JP2003157053A - 液晶表示装置およびその検査方法およびその検査装置 - Google Patents

液晶表示装置およびその検査方法およびその検査装置

Info

Publication number
JP2003157053A
JP2003157053A JP2001352755A JP2001352755A JP2003157053A JP 2003157053 A JP2003157053 A JP 2003157053A JP 2001352755 A JP2001352755 A JP 2001352755A JP 2001352755 A JP2001352755 A JP 2001352755A JP 2003157053 A JP2003157053 A JP 2003157053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
gate
inspection
liquid crystal
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001352755A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Hoshino
真一 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001352755A priority Critical patent/JP2003157053A/ja
Publication of JP2003157053A publication Critical patent/JP2003157053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶表示装置完成前に簡易的かつ不良検出力
を向上させた検査が可能で、また検査完了後の生産性を
向上させることが可能な液晶表示装置を提供する。 【解決手段】 画素の配列における奇数行の各スイッチ
ング素子のゲート配線に検査用スイッチング素子を介し
て接続した第1ゲート側検査配線G1と、偶数行の各ス
イッチング素子のゲート配線に検査用スイッチング素子
を介して接続した第2ゲート側検査配線G2と、ソース
配線に3本毎に検査用スイッチング素子を介して接続し
たソース側検査配線S1〜S3と、蓄積容量を形成する
蓄積容量専用配線に奇数行、偶数行毎に接続した第1蓄
積容量専用検査配線C1および第2蓄積容量専用検査配
線C2と、対向電極13に接続した対向電極側検査配線
Cと、検査用スイッチング素子のゲートに電位を与える
検査用ゲート配線G0とを設けた構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アクティブマトリ
クス方式の液晶表示装置およびその検査方法およびその
検査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、文字や情報を表示する表示装置と
して、大きさや低消費電力の点から液晶表示装置が注目
されている。その中でも応答が早く、動画を鮮明に表示
させるために、各画素にTFT(薄膜トランジスタ)に
代表されるスイッチング素子を接続したアクティブマト
リクス方式の液晶表示装置が注目されている。
【0003】アクティブマトリクス方式の液晶表示装置
には、赤、緑、青色を表示する画素電極をデルタ配列に
配置したものとストライプ配列に配置したものがある。
【0004】図17は画素電極をデルタ配列とした液晶
表示装置の構成を示す平面図、図18は同断面図であ
る。
【0005】図17において、赤を表示させる画素電極
1rと緑を表示させる画素電極1gと青を表示させる画
素電極1bはデルタ配列に配置され、これら画素電極1
の間を縫ってゲート配線2とソース配線3が配置されて
いる。ゲート配線2とソース配線3との交点には、TF
Tに代表されるスイッチング素子5が配置され、ゲート
配線2に印加される電位により赤画素電極1r、緑画素
電極1g、および青画素電極1bとソース配線3とが電
気的に接続または遮断される。なお、画素電極1と対向
電極13に挟んで液晶が存在するが、通常、液晶の容量
と電気的並列に、液晶電位保持するための蓄積容量を形
成するが、図17では省略している。
【0006】同色の画素電極1はゲート配線2の1配線
毎に同列に配置され、ゲート配線2を介して隣接される
同色の画素電極1は1.5画素ずつずれて配置されてい
る。
【0007】また、このデルタ配列では、1つのソース
配線3にはスイッチング素子5を介して1行毎に異なる
2色の画素電極1、たとえば赤画素電極1rと緑画素電
極1gとが接続されている。緑画素電極1gと青画素電
極1b、青画素電極1bと赤画素電極1rについても同
様である。8はゲート配線2に駆動電位を印加するゲー
ト駆動回路、9はソース配線3に駆動電位を印加するソ
ース駆動回路、10は対向電極13に駆動電位を印加す
る対向電極駆動回路であり、ゲート駆動回路8、ソース
駆動回路9、および対向電極駆動回路10は画面の外側
に配置されている。
【0008】図18(a)は図17に示したA−A´線
に沿う断面図、図18(b)は図17に示したB−B´
線に沿う断面図である。画素電極1は液晶14を挟んで
対向電極13と対向し、画素電極1と対向電極13との
電位差により透過光の割合を変化させて文字や情報を表
示する。
【0009】なお、図19は画素電極1をストライプ配
列に配置した液晶表示装置および検査配線の構成を示す
平面図であり、完成前の検査の状況を示している。
【0010】液晶表示装置を歩留まり良く生産するため
に、従来、ゲート駆動回路8とソース駆動回路9と対向
電極駆動回路10を、それぞれすべてのゲート配線2と
ソース配線3と対向電極13に接続して電位を印加し、
白、黒、赤、緑および青の画面を表示させる不良検出検
査を行っていた。
【0011】この不良検出検査では、検査回路とゲート
配線2およびソース配線3との接続にはプローブが主に
使用されるが、液晶表示装置が小型、高精細になるとプ
ローブの作成が困難もしくは作製不可能となる。
【0012】画素電極1がストライプ配列に配置された
液晶表示装置では、これらの不都合を解消するために、
図19に示すように全てのゲート配線2に接続されたゲ
ート側検査配線Gと、赤に対応するソース配線3のすべ
てに接続したソース側検査配線S1と、緑に対応するソ
ース配線3のすべてに接続したソース側検査配線S2
と、青に対応するソース配線3のすべてに接続したソー
ス側検査配線S3と、対向電極9に接続した対向電極側
検査配線Cとによる合計5本の検査配線を設け、各検査
配線と検査回路とを接続して検査した後、ゲート側検査
配線Gおよび、ソース側検査配線S1、S2、S3との
接続を切断部Tで切断するようにした簡易検査構成が採
用されている。
【0013】また、図20は、従来液晶表示装置よりも
低消費電力にて駆動する液晶表示装置の平面図である。
携帯電話等のモバイル製品のディスプレイとしても液晶
は注目されており、さらなる低消費電力化のため、蓄積
容量6を形成するための蓄積容量専用配線4が形成され
ており、奇数行どうし・偶数行どうしで短絡されてい
る。奇数行の蓄積容量専用配線4は蓄積容量専用駆動回
路11に、偶数行の蓄積容量専用配線4は蓄積容量専用
駆動回路12に接続されている。なお、前記蓄積容量専
用駆動回路11、前記蓄積容量専用駆動回路12は画面
の外側に配置されている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の液晶
表示装置の検査方法では、スイッチング素子5を常に導
通状態で検査する必要があり、スイッチング素子5の開
閉に起因する不良、およびスイッチング素子5の特性的
