JPS63502621A - マトリツクスアドレス可能表示装置 - Google Patents

マトリツクスアドレス可能表示装置

Info

Publication number
JPS63502621A
JPS63502621A JP62501186A JP50118687A JPS63502621A JP S63502621 A JPS63502621 A JP S63502621A JP 62501186 A JP62501186 A JP 62501186A JP 50118687 A JP50118687 A JP 50118687A JP S63502621 A JPS63502621 A JP S63502621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
cells
cell
matrix
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62501186A
Other languages
English (en)
Inventor
ミグリオレイト,ピエロ
クラ−ク,マイケル ジヨ−ヂ
Original Assignee
ザ ゼネラル エレクトリツク カンパニ−,ピ−.エル.シ−.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ゼネラル エレクトリツク カンパニ−,ピ−.エル.シ−. filed Critical ザ ゼネラル エレクトリツク カンパニ−,ピ−.エル.シ−.
Publication of JPS63502621A publication Critical patent/JPS63502621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/13624Active matrix addressed cells having more than one switching element per pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3659Control of matrices with row and column drivers using an active matrix the addressing of the pixel involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependant on signal of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134345Subdivided pixels, e.g. for grey scale or redundancy
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/122Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode having a particular pattern
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/08Fault-tolerant or redundant circuits, or circuits in which repair of defects is prepared

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 マトリックスアドレス可能表示装置 本発明はマトリックスアドレス可能表示装置に関するものである。更に詳細に述 べれば、本発明は、二つのプレートの各々の表面に夫々取り付けられた二つの電 極を夫々有する二次元配列の切換可能セルであって、該切換可能セルの各セルは それと接続する電気アドレス線の各対に印加された電気信号によって切換可能忙 なると共に前記各電気アドレス線対内の各アドレス線は前記配列内の異なる複数 のセルと接続する前記二次元配列の切換可能セルから成るようなマトリックスア ドレス可能表示装置に関するものである。
そのような表示装置のアドレス線を多重化する場合の問題を解決するため、すな わち、いつでも切換えるべきセルを独特に識別し、上記アドレス線対の一方と接 続するその他のセルが部分的に切換えられることがないように−j−ルため、薄 膜トランジスタのような個々のトランジスタによって前記各セルをその個々のア ドレス線対に接続スル、イわゆる[アクティブマトリックスアドレッシング」と 称する方法が知られている。
第1図はそのような周知の表示装置の一部の略回路図でちる。
前記第1図に図示の部分は、コンデンサとして夫々表示された液晶セルC11か らC22の配列で構成されている。
各セルの一方の電極5は、第1の透過形絶縁プレートの内側表面に取り付けられ ると共に、表示装置のピクセルサイズであシ、酸化インジウムスズのような透明 な導体でできている。各セルのもう一方の電極5は反対側にある第2の絶縁プレ ートの表面に定められているが、該表面には一連の並列な導電性列トラック7. 9.11が取り付けられている。図中、前記第2の絶縁プレー)K取り付けられ る構成要素は全て点線で表示される。
前記各セルには、第1のプレー)K取り付けられる個個のnチャンネル薄膜電界 効果トランジスタT11からT22が設けられている。前記各トランジスタの一 方の主電極(以下、便宜上ドレインと称す)は前記各セルの電極3と接続してお り、各トランジスタのゲートは第1のプレートの一連の並列導電性行トラック内 の選択されたゲートアドレス線13.15.17と接続している。前記トランジ スタのもう一方の主電極(以下、便宜上ソースと称す)は、前記ゲートアドレス 線13.15.17に並列な第1のプレートに渡って伸びる一部の導電性行トラ ック19.21の形成でアース線と接続している。
