JP2001033813A - 液晶表示装置の検査方法 - Google Patents

液晶表示装置の検査方法

Info

Publication number
JP2001033813A
JP2001033813A JP20238199A JP20238199A JP2001033813A JP 2001033813 A JP2001033813 A JP 2001033813A JP 20238199 A JP20238199 A JP 20238199A JP 20238199 A JP20238199 A JP 20238199A JP 2001033813 A JP2001033813 A JP 2001033813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
potential
wiring
side inspection
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20238199A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Hoshino
真一 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20238199A priority Critical patent/JP2001033813A/ja
Publication of JP2001033813A publication Critical patent/JP2001033813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶セル内に検査配線を設けた液晶表示装置
を検査するに際し、液晶表示装置の完成前の検査にて簡
易にフリッカーレベルの評価判断ができるようにする。 【解決手段】 画素の配列における奇数行の各スイッチ
ング素子4のゲート電位を与えるゲート配線2に第1の
ゲート側検査配線G1を接続し、偶数行の各スイッチン
グ素子4のゲート電位を与えるゲート配線2に第2のゲ
ート側検査配線G2を接続し、第1のゲート側検査配線
G1への駆動電位とソース側検査配線S1〜S3への駆
動電位とによる表示と、第2のゲート側検査配線G2へ
の駆動電位とソース側検査配線S1〜S3への駆動電位
とによる表示によって、フリッカー画面を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置の検査
方法に関し、特にアクティブマトリクス方式の液晶表示
装置の検査方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、文字や情報を表示する表示装置と
して、大きさや消費電力の点から液晶表示装置が注目さ
れている。その中でも、応答を早くするとともに動画を
鮮明に表示させるために、各画素にTFT(薄膜トラン
ジスタ)に代表されるスイッチング素子を接続した、ア
クティブマトリクス方式の液晶表示装置が注目されてい
る。
【0003】アクティブマトリクス方式の液晶表示装置
には、赤、緑、青色を表示する画素電極をデルタ配列に
配置したものとストライプ配列に配置したものがある。
図7は、画素電極をデルタ配列とした液晶表示装置の構
成を示す平面図、図8はその構成を示す断面図である。
図7において、赤を表示させる画素電極1rと緑を表示
させる画素電極1gと青を表示させる画素電極1bとは
デルタ配列に配置され、これら画素電極1r、1g、1
bの間を縫って、ゲート配線2とソース配線3とが配置
されている。ゲート配線2とソース配線3との交点に
は、前記TFTに代表されるスイッチング素子4が配置
され、ゲート配線2に印加される電位により、赤画素電
極1r、緑画素電極1g、青画素電極1bと、ソース配
線3とが電気的に接続または遮断される。
【0004】同色の画素電極1r、1g、1bはゲート
配線2の1配線おきに同列に配置され、ゲート配線2を
介して隣接される同色の画素電極1r、1g、1bどう
しは1.5画素ずつずれて配置されている。また、この
デルタ配列では、1つのソース配線3には、スイッチン
グ素子4を介して1行毎に異なる2色の画素電極、たと
えば赤画素電極1rと緑画素電極1gとが接続されてい
る。緑画素電極1gと青画素電極1b、青画素電極1b
と赤画素電極1rについても同様である。5はゲート配
線2に駆動電位を印加するゲート駆動回路、6はソース
配線3に駆動電位を印加するソース駆動回路、7は対向
電極8に駆動電位を印加する対向電極駆動回路である。
ゲート駆動回路5、ソース駆動回路6、対向電極駆動回
路7は、画面の外側に配置されている。
【0005】図8(a)は、図7におけるA−A′線に
沿った断面図、図8(b)は、図7におけるB−B′線
に沿った断面図である。画素電極1r、1g、1bは液
晶9を挟んで対向電極8と対向し、画素電極1r、1
g、1bと対向電極8との電位差により透過光の割合を
変化させて文字や情報を表示する。なお、図9は、画素
電極1をストライプ配列に配置した液晶表示装置および
検査配線の構成を示す平面図であり、液晶表示装置の完
成前の検査の状況を示している。
【0006】液晶表示装置を歩留まり良く生産するため
に、従来、ゲート駆動回路5とソース駆動回路6と対向
電極駆動回路7とを、それぞれすべてのゲート配線2と
ソース配線3と対向電極8とに接続して電位を印加し、
白、黒、赤、緑、青の画面を表示させる不良検出検査を
行っていた。この不良検出方法では、検査回路とゲート
配線2およびソース配線3との接続にはプローブが主に