不良に起因による不良を検出できないという問題があ
る。
【0015】また、画素電極1がデルタ配列に配置され
た液晶表示装置においては、1つのソース配線3に2色
の画素電極1が接続されているため、赤、緑、青を単色
で表示できず、検査検出力が低下するという問題があ
る。
【0016】また、検査完了後、各検査配線との接続を
電気的にオープンにするため、切断するという作業が増
える問題がある。
【0017】さらに、蓄積容量専用配線が奇数行・偶数
行で分離構成されている液晶表示装置において、完成前
の検査時、プローブを使用せずに検査する方法がない。
【0018】本発明は上記課題を解決するもので、プロ
ーブを使用しなくても不良検査でき、しかも画素電極が
デルタに配置された場合でも、赤、緑、青の表示を可能
とし、デルタ配列であるかストライプ配列であるかに関
係なく、スイッチング素子の開閉に起因する不良、スイ
ッチング子の特性的不良に起因する不良、画素電位の保
持特性のバラツキによる不良、各画素構成および前記各
配線等のパターンに起因する不良の検査検出力を向上さ
せた液晶表示装置の簡易的な検査方法を実現し、ゲート
1ライン毎に黒、白、黒、白、…、または白、黒、白、
黒、…というフリッカー画面の表示を可能とし、液晶表
示装置完成前の検査にて、簡易的にフリッカーレベルを
評価判断することも可能とし、かつ検査完了後の各検査
配線との接続を電気的にオープンにする作業をなくし、
生産性を向上させることを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置の
検査方法は、行ごとのゲート配線に接続する検査配線を
第1ゲート側検査配線と第2ゲート側検査配線との2本
とし、ゲート配線を1行おきに第1ゲート側検査配線と
第2ゲート側検査配線とに交互に接続し、第1および第
2ゲート側検査配線と各ゲート配線との接続と、ソース
側検査配線と各ソース配線との接続には、検査用のスイ
ッチング素子を介して接続する構成とし、検査用スイッ
チング素子のゲートに電位を与える検査用ゲート配線を
設け、検査用ゲート配線には検査用スイッチング素子が
電気的に導通させる電位を印加した状態にて、蓄積容量
を形成するための奇数行、偶数行の蓄積容量専用配線に
所定のタイミングにて駆動電圧を印加しつつ、第1ゲー
ト側検査配線への印加電位により、スイッチング素子を
オフ状態から所定期間オン状態としたのちオフ状態と
し、その所定期間中は前記第2ゲート側検査配線への印
加電位によりスイッチング素子をオフ状態とする動作を
動作1と定義し、第2ゲート側検査配線への印加電位に
より、スイッチング素子をオフ状態から所定期間オン状
態としたのちオフ状態とし、その所定期間中は第1ゲー
ト側検査配線への印加電位によりスイッチング素子をオ
フ状態とする動作を動作2と定義し、第1ゲート側検査
配線と第2ゲート側検査配線への印加電位により前記ス
イッチング素子をオフ状態とする動作を動作3と定義し
たとき、動作1、動作2、動作3、動作2、動作1、動
作3、…の順序の一連の動作を繰り返して行うことによ
り、白、黒、赤、緑、青のカラー単色画面、およびゲー
ト1ライン毎に黒、白、黒、白、…、または白、黒、
白、黒、…というフリッカー画面を表示させて検査する
ようにした液晶表示装置およびその検査方法である。
【0020】デルタ配列であるかストライプ配列である
かに関係なく、スイッチング素子の開閉に起因する不
良、スイッチング子の特性的不良に起因する不良、画素
電位の保持特性のバラツキによる不良、各画素構成およ
び前記各配線等のパターンに起因する不良の検査検出力
を向上させた液晶表示装置の検査方法を実現し、ゲート
1ライン毎に黒、白、黒、白、…、または白、黒、白、
黒、…というフリッカー画面の表示を可能とし、液晶表
示装置完成前の検査にて、簡易的にフリッカーレベルを
評価判断することも可能とし、かつ検査完了後の各検査
配線との接続を電気的にオープンにする作業をなくし、
生産性を向上させることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】請求項1に係る本発明は、各列に
赤、緑、青の各画素の画素電極がスイッチング素子を介
してソース配線に接続され、かつ、前記画素電極には蓄
積容量専用配線により蓄積容量が形成され、前記スイッ
チング素子のゲートに電位を与える各ゲート配線群の奇
数行の画素の色と偶数行の画素の色との組み合わせが同
一な前記ソース配線のすべてに接続されたソース側検査
配線を前記画素群の3列ごとに接続された3本の配線で
構成するとともに、奇数行の前記各ゲート配線に接続さ
れた第1ゲート側検査配線と、偶数行の前記各ゲート配
線に接続された第2ゲート側検査配線と、前記各画素電
極のすべてが液晶と挟んで対向するよう設けられた対向
電極に接続された対向電極側検査配線と、奇数行の前記
蓄積容量専用配線に接続された第1蓄積容量専用検査配
線と、偶数行の前記蓄積容量専用配線に接続された第2
蓄積容量専用検査配線と、を備えた液晶表示装置であっ
て、前記ソース側検査配線と前記ソース配線との接続、
前記第1ゲート側検査配線と奇数行の前記ゲート配線と
の接続、前記第2ゲート側検査配線と偶数行の前記ゲー
ト配線との接続、前記対向電極側検査配線と前記対向電
極との接続、前記第1蓄積容量専用検査配線と奇数行の
前記蓄積容量専用配線との接続、および、前記第2蓄積
容量専用検査配線と偶数行の前記蓄積容量専用配線との
接続のうちのいずれかの接続を、検査用スイッチング素
子を介して接続する構成とし、前記検査用スイッチング
素子のゲートに電位を与える検査用ゲート配線を備えた
ことを特徴とする液晶表示装置である。
【0022】本発明によれば、液晶表示装置の完了前の
検査にて簡易的に検査することができるという作用を有
する。
【0023】また、液晶表示装置の完了前の検査完了後
に、第1ゲート側検査配線および第2ゲート側検査配線
と各ゲート配線との電気接続、各ソース側検査配線と各
ソース配線との電気接続、対向電極側配線と対向電極と
の電気接続のうちで、スイッチング素子を介して接続し
た構成とした部分につき、液晶駆動回路形成時での液晶
表示装置を動作させて画像を表示するうえで、検査用ゲ
ート配線に検査用スイッチング素子が電気的に導通しな
い電位を印加させることにより、液晶駆動回路形成時で
の液晶表示装置の通常動作に必要でない電気接続を遮断
することができ、これにより各検査配線との接続を電気
的にオープンにする作業をなくし、生産性を向上させる
ことができるという作用を有し、かつ、ソース、ゲート
配線が各検査配線とパターン的に短絡していることによ
り、静電気によるスイッチング素子の破壊、スイッチン
グ特性不良防止の作用も有する。
【0024】請求項2に係る本発明は、ソース側検査配
線とソース配線との接続、第1ゲート側検査配線と奇数
行のゲート配線との接続、第2ゲート側検査配線と偶数
行のゲート配線との接続、対向電極側検査配線と対向電
極との接続、第1蓄積容量専用検査配線と奇数行の蓄積
容量専用配線との接続、および、第2蓄積容量専用検査
配線と偶数行の蓄積容量専用配線との接続のうち、前記
第1蓄積容量専用検査配線と奇数行の前記蓄積容量専用
配線との接続、前記第2蓄積容量専用検査配線と偶数行
の前記蓄積容量専用配線との接続、および、前記対向電
極側検査配線と前記対向電極との接続を他の素子を介さ
ず直接接続する構成とし、かつ、前記ソース側検査配線
と前記ソース配線との接続、前記第1ゲート側検査配線
と前記奇数行すべてのゲート配線との接続、および、前
記第2ゲート側検査配線と前記偶数行すべてのゲート配
線との接続を検査用スイッチング素子を介して接続する
構成とし、前記検査用スイッチング素子のゲートに電位
を与える検査用ゲート配線を備えたことを特徴とする請
求項1記載の液晶表示装置である。