前記表示装置を使用する場合、適当九同期化されたゲートならびにソース電圧パ ルスがゲート/ソースアドレス線の選択された一対に印加される。次いで、この ことKよシ前記選択されたアドレス線の双方と接続する一方のトランジスタが選 択的にアドレスされる。すると、前記選択されたトランジスタと接続するセルで 構成されたコンデンサに、液晶セルの応答に必要な電圧に光電することができ、 その後前記トランジスタがスイッチオフされると隔絶される。前記コンデンサに 保持されている電荷は、液晶の反射率を変え、それによって必要なビクセル像を 生ずるという点でセルの切換えに有効である。
しかしながら、このような表示装置には下記の欠点がある。すなわち、トランジ スタのゲートにおける単一のショートによってそのショートしたトランジスタが 属す前記表示装置の全行に障害が発生するため、表示装置では単一の行障害でさ え全く受入れられないものとなる。
そのような行障害は故障したトランジスタを識別し、遮断するととKよって単一 のビクセル障害となりうるが、この単一のビクセル障害はかなり目立たないため 用途によっては許容しうるものである。しかしながらこの方法は、時間がかかる ばかシでなく、特に多数のビクセルを必要とするため不経済でもわる。
上記周知の表示装置にはまた別の問題もある。すなわち写真平版術の欠陥によっ て前記トランジスタと同じプレートに取り付けられた隣接するゲート/ドレイン 線対間に塵粒子などによる障害やショートなどが発生することがわり、それによ って表示装置の隣接する行間に電気的干渉が発生することである。この問題を軽 減するためには、隣接するアドレス線間の間隔を相当広げなければならず、よっ て有用な表示装置の空間を無駄にすると共に達成可能な最大分解能を制限するこ とKもなる。
本発明の目的は、各切換可能セルを個々のトランジスタを介してアドレスすると 共忙上記問題を少なくとも軽減するような指定の型式によるアドレス可能なマト リックス表示装置を提供することにある。
本発明によるアドレス可能なマトリックス表示装置は、二つのプレートの各々の 表面に夫々取り付けられた二つの電極を夫々有する二次元配列の切換可能なセル であって、該切換可能なセルの各セルはトランジスタによって前記各セルと接続 する電気アドレス線の各対に印加される電気信号によって切換可能となり、かつ 、前記電気アドレス線対内の各アドレス線は前記二次元配列内の異なる複数のセ ルに接続すると共に前記プレートの異なる一方に取り付けられる前記二次元配列 の切換可能なセルから成り、前記各トランジスタの各主電極は前記二次元配列の 個々のセルによって該配列の残りの部分から隔絶されることを特徴としている。
各セルは液晶セルによって適切に構成される。
次に1本発明によるマトリックスアドレス可能表示装置を添付の図面(第2図〜 第22図)を参照しながら五つの実施例を挙げて説明する。まず、添付の図面を 説明する。
第2図は木兄BAlCよる第1の表示装置の回路図であり、第3図は前記第1の 表示装置の一部の回路素子構成す平面図でちり、 第4図は前記第1の衣示装置九適用可能な第1の電圧波形の略図であり、 第5図は前記第1の表示装置に適用可能な第2の電圧波形の略図であり、 第6図は本発明による第2の表示装置の一部を示す回路図であり、 第7図は本発明による第5の表示装置の第1の回路素子構成を示す平面図でらシ 、 第8図は前記第3の表示装置の第1の応用例の回路素子構成を示す平面図でラシ 、 第9図は前記第8図に図示の回路素子構成の等価回路図であシ、 2310図は前記第3の表示装置の第2の応用例の回路素子構成を示す略平面図 であり、 第11図は前記第10図に図示の回路素子構成の等価回路図であり、 第12図は前記第5の表示装置の第1および第2の応用例の行がストローブされ た場合の前記性を示す等価回路図であり、 第13図は前記第5の表示装置の第3の応用例において第1のプレートに取り付 けられる回路素子構成を示し、第14図は前記第13図に図示の前記第3の表示 装置の応用例に対応して第2のプレートに取シ付けられる回路素子構成を示し、 第15図は前記第14図に図示の前記構成に対して前記第2のプレートに取り付 けられる回路素子の別の構成を示し、 第16図は前記第3の表示装置の第4の応用例において第1のプレートに取り付 けられる回路素子構成を示し、第17図は前記第16図に図示の前記第3の表示 装置の第4の応用例に対して前記第2のプレートに取り付けられる回路素子構成 を示し、 第18図は本発明による第4の表示装置の第1のプレー)K取り付けられる回路 素子構成を示し、第19図は前記第4の表示装置の第2のプレートに取シ付けら れる回路素子構成を示し、 第20図は本発明による第5の表示装置の第1のプレー)ICJlI!D付ける 回路素子構成を示し、第21図は前記第5の表示装置の第2のプレートに取り付 ける回路素子構成を示し、かつ 第22図は前記第5の表示装置の第2のプレートに取シ付けられる別の回路素子 構成を示す。
まず、第2図の説明をする。第1図に関連して既に説明した先行技術による表示 装置と同様、本発明による表示装置もコンデンサとして表示された液晶セルC1 1人。
