JPS6350480A - ガラス状炭素被覆体の製造方法 - Google Patents

ガラス状炭素被覆体の製造方法

Info

Publication number
JPS6350480A
JPS6350480A JP19271286A JP19271286A JPS6350480A JP S6350480 A JPS6350480 A JP S6350480A JP 19271286 A JP19271286 A JP 19271286A JP 19271286 A JP19271286 A JP 19271286A JP S6350480 A JPS6350480 A JP S6350480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
formed body
carbon
glassy carbon
inert atmosphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19271286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0718013B2 (ja
Inventor
Yoichi Ogata
陽一 尾形
Masahiko Nakajima
征彦 中島
Ryuichi Terasaki
寺崎 隆一
Hiroshi Murata
弘 村田
Shinsei Sato
佐藤 新世
Kazumi Nozawa
和己 野澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP19271286A priority Critical patent/JPH0718013B2/ja
Publication of JPS6350480A publication Critical patent/JPS6350480A/ja
Publication of JPH0718013B2 publication Critical patent/JPH0718013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/1208Oxides, e.g. ceramics
    • C23C18/1212Zeolites, glasses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/122Inorganic polymers, e.g. silanes, polysilazanes, polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1279Process of deposition of the inorganic material performed under reactive atmosphere, e.g. oxidising or reducing atmospheres