【0025】本発明によれば、液晶表示装置の完了前の
検査にて簡易的に検査することができるという作用を有
する。
【0026】また、液晶表示装置の完了前の検査完了後
に、第1ゲート側検査配線および第2ゲート側検査配線
と各ゲート配線との電気接続を、液晶駆動回路形成時で
の液晶表示装置を動作させて画像を表示するうえで、検
査用ゲート配線に検査用スイッチング素子が電気的に導
通しない電位を印加させることにより、液晶駆動回路形
成時での液晶表示装置の通常動作に必要でない電気接続
を遮断することができ、これにより各検査配線との接続
を電気的にオープンにする作業をなくし、生産性を向上
させることができるという作用を有し、かつソース、ゲ
ート配線が各検査配線とパターン的に短絡していること
により、静電気によるスイッチング素子の破壊、スイッ
チング特性不良防止の作用も有する。
【0027】請求項3に係る本発明は、ゲート配線は第
1ゲート側検査配線または第2ゲート側検査配線のいず
れかに接続されるとともに、他方の第2ゲート側検査配
線または第1ゲート側検査配線とは配線パターン上で交
差する構造としたことを特徴とする請求項1または請求
項2記載の液晶表示装置である。
【0028】本発明によれば、配線パターン上で交差さ
せることにより、各配線容量の差をなくすことができ、
液晶表示装置の完了前の検査および完成後の画面表示に
て均一な表示が可能という作用を有する。
【0029】請求項4に係る本発明は、蓄積容量専用配
線は第1蓄積容量専用検査配線または第2蓄積容量専用
検査配線のいずれかに接続されるとともに、他方の第2
蓄積容量専用検査配線または第1蓄積容量専用検査配線
とは配線パターン上で交差する構造としたことを特徴と
する請求項1〜請求項3のいずれかに記載の液晶表示装
置である。
【0030】本発明によれば、配線パターン上で交差さ
せることにより、各配線容量の差をなくすことができ、
液晶表示装置の完了前の検査および完成後の画面表示に
て均一な表示が可能という作用を有する。
【0031】請求項5に係る本発明は、画素配列がデル
タ配列およびストライプ配列のいずれかであることを特
徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の液晶表
示装置である。
【0032】本発明によれば、画素配列がデルタ配列で
あるかストライプ配列であるかに関係なく、液晶表示装
置の完了前の検査にて簡易的に検査することができると
いう作用を有する。
【0033】請求項6に係る本発明は、請求項1〜請求
項5のいずれかに記載の液晶表示装置を検査する液晶表
示装置の検査方法であって、検査用ゲート配線には検査
用スイッチング素子が電気的に導通する電位を印加した
状態で、第1ゲート側検査配線および第2ゲート側検査
配線に印加する駆動電位、および、第1蓄積容量専用検
査配線および第2蓄積容量専用検査配線に印加する駆動
電位、および、第1蓄積容量専用検査配線および第2蓄
積容量専用検査配線に印加する駆動電位により、奇数行
の画素と偶数行の画素とを分離して駆動させることを特
徴とする液晶表示装置の検査方法である。
【0034】本発明によれば、画素配列がデルタ配列で
あるかストライプ配列であるかに関係なく、液晶表示装
置の完了前の検査にて簡易的に検査することができると
いう作用を有する。
【0035】請求項7に係る本発明は、第1ゲート側検
査配線または第2ゲート側検査配線への印加電位により
スイッチング素子をオン状態とする所定の期間を、前記
スイッチング素子をオフとする電位をVoff、前記スイ
ッチング素子をオンとする電位をVonとしたとき、液晶
表示装置内のゲート配線の電位がVoff電位の状態から
on電位を印加して0.9×(Von―Voff)+Voff
なる立ち上がり期間と、前記スイッチング素子を介して
画素電極にソース配線からデータ信号を書き込むのに要
する期間と、前記ゲート配線の電位がVonの状態からV
off電位を印加して0.9×(Voff―Von)+Vonとな
る立ち下がり期間とを加算した期間以上であり、かつ、
液晶表示装置内のゲート配線の電位がVoffの状態から
on電位を印加してVonとなる立ち上がり期間と、前記
スイッチング素子を介して画素電極にソース配線からデ
ータを書き込むのに要する期間と、液晶表示装置内のゲ
ート配線の電位がVonの状態からoff電位を印加してV
offとなる立ち下がり期間とを加算した期間未満とする
ことを特徴とする請求項6記載の液晶表示装置の検査方
法である。
【0036】本発明によれば、画素配列がデルタ配列で
あるかストライプ配列であるかに関係なく、液晶表示装
置の完了前の検査にて、スイッチング素子の開閉に起因
する不良、スイッチング子の特性的不良に起因する不良
の検査検出力を向上させ、液晶表示装置完成前の検査で
液晶駆動回路形成時の駆動画面と比較して液晶表示装置
の不良視認の相関性、一致性を高めるという作用を有す
る。
【0037】請求項8に係る本発明は、第1ゲート側検
査配線および第2ゲート側検査配線の一方に対応したス
イッチング素子がオン状態に切り替えられてから、この
オン状態を所定期間続けたうえでオフ状態に切り替えら
れ、その後に、第1ゲート側検査配線および第2ゲート
側検査配線の他方に対応したスイッチング素子がオン状
態に切り替えられるまでの期間を、前記スイッチング素
子が続けるオン状態の期間の2倍以上の期間とすること
を特徴とする請求項6または請求項7記載の液晶表示装
置の検査方法である。
【0038】本発明によれば、液晶表示装置完成前の検
査でソース配線からのデータ信号をスイッチング素子を
通して画素電極に書き込む時、前記スイッチング素子の
ゲートしきい値に対してマージンを保たせて、ソース配
線からのデータ信号を前記画素電極に書き込む動作を適
切かつ確実に行うという作用を有する。
【0039】請求項9に係る本発明は、第1ゲート側検
査配線および第2ゲート側検査配線にはスイッチング素
子を電気的に導通させる電位を交互に印加し、ソース側
検査配線には、前記スイッチング素子が電気的に導通に
なるタイミングに合わせてデータ信号を印加し、およ
び、対向電極側検査配線には対向電極電位を印加して、
白、黒、赤、緑、および青色のカラー単色画面を表示さ
せて検査を行うことを特徴とする請求項6〜請求項8の
いずれかに記載の液晶表示装置の検査方法である。
【0040】本発明によれば、画素配列がデルタ配列で
あるかストライプ配列であるかに関係なく、液晶表示装
置の完了前の検査にて、白、黒、赤、緑、青のカラー単
色画面を表示させて、簡易的に液晶表示装置の検査がで
きるという作用を有する。
【0041】請求項10に係る本発明は、第1ゲート側
検査配線への印加電位によりスイッチング素子をオフ状
態から所定の期間オン状態としたのちオフ状態とし、こ
の所定期間中は前記第2ゲート側検査配線への印加電位
により前記スイッチング素子をオフ状態とする動作を動
作1とし、第2ゲート側検査配線への印加電位によりス
イッチング素子をオフ状態から所定の期間オン状態とし
たのちオフ状態とし、この所定の期間中は前記第1ゲー
ト側検査配線への印加電位により前記スイッチング素子
をオフ状態とする動作を動作2とし、第1ゲート側検査
配線と第2ゲート側検査配線への印加電位により前記ス
イッチング素子ををいずれもオフ状態とする動作を動作
3としたとき、動作1、動作2、動作3、動作2、動作
1、動作3の順序の一連の動作を繰り返し行い、ソース
側検査配線には、前記スイッチング素子が電気的に導通
になるタイミングに合わせてデータ信号を印加し、およ
び、対向電極側検査配線には対向電極電位を印加して、
白、黒、赤、緑、および青色のカラー単色画面を表示さ
せて検査を行うことを特徴とする請求項8〜請求項10
のいずれかに記載の液晶表示装置の検査方法である。