C11B、 Cl2A、 Cl2B、 C21A、 021B・・・・・・・・ ・の配列で構成されている。但し、説明を判シ易くするた5め第2図にはそのよ うなセルが8つだけ図示されているが、実際の表示装置には2000 X 12 00個以上のセルが通常備えられていることが判る。各セルの電極31.33t i、対向する一対の並列な透過絶縁プレート(以下その一方を第1のプレート、 もう一方を第2のプレートと称す)の表面上に形成される。第2のプレー)K取 シ付けられた構成要素は、全て点線で示しである。先行技術による表示装置と同 様、前記第2のプレー)Kは多数の並列な導電性列トラック55,37,59. 41が取シ付けられているが、これらのトラックは第1のプレートに取シ付けら れた多数の並列な導電性ゲートアドレス線43,45.47と直交している。各 セルは、前記各列トラック35.37.59.41と接続する電極31と各ゲー トアドレス線45.45,47.49とトランジスタを介して接続する電極33 の二つの電極を有している。しかしながら、先行技術による表示装置とは異なり 、打釦なっている各対の隣接する二つのセル(例えばC11A、011B)の電 極33は、第1のプレートに取シ付けられると共に、同じトランジスタ(例えば T11)のドレインとソースとに接続する。前記第1のプレートのアドレス線4 3,45.47と第2のプレートの列トラック35.37.39.41とに駆動 電圧を供給するのに有効な周辺駆動回路51.53も個々に設けられている。
第1図に図示の先行技術による表示装置とは異なり、行になっている異なるトラ ンジスタの公称ソースは前記性と接続する液晶セルによって分離されることが判 る。従って、トランジスタのゲート、ソースおよびドレイン間にショートが発生 した場合、前記ゲート線は、直接そのトランジスタと接続する液晶セル対の高イ ンピーダンスによって前記回路の残りの部分と隔絶されたままになる。
このこと罠よって、前記性の他のトランジスタは小動可能となり、よって前記故 障は故障したトランジスタと接続するセル対に制限される。また、1組のアドレ ス線のみ、すなわちピクセルの各行に対するゲートアドレス線43、45.47 のみがトランジスタを搭載したプレートに取り付けられているので、これらの線 は前記ピクセルの少なくとも縦方向の寸法に対応する距離で分離される。
従って、前記トランジスタを搭載するプレートに取シ付けられた隣接した導電性 トラックがショートする確率は、同じ範囲の同じ分解能の表示に対する、先行技 術による表示装置のそれを大幅に下回るものである。
前記先行技術による第2のプレートに対して複雑さが増大したことによシ前記本 発明による第2のプレートの生産高が減少したとしても、トランジスタを搭載す ることKよシ更に複雑で不経済なままの前記第1のプレートの生産高が増大する ことで完全に相殺されることが判る。
また、上記理由により、前記ゲート線に表示装置用の周辺駆動回路51を接続す ることも容易である。前記周辺駆動回路51.53は、エッヂコネクタを介して 、または第1のプレートのゲート線と第2のプレートの列トラックとにはんだ付 は接点を設けて各プレートの周囲にチップを取シ付けることによって、前記双方 のプレートに接続することができる。しかしながら、場合により、交互の列トラ ック55.59が他のトラック37.41と接続するコネクタまたは駆動チップ を越えて伸びるように構成したほうが具合いの良いこともある。場合尤より各列 トラックを個々にアドレスしたほうが都合の良いこともあるが、それ以外の場合 は1組の列トラックを一緒K IJンクするほうが望ましい。このことは、前記 1組の交互の列トラックを接続し、残りの列トラックの上方、または下方で交差 するバスバーを設けることによって行なわれる。しかしながら、このような場合 でもショートの潜在的発生源である重複領域の数は前記既知表示装置よりはるか に少ないことが判る。
前記周辺駆動装置は、前記配列のセルの切換えに利用したトランジスタと同じ態 様でつくられる薄膜トランジスタで置換されることが判る。
第3図の説明をする。同図は、前記配列に適した実際の構成を示している。図示 の如く、列トラック(例えば35.37)はゲート線(例えば45)を横切ると ころで細くなり、前記列トラックとゲート線間の容量結合が低減されるようにつ くられている。
次に第4図の説明をする。表示装置の使用に際し、前記周辺駆動回路51.53 t−利用して種々の導電トラックに電気信号が印加される。前記配列の各行は、 各ゲート線43,45.47に印加される個々の一連のストローブパルスvGM によって逐次アドレスされるが、このパルス連は一時的にオフセットされる。■ DATA−vREFは、ある特定のソース/ドレイン線対(例えば第2のプレー トに取シ付けられた列トラック35.37)に印加される、アースに対する電圧 波形を表わし、ΔvAおよびIVBはこれらの線と接続する個々のセル011A 、011Bの電圧降下を表わしている。前記配列に渡る全てのソース/ドレイン 線に対して対応する信号が同時に印加され、その結果前記配列の各行内のピクセ ルが同時にアドレスされるようKなることが判る。これらのセル011A、 0 11Bの第1のプレートに設けられた電極33に現われる、アースに対する電圧 1vA、vBと表示する。
従って、トランジスタT11がnチャンネルのトランジスタの場合、 vA” VDA’l−′vA VB=VB、gp+ IVB 前記配列内のセルC11からC22の各々をアドレスする所要時間Tframe は二つのオフサイクルと交番する二つのオンサイクルから成るが、そのオンサイ クルは時間幅MTr@有する。但し、Mは整数であり、Trはセルリフレッシュ 時間である。また、前記値Mは前記トランジスタならびに液晶材の特性、および 駆動電子回路の速度等の要因を考慮して選択される。これらの期間中に印加され る波形については、後で説明する。各オフサイクルは時間幅Trヲ有する。該オ フサイクルの関数は、各オンサイクルの後各トランジスタの公称ソースおよび公 称ドレイン間の最大電圧を低減するものである。さもなければこれらの電圧によ って高い漏れ電流が生じ、その結果トランジスタが破壊される。しかしながら、 場合によってはトランジスタの特性によシ前記オフサイクル全省略できることか 判る。
各オンサイクルのVDATAは、トランジスタT11”導通させるストローブパ ルスVGMの立上がりと同期化された一連のパルスから成る。この後オフサイク ルが続くが、その場合vDATAおよびVll、EFは両方とも零電位となる。
