS6290080A (ja) * 1985-10-16 1987-04-24 Hitachi Ltd 感熱記録装置
JPS62212171A (ja) * 1986-03-13 1987-09-18 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱転写における記録制御方式
US4763137A (en) * 1986-10-01 1988-08-09 International Business Machines Corporation Two pass thermal printing
JPS63257657A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Nri & Ncc Co Ltd 感熱型ハ−ドコピ−装置の高速駆動方法
JPH02539A (ja) * 1987-12-16 1990-01-05 Ricoh Co Ltd 感熱ヘッド駆動装置
JPH0271932A (ja) * 1988-09-07 1990-03-12 Shizuoka Seiki Co Ltd 電解仕上げ加工装置の芯出し方法
US5164743A (en) * 1989-01-10 1992-11-17 Sharp Kabushiki Kaisha High speed printer
GB2242298B (en) * 1990-02-02 1994-10-12 Canon Kk Ink jet recording head and ink jet recorder incorporating that recording head
JPH07178948A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Shinko Electric Co Ltd サーマルプリンタ
JP4218131B2 (ja) 1999-06-04 2009-02-04 日本ビクター株式会社 デジタルプリンタ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3913719A (en) * 1974-01-21 1975-10-21 Mead Corp Alternate memory control for dot matrix late news device
US3984844A (en) * 1974-11-20 1976-10-05 Hitachi, Ltd. Thermal recording apparatus
GB1546894A (en) * 1975-03-28 1979-05-31 Universal Technology Printer
JPS5256544A (en) * 1975-11-04 1977-05-10 Hitachi Ltd Heat-sensitive recording device
US4224869A (en) * 1977-06-28 1980-09-30 Enertec Parallel line printer

Also Published As

Publication number Publication date
DE3279773D1 (en) 1989-07-20
EP0061314B1 (en) 1989-06-14
EP0061314A2 (en) 1982-09-29
JPS57152969A (en) 1982-09-21
US4454516A (en) 1984-06-12
EP0061314A3 (en) 1986-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6351101B2 (ja)
JPS6254676B2 (ja)
US4587530A (en) Thermal head driving/control apparatus
JPS6349634B2 (ja)
EP0079208B1 (en) Picture data recording apparatus
EP0307138B1 (en) Thermal recording control method and system
JPH0793671B2 (ja) 記録制御装置
JPS642072B2 (ja)
JP2594398B2 (ja) 感熱記録装置
JP2798933B2 (ja) 記録装置
JPH0319069B2 (ja)
JPS609775A (ja) サ−マルヘツド駆動方式
JP2589580B2 (ja) サーマルヘッドの記録制御方法
JPS58124679A (ja) サ−マルヘツド駆動方式
JPH0320952B2 (ja)
JPS61262372A (ja) フアクシミリ記録方式
JPS62198474A (ja) 感熱記録装置
JPH0825295B2 (ja) サーマルヘッド駆動制御装置
JPH0435943B2 (ja)
JPH0474191B2 (ja)
JPS60131261A (ja) 感熱記録装置
JPS6167368A (ja) サ−マルヘツド駆動方式
JPS62261459A (ja) 感熱記録装置
JPS63275268A (ja) 感熱記録装置
JPS6391264A (ja) サ−マルヘツドの駆動方式