使用されるが、液晶表示装置が小型、高精細になるとプ
ローブの作成が困難もしくは作成不可能となる。
【0007】図9に示すように画素電極1がストライプ
配列に配置された液晶表示装置では、これらの不都合を
解消するために、図示のように、すべてのゲート配線2
に接続されたゲート側検査配線Gと、赤に対応するソー
ス配線3のすべてに接続された第1のソース側検査配線
S1と、緑に対応するソース配線3のすべてに接続され
た第2のソース側検査配線S2と、青に対応するソース
配線3のすべてに接続された第3のソース側検査配線S
3と、対向電極8に接続した対向電極側検査配線Cとに
よる合計5本の検査配線を設け、各検査配線と検査回路
とを接続して検査した後、その検査配線を切断部Tで切
断するようにした簡易検査方法が採用されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の液晶
表示装置の検査方法では、黒、白、赤、緑、青画面の表
示での検査しかできず、ゲート1ライン毎に黒、白、
黒、白、…、または白、黒、白、黒、…というフリッカ
ー画面を表示させることが不可能で、フリッカーレベル
を評価判断し、検査することができない問題がある。
【0009】本発明は前記課題を解決するもので、プロ
ーブを使用しなくても不良検査でき、しかも画素電極が
デルタ配列とストライプ配列とのいずれで配置された場
合でも、黒、白、赤、緑、青画面表示の他に、ゲート1
ライン毎に黒、白、黒、白、…、または白、黒、白、
黒、…というフリッカー画面の表示を可能とし、液晶表
示装置の完成前の検査にて、簡易にフリッカーレベルを
評価判断できるようにすることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置の
検査方法は、行ごとのゲート配線に接続する検査配線を
第1のゲート側検査配線と第2のゲート側検査配線との
2本とするとともに、ゲート配線を1行置きに第1のゲ
ート側検査配線と第2のゲート側検査配線に交互に接続
し、各ソース側検査配線に、画素に赤、緑、青を表示さ
せる第1のデータ信号と、画素に黒を表示させる第2の
データ信号とを選択的に印加し、第1および第2のゲー
ト側検査配線への印加電位によって、ソース側検査配線
に第1のデータ信号と第2のデータ信号との一方が印加
されているときに、奇数行と偶数行との一方のスイッチ
ング素子をオン状態とするとともに他方のスイッチング
素子をオフ状態としてその状態を所定時間だけ維持させ
るとともに、ソース側検査配線に第1のデータ信号と第
2のデータ信号との他方が印加されているときに、奇数
行と偶数行との他方のスイッチング素子をオン状態とす
るとともに前記一方のスイッチング素子をオフ状態とし
てその状態を所定時間だけ維持させて、ゲート1ライン
毎に黒、白、黒、白、…、または白、黒、白、黒、…と
いうフリッカー画面を表示させて検査を行うものであ
る。
【0011】本発明により、画素電極がデルタ配列であ
るかストライプ配列であるかに関係なく、ゲート1ライ
ン毎に黒、白、黒、白、…、または白、黒、白、黒、…
というフリッカー画面の表示を可能とし、液晶表示装置
の完成前の検査にて、簡易にフリッカーレベルを評価判
断することが可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の本発明は、各列
における赤、緑、青の各画素の画素電極がスイッチング
素子を介してソース配線に接続されたアクティブマトリ
クス方式の液晶表示装置において、奇数行のスイッチン
グ素子のゲートに電位を与える各ゲート配線に第1のゲ
ート側検査配線を接続し、偶数行のスイッチング素子の
ゲートに電位を与える各ゲート配線に第2のゲート側検
査配線を接続し、またソース配線にソース側検査配線を
接続し、各ソース側検査配線に、画素に赤、緑、青を表
示させる第1のデータ信号と、画素に黒を表示させる第
2のデータ信号とを選択的に印加し、第1および第2の
ゲート側検査配線への印加電位によって、ソース側検査
配線に第1のデータ信号と第2のデータ信号との一方が
印加されているときに、奇数行と偶数行との一方のスイ
ッチング素子をオン状態とするとともに他方のスイッチ
ング素子をオフ状態としてその状態を所定時間だけ維持
させ、かつソース側検査配線に第1のデータ信号と第2
のデータ信号との他方が印加されているときに、奇数行
と偶数行との他方のスイッチング素子をオン状態とする
とともに前記一方のスイッチング素子をオフ状態として
その状態を所定時間だけ維持させて、ゲート1ライン毎
に黒、白、黒、白、…、または白、黒、白、黒、…とい
うフリッカー画面を表示させて検査を行うものである。
【0013】このようにすると、液晶表示装置の完成前
の検査にて、ゲート1ライン毎に黒、白、黒、白、…、
または白、黒、白、黒、…というフリッカー画面を表示
させることが可能であり、簡易にフリッカーレベルを評
価判断する検査を行うことができる。請求項2に記載の
本発明は、画素配列がデルタ配列とストライプ配列との
いずれかである液晶表示装置について検査を行うもので
ある。
【0014】このようにすると、画素電極がデルタ配列
であるかストライプ配列であるかに関係なく、液晶表示
装置の完成前の検査にて、簡易にフリッカーレベルを評
価判断することが可能となる。請求項3に記載の本発明
は、スイッチング素子が、所定期間のオン状態からオフ
状態に切り替えられるとともに、その後に時間をおいて
再びオン状態となるように動作され、かつ、スイッチン
グ素子がこのように所定期間のオン状態からオフ状態に
切り替えられ、その後に時間をおいて再びオン状態とな
るまでの間は、画素が、前記所定期間のオン状態での色