この期間中に印加されたストローブパルス■GMが、セルC11A、C11Bの 双方を放電させる。後続のオンサイクルにおいて”DATAは、第1のオンサイ クルにおけるそれらを補足すると共にやはシストロープノくルスVGMの立上が りと同期化される一連のパルスで構成される。前記第2のオフサイクルの波形は 、前記第1のオフサイクルの波形と同じである。第1のオンサイクルと第1のオ フサイクルの間の■REFは零となるが、第2のオンサイクル中は値2vMAX にパルス化される。従って、第1のオンサイクルでは■11.EFは常に0に等 しく、かつvDATAは、セルC11A、 CI 1Bが選択されているか、選 択されていないかによって、2VMAXまたは0のいずれかになることが判る( 但し、■M入Xはセルを完全にスイッチオンするのに必要な電圧でらる)。第2 のオンサイクルではVR,Ep u 2 VMAX K 等L <、カ” vD ATA ”、セルC11A+011Bが選択されると0、前記セルが選択されな いと2VMAX %のいずれかになる。従って、選択されたセルは”MAXに近 い電位差まで光電されるが、選択されなかったセルは零電位差となる。但し、同 じトランジスタに接続された一対のセル内のセルは、当然、双方とも選択される か、双方とも選択されないかのいずれかとなる。
上記アドレス構成の場合、交互のオンサイクル中に選択された各セルに印加され る電圧47人、Δ■Bの極性は反転され、それによって電気分解による液晶の劣 化が防止されることが判る。
本発明による表示装置の各トランジスタと接続する二つのセルによって、各トラ ンジスタが充電しなければならな込容量は、先行技術による類似の表示装置(同 じ解像度を有する)の4分の1でおることが判る。このことによって、低いオン 電流のトランジスタ(例えばアモル77スシリコン薄膜トランジスタ)の使用が 可能になる。
次に第5図の説明をす。第2図に図示の表示装置に対してその他の種々の駆動構 成も当然考えられる。第5図から、第2のオンサイクルおよび第2のオフサイク ル中印加されるストローブパルスVGMが第1のオンサイクルおよび第1のオフ サイクル中印加されるパルスVGMと異なる直流レベルであることが判る。更に 、第2のオフサイクル内のVaEpおよびVDATAは2 VMAXに設定され ている。このような交番駆動構成は、前記第4図で説明した構成に対して、各ト ランジスタのゲートと前記トランジスタと同じプレートに取シ付けられた対応す るセル電極との最大電圧差が3V になるという利点を有してMAX いる。第4図から判るように、対応する電圧は”MAXでちる。従って、第5図 の構成によるトランジスタの漏れ″電流は第4図の構成によるものより少ないが 、このことは、漏れ電流がゲート/ソースおよびゲート/ドレイン電圧に鋭く応 答するため、多結晶のシリコントランジスタを組込む表示装置にとって特に重要 なことでおる。
更に、ゲートオキサイドを介す低磁界によりトランジスタの信頼性が高められる 。
次に第6図の説明をする。同図は、これから説明する第2の表示装置の一部分を 示す略回路図であシ、5×3のピクセル配列で構成されている。なお、以下に述 べる別の表示装置の夫々の対応する構成要素は、前記本発明による第1の表示装 置と同じ名称で表示する。既に述べたように、前記配列は、第1のプレートに取 り付けられたゲートアドレス線45,45.47と、および第2のプレートに取 り付けられた基準ならびにデータアドレス線35゜37、59.41.42.4 4とに接続しており、前記アドレス線に必要な電圧を供給するために適当な駆動 回路(図示せず)を備えている。しかしながらこの第2の表示装置は、以下の点 で第1の表示装置と区別される。すなわち、1ピクセル内の各セル対、例えばC 11A、 CI 1Bは図示の如く隣接するゲート線45.45でゲートが駆動 される二つのトランジスタT11A、 T11Bによってアドレスされることで おる。従って、第2の表示装置を作動する場合、例エバゲート線45がパルスV GMによってストローブされると、適当なデータならびに基準電圧波形がソース /ドレイ/線に印加されることKよりゲート線45の上下のピクセル行にある4 つのセル(C11A、 C11B、 C21A。
C2tBなど)で構成されたセルセットが同じ値に充電されるが、前記波形は上 部ピクセル行が所望の態様でアドレスされるように選択される。次いで、下部ピ クセル行がリセットされ、次のゲート線47がストローブされると前記性に対す る所望の態様でアドレスされる。前記配列内の最上性および最下行のトランジス タは、それ自身の専用のゲート線を有しているという点で他と異なる。
この第2の表示装置に必要なアドレス構成は既に第4図および第5図に関連して 説明したものと同じ構成でちり、マトリックスアドレス表示装置の当業者KFi 周知のものでちる。(1986年発行の「ジャパンディスプレイ86J204〜 207頁にも関連するアドレス構成が開示されているので参照されたい)。
第6図が示す構成の利点は、明らかに、トランジスタが故障した場合、およびレ ーザカッティングなどで遮断された場合にもそのトランジスタと接続するセルが 一定の値に充電され続けていることである。ピクセル内の上部トランジスタ(例 えばT21A)が遮断された場合、セルC21A、 C21Bが正しい値に充電 される。しかしながら、ピクセル内の下部トランジスタ(例えばT21B)が遮 断された場合、前記セルはすぐ上の行にあるセルC11A 。
C11Bの値に充電される。しかしながら、これは明らかにインアクティブ状態 のピクセル対として表示装置を見ている人にはそれほどの障害とならない。この 障害は、表示装置を作業ダウンするようにゲート線をストローブしく・・・・・ ・43.45.47・・・・・・)、次いで表示装置を作業アップするようにス トローブしく・・・・・・47.45.45・・・・・・)、その結果、ただ遮 断されたトランジスタと接続するセルだけが誤って交互のフレームに充電される ような駆動回路構成を備えることによって更に低減することができる。