【0042】本発明によれば、画素配列がデルタ配列で
あるかストライプ配列であるかに関係なく、液晶表示装
置の完了前の検査にて、白、黒、赤、緑、青のカラー単
色画面を表示させて、簡易的に液晶表示装置の検査がで
きるという作用を有し、かつスイッチング素子の開閉に
起因する不良、スイッチング子の特性的不良に起因する
不良、各画素構成および前記各配線等のパターンに起因
する不良の検査検出力を向上させ、液晶表示装置完成前
の検査で液晶駆動回路形成時の駆動画面と比較して液晶
表示装置の不良視認の相関性、一致性を高めるという作
用を有する。
【0043】請求項11に係る本発明は、各ソース側検
査配線に、画素に赤、緑、青を表示させる第1のデータ
信号と、画素に黒を表示させる第2のデータ信号とを選
択的に印加し、第1ゲート側検査配線および第2ゲート
側検査配線への印加電位によって、前記ソース側検査配
線に前記第1のデータ信号および前記第2のデータ信号
の一方が印加されているときに、奇数行および偶数行の
一方のスイッチング素子をオン状態とするとともに、他
方のスイッチング素子をオフ状態としてその状態を所定
時間だけ維持させ、かつ、前記ソース側検査配線に前記
第1のデータ信号および前記第2のデータ信号のの他方
が印加されているときに、奇数行および偶数行の他方の
スイッチング素子をオン状態にするとともに、前記一方
のスイッチング素子をオフ状態としてその状態を所定時
間だけ維持させて、ゲート1ライン毎に黒、白、黒、
白、…、または、白、黒、白、黒、…というフリッカー
画面を表示させて検査を行うことを特徴とする請求項6
〜請求項8のいずれかに記載の液晶表示装置の検査方法
である。
【0044】本発明によれば、画素配列がデルタ配列で
あるかストライプ配列であるかに関係なく、液晶表示装
置の完了前の検査にて、ゲート1ライン毎に黒、白、
黒、白、…または、白、黒、白、黒、…というフリッカ
ー画面の表示を可能とし、液晶表示装置完成前の検査に
て、簡易的にフリッカーレベルを評価判断することがで
きるという作用を有する。
【0045】請求項12に係る本発明は、第1ゲート側
検査配線および第2ゲート側検査配線にスイッチング素
子が導通する電位を交互に印加する周波数を24Hz以
上にして検査する請求項9または請求項11記載の液晶
表示装置の検査方法である。
【0046】本発明によれば、液晶表示装置の完了前の
検査にて、画素電位の保持特性のバラツキによる不良の
検査検出力を向上させ、液晶表示装置完成前の検査で液
晶駆動回路形成時の駆動画面と比較して液晶表示装置の
不良視認の相関性、一致性を高めるという作用を有す
る。
【0047】請求項13に係る本発明は、第1ゲート側
検査配線および第2ゲート側検査配線への印加電位によ
りスイッチング素子をオフ状態からオン状態に切り替え
た状態から、オフ状態に切り替え、その後に時間をおい
て再びオン状態に切り替えるまでの期間を長短2種類存
在させ、そのうちの長いほうの期間を、41.6ms以
下とすることを特徴とする請求項10または請求項11
記載の液晶表示装置の検査方法である。
【0048】本発明によれば、液晶表示装置完成前の検
査で、液晶駆動回路形成時の駆動画面と比較して液晶表
示装置の不良視認の相関性、一致性を高めるという作用
を有する。
【0049】請求項14に係る本発明は、第1ゲート側
検査配線および第2ゲート側検査配線への印加電位によ
りスイッチング素子をオフ状態からオン状態に切り替え
た状態から、オフ状態に切り替え、その後に時間をおい
て再びオン状態に切り替えるまでの期間を長短2種類存
在させ、そのうちの長いほうの期間を、画素が所定期間
のオン状態での色と同じ色を表示し続け得る期間と同等
にすることを特徴とする請求項13記載の液晶表示装置
の検査方法である。
【0050】本発明によれば、液晶表示装置完成前の検
査で、液晶駆動回路形成時の駆動画面と比較して液晶表
示装置の不良視認の相関性、一致性を高めるという作用
を有する。
【0051】請求項15に係る本発明は、液晶表示装置
の各配線および各検査配線の抵抗および容量により生じ
る遅延を解消するため、スイッチング素子のオン、オフ
動作を司る目的で第1ゲート側検査配線および第2ゲー
ト側検査配線に印加する駆動電位と、画素電極に書き込
むデータ信号とを時間的に遅らせるかまたは早めること
を特徴とする請求項6〜請求項14のいずれかに記載の
液晶表示装置の検査方法である。
【0052】本発明によれば、液晶表示装置完成前の検
査でソース配線からのデータ信号をスイッチング素子を
通して画素電極に書き込む時、前記スイッチング素子の
ゲートしきい値に対してマージンを保たせて、ソース配
線からのデータ信号を前記画素電極に書き込む動作を適
切かつ確実に行う作用を有する。
【0053】請求項16に係る本発明は、各ソース側検
査配線、第1ゲート側検査配線、第2ゲート側検査配
線、前記対向電極側検査配線、および検査用ゲート配線
に、請求項6〜請求項15のいずれかに記載の液晶表示
装置の検査方法を可能にした信号発生手段を設けたこと
を特徴とする液晶表示装置の検査装置である。
【0054】本発明によれば、液晶表示装置完成前の検
査で、簡易的に液晶表示装置を検査することができると
いう作用を有する。
【0055】請求項17に係る本発明は、検査完了後、
第1ゲート側検査配線および第2ゲート側検査配線と各
ゲート配線との接続、対向電極側配線と対向電極との接
続、第1蓄積容量専用検査配線および第2蓄積容量専用
検査配線と蓄積容量専用配線との接続のうち、液晶駆動
回路形成時での液晶表示装置の通常動作に必要でない電
気接続をオープンにし、前記液晶駆動回路形成時での液
晶表示装置を動作させて画像を表示するうえで、検査用
ゲート配線には検査用スイッチング素子が電気的に導通
しない電位を印加させるような構成を備えたことを特徴
とする請求項1または請求項3または請求項4記載の液
晶表示装置である。
【0056】本発明によれば、液晶駆動回路形成時での
液晶表示装置を動作させて画像を表示するうえで、検査
用ゲート配線に検査用スイッチング素子が電気的に導通
しない電位を印加させることにより、液晶駆動回路形成
時での液晶表示装置の通常動作に必要でない電気接続を
遮断することができ、これにより各検査配線との接続を
電気的にオープンにする作業をなくし、生産性を向上さ
せることができるという作用を有する。
【0057】請求項18に係る本発明は、検査完了後、
液晶駆動回路形成時での液晶表示装置を動作させて画像
を表示するうえで、検査用ゲート配線には検査用スイッ
チング素子が電気的に導通しない電位を印加させるよう
な構成を備えたことを特徴とする請求項2または請求項
3または請求項4記載の液晶表示装置である。
【0058】本発明によれば、液晶駆動回路形成時での
液晶表示装置を動作させて画像を表示するうえで、検査
用ゲート配線に検査用スイッチング素子が電気的に導通
しない電位を印加させることにより、液晶駆動回路形成
時での液晶表示装置の通常動作に必要でない電気接続を
遮断することができ、これにより各検査配線との接続を
電気的にオープンにする作業をなくし、生産性を向上さ
せることができるという作用を有する。
【0059】請求項19に係る本発明は、液晶駆動回路
形成時での液晶表示装置の通常動作に必要でない電気接
続をオープンにするため、レーザーを照射して短絡パタ
ーンの一部を溶断したことを特徴とする請求項17記載
の液晶表示装置である。
【0060】本発明によれば、短絡パターンの分離を容
易かつ精度良くできるという作用を有する。また、信頼
性の高い電気的切断ができるという作用を有する。
【0061】以下、本発明の液晶表示装置および液晶表
示装置の検査方法の一実施の形態について図面を参照し
ながら説明する。
【0062】(実施の形態1)図1は本実施の形態1に