と同じ色を表示し続けるものである。
【0015】このようにすると、スイッチング素子を所
定期間オンにするだけで、このスイッチング素子がオフ
状態に切り替えられかつその後に時間をおいて再びオン
状態となるまでの間にわたって、同じ色を表示し続ける
ことができる。請求項4に記載の本発明は、スイッチン
グ素子をオンとする電位をVon、オフとする電位をV
offとして、このスイッチング素子を第1のゲート側
検査配線または第2のゲート側検査配線への印加電位に
よりオンとする期間を、(A)液晶表示装置内における
ゲート配線の電位がVoff電位の状態から第1のゲー
ト側検査配線または第2のゲート側検査配線にVon電
位を印加してゲート配線の電位が0.9×(Von−V
off)+Voffとなる時の立ち上がり期間と、
(B)スイッチング素子を通して画素電極にソース配線
からのデータ信号を書き込むのに必要な期間と、(C)
ゲート配線の電位がVon電位の状態から第1のゲート
側検査配線または第2のゲート側検査配線にVoff電
位を印加してゲート配線の電位が0.9×(Voff−
Von)+Vonとなる時の立ち下がり期間とを加算し
た期間以上、かつ、(a)液晶表示装置内のゲート配線
の電位がVoff電位の状態から第1のゲート側検査配
線または第2のゲート側検査配線にVon電位を印加し
てゲート配線の電位がVon電位となるときの立ち上が
り期間と、(b)スイッチング素子を通して画素電極に
ソース配線からのデータ信号を書き込むのに必要な期間
と、(c)ゲート配線の電位がVon電位の状態から第
1のゲート側検査配線または第2のゲート側検査配線に
Voff電位を印加してゲート配線の電位がVoffと
なるときの立ち下がり期間とを加算した期間未満とする
ものである。
【0016】このようにすると、液晶表示装置の完成前
の検査において、液晶駆動回路の形成時の駆動画面と比
較して液晶表示装置の不良視認の相関性、一致性を高め
ることができる。請求項5に記載の本発明は、第1およ
び第2のゲート側検査配線の一方に対応したスイッチン
グ素子がオン状態に切り替えられてから、このオン状態
を所定期間続けたうえでオフ状態に切り替えられ、その
後に、第1および第2のゲート側検査配線の他方に対応
したスイッチング素子がオン状態に切り替えられるまで
の期間を、前記スイッチング素子が続けるオン状態の期
間の2倍以上の期間とするものである。
【0017】このようにすると、液晶表示装置の完成前
の検査でソース配線からのデータ信号をスイッチング素
子を通して画素電極に書き込む時に、スイッチング素子
のゲートしきい値に対してマージンを保たせて、ソース
配線からのデータ信号を画素電極に書き込む動作を適切
かつ確実に行うことができる。請求項6に記載の本発明
は、第1のゲート側検査配線と第2のゲート側検査配線
とへの印加電位によりスイッチング素子をオフ状態に切
り替え、その後に時間をおいて再びオン状態に切り替え
るまでの期間を長短2種類存在させ、そのうちの長い方
の期間を、画素が所定期間のオン状態での色と同じ色を
表示し続け得る期間と同等にするものである。
【0018】このようにすると、液晶表示装置の完成前
の検査で、液晶駆動回路の形成時の駆動画面と比較して
液晶表示装置の不良視認の相関性、一致性を高めること
ができる。請求項7に記載の本発明は、液晶表示装置の
各配線および各検査配線の抵抗および容量により生じる
遅延を解消するために、スイッチング素子のオンオフ動
作を司る目的で第1および第2のゲート側検査配線に印
加する駆動電位と、画素電極に書き込むデータ信号とを
時間的に遅らせるかまたは早めるものである。
【0019】このようにすると、液晶表示装置の完成前
の検査でソース配線からのデータ信号をスイッチング素
子を通して画素電極に書き込む時、スイッチング素子の
ゲートしきい値に対してマージンを保たせて、ソース配
線からのデータ信号を画素電極に書き込む動作を適切か
つ確実に行うことができる。請求項8に記載の本発明
は、奇数行のスイッチング素子のゲートに電位を与える
各ゲート配線に接続された第1のゲート側検査配線と、
偶数行のスイッチング素子のゲートに電位を与える各ゲ
ート配線に接続された第2のゲート側検査配線と、ソー
ス配線に接続されたソース側検査配線とを具備し、か
つ、ソース側検査配線に、画素に赤、緑、青を表示させ
る第1のデータ信号と、画素に黒を表示させる第2のデ
ータ信号との一方が印加されているときに、第1および
第2のゲート側検査配線への印加電位によって、奇数行
と偶数行との一方のスイッチング素子をオン状態とする
とともに他方のスイッチング素子をオフ状態としてその
状態を所定時間だけ維持させ、かつソース側検査配線に
第1のデータ信号と第2のデータ信号との他方が印加さ
れているときに、奇数行と偶数行との他方のスイッチン
グ素子をオン状態とするとともに前記一方のスイッチン
グ素子をオフ状態としてその状態を所定時間だけ維持さ
せる手段を具備して、ゲート1ライン毎に黒、白、黒、
白、…、または白、黒、白、黒、…というフリッカー画
面を表示させることができるようにしたものである。
【0020】このようなものであると、液晶表示装置の
完成前の検査において、画素電極がストライプ配列であ
るかデルタ配列であるかに関係なく、白、黒、赤、緑、
青画面表示の他に、ゲート1ライン毎に黒、白、黒、
白、…、または白、黒、白、黒、…というフリッカー画
面を表示させて簡易に検査をすることができる。このた
め、液晶駆動回路形成時の実際の駆動画面との相関性を
高めた検査を、簡易に行うことができる。
【0021】以下、本発明の実施の形態の液晶表示装置