上記本発明による表示装置のいずれにおいても、同じトランジスタと接続する各 セル対は同じ電位になるように充電されることが判る。しかしながら、用途によ っては前記各対内のセルが異なる形状を有するようにし、二つのセル間の容量差 によって二つのセルの電圧に異なる分圧が生ずるように選択してもよい。ちるい はまた、各対内のセルが一致している場合であって前記各対内のセルを異なる値 に充電しなければならない場合には、第7図に図示の構成金利用してもよい。こ の構成は、1ピクセル内の各セル対が隣接するゲート線でゲートヲ駆動される二 つのトランジスタによってアドレスされるような第6図に図示の表示装置の応用 例である。しかしながらこの第3の表示装置では、前記セル対が垂直に構成され ておシ、トランジスタのソース/ドレインチャンネルにより列トラックに接続さ れているという点で第6図に図示の表示装置と区別される。このように各セルは 、それらの主電極によって二つのトランジスタから成る単一の組合せに接続され ている。前記第3の表示装置は、以下の点でも第6図に図示の装置と区別される 。すなわち、前記列アドレス線35,57,39.41は、第2のプレートに取 シ付け−られで該第2のプレートの交互のセル電極31を夫々接続し、よって第 7図に示したようにインターリーブされる個々の曲折した電極対71.72で置 換される。
これらの電極は、一般に薄い金属層(通常アルミニウム)で作られており、セル 電極31間に適当な導電性を与えるようになっている。この第3の表示装置を使 用する場合、連続するゲート線43,45.47には個々のストローブパルスV GMが印加されるため、ストローブされたゲート線の両側の行のセル対が上方の 行のセルに対して所望の値に充電され、下方の行のセルはすぐ下のゲート線がス トローブされると正しい値にリセットされる。
第7図に図示した構成の欠点は、明らかに、二つのインターリーブするトラック を調整するためセルの各列間の間隙を割合に太きくしなければならないことであ る。
前記間隙は、ビクセルの列構成を若干ジグザグ形にすることKよって幾分縮少す ることができるが、この結果その外見は利用者にとって受入れ難いものになシう る。第8図および第10図は、第2のプレートに取り付けられるインターリーブ された電極の、前記間隙を縮少する別の構成を示している。対応する等価回路が 第9図および第11図に示しであるが、この場合も各セルはコンデンサとして表 示されており、各トランジスタはスイッチとして図示されている。1行のスイッ チは全て各ゲート線がストローブされると同時に作動されることが判る。前記構 成のいずれにおいても、1行がストローブされると(すなわち、その行のスイッ チが全部閉にされると)、アドレスされる回路は第12図に図示の回路になる。
ここで必要とされるアドレス構成は、上記構成に使用されたものとは異なる。N +1が列電極の数である場合に、連続する列、すなわち第2のプレートの電極に 与えられル’を圧Vi(i= o、 1.2. s・・・・・・N)は、アルゴ リズムにJ=aHのbi−1 と表わさる。但し、■は基準電圧でラシ、町、biは二進ディジットであって、 コンデンサ対の先行する列iが充電されるか、されないかKよって夫々1ま7’ cFioとなる。
■はモジュロ2加算(排他的論理和)′t−表わす。前記セルに直流の電圧がか からないようにするためには、ビットboが一方のフィールドで0をとり、もう 一方のフィールドで1t−とる場合を除き、二つの同一なフィールドで各フレー ムを構成する。
第8図および第10図の構成の短所は、明らかに、中間値の想定ができるように セルKかかる電圧を変えてグレースケールを表示することが困難な点である。よ って、これらの構成は主としてアルファグラフィック表示装置に適している。前 記の問題全回避する望ましい方法の一つは、前記第2のプレートに取シ付けられ るソース/ドレイン線を絶縁交差により直交するセットとして配列させることで ある。このことによって、第2のプレートに故障の生ずる可能性が増大するが、 このプレートは、組み立てる前にテストすることができると共に、二つのプレー トのうち、低価格のプレートなのでこの第2のプレートのみを何度か損耗したと しても経済的に許容しうるものである。第15図は第1のプレートに取り付けら れるトランジスタならびにセル電極33の構成を示し、第14図および第15図 は第2のプレートに対する二つの可能な結合状態を示す。いずれの場合にも第4 図および第5図でvDATAとして表示されているような波形を第2のプレート の列電極に与え、かつVRE Fとして表示されているような波形を第2のプレ ートの水平電極に与えることによって表示装置をアドレスすることができる。
第7図から第15図に図示の全構成においてトランジスタによシ接続された一対 のセル部材が垂直に配列されているが、その場合まず前記セルの双方が上方のセ ルに対する所要電位に充電され、次いで次のストローブインタバルで下方のセル が所要の電位にリセットされる。別の代替構成としては、そのようなセル対内の セルを対角線的に接続する方法がある。第16図は第1のプレートに対する可能 な構成を示し、かつ第17図は対応する第2のプレートの構成を示す。但し、D および几#:ti4図および第5図に図示されたデータおよび基準波形によって 夫々駆動される電極を表わす。
第7図から第17図に図示の全構成において、前記配列の最下行はそれ界用の特 別な回路を備えていない限シ、最下行から2番目の行と同じ値に設定されたまま 罠なることが判る。あるいはまた、最下行をフレームまたはベゼルによって利用 者から見えないように遮蔽してもよい。
第16図および第17図に示す構成の場合も最初の列と最後の列の交互のビクセ ル(図示せず)を省略するか、またはそれらに特別の回路を設けなければならな いことが判る。