おける画素電極1がストライプ配列に配置された液晶表
示装置および検査配線を示す平面図である。なお、図1
7〜20に示した従来例と同じ構成要素には同一番号を
付与して詳細な説明を省略する。
【0063】本実施の形態1の構成が従来例と異なる点
は、ゲート配線2に係わる検査配線を第1ゲート側検査
配線G1と第2ゲート側検査配線G2の2本とし、蓄積
容量6を形成するための蓄積容量専用配線4を設け、蓄
積容量専用配線4に関わる検査配線を第1蓄積容量専用
検査配線C1と第2蓄積容量専用検査配線C2とし、か
つ、第1蓄積容量専用検査配線C1と奇数行すべての蓄
積容量専用配線4、第2蓄積容量専用検査配線C2と偶
数行すべての蓄積容量専用配線4、対向電極側検査配線
Cと対向電極13、をスイッチング素子などの他の素子
を介さず直接接続し、ソース側検査配線S1、S2、S
3とすべてのソース配線3、第1ゲート側検査配線G1
と奇数行すべてのゲート配線2、第2ゲート側検査配線
G2と偶数行すべてのゲート配線2、を検査用スイッチ
ング素子7を介して接続し、検査用スイッチング素子7
のゲートに電位を与える検査用ゲート配線G0を備えた
構成とした点である。
【0064】図1において、ソース側検査配線S1、ソ
ース側検査配線S2、ソース側検査配線S3、第1ゲー
ト側検査配線G1、第2ゲート側検査配線G2、検査用
ゲート配線G0、第1蓄積容量専用検査配線C1、第2
蓄積容量専用検査配線C2、および対向電極側検査配線
Cの計9本の検査配線が液晶表示装置の表示範囲の外部
に引き出して形成されている。
【0065】第1ゲート側検査配線G1は、ゲート配線
2に沿って配列された第1行目、第3行目、第5行目…
のように奇数行のすべてのゲート配線2に検査用スイッ
チング素子7を介して接続されている。一方、第2ゲー
ト側検査配線G2は、ゲート配線2に沿って配列された
第2行目、第4行目、第6行目…のように偶数行のすべ
てのゲート配線2に検査用スイッチング素子7を介して
接続されている。
【0066】また、第1蓄積容量専用検査配線C1は、
蓄積容量専用配線4に沿って配列された第1行目、第3
行目、第5行目…のように奇数行のすべての蓄積容量専
用配線4に接続されている。一方、第2蓄積容量専用検
査配線C2は、蓄積容量専用配線4に沿って配列された
第2行目、第4行目、第6行目…のように偶数行のすべ
ての蓄積容量専用配線4に接続されている。
【0067】ソース側検査配線S1は、ソース配線3の
うちの赤画素電極1rがスイッチング素子5を介して接
続されているソース配線3のすべてに接続されている。
ソース側検査配線S2は、ソース配線3のうちの緑画素
電極1gがスイッチング素子5を介して接続されている
ソース配線3のすべてに接続されている。ソース側検査
配線S3は、ソース配線3のうちの青画素電極1bがス
イッチング素子5を介して接続されているソース配線3
のすべてに接続されている。また、対向電極側検査配線
Cは対向電極13に接続されている。
【0068】この液晶表示装置は、画素電極1と対向電
極13との間の電位差が小さい時に赤、緑、青を表示
し、電位差が大きいときに黒を表示するものであり、液
晶14はスイッチング素子5が遮断されてからつぎに導
電されるまでの間は、画素電極1と対向電極13との電
位差を維持するものとする。
【0069】図16に、上記検査配線がガラス基板の上
に形成された液晶表示装置の検査配線G0、G1、G
2、S1、S2、S3、C、C1、C2への検査用の駆
動電位を印加する検査装置の構成図を示す。
【0070】この構成において、白、黒、赤、緑、青、
およびゲート1ライン毎に黒、白、黒、白、…というフ
リッカー画面、ゲート1ライン毎に白、黒、白、黒、…
というフリッカー画面を表示させる検査方法における動
作について図面を参照しながら説明する。図2は白表
示、図3は黒表示、図4は赤表示、図5は緑表示、図6
は青表示、図7はゲート1ライン毎に黒、白、黒、白、
…というフリッカー画面表示、図8はゲート1ライン毎
に白、黒、白、黒、…というフリッカー画面表示におけ
る駆動電位を示す波形図である。図2〜8において、検
査用ゲート配線G0、第1ゲート側検査配線G1、第2
ゲート側検査配線G2、ソース側検査配線S1、S2、
S3、対向電極側検査配線C、第1蓄積容量専用検査配
線C1、第2蓄積容量専用検査配線C2に印加される駆
動電位をそれぞれVg0、Vg1、Vg2、Vs1、Vs2、Vs3、Vc、
Vc1、Vc2としている。
【0071】またVg0において、各検査用スイッチング
素子7を電気的に導通させるに十分な駆動電位をVon+
α電位とし、Vg1、Vg2において、各スイッチング素子5
を電気的に開閉させるに十分な駆動電位をVon電位とVof
f電位とし、Vs1、Vs2、Vs3における方形波のセンター電
位をVsc電位、ピーク電位をVsc+β、Vsc−β電位と
し、Vcにおける駆動電位をVcc電位とし、Vc1、Vc2にお
ける駆動電位をVce電位とする。
【0072】なお、Vsc電位とVcc電位の関係は、“Vsc
−フィードスルー電位差=Vcc”という関係式が成り立
つ。フィードスルー電位差とは、ゲートパルスがオンの
時に液晶容量および蓄積容量に充電された電荷が、スイ
ッチング素子5のソースとゲートとの間の寄生容量の影
響でゲートパルスがオフになった瞬間にそれぞれの容量
に再分配されることにより発生する電位差をいう。
【0073】また、第1ゲート側検査配線G1の駆動電
位Vg1がVoff電位の状態から、Von電位を一度印加させた
のち、Voff電位を印加し、その期間中は第2ゲート側検
査配線G2にはVoff電位が印加されている状態を動作1
とし、また、第2ゲート側検査配線G2の駆動電位Vg2
がVoff電位の状態から、Von電位を1度印加させたのちV
off電位を印加し、この期間中は第1ゲート側検査配線
G1にはVoff電位が印加されている状態を動作2とし、
また、第1ゲート側検査配線G1と第2ゲート側検査配
線G2のいずれにもVoff電位が印加されている状態を動
作3とする。なお動作1および動作2の周期をτa、駆
動電位Vg1および駆動電位Vg2におけるVonの期間をτb
とする。
【0074】また、第1蓄積容量専用検査配線C1の駆
動電位Vc1および第2蓄積容量専用検査配線C2の駆動
電位Vc2についても、駆動電位Vg1、Vg2においてVon電位
からVoff電位に遷移した後、駆動電位Vc1、Vc2が0V電位
からVce電位、もしくはVce電位から0V電位に遷移するも
のとする。
【0075】図9〜図15は、図2〜図8に示した検査
のための駆動電位を印加した場合の第1ゲート側検査配
線G1に接続された奇数行の赤画素電極1r、緑画素電
極1g、青画素電極1bのそれぞれの液晶電位V1r、
V1g、V1bと、第2ゲート側検査配線G2に接続さ
れた偶数行の赤画素電極1r、緑画素電極1g、青画素
電極1bのそれぞれの液晶電位V1r、V1g、V1b
を示す波形図であり、各画素電極ごとの色表示色、そし
て画面全体としての表示色の関係を示す。ここで図9は
白表示、図10は黒表示、図11は赤表示、図12は青
表示、図13は青表示、図14はゲート1ライン毎に
黒、白、黒、白、…というフリッカー画面表示、図15
はゲート1ライン毎に白、黒、白、黒、…というフリッ
カー画面表示のときの関係を示している。
【0076】このように、検査用スイッチング素子7を
電気的に導通させるため、検査用ゲート配線G0にVon+
α電位を印加した状態にて、ゲート配線2に接続される
検査配線を第1ゲート側検査配線G1と第2ゲート側検
査配線G2の2本とし、第1ゲート側検査配線G1と第
2ゲート側検査配線G2に印加するVon電位を所定のタ
イミングで切り替えて印加し、第1蓄積容量専用検査配
線C1および第2蓄積容量専用検査配線C2に0V電位と