の検査方法について、図面を参照しながら説明する。図
1は、本発明の実施の形態にもとづく、画素電極1r、
1g、1bがデルタ配列に配置された液晶表示装置およ
び検査配線を示す平面図である。なお、図7〜9に示し
た従来例と同じ構成要素には同一番号を付与して詳細な
説明を省略する。
【0022】本実施の形態の構成が従来例と異なる点
は、ゲート配線2に係わる検査配線を第1のゲート側検
査配線G1と第2のゲート側検査配線との2本とし、計
6本の検査配線を設けたことにある。すなわち図1にお
いて、ソース側検査配線S1、ソース側検査配線S2、
ソース側検査配線S3、第1のゲート側検査配線G1、
第2のゲート側検査配線G2、対向電極側検査配線Cの
計6本の検査配線が、画素電極1r、1g、1bが形成
されたガラス基板の上における表示範囲の外部に形成さ
れている。第1のゲート側検査配線G1は、ゲート配線
2に沿って配列された第1行目、第3行目、第5行目…
のように奇数行のすべてのゲート配線2に接続されてい
る。一方、第2のゲート側検査配線G2は、ゲート配線
2に沿って配列された第2行目、第4行目、第6行目…
のように偶数行のすべてのゲート配線2に接続されてい
る。
【0023】ソース側検査配線S1は、ソース配線3の
うちの、赤画素電極1rと緑画素電極1gとがスイッチ
ング素子4を介して接続されているソース配線3のすべ
てに接続されている。ソース側検査配線S2は、緑画素
電極1gと青画素電極1bとがスイッチング素子4を介
して接続されているソース配線3のすべてに接続されて
いる。ソース側検査配線S3は、青画素電極1bと赤画
素電極1rとがスイッチング素子4を介して接続されて
いるソース配線3のすべてに接続されている。また、対
向電極側検査配線Cは対向電極8に接続されている。
【0024】図6に、上記液晶表示装置におけるガラス
基板の上に形成された検査配線G1、G2、S1、S
2、S3、Cへ検査用の駆動電位を印加するための検査
装置の構成図を示す。液晶表示装置のための検査装置1
0は、検査配線G1、G2、S1、S2、S3、Cへ検
査用の駆動電位を出力する信号発生手段11と、液晶表
示装置に表示させる色、すなわち白、黒、赤、緑、青画
面およびフリッカー画面を選択する選択スイッチ(選択
手段の一例)12と、信号発生手段11と上記検査配線
G1、G2、S1、S2、S3、Cとの間を電気的に接
続する配線ケーブル13とを有して、選択した色に応じ
た駆動電位が配線ケーブル13を介して検査配線G1、
G2、S1、S2、S3、Cへ印加されるように構成さ
れている。
【0025】この検査装置10に関し、ゲート1ライン
毎に黒、白、黒、白、…、または白、黒、白、黒、…と
いうフリッカー画面を表示させる検査方法を実行すると
きの動作について、図面を参照しながら説明する。図2
は、ゲート1ライン毎に黒、白、黒、白、…というフリ
ッカー画面表示を行うための駆動電位を示す波形図であ
る。また図3は、ゲート1ライン毎に白、黒、白、黒、
…というフリッカー画面表示を行うための駆動電位を示
す波形図である。
【0026】ここで、第1のゲート側検査配線G1、第
2のゲート側検査配線G2、ソース側検査配線S1、S
2、S3、対向電極側検査配線Cに印加される駆動電位
を、それぞれVg1、Vg2、Vs1、Vs2、Vs
3、Vcとしている。また、各スィッチング素子4を電
気的に開閉させるに十分な駆動電位をVon電位とVo
ff電位とし、Vs1、Vs2、Vs3における方形波
のセンター電位をVsc電位とし、Vcにおける方形波
のセンター電位をVcc電位とする。
【0027】なお、Vsc電位とVcc電位との間に
は、(Vsc)−(フィードスルー電位差)=Vccと
いう関係式が成り立つ。フィードスルー電位差とは、ゲ
ートパルスがオンの時に液晶容量および蓄積容量に充電
された電荷が、スイッチング素子4のソースとゲートと
の間の寄生容量の影響でゲートパルスがオフになった瞬
間にそれぞれの容量に再分配されることにより発生する
電位差をいう。
【0028】また、第1のゲート側検査配線G1の駆動
電位Vg1がVoff電位の状態から、Von電位を一
度印加させたのち、再度Voff電位を印加し、その期
間中は第2ゲート側検査配線G2にはVoff電位が印
加されている状態を動作1とする。また、第2ゲート側
検査配線G2の駆動電位Vg2がVoff電位の状態か
ら、Von電位を一度印加させたのち、再度Voff電
位を印加し、その期間中は第1ゲート側検査配線G1に
はVoff電位が印加されている状態を動作2とする。
また、第1ゲート側検査配線G1と第2ゲート側検査配
線G2のいずれにもVoff電位が印加されている状態
を動作3とする。なお動作1および動作2の周期をτ
a、駆動電位Vg1および駆動電位Vg2におけるVo
nの期間をτbとする。
【0029】この液晶表示装置は、画素電極1r、1
g、1bと対向電極8との間の電位差が小さい時に赤、
緑、青を表示し、電位差が大きいときに黒を表示するも
のであるる赤、緑、青のすべてが同時に表示されると、
そのラインの色は白となる。また液晶9は、スイッチン
グ素子4が遮断されてからつぎに導電されるまでの間
は、画素電極1と対向電極8との電位差を維持するもの
とする。
【0030】図4、図5は、図2、図3に示した検査の
ための駆動電位を印加した場合の、第1のゲート側検査
配線G1に接続された奇数行の赤画素電極1r、緑画素
電極1g、青画素電極1bのそれぞれの液晶電位V1
r、V1g、V1bと、第2のゲート側検査配線G2に
接続された偶数行の緑画素電極1g、青画素電極1b、
赤画素電極1rのそれぞれの液晶電位V1g、V1b、