次に第18図から第22図の説明をする。例えば「1985年度国際ディスプレ イ研究会議議事録」の27−29頁に記載されているようなカラー表示を行なう 場合、前記マトリックスアドレス可能表示装置の各ビクセルは赤、緑、青のサブ ビクセルで構成されたトライアットに分割される。第18図および第19図は、 そのような本発明による表示装置を示したものである。前記第18図にはトラン ジスタと、および関連するゲート線181゜f83.185.187 とが取り 付けられた第1のプレートの一部分が図示されているが、同じトランジスタと接 続する一対のセル内の第1のプレートに取り付けられる電極33Vi夫々同色の 個々のカラーフィルタと関連している(赤は几、緑はG1青はBで表示する)。
連続する行内の各トランジスタは、サブビクセルの2分の1だけ変位されている 。第19図にはソース/ドレイン列の電極と共に電極51が取り付けられた第2 のプレートの対応する一部分が図示されており、各列の電極は各列に沿って二つ の異なる色のフィルタと関連するセルに交互に接続される。
前記第18図および第19図に示す構成の欠点は、前記赤/緑/青のトライアン ドのいずれか一つが個々のゲート線の単一のストロービングインタバルで全部ア ドレスされないことである。第20図は、この問題を回避する第1のプレートの 別の回路構成要素の配列を示す。第21図および第22図には対応する第2のプ レー)K対する別の二つの配列が示しである。これらの図から、第2のプレート に取り付けられた列電極に図示の電圧波形を与えることによりいずれの赤/緑/ 青のトライアンドも単一のストローブ間隔内で全部アドレスされることが判る。
図中、DB、DGおよびDBは公称トランジスタソース線に印加された赤、緑、 青のデータに対する電圧データ波形を夫々表わし、几は公称ドレイン線に与えら れた基準電圧を表わす。前記波形は、既に述べた本発明による第1の表示装置に 関連して第4図および第5図に示したものと同じものである。
本発明による表示装置の細部の形式は、前記応用例K 、よって異なることが判 る。特に以上述べた表示装置は、一対の透過形絶縁プレート(例えばガラス)の 間に収容されるが、一方のプレートを半導体結晶形式にしてこの結晶内にトラン ジスタを組込んでもよい。前記表示装置のセル以外の容−1te利用して前記配 列の残りの部分からトランジスタの各主電極を隔絶してもよいことが判る。
しかしながら、そのような装置は本発明による表示装置はど有用ではない。
本発明による表示装置には特に液晶セルを利用することが望ましいが、他形式の 切換可能なセルを利用してもよいことが判る。前記他形式の切換可能なセルとし ては、エレクトロルミネッセンスセル、ジルコン酸チタン酸鉛ランタン(PLZ T )ならびに類似の強誘電体、エレクトロクロミックセル、起電セル、および 真空スイッチなどがある。
前記本発明による表示装置に図示されたゲート、ソースおよびドレイン線は互い に並列な線、または互いに直交する線のいずれかであるが、本発明は計装用のア ナログ表示器として使用する場合にアドレス線を放射状に構成するような非矩形 配列にも応用できることが判る。
DORDD 国際調査報告 A:JNEXτOTHE INTERNATIONAL 5EARCHREPO RT ON

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)二つのプレートの各々の表面に夫々取り付けられる二つの電極を夫々有す る二次元配列の切換可能なセルであつて、トランジスタにより前記の各セルと接 続し、前記配列内の異なる複数のセルに夫々接続すると共に前記プレートの異な る一方に夫々取り付けられる個々の電気アドレス線対に印加される電気信号によ つて夫夫切換え可能となる前記二次元配列の切換可能なセルで構成されたマトリ ックスアドレス可能表示装置において、前記各トランジスタの各主電極は前記配 列の個々のセルによつて前記配列の残りの部分から隔絶されることを特徴とする 上記マトリックスアドレス可能表示装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記の各セルは液晶セルであ ることを特徴とする上記マトリックスアドレス可能表示装置。
  3. (3)特許請求の範囲の前記いずれか一項に記載の装置において、前記装置は前 記セルの各々にかかる電圧の極性を周期的に反転するのに有効な駆動電圧を印加 する駆動手段を備えていることを特徴とする上記マトリックスアドレス可能表示 装置。
  4. (4)特許請求の範囲第3項記載の装置において、前記装置は前記極性の周期的 反転を生じさせるように周期的にパルス化される基準電位を各トランジスタの一 方の主電極に印加する手段を備えていることを特徴とする上記マトリックスアド レス可能表示装置。
  5. (5)特許請求の範囲の前記いずれか一項に記載の装置において、前記装置は前 記セルを切換えた後各トランジスタの前記主電極間の電圧を下げるのに有効な駆 動電圧を印加する駆動手段を備えていることを特徴とする上記マトリツクスアド レス可能表示装置。
  6. (6)特許請求の範囲第5項記載の装置において、前記電気信号のうちの1セッ トは各トランジスタの制御電極に逐次印加されるストロプパルス形式になつてお り、前記ストロプパルスの直流レベルは前記各シーケンス内で変化し、名主電極 と各トランジスタの制御電極とり間の電圧を下げるようになつていることを特徴 とする上記マトリックスアドレス可能表示装置。
  7. (7)特許請求の範囲の前記いずれか一項に記載の装置にかいて、前記各セルは 同じアドレス線対にその主電極が接続された二つのトランジスタと接続している ことを特徴とする上記マトリックスアドレス可能表示装置。
  8. (8)特許請求の範囲の前記いずれか一項に記載の装置において、前記装置は同 じトランジスタと接続する各セル対に異なる電圧を印加する手段を備えているこ とを特徴とする上記マトリックスアドレス可能表示装置。
  9. (9)特許請求の範囲第8項記載の装置において、前記各セル対内の者セルは異 なる寸法を有することを特徴とする上記マトリックスアドレス可能表示装置。