Vce電位を所定のタイミングで切り替えて印加すること
により、白、黒、赤、緑、青およびゲート1ライン毎に
黒、白、黒、白、…というフリッカー画面、ゲート1ラ
イン毎に白、黒、白、黒、…というフリッカー画面の表
示が可能であり、スイッチング素子の開閉に起因する不
良、スイッチング子の特性的不良に起因する不良、画素
電位の保持特性のバラツキによる不良、各画素構成およ
び前記各配線等のパターンに起因する不良の検査検出力
を向上させた液晶表示装置の簡易的な検査方法を実現す
ることができ、かつ、液晶表示装置完成前の検査にて、
簡易的にフリッカーレベルを評価判断することもでき
る。
【0077】また、奇数行のゲート配線2と偶数行のゲ
ート配線2とを区別して接続する構成とすることによ
り、ソース配線3より各画素電極1へデータ信号を書き
込む時の画素電極1と対向電極9との間の電位状態を考
慮した第1ゲート側検査配線G1と第2ゲート側検査配
線G2に印加するVon電位のタイミングにより、第1ゲ
ート側検査配線G1に接続されたゲート配線2のライン
の画素群と第2ゲート側検査配線G2に接続されたゲー
ト配線2のラインの画素群との輝度差、すなわちゲート
奇数行の画素電位とゲート偶数行の画素電位におけるフ
ィードスルー電位差を解消するのに役たてることができ
る。これによりフリッカー、すなわち画面のぱたつきを
抑えられ、垂直周期(フィールド周期)、すなわち、あ
る画素にデータが書き込まれてから次に書き込まれるま
での期間を24Hz以上においてフリッカーのない画面
表示を可能としている。なお、本実施の形態では動作
上、図2〜図8からわかるように、長短2種類の垂直周
期が存在するが、上記24Hz以上とは長い方の垂直周
期を指すものとしている。
【0078】さらに、ゲート配線2に接続される第1ゲ
ート側検査配線G1と第2ゲート側検査配線G2の両方
にVoff電位が印加される期間、すなわち動作3の期間
を、液晶表示装置に液晶駆動回路を形成したときの実際
の駆動における画素電極1と対向電極9との間の電位差
を維持する期間と等しくする。この場合、本発明の検査
方法では上記のように長短2種類の垂直周期が存在する
ため、長い方のVoff電位の期間を、液晶表示装置に液晶
駆動回路を形成したときの実際の駆動における画素電極
1と対向電極9との間の電位差を維持する期間と等しく
する。その理由は、本実施の形態の検査方法による検査
は、液晶表示装置の製造過程における中間検査とする位
置づけであるため、画素電位の保持特性に起因する不良
の過剰検査を避けるためである。これにより画素電位の
保持特性ばらつきによる点欠陥が認識可能となる。な
お、保持特性は、スイッチング素子のオフ電流、画素容
量および液晶抵抗を通じてのリーク電流などに依存す
る。
【0079】スイッチング素子5を第1ゲート側検査配
線G1または第2ゲート側検査配線G2への印加電位に
よりオンとする期間τbは、液晶表示装置内におけるゲ
ート配線2の電位がVoff電位の状態から第1ゲート側検
査配線G1または第2ゲート側検査配線G2にVon電位
を印加してからゲート配線2の電位が、0.9×(Von
−Voff)+Voffとなるまでの立ち上がり期間と、スイッ
チング素子5を通して画素電極1にソース配線3からの
データ信号を書き込むのに必要な期間と、液晶表示装置
内のゲート配線2の電位がVon電位の状態から、第1ゲ
ート側検査配線G1または第2ゲート側検査配線G2に
Voff電位を印加してゲート配線2の電位が0.9×(Vo
ff−Von)+Vonとなる時の立ち下がり期間とを加算した
期間以上、液晶表示装置内のゲート配線2の電位がVoff
電位の状態から第1ゲート側検査配線G1、第2ゲート
側検査配線G2にVon電位を印加してゲート配線2の電
位がVon電位となるときの立ち上がり期間と、上記スイ
ッチング素子5を通して画素電極1にソース配線3から
のデータ信号を書き込むのに必要な期間と、液晶表示装
置内のゲート配線2の電位がVon電位の状態から第1ゲ
ート側検査配線G1または第2ゲート側検査配線G2に
Voff電位を印加してゲート配線2の電位がVoffとなると
きの立ち下がり期間とを加算した期間未満とする。
【0080】ゲート配線2に印加される駆動電位Vg1お
よび駆動電位Vg2は、第1ゲート側検査配線G1および
第2ゲート側検査配線G2とゲート配線2が持っている
抵抗および容量により遅延を生じる。スイッチング素子
5をオンとする時間が長過ぎると、Von電位からVoff電
位へ変化させる波形に遅延が生じることにより、スイッ
チング素子5を所定のタイミングで遮断できなくなり、
スイッチング素子5に起因する不良が検出できない恐れ
がある。これにより、スイッチング素子5のスイッチン
グ特性のバラツキによる点欠陥、特に輝点に対して液晶
駆動回路形成時の駆動画面との相関性、つまり輝点の視
認性が一致することになる。
【0081】動作1および動作2の動作期間にあたる期
間τaはVon電位を印加する期間τbの2倍以上にする
必要がある。前述のようにゲート配線2に印加される駆
動電位Vg1および駆動電位Vg2は、第1ゲート側検査配線
G1、第2ゲート側検査配線G2およびゲート配線2が
持つ抵抗および容量により遅延を生じる。そのため、ス
イッチング素子5のゲート電位をオフとし切らない間に
ソース配線3の駆動電位Vs1〜Vs3の切り替わり時の電位
が画素に書き込まれる恐れがある。そのため動作期間τ
aはVon電位を印加する期間τbの2倍以上にして十分
な時間を確保する必要がある。
【0082】また、第1ゲート側検査配線G1と第2ゲ
ート側検査配線G2、および第1蓄積容量専用検査配線
C1と第2蓄積容量専用検査配線C2のように各同種検
査配線で2本設けた場合、第1ゲート側検査配線G1に
接続される奇数行のゲート配線2の駆動電位Vg1と第2
ゲート側検査配線G2に接続される偶数行のゲート配線
2に印加される駆動電位Vg2に印加されるVon電位、Voff
電位を同一にし、かつ、第1蓄積容量専用検査配線C1
の駆動電位Vc1と第2蓄積容量専用検査配線C2の駆動
電位Vc2に印加される0V電位、Vce電位を同一にする必要
がある。
【0083】そのため、各ゲート配線2は第1ゲート側
検査配線G1または第2ゲート側検査配線G2のいずれ
かに接続するとともに、他方の第2ゲート側検査配線G
2または第1ゲート側検査配線G1とは配線パターン上
で交差する構造、および蓄積容量専用配線は第1蓄積容
量専用検査配線C1または第2蓄積容量専用検査配線C
2のいずれかに接続するとともに、他方の第2蓄積容量
専用検査配線C2または第1蓄積容量専用検査配線C1
とは配線パターン上で交差する構造とし、2本の第1ゲ
ート側検査配線G1と第2ゲート側検査配線G2、およ
び、2本の第1蓄積容量専用検査配線C1または第2蓄
積容量専用検査配線C2に生じる抵抗、容量を同一にさ
せるようにするとなお一層良い。
【0084】これにより、第1ゲート側検査配線G1に
接続されたゲート配線2のラインの画素群との輝度差が
より一層少なくなり、画面表示において液晶表示装置の
完了前の検査および完成後の画面表示にて均一な表示が
可能となり、検査における画面表示品位が良くなり、検
査検出力が向上するし、完成後の表示品位も良くなる。
なお、図1は、交差する構造としていない例である。
【0085】また、検査完了後、液晶駆動回路を形成し
て液晶表示装置を動作させて画像を表示する上で、検査
用ゲート配線G0には検査用スイッチング素子7が電気
的に導通しない電位を印加し、ソース側検査配線S1、
S2、S3とソース配線3、第1ゲート側検査配線G1
と奇数行のゲート配線2、および、第2ゲート側検査配
線G2と偶数行のゲート配線2の液晶駆動回路形成時で
の液晶表示装置の通常動作に必要でない電気接続を遮断
するような構成としている。