V1rを示す波形図であり、各画素電極ごとの表示色、
そして画面全体としての表示色の関係を示す。ここで図
4はゲート1ライン毎に黒、白、黒、白、…というフリ
ッカー画面表示であるときの関係を示し、図5はゲート
1ライン毎に白、黒、白、黒、…というフリッカー画面
表示であるときの関係を示している。
【0031】このように、ゲート配線2に接続される検
査配線を第1のゲート側検査配線G1と第2のゲート側
検査配線G2との2本とし、第1のゲート側検査配線G
1と第2のゲート側検査配線G2とに印加するVon電
位を所定のタイミングで切り替えることにより、ゲート
1ライン毎に黒、白、黒、白、…、または白、黒、白、
黒、…というフリッカー画面の表示が可能であり、フリ
ッカーレベルを評価判断するという液晶表示装置の検査
方法を簡易に実現することができる。また、奇数行のゲ
ート配線2と偶数行のゲート配線2とを区別して接続す
る構成とし、ソース配線3より各画素電極1へデータ信
号を書き込む時の画素電極1と対向電極8との間の液晶
電位状態を考慮して、第1のゲート側検査配線G1と第
2のゲート側検査配線G2とに印加するVon電位のタ
イミングにより、第1のゲート側検査配線G1に接続さ
れたゲート配線2のラインの画素群と第2のゲート側検
査配線G2に接続されたゲート配線2のライン画素群と
の輝度差、すなわちゲート奇数行の画素電位とゲート偶
数行の画素電位におけるフィードスルー電位差を解消す
るのに役たてることができる。これによりフリッカー、
すなわち画面のぱたつきを抑えることができ、垂直周期
(フィールド周期)、すなわち、ある画素にデータが書
き込まれてから次に書き込まれるまでの期間を24Hz
以上とした場合におけるフリッカーのない画面表示を可
能としている。なお、本実施の形態では、図2、図3か
らわかるように、動作上長短2種類の垂直周期が存在す
るが、上記24Hz以上とは長い方の垂直周期を指す。
【0032】さらに、ゲート配線2に接続される第1の
ゲート側検査配線G1と第2のゲート側検査配線G2と
の両方にVoff電位が印加される期間、すなわち動作
3の期間を、液晶表示装置に液晶駆動回路を形成したと
きの実際の駆動における画素電極1と対向電極8との間
の電位差を維持する期間と等しくする。この場合、上記
のように長短2種類の垂直周期が存在するため、長い方
のVoff電位の期間を、液晶表示装置に液晶駆動回路
を形成したときの実際の駆動における画素電極1と対向
電極8との間の電位差を維持する期間と等しくする。そ
の理由は、本検査方法による検査は液晶表示装置の製造
過程における中間検査としての位置づけであるため、画
素電位の保持特性に起因する不良の過剰検査を避けるた
めである。これにより画素電位の保持特性のばらつきを
確認することができる。なお、保持特性は、スイッチン
グ素子のオフ電流、画素容量、液晶抵抗を通じてのリー
ク電流などに依存する。
【0033】スイッチング素子4を第1のゲート側検査
配線G1または第2のゲート側検査配線G2への印加電
位によりオンとする期間τbは、(A)液晶表示装置内
におけるゲート配線2の電位がVoff電位の状態から
第1のゲート側検査配線G1または第2のゲート側検査
配線G2にVon電位を印加してゲート配線2の電位が
0.9×(Von−Voff)+Voffとなる時の立
ち上がり期間と、(B)スイッチング素子4を通して画
素電極1にソース配線3からのデータ信号を書き込むの
に必要な期間と、(C)液晶表示装置内のゲート配線2
の電位がVon電位の状態から第1のゲート側検査配線
G1または第2のゲート側検査配線G2にVoff電位
を印加してゲート配線2の電位が0.9×(Voff−
Von)+Vonとなる時の立ち下がり期間とを加算し
た期間以上、かつ、(a)液晶表示装置内のゲート配線
2の電位がVoff電位の状態から第1のゲート側検査
配線G1、第2のゲート側検査配線G2にVon電位を
印加してゲート配線2の電位がVon電位となるときの
立ち上がり期間と、(b)スイッチング素子4を通して
画素電極1にソース配線3からのデータ信号を書き込む
のに必要な期間と、(c)液晶表示装置内のゲート配線
2の電位がVon電位の状態から第1のゲート側検査配
線G1または第2のゲート側検査配線G2にVoff電
位を印加してゲート配線2の電位がVoffとなるとき
の立ち下がり期間とを加算した期間未満とする。
【0034】ゲート配線2に印加される駆動電位Vg1
および駆動電位Vg2は、第1のゲート側検査配線G1
および第2のゲート側検査配線G2とゲート配線2とが
持っている抵抗および容量により遅延を生じる。スイッ
チング素子4をオンとする時間が長過ぎると、Von電
位からVoff電位へ変化させる波形に遅延が生じるこ
とにより、スイッチング素子4を所定のタイミングで遮
断できなくなり、スイッチング素子4に起因する不良が
検出できない恐れがある。これにより、スイッチング素
子4のスイッチング特性のバラツキによる不良に関し
て、液晶駆動回路形成時の駆動画面との相関性が高ま
る。
【0035】動作1および動作2の動作期間にあたる期
間τaは、Von電位を印加する期間τbの2倍以上に
する必要がある。前述のようにゲート配線2に印加され
る駆動電位Vg1および駆動電位Vg2は、第1ゲート
側検査配線G1、第2ゲート側検査配線G2、ゲート配
線2が持つ抵抗および容量により、遅延を生じる。その
ため、スイッチング素子4のゲート電位をオフとしきら
ない間に、ソース配線3の駆動電位Vs1〜Vs3の切
り替わり時の電位が画素に書き込まれる恐れがある。そ
のため動作期間τaはVon電位を印加する期間τbの