  10. (10)特許請求の範囲第8項記載の装置において、前記各セルは前記トランジ スタの異なる一方の主電極に接続されていることを特徴とする上記マトリックス アドレス可能表示装置。
  11. (11)特許請求の範囲第10項記載の装置において、前記トランジスタの主電 極と接続するアドレス線は夫々が前記配列に沿つて交互のセルと接続する二つの 個々の導電性トラックから成ることを特徴とする上記マトリックスアドレス可能 表示装置。
  12. (12)特許請求の範囲第11項記載の装置において、前記二つの導電性トラッ クは前記配列に渡つて異々る方向に伸びていることを特徴とする上記マトリック スアドレス可能表示装置。
  13. (13)特許請求の範囲の前記いずれか一項に記載の装置において、前記装置は 前記セルを部分的に切換えることができるように変更可能な電圧を前記セルに印 加する駆動手段を備えていることを特徴とする上記マトリックスアドレス可能表 示装置。
  14. (14)特許請求の範囲の前記いずれか一項に記載の装置において、同じトラン ジスタと接続する前記各セル対は前記配列の同じ列または同じ行内にあることを 特徴とする上記マトリックスアドレス可能表示装置。
  15. (15)特許請求の範囲第1項から第13項に記載の装置において、前記同じト ランジスタと接続する前記各セル対は前記配列の異なる列および異なる行内にあ ることを特徴とする上記マトリックスアドレス可能表示装置。
  16. (16)特許請求の範囲の前記いずれか一項に記載の装置において、前記各セル はカラーフィルタと関連していることを特徴とする上記マトリックスアドレス可 能表示装置。
  17. (17)特許請求の範囲第16項記載の装置において、前記セルのトライアッド 内の各セルは異おる主要色のフィルタと関連していることを特徴とする上記マト リックスアドレス可能表示装置。
  18. (18)特許請求の範囲第17項記載の装置において、前記アドレス線(前記ト ランジスタに基準電圧を与える線)は前記トライアツドのセル内の各セルを同時 にアドレスできるように配列されていることを特徴とする上記マトリックスアド レス可能表示装置。
  19. (19)特許請求の範囲の前記いずれか一項に記載の装置において、前記装置は 該装置の周辺領域に独特にアドレスすることができない前記配列内のセルを遮蔽 するのに有効な遮蔽手段を備えていることを特徴とする上記マトリックスアドレ ス可能表示装置。
  20. (20)以上添付の図面第2図から第22図を参照しながらほぼ説明した上記マ トリックスアドレス可能表示装置。
JP62501186A 1986-02-21 1987-02-13 マトリツクスアドレス可能表示装置 Pending JPS63502621A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB868604402A GB8604402D0 (en) 1986-02-21 1986-02-21 Liquid crystal displays
GB8604402 1986-02-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63502621A true JPS63502621A (ja) 1988-09-29

Family

ID=10593484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62501186A Pending JPS63502621A (ja) 1986-02-21 1987-02-13 マトリツクスアドレス可能表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4834505A (ja)
EP (1) EP0257056B1 (ja)
JP (1) JPS63502621A (ja)
CA (1) CA1269772A (ja)
DE (1) DE3773448D1 (ja)
GB (2) GB8604402D0 (ja)
WO (1) WO1987005141A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2571526B1 (fr) * 1984-08-22 1991-02-08 Canon Kk Panneau d'affichage et son procede de commande
DE3650639T2 (de) * 1985-01-25 1998-02-26 Nec Corp Aufbau eines Flüssigkristall-Mehrfarbenanzeigepaneels
FR2625827B1 (fr) * 1988-01-11 1993-07-16 Commissariat Energie Atomique Ecran d'affichage en couleur a matrice active sans croisement des conducteurs lignes d'adressage et des conducteurs colonnes de commande
GB2223618A (en) * 1988-10-07 1990-04-11 Philips Electronic Associated Display devices
JPH0383014A (ja) * 1989-08-28 1991-04-09 Toshiba Corp 液晶表示装置の駆動方法
JPH0830825B2 (ja) * 1990-04-20 1996-03-27 シャープ株式会社 アクティブマトリクス表示装置
DE69111968T2 (de) * 1990-09-27 1996-02-22 Sharp Kk Anzeigeeinrichtung mit aktiver Matrix.