【0086】これにより、従来レーザー光を照射して配
線パターンの一部を溶断、または割断等によって前記電
気接続を遮断するという作業をなくすことができ、生産
性を向上させることができる。
【0087】なお、前記各検査配線とソース配線3、ゲ
ート配線2、蓄積容量専用配線4、対向電極13の間の
パターン短絡による電荷分散効果により、静電気による
スイッチング素子5の破壊、およびスイッチング特性不
良の防止効果が期待できる。
【0088】本実施の形態では、画素電極1がストライ
プ配列に配置された液晶表示装置を例に挙げて説明した
が、画素電極1をデルタ配列に配置した液晶表示装置に
対しても有効であって、第1蓄積容量専用検査配線C1
と奇数行すべての蓄積容量専用配線4、第2蓄積容量専
用検査配線C2と偶数行すべての蓄積容量専用配線4、
および、対向電極側検査配線Cと対向電極13を接続
し、ソース側検査配線S1、S2、S3とすべてのソー
ス配線3、および、第1ゲート側検査配線G1と奇数行
すべてのゲート配線2、第2ゲート側検査配線G2と偶
数行すべてのゲート配線2を検査用スイッチング素子7
を介して接続し、この検査用スイッチング素子7のゲー
トに電位を与える検査用ゲート配線G0を備えた構成と
し、さらに、検査用ゲート配線G0には検査用スイッチ
ング素子5が電気的に導通させる電位を印加した状態に
て、第1ゲート側検査配線G1と第2ゲート側検査配線
G2に印加する電位、および第1蓄積容量専用検査配線
C1と第2蓄積容量専用検査配線C2に印加する電位、
および対向電極側検査配線Cに印加する電位を本実施の
形態に説明したようなタイミングにて印加し、ソース側
検査配線S1、S2、S3に白、黒、赤、緑、青を表示
させるようなデータ信号の電位を印加して画像検査する
ことにより、スイッチング素子5の開閉に起因する不
良、スイッチング素子5の特性的不良に起因する不良、
画素電位の保持特性のばらつきによる不良、各画素構成
および前記各配線等のパターンに起因する不良の検査検
出力を向上させた液晶表示装置の検査方法を簡易的に実
現し、ゲート1ライン毎に黒、白、黒、白、…、または
白、黒、白、黒、…というフリッカー画面の表示を可能
とし、液晶表示装置完成前の検査にて、簡易的にフリッ
カーレベルを評価判断することも可能とし、かつ、検査
完了後の各検査配線との接続を電気的にオープンにする
作業をなくし、生産性を向上させることができる。
【0089】
【発明の効果】以上のように本発明の液晶表示装置およ
び液晶表示装置の検査方法によれば、画素電極の配置が
デルタ配列であるかストライプ配列であるかに関係な
く、スイッチング素子の開閉に起因する不良、スイッチ
ング素子の特性的不良に関する不良、画素電位の保持特
性のばらつきによる不良、各画素構成および前記各配線
等のパターンに起因する不良を検出することができ、液
晶駆動回路形成時での駆動画面との相関性を高めた検査
を簡易的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における液晶表示装置を
示す平面図
【図2】実施の形態1における白表示の場合の駆動電位
を示す波形図
【図3】実施の形態1における黒表示の場合の駆動電位
を示す波形図
【図4】実施の形態1における赤表示の場合の駆動電位
を示す波形図
【図5】実施の形態1における緑表示の場合の駆動電位
を示す波形図
【図6】実施の形態1における青表示の場合の駆動電位
を示す波形図
【図7】実施の形態1における黒、白、黒、白、…とい
うフリッカー画面表示の場合の駆動電位を示す波形図
【図8】実施の形態1における白、黒、白、黒、…とい
うフリッカー画面表示の場合の駆動電位を示す波形図
【図9】実施の形態1における白表示の場合の画素ごと
の液晶電位を示す波形図
【図10】実施の形態1における黒表示の場合の画素ご
との液晶電位を示す波形図
【図11】実施の形態1における赤表示の場合の画素ご
との液晶電位を示す波形図
【図12】実施の形態1における緑表示の場合の画素ご
との液晶電位を示す波形図
【図13】実施の形態1における青表示の場合の画素ご
との液晶電位を示す波形図
【図14】実施の形態1における黒、白、黒、白、…と
いうフリッカー画面表示の場合の画素ごとの液晶電位を
示す波形図
【図15】実施の形態1における白、黒、白、黒、…と
いうフリッカー画面表示の場合の画素ごとの液晶電位を
示す波形図
【図16】実施の形態1における液晶表示装置の検査装
置の構成図
【図17】画素電極がデルタ配列に配置された従来の液
晶表示装置の構成を示す平面図
【図18】従来例の構成を示す断面図
【図19】画素電極がストライプ配列に配置された従来
の液晶表示装置およびの検査配線の構成を示す平面図
【図20】従来の液晶表示装置よりも低消費電力にて駆
動する液晶表示装置の平面図
【符号の説明】
1 画素電極 1r 赤画素電極 1g 緑画素電極 1b 青画素電極 2 ゲート配線 3 ソース配線 4 蓄積容量専用配線 5 スイッチング素子 6 蓄積容量 7 検査用スイッチング素子 8 ゲート駆動回路 9 ソース駆動回路 10 対向電極駆動回路 11 蓄積容量専用駆動回路1 12 蓄積容量専用駆動回路2 13 対向電極 14 液晶 G ゲート側検査配線 C 対向電極側検査配線 G0 検査用ゲート配線 G1 第1ゲート側検査配線 G2 第2ゲート側検査配線 S1、S2、S3 ソース側検査配線 C1 第1蓄積容量専用検査配線 C2 第2蓄積容量専用検査配線 T 切断部 VG0、Vg1、Vg2、Vs1、Vs2、Vs3、Vc、Vc1、Vc2 駆動電
位 V1r、V1g、V1b 液晶電位 Von+α 検査用スイッチング素子が電気的に導通させ
るに十分な駆動電位 Von、Voff スイッチング素子が電気的に開閉させるに
十分な駆動電位 Vsc Vs1、Vs2、Vs3における方形波のセンター電位 Vsc+β、Vsc−β Vs1、Vs2、Vs3における方形波のピ
ーク電位 Vcc Vcにおける駆動電位 τa 動作1の期間 τb スイッチング素子をオンとする期間
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 9/35 G09F 9/35 G09G 3/20 621 G09G 3/20 621M 670 670Q 680 680H Fターム(参考) 2H093 NA16 NC90 ND56 NE10 5C006 AA22 BB16 BC20 BF34 EB01 EB05 5C080 AA10 BB05 CC03 DD15 DD25 DD28 FF11 JJ04 JJ06 5C094 AA41 AA42 BA03 BA43 CA19 CA24 DA09 DB01 DB05 EA03 5G435 AA17 AA19 BB12 CC09 CC12 KK05 KK09 KK10

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各列に赤、緑、青の各画素の画素電極がス
    イッチング素子を介してソース配線に接続され、かつ、
    前記画素電極には蓄積容量専用配線により蓄積容量が形
    成され、前記スイッチング素子のゲートに電位を与える
    各ゲート配線群の奇数行の画素の色と偶数行の画素の色
    との組み合わせが同一な前記ソース配線のすべてに接続
    されたソース側検査配線を前記画素群の3列ごとに接続
    された3本の配線で構成するとともに、 奇数行の前記各ゲート配線に接続された第1ゲート側検
    査配線と、偶数行の前記各ゲート配線に接続された第2
    ゲート側検査配線と、前記各画素電極のすべてが液晶と
    挟んで対向するよう設けられた対向電極に接続された対
    向電極側検査配線と、奇数行の前記蓄積容量専用配線に
    接続された第1蓄積容量専用検査配線と、偶数行の前記