2倍以上にして、十分な時間を確保する必要がある。
【0036】また、第1のゲート側検査配線G1と第2
のゲート側検査配線G2のように2本設けた場合、第1
のゲート側検査配線G1に接続される奇数行のゲート配
線2の駆動電位Vg1の振幅と、第2のゲート側検査配
線G2に接続される偶数行のゲート配線2に印加される
駆動電位Vg2の振幅とを同一にし、ゲート配線2に接
続された同色の各画素の画素電極1における液晶電圧を
奇数行と偶数行とに係わらず同一にする必要がある。そ
のため、各ゲート配線2は第1のゲート側検査配線G1
または第2のゲート側検査配線G2のどちらかに接続す
るとともに、他方の第2のゲート側検査配線G2または
第1のゲート側検査配線G1とは配線パターン上で交差
する構造とし、2本の第1のゲート側検査配線G1と第
2のゲート側検査配線G2に生じる抵抗、容量を同一に
させるようにしている。
【0037】検査完了後は、図1に示す一点鎖線で示し
た切断部Tに沿ってレーザー光を照射して配線パターン
の一部を溶断し、各検査配線S1、S2、S3、G1、
G2、Cとソース配線3、ゲート配線2、対向電極8と
の間の電気接続を切断し、ゲート駆動回路5、ソース駆
動回路6、対向電極駆動回路7を形成して製品に仕上げ
る。なお、前記各検査配線とソース配線3、ゲート配線
2、対向電極8との間の電気接続を切断するまでは、短
絡による電荷分散効果により、静電気によるスイッチン
グ素子4の破壊やスイッチング特性不良などを防止する
効果が期待できる。
【0038】上記の実施の形態では、画素電極1がデル
タ配列に配置された液晶表示装置を例に挙げて説明した
が、本発明は画素電極1をストライプ配列に配置した液
晶表示装置に対しても有効であって、ゲート配線2に接
続される検査配線を2本にし、その2本の第1のゲート
側検査配線G1と第2のゲート側検査配線G2とに印加
するVon電位を本実施例に説明したようなタイミング
にて印加し、ソース側検査配線S1、S2、S3および
対向電極側配線Cにゲート1ライン毎に黒、白、黒、
白、…、または白、黒、白、黒、…というフリッカー画
面を表示させるようなデータ信号の電位および対向電極
電位を印加して画像検査することにより、フリッカーレ
ベルを評価判断するという液晶表示装置の検査方法を簡
易に実現することができる。
【0039】
【発明の効果】以上のように本発明の液晶表示装置の検
査方法によれば、画素電極の配置がデルタ配列であるか
ストライプ配列であるかに関係なく、奇数行のスイッチ
ング素子のゲート配線に接続した第1のゲート側検査配
線と偶数行のスイッチング素子のゲート配線に接続した
第2のゲート側検査配線とを設け、奇数行の画素と偶数
行の画素とを分離して駆動させ、ソース側検査配線およ
び対向電極側検査配線にゲート1ライン毎に黒、白、
黒、白、…、または白、黒、白、黒、…というフリッカ
ー画面を表示させるようなデータ信号電位および対向電
極電位を印加して画像検査することにより、液晶表示装
置の完成前の検査において簡易にフリッカーレベルを評
価判断して検査することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の液晶表示装置の検査方法
にもとづく液晶表示装置および検査配線の構成を示す平
面図
【図2】同実施の形態における、ゲート1ライン毎に
黒、白、黒、白、…というフリッカー画面表示を行う場
合の駆動電位を示す波形図
【図3】同実施の形態における、ゲート1ライン毎に
白、黒、白、黒、…というフリッカー画面表示を行う場
合の駆動電位を示す波形図
【図4】同実施の形態における、ゲート1ライン毎に
黒、白、黒、白、…というフリッカー画面表示を行う場
合の画素ごとの液晶電位を示す波形図
【図5】同実施の形態における、ゲート1ライン毎に
白、黒、白、黒、…というフリッカー画面表示を行う場
合の画素ごとの液晶電位を示す波形図
【図6】本発明の実施の形態にもとづく、液晶表示装置
へ駆動電位を印加する装置の構成図
【図7】従来の画素電極がデルタ配列に配置された液晶
表示装置の構成を示す平面図
【図8】図7の要部の断面図
【図9】画素電極がストライプ配列に配置された従来の
液晶表示装置およびその検査配線の構成を示す平面図
【符号の説明】
1r 赤画素電極 1g 緑画素電極 1b 青画素電極 2 ゲート配線 3 ソース配線 4 スイッチング素子 5 ゲート駆動回路 6 ソース駆動回路 G1 第1のゲート側検査配線 G2 第2のゲート側検査配線 S1、S2、S3 ソース側検査配線

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各列における赤、緑、青の各画素の画素
    電極がスイッチング素子を介してソース配線に接続され
    たアクティブマトリクス方式の液晶表示装置の検査方法
    において、 奇数行のスイッチング素子のゲートに電位を与える各ゲ
    ート配線に第1のゲート側検査配線を接続し、偶数行の
    スイッチング素子のゲートに電位を与える各ゲート配線
    に第2のゲート側検査配線を接続し、さらにソース配線
    にソース側検査配線を接続し、 各ソース側検査配線に、画素に赤、緑、青を表示させる
    第1のデータ信号と、画素に黒を表示させる第2のデー
    タ信号とを選択的に印加し、 第1および第2のゲート側検査配線への印加電位によっ
    て、ソース側検査配線に第1のデータ信号と第2のデー
    タ信号との一方が印加されているときに、奇数行と偶数
    行との一方のスイッチング素子をオン状態とするととも
    に他方のスイッチング素子をオフ状態としてその状態を