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 ガラス状炭素は強度、硬度が大きく、気体および液体の
不浸透性にも優れている上、化学的、熱的にも安定で、
かつ、かなりの電気伝導度、熱伝導度を有する。本発明
はこのようなガラス状炭素で被覆されたガラス状炭素被
覆体の製造方法に関する。このような被覆体は化学プラ
ント、電子、原子力、航空宇宙などの広い産業分野での
利用力!期待されている。
〔従来の技術とその問題点〕
従来、ガラス状炭素材はフルフリルアルコール樹脂、フ
ェノール樹脂等の熱硬化性樹脂を希望する最終製品の形
状に成形し、それを不活性雰囲気中で焼成炭化する方法
をとっていた(参考文献二石用敏功他著「新・炭素工業
」近代編集社1980年発行)。しかし、この方法では
焼成炭化すると製品の収縮がかなり大きいために目的と
する製品の大きさ、厚さ等に限界があり、また複雑な形
状のものを作ることが難しかった。さらに、製品にクラ
ックが入ることを防ぐために焼成の際の昇温速度を遅く
しなければならず、生産性が悪くなるとhう問題があっ
た。ガラス状炭素材を利用する際には必ずしも製品全体
がそれである必要はなく、ある程度の厚みをもった表面
だけがガラス状炭素材で覆われていればよい場合も多い
この様な観点から、有機重合体を不完全に熱分解させて
得たピッチ状化合物を芳香族溶剤と混合してスラリーを
つくり、炭素またはセラミックス基材にそのスラリーを
塗布し、不活性雰囲気中で焼成することからなるガラス
状炭素被覆体の製造法が知られている(特公昭52−3
9684号公報)。
この方法ならば、上記のがラス状炭素材被覆展品展造の
問題点がある程度克服されるが、ガラス状炭素被覆層を
厚くすることが難しく、それを厚くするために上記塗布
および焼成の操作を繰り返し行なうとクラックが発生す
るなめ十分な厚さの被覆層は得られないという欠点があ
った。
本発明は、上記した欠点を解消するガラス状炭素被覆体
の製造方法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決する之めの手段〕
発明者らは炭素、セラミックス等の成形体に前記スラリ
ーを塗布したものを不活性雰囲気中で焼成する条件につ
いて検討中に、前記焼成の前に、酸化性雰囲気中で加熱
することによって前記欠点が解消することを見出した。
また、さらに、このような酸化性雰囲気中で焼成するこ
とによって、焼成時の炭素の損失がいちじるしく少なく
なること、すなわち炭素収率が向上することがわかった
すなわち本発明は、炭素、金属またはセラミックスの成
形体に有機高分子の不完全熱分解生成物の被膜を形成し
、酸化性雰囲気中で加熱し、ついで不活性雰囲気中で焼
成することを特徴とするガラス状炭素被覆体の製造方法
である。以下、本発明について詳しく説明する。
本発明において、炭素、金属またはセラミックス材料は
特に限定はないが、ガラス状炭素の被膜を形成しようと
する表面がある程度荒れていることが好ましい。すなわ
ち、細孔を有する材料ならば、開気孔率が5〜50%、
好ましくは8〜20慢であシ、滑らかな材料ならば、#
30〜# 2000の、好ましくは#300〜#800
の研磨材で表面研磨する。
有機高分子は特に限定はないが、炭素含有量が30重重
量板上のものが好ましく、たとえばポリ塩化ビニル、ポ
リビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、アルキルフェノ
ールである。
これらの有機高分子を適度に熱分解させたピッチ状物質
(以下PC−と略す)は炭素含有量が80重量%以上で
ある上に、ベンゼン、クロロホルム等の有機溶剤に溶け
るため塗布法により簡単に被膜を形成できる。特にガラ
ス状炭素被覆体の使途が半導体用治具、サセプター等の
場合には、不純物の面からポリ塩化ビニルを熱分解させ
たPCがとりわけ好ましい。熱分解μ、アルゴン等の不
活性雰囲気中で200〜soo’cで3o分以上加熱し
て行なう。
前記PCを溶剤K 200〜8009/II)濃度で溶
かして炭素、金属またはセラミックスの成形体に塗布す
ればよい。溶剤は溶解性、揮発性の点でトリクレンなど
の脂肪族塩素系の溶剤がとくに好ましい。塗布の方法は
超音波含浸、はけ塗り、スプレー、浸漬などである。塗
布後に比較的低温(50〜100°Cていと)で乾燥す
ることが好ましい。
ついで前記塗布体を酸化性雰囲気中で加熱する。
酸化性雰囲気とは酸素、オゾンなど酸化作用のあるがス
である。簡便には温度150〜350°Cでの空気酸化
でよい。空気中で加熱する場合に、温度が150°C未
満では酸化に長時間髪するので実用的でなく、3500
0を越えると脱炭酸反応が顕著になシ、炭素収率が下る
ため好ましくない。オゾンを用いる場合には空気に1%
でいどのオゾンを混合して50℃ていどの温度で加熱す
ればよい。
加熱の時間は成形体の形状、塗布被膜の厚さによシ調節
しなげればならないが通常は5〜20時間が適当である
なお、このように酸化性雰囲気中で加熱することによっ
て焼成時の炭素化収率が向上する理由としては、PCの
被膜表面が酸化されることによって分子間または分子内
で架橋化が起り、これにより焼成の過程においてPCが
溶融しにくくなり、溶融状態を経ることなく炭化される
ためであるりと考えられる。
本発明において焼成とは、600〜1600℃ていどの
温度で30分以上の加熱を施すことであり、これによ5
PCは炭素化する。なお、前記スラリーの塗布において
厚く塗布した場合、またはpcの溶解濃度を高くした場
合には泡の発生を防ぐために焼成の際の昇温速度をやや
遅くするほうがよ込。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を具体的に説明する◇実施例
1 塩化ビニル樹脂(電気化学工業■製5s−110タイプ
)を加熱炉に入れ、アルコ9ンガス雰J気下、390℃
で90分加熱した。得られたpcをトリクレンに80口
I/7の濃度で溶解し、塗布母液とした。塗布対象の材
料は開気孔率15チの黒鉛及ヒアルミナ板(100JI
IIX 100朋X I Dmm)を用い、超音波含浸
により塗布し念。
塗布体を加熱炉に入れ、雰囲気を空気にして室温から1
50°C′!では5°O/ min、  150〜27
0°Cの間は肌08°O/m1nO昇温速度で昇温し、
270℃で5時間加熱した。つぎに雰囲気をアルコ9ン
に置換し、350°C,tでは15℃/ m1n)温し
、1000℃で30分保つことにより焼成を行った。
下記の式によシ被覆量Tおよび炭素化収率Rを求め念。
ここでWoは被覆前の成形体の!g、w工はPCを塗布
・乾燥した後の成形体の重さ、W2は焼成後の成形体の
!lさ、Afl成形体の表面積である。
焼成品を光学顕微鏡(倍率100倍)および81(倍率
最高5000倍)でくわしく観察してクラックおよび剥
離の有無を調べた。
結果は表に示した通り良好なガラス状炭素被覆面が得ら
れ、また、炭素化収率が高く、満足すべきものであった
実施例2 実施例1と同一方法、同一条件で製造したガラス状炭素
被覆体の表面を$1000のシリコンカーバイド研摩材
で研摩し、さらにふたたび実施例1のPC塗布、乾燥、
酸化性雰囲気中での加熱および不活性雰囲気中での焼成
を行なった。実施例1と同じ方法で被覆量および炭素化
収率を求め、光学顕微鏡および83M観察を行なった。
その結果は表に示すとおジ、良好な被覆面を得ることが
でき、また、炭素化収工が高く、満足すべきものであっ
た。
実施例3 塗布体を加熱炉に入れて加熱するときに、雰囲気を空気
の代りに、空気に約1%のオゾンを加えたこと、加熱の
温度、時間を50°Cで1o時間とした外は実施例1と
同一方法、同一条件でがラス状炭素被覆体を製造した。
実施例1と同じ方法で被覆量および炭素化収率を求め、
光学顕微鏡および1M観察を行なった。
その結果は表に示すとおり、良好な被覆面を得ることが
でき、また、炭素収率が高く、満足すべきものであった
比較例 塗布体を酸化性雰囲気中で加熱することなく、不活性雰
囲気中で焼成した。その外は実施例1に準拠して行った
。その結果は表に示す通り被覆面に多くのクラックが見
られ、また、被覆面の炭素化収率も、悪かった。
表 〔効果〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 炭素、金属またはセラミックスの成形体に有機高分子の
    不完全熱分解生成物の被膜を形成し、酸化性雰囲気中で
    加熱し、ついで不活性雰囲気中で焼成することを特徴と
    するガラス状炭素被覆体の製造方法。
JP19271286A 1986-08-20 1986-08-20 ガラス状炭素被覆体の製造方法 Expired - Lifetime JPH0718013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19271286A JPH0718013B2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20 ガラス状炭素被覆体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19271286A JPH0718013B2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20 ガラス状炭素被覆体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6350480A true JPS6350480A (ja) 1988-03-03
JPH0718013B2 JPH0718013B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=16295802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19271286A Expired - Lifetime JPH0718013B2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20 ガラス状炭素被覆体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718013B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03271183A (ja) * 1990-03-16 1991-12-03 Agency Of Ind Science & Technol 表面導電性セラミックスの製造方法
JPH05247881A (ja) * 1992-03-09 1993-09-24 Fuji Sangyo Kk 軽量不燃性板状体およびその製造方法およびその使用方法
WO2004101433A2 (de) * 2003-05-16 2004-11-25 Blue Membranes Gmbh Verfahren zur herstellung von porösem, kohlenstoffbasiertem material
WO2004101177A2 (de) * 2003-05-16 2004-11-25 Blue Membranes Gmbh Verfahren zur beschichtung von substraten mit kohlenstoffbasiertem material