KR920006894A (ko) * 1990-09-27 1992-04-28 쓰지 하루오 액티브 매트릭스 표시장치
FR2670939B1 (fr) * 1990-12-21 1996-12-20 Thomson Lcd Ecran matriciel couleur a filtres colores en triade.
US5193018A (en) * 1991-10-28 1993-03-09 Industrial Technology Research Institute Active matrix liquid crystal display system using complementary thin film transistors
FR2689287B1 (fr) * 1992-03-30 1997-01-03 France Telecom Ecran d'affichage a masque optique et procede de realisation de cet ecran.
WO1994008331A1 (en) * 1992-10-06 1994-04-14 Panocorp Display Systems Drive system and method for panel displays
US6437762B1 (en) 1995-01-11 2002-08-20 William A. Birdwell Dynamic diffractive optical transform
US5606437A (en) * 1995-03-31 1997-02-25 Rockwell International Direct drive split pixel structure for active matrix liquid crystal displays
US5739802A (en) * 1995-05-24 1998-04-14 Rockwell International Staged active matrix liquid crystal display with separated backplane conductors and method of using the same
JP3365357B2 (ja) * 1999-07-21 2003-01-08 日本電気株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100761589B1 (ko) * 2000-04-24 2007-09-27 소니 가부시끼 가이샤 액티브 매트릭스형 디스플레이
GB0204989D0 (en) * 2002-03-04 2002-04-17 Opsys Ltd Phosphorescent compositions and organic light emitting devices containing them
GB0213320D0 (en) * 2002-06-11 2002-07-24 Koninkl Philips Electronics Nv Display device
JP5014139B2 (ja) * 2005-09-21 2012-08-29 シャープ株式会社 表示装置およびカラーフィルタ基板
US10417947B2 (en) * 2015-06-30 2019-09-17 Rockwell Collins, Inc. Fail-operational emissive display with redundant drive elements

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3863332A (en) * 1973-06-28 1975-02-04 Hughes Aircraft Co Method of fabricating back panel for liquid crystal display
IL60156A (en) * 1980-05-25 1984-11-30 Stolov Michael Large electronically controlled liquid crystal display of one or more colors
EP0106386A3 (de) * 1982-09-23 1985-03-13 BBC Brown Boveri AG Verfahren zur Ansteuerung einer multiplexierbaren, bistabilen Flüssigkristallanzeige
JPS5961818A (ja) * 1982-10-01 1984-04-09 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
US4537471A (en) * 1983-12-23 1985-08-27 Hughes Aircraft Company Liquid crystal pixel driver circuit and matrix display
US4632514A (en) * 1984-01-31 1986-12-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color liquid crystal display apparatus
US4589733A (en) * 1984-06-29 1986-05-20 Energy Conversion Devices, Inc. Displays and subassemblies having improved pixel electrodes
US4825203A (en) * 1984-07-06 1989-04-25 Sharp Kabushiki Kaisha Drive circuit for color liquid crystal display device
FR2581783B1 (fr) * 1985-05-07 1989-05-12 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'affichage a matrice active et a commande integree comprenant deux familles d'electrodes lignes et deux familles d'electrodes colonnes par point image et son procede de commande

Also Published As

Publication number Publication date
EP0257056A1 (en) 1988-03-02
EP0257056B1 (en) 1991-10-02
CA1269772A (en) 1990-05-29
GB8703407D0 (en) 1987-03-18
WO1987005141A1 (en) 1987-08-27
DE3773448D1 (de) 1991-11-07
GB2187025A (en) 1987-08-26
US4834505A (en) 1989-05-30
GB2187025B (en) 1989-11-08
GB8604402D0 (en) 1986-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63502621A (ja) マトリツクスアドレス可能表示装置
JPS6321005Y2 (ja)
US5926158A (en) Image display apparatus
JP3917845B2 (ja) 液晶表示装置
JP4006304B2 (ja) 画像表示装置
JP3689003B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
CA1296438C (en) Active matrix display device and method for driving the same
CN1811569B (zh) 液晶显示装置
KR950019835A (ko) 화상 표시 장치
JPH0514915B2 (ja)
JP2552070B2 (ja) アクティブマトリックス型表示装置およびその駆動方法
JPH01197722A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPH11271789A (ja) 液晶表示装置
US20060202928A1 (en) Active matrix display devices
JP2001195033A (ja) 表示装置の検査方法
JPH01130133A (ja) ドライバー内蔵アクティブマトリクスパネル
JPH04319919A (ja) 液晶表示装置
JPS63241524A (ja) 液晶デイスプレイ
JPH0363623A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPH0527218A (ja) 液晶表示装置
JPH02135318A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JPH11316388A (ja) 液晶表示装置の検査方法
JPH08263023A (ja) 液晶電気光学装置
JPH0225189B2 (ja)
JP2001033813A (ja) 液晶表示装置の検査方法