    所定時間だけ維持させ、かつソース側検査配線に第1の
    データ信号と第2のデータ信号との他方が印加されてい
    るときに、奇数行と偶数行との他方のスイッチング素子
    をオン状態とするとともに前記一方のスイッチング素子
    をオフ状態としてその状態を所定時間だけ維持させて、 ゲート1ライン毎に黒、白、黒、白、…、または白、
    黒、白、黒、…というフリッカー画面を表示させて検査
    を行うことを特徴とする液晶表示装置の検査方法。
  2. 【請求項2】 画素配列がデルタ配列とストライプ配列
    とのいずれかである液晶表示装置について検査を行うこ
    とを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置の検査方
    法。
  3. 【請求項3】 スイッチング素子は、所定期間のオン状
    態からオフ状態に切り替えられるとともに、その後に時
    間をおいて再びオン状態となるように動作され、かつ、
    スイッチング素子がこのように所定期間のオン状態から
    オフ状態に切り替えられ、その後に時間をおいて再びオ
    ン状態となるまでの間は、画素は、前記所定期間のオン
    状態での色と同じ色を表示し続けることを特徴とする請
    求項1または2記載の液晶表示装置の検査方法。
  4. 【請求項4】 スイッチング素子をオンとする電位をV
    on、オフとする電位をVoffとして、このスイッチ
    ング素子を第1のゲート側検査配線または第2のゲート
    側検査配線への印加電位によりオンとする期間を、
    (A)液晶表示装置内におけるゲート配線の電位がVo
    ff電位の状態から第1のゲート側検査配線または第2
    のゲート側検査配線にVon電位を印加してゲート配線
    の電位が0.9×(Von−Voff)+Voffとな
    る時の立ち上がり期間と、(B)スイッチング素子を通
    して画素電極にソース配線からのデータ信号を書き込む
    のに必要な期間と、(C)ゲート配線の電位がVon電
    位の状態から第1のゲート側検査配線または第2のゲー
    ト側検査配線にVoff電位を印加してゲート配線の電
    位が0.9×(Voff−Von)+Vonとなる時の
    立ち下がり期間とを加算した期間以上、かつ、(a)液
    晶表示装置内のゲート配線の電位がVoff電位の状態
    から第1のゲート側検査配線または第2のゲート側検査
    配線にVon電位を印加してゲート配線の電位がVon
    電位となるときの立ち上がり期間と、(b)スイッチン
    グ素子を通して画素電極にソース配線からのデータ信号
    を書き込むのに必要な期間と、(c)ゲート配線の電位
    がVon電位の状態から第1のゲート側検査配線または
    第2のゲート側検査配線にVoff電位を印加してゲー
    ト配線の電位がVoffとなるときの立ち下がり期間と
    を加算した期間未満とすることを特徴とする請求項3記
    載の液晶表示装置の検査方法。
  5. 【請求項5】 第1および第2のゲート側検査配線の一
    方に対応したスイッチング素子がオン状態に切り替えら
    れてから、このオン状態を所定期間続けたうえでオフ状
    態に切り替えられ、その後に、第1および第2のゲート
    側検査配線の他方に対応したスイッチング素子がオン状
    態に切り替えられるまでの期間を、前記スイッチング素
    子が続けるオン状態の期間の2倍以上の期間とすること
    を特徴とする請求項3または4記載の液晶表示装置の検
    査方法。
  6. 【請求項6】 第1のゲート側検査配線と第2のゲート
    側検査配線とへの印加電位によりスイッチング素子をオ
    フ状態に切り替え、その後に時間をおいて再びオン状態
    に切り替えるまでの期間を長短2種類存在させ、そのう
    ちの長い方の期間を、画素が所定期間のオン状態での色
    と同じ色を表示し続け得る期間と同等にすることを特徴
    とする請求項4または5記載の液晶表示装置の検査方
    法。
  7. 【請求項7】 液晶表示装置の各配線および各検査配線
    の抵抗および容量により生じる遅延を解消するために、
    スイッチング素子のオンオフ動作を司る目的で第1およ
    び第2のゲート側検査配線に印加する駆動電位と、画素
    電極に書き込むデータ信号とを時間的に遅らせるかまた
    は早めることを特徴とする請求項1から6までのいずれ
    か1項記載の液晶表示装置の検査方法。
  8. 【請求項8】 請求項1から7までのいずれか1項記載
    の、各列における赤、緑、青の各画素の画素電極がスイ
    ッチング素子を介してソース配線に接続されたアクティ
    ブマトリクス方式の液晶表示装置ための検査方法を実施
    するための検査装置であって、 奇数行のスイッチング素子のゲートに電位を与える各ゲ
    ート配線に接続された第1のゲート側検査配線と、偶数
    行のスイッチング素子のゲートに電位を与える各ゲート
    配線に接続された第2のゲート側検査配線と、ソース配
    線に接続されたソース側検査配線とを具備し、かつ、 ソース側検査配線に、画素に赤、緑、青を表示させる第
    1のデータ信号と、画素に黒を表示させる第2のデータ
    信号との一方が印加されているときに、第1および第2
    のゲート側検査配線への印加電位によって、奇数行と偶
    数行との一方のスイッチング素子をオン状態とするとと