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03271183A (ja) * 1990-03-16 1991-12-03 Agency Of Ind Science & Technol 表面導電性セラミックスの製造方法
JPH05247881A (ja) * 1992-03-09 1993-09-24 Fuji Sangyo Kk 軽量不燃性板状体およびその製造方法およびその使用方法
WO2004101433A2 (de) * 2003-05-16 2004-11-25 Blue Membranes Gmbh Verfahren zur herstellung von porösem, kohlenstoffbasiertem material
WO2004101177A2 (de) * 2003-05-16 2004-11-25 Blue Membranes Gmbh Verfahren zur beschichtung von substraten mit kohlenstoffbasiertem material
WO2004101433A3 (de) * 2003-05-16 2005-03-03 Blue Membranes Gmbh Verfahren zur herstellung von porösem, kohlenstoffbasiertem material
WO2004101177A3 (de) * 2003-05-16 2005-03-03 Blue Membranes Gmbh Verfahren zur beschichtung von substraten mit kohlenstoffbasiertem material
JP2007502708A (ja) * 2003-05-16 2007-02-15 ブルー メンブレーンス ゲーエムベーハー カーボンベース物質による基材の被覆方法
EA009837B1 (ru) * 2003-05-16 2008-04-28 Синвеншн Аг Способ получения пористого материала на основе углерода
US7371425B2 (en) 2003-05-16 2008-05-13 Cinvention Ag Method for coating substrates with a carbon-based material
EA010387B1 (ru) * 2003-05-16 2008-08-29 Синвеншн Аг Способ покрытия субстратов материалом на основе углерода

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0718013B2 (ja) 1995-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6350480A (ja) ガラス状炭素被覆体の製造方法
JPH1017382A (ja) 炭化珪素成形体の製造方法
JP4925084B2 (ja) ケイ素系混合高分子材料による炭化ケイ素(SiC)薄膜の合成法
JP3522810B2 (ja) 炭素−セラミック複合体及びその製造方法
EP0448236B1 (en) Curing preceramic polymers by exposure to nitrogen dioxide
JP3215978B2 (ja) ガラス状炭素被覆体の製造方法
JPS62292611A (ja) ガラス状炭素フイルムの製造法
JPH05319928A (ja) 炭素/セラミックス複合系高機能材料の製造方法
EP0392749B1 (en) Heat-resistant, corrosion-resistant inorganic composite bodies and process for preparing the same
JPS63206376A (ja) 炭素材の製造方法
JP3038483B2 (ja) 耐酸化性カーボン材の製造方法
JPS6355183A (ja) ガラス状炭素被覆体の製造方法
JPH01103976A (ja) セラミック被覆黒鉛材料の製造法
KR102686621B1 (ko) 기계구조용 바인더 피치, 흑연나노플레이트 및 실리콘 카바이드가 포함된 탄소 블록, 그 제조방법
JPS60209017A (ja) セラミツク被覆されたグラフアイトフアイバおよびその製造方法
JPH07138070A (ja) ガラス状炭素被覆炭素質材料の製造方法
JPS6345188A (ja) ガラス状炭素被覆体
JPH05279119A (ja) 耐酸化性炭素材料及びその製造方法
JP2001122662A (ja) ガラス状炭素の製造方法及び該製造方法で得られたガラス状炭素
KR20220107841A (ko) 탄화규소 코팅막이 형성된 다공성 탄소구조체 제조 방법
CN114716254A (zh) 一种Cf@SiC短纤维及其制备方法
JPH03295882A (ja) 炭化珪素質部材及びその製造方法
CN117185837A (zh) 一种在陶瓷纤维表面制备bn涂层的方法
JPH0354179A (ja) アルミナシートへの炭化けい素コーティング法
JPS6418971A (en) Aluminum oxide composite and production thereof