    もに他方のスイッチング素子をオフ状態としてその状態
    を所定時間だけ維持させるとともに、ソース側検査配線
    に第1のデータ信号と第2のデータ信号との他方が印加
    されているときに、奇数行と偶数行との他方のスイッチ
    ング素子をオン状態とするとともに前記一方のスイッチ
    ング素子をオフ状態としてその状態を所定時間だけ維持
    させる手段を具備して、 ゲート1ライン毎に黒、白、黒、白、…、または白、
    黒、白、黒、…というフリッカー画面を表示させること
    ができるようにしたことを特徴とする液晶表示装置の検
    査装置。
JP20238199A 1999-07-16 1999-07-16 液晶表示装置の検査方法 Pending JP2001033813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20238199A JP2001033813A (ja) 1999-07-16 1999-07-16 液晶表示装置の検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20238199A JP2001033813A (ja) 1999-07-16 1999-07-16 液晶表示装置の検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001033813A true JP2001033813A (ja) 2001-02-09

Family

ID=16456565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20238199A Pending JP2001033813A (ja) 1999-07-16 1999-07-16 液晶表示装置の検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001033813A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002258231A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示基板、情報端末装置、液晶表示基板検査装置、液晶表示基板検査方法、およびプログラム
JP2007232979A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Shimadzu Corp Tftアレイの検査方法及びtftアレイ検査装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002258231A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示基板、情報端末装置、液晶表示基板検査装置、液晶表示基板検査方法、およびプログラム
JP2007232979A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Shimadzu Corp Tftアレイの検査方法及びtftアレイ検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060119755A1 (en) Liquid crystal display device
JP4790798B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその駆動方法
EP0875879A1 (en) Liquid crystal display device and method for driving the same with driving of both ends of display electrodes
JPS63311388A (ja) マトリックス表示システム
JP2001282205A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその駆動方法
US4834505A (en) Matrix addressable displays
JPH09114421A (ja) カラー液晶表示装置
JPH01130131A (ja) ドライバー内蔵アクティブマトリクスパネル
JP4795548B2 (ja) 液晶表示基板検査方法
JP2003157053A (ja) 液晶表示装置およびその検査方法およびその検査装置
JP4128677B2 (ja) 液晶表示装置の検査方法
JP3177702B2 (ja) 液晶表示装置の検査方法
JP2552070B2 (ja) アクティブマトリックス型表示装置およびその駆動方法
JP3968713B2 (ja) フラットディスプレイ装置及びフラットディスプレイ装置の試験方法
JP2001033813A (ja) 液晶表示装置の検査方法
JP3290602B2 (ja) 液晶表示装置の検査方法および液晶表示装置
JPH0682817A (ja) 液晶表示装置の検査方法
JPH01130133A (ja) ドライバー内蔵アクティブマトリクスパネル
JPH11119742A (ja) マトリクス表示装置
JP3492203B2 (ja) 液晶表示装置
JPH02113294A (ja) 液晶表示装置
JPH11295696A (ja) 液晶表示装置
JP3428317B2 (ja) 液晶パネルの検査方法
JPH05313196A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JPH05341263A (ja) 液晶表示装置