    蓄積容量専用配線に接続された第2蓄積容量専用検査配
    線と、を備えた液晶表示装置であって、 前記ソース側検査配線と前記ソース配線との接続、 前記第1ゲート側検査配線と奇数行の前記ゲート配線と
    の接続、 前記第2ゲート側検査配線と偶数行の前記ゲート配線と
    の接続、 前記対向電極側検査配線と前記対向電極との接続、 前記第1蓄積容量専用検査配線と奇数行の前記蓄積容量
    専用配線との接続、 および、前記第2蓄積容量専用検査配線と偶数行の前記
    蓄積容量専用配線との接続のうちのいずれかの接続を、
    検査用スイッチング素子を介して接続する構成とし、前
    記検査用スイッチング素子のゲートに電位を与える検査
    用ゲート配線を備えたことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】ソース側検査配線とソース配線との接続、 第1ゲート側検査配線と奇数行のゲート配線との接続、 第2ゲート側検査配線と偶数行のゲート配線との接続、 対向電極側検査配線と対向電極との接続、 第1蓄積容量専用検査配線と奇数行の蓄積容量専用配線
    との接続、 および、第2蓄積容量専用検査配線と偶数行の蓄積容量
    専用配線との接続のうち、 前記第1蓄積容量専用検査配線と奇数行の前記蓄積容量
    専用配線との接続、 前記第2蓄積容量専用検査配線と偶数行の前記蓄積容量
    専用配線との接続、 および、前記対向電極側検査配線と前記対向電極との接
    続を他の素子を介さず直接接続する構成とし、かつ、 前記ソース側検査配線と前記ソース配線との接続、 前記第1ゲート側検査配線と前記奇数行すべてのゲート
    配線との接続、 および、前記第2ゲート側検査配線と前記偶数行すべて
    のゲート配線との接続を検査用スイッチング素子を介し
    て接続する構成とし、 前記検査用スイッチング素子のゲートに電位を与える検
    査用ゲート配線を備えたことを特徴とする請求項1記載
    の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】ゲート配線は第1ゲート側検査配線または
    第2ゲート側検査配線のいずれかに接続されるととも
    に、他方の第2ゲート側検査配線または第1ゲート側検
    査配線とは配線パターン上で交差する構造としたことを
    特徴とする請求項1または請求項2記載の液晶表示装
    置。
  4. 【請求項4】蓄積容量専用配線は第1蓄積容量専用検査
    配線または第2蓄積容量専用検査配線のいずれかに接続
    されるとともに、他方の第2蓄積容量専用検査配線また
    は第1蓄積容量専用検査配線とは配線パターン上で交差
    する構造としたことを特徴とする請求項1〜請求項3の
    いずれかに記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】画素配列がデルタ配列およびストライプ配
    列のいずれかであることを特徴とする請求項1〜請求項
    4のいずれかに記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】請求項1〜請求項5のいずれかに記載の液
    晶表示装置を検査する液晶表示装置の検査方法であっ
    て、 検査用ゲート配線には検査用スイッチング素子が電気的
    に導通する電位を印加した状態で、 第1ゲート側検査配線および第2ゲート側検査配線に印
    加する駆動電位、および、第1蓄積容量専用検査配線お
    よび第2蓄積容量専用検査配線に印加する駆動電位、お
    よび、第1蓄積容量専用検査配線および第2蓄積容量専
    用検査配線に印加する駆動電位により、奇数行の画素と
    偶数行の画素とを分離して駆動させることを特徴とする
    液晶表示装置の検査方法。
  7. 【請求項7】第1ゲート側検査配線または第2ゲート側
    検査配線への印加電位によりスイッチング素子をオン状
    態とする所定の期間を、 前記スイッチング素子をオフとする電位をVoff、前記
    スイッチング素子をオンとする電位をVonとしたとき、 液晶表示装置内のゲート配線の電位がVoff電位の状態
    からVon電位を印加して0.9×(Von―Voff)+V
    offとなる立ち上がり期間と、前記スイッチング素子を
    介して画素電極にソース配線からデータ信号を書き込む
    のに要する期間と、前記ゲート配線の電位がVonの状態
    からVoff電位を印加して0.9×(Voff―Von)+V
    onとなる立ち下がり期間とを加算した期間以上であり、 かつ、液晶表示装置内のゲート配線の電位がVoffの状
    態からVon電位を印加してVonとなる立ち上がり期間
    と、前記スイッチング素子を介して画素電極にソース配
    線からデータを書き込むのに要する期間と、液晶表示装
    置内のゲート配線の電位がVonの状態からoff電位を印
    加してVoffとなる立ち下がり期間とを加算した期間未
    満とすることを特徴とする請求項6記載の液晶表示装置
    の検査方法。
  8. 【請求項8】第1ゲート側検査配線および第2ゲート側
    検査配線の一方に対応したスイッチング素子がオン状態
    に切り替えられてから、このオン状態を所定期間続けた
    うえでオフ状態に切り替えられ、その後に、第1ゲート
    側検査配線および第2ゲート側検査配線の他方に対応し
    たスイッチング素子がオン状態に切り替えられるまでの
    期間を、前記スイッチング素子が続けるオン状態の期間
    の2倍以上の期間とすることを特徴とする請求項6また
    は請求項7記載の液晶表示装置の検査方法。
  9. 【請求項9】第1ゲート側検査配線および第2ゲート側
    検査配線にはスイッチング素子を電気的に導通させる電
    位を交互に印加し、 ソース側検査配線には、前記スイッチング素子が電気的
    に導通になるタイミングに合わせてデータ信号を印加
    し、および、対向電極側検査配線には対向電極電位を印
    加して、白、黒、赤、緑、および青色のカラー単色画面
    を表示させて検査を行うことを特徴とする請求項6〜請
    求項8のいずれかに記載の液晶表示装置の検査方法。
  10. 【請求項10】第1ゲート側検査配線への印加電位によ
    りスイッチング素子をオフ状態から所定の期間オン状態
    としたのちオフ状態とし、この所定期間中は前記第2ゲ
    ート側検査配線への印加電位により前記スイッチング素
    子をオフ状態とする動作を動作1とし、 第2ゲート側検査配線への印加電位によりスイッチング
    素子をオフ状態から所定の期間オン状態としたのちオフ
    状態とし、この所定の期間中は前記第1ゲート側検査配
    線への印加電位により前記スイッチング素子をオフ状態
    とする動作を動作2とし、 第1ゲート側検査配線と第2ゲート側検査配線への印加
    電位により前記スイッチング素子ををいずれもオフ状態
    とする動作を動作3としたとき、 動作1、動作2、動作3、動作2、動作1、動作3の順
    序の一連の動作を繰り返し行い、 ソース側検査配線には、前記スイッチング素子が電気的
    に導通になるタイミングに合わせてデータ信号を印加
    し、および、対向電極側検査配線には対向電極電位を印
    加して、白、黒、赤、緑、および青色のカラー単色画面
    を表示させて検査を行うことを特徴とする請求項8〜請
    求項10のいずれかに記載の液晶表示装置の検査方法。
  11. 【請求項11】各ソース側検査配線に、画素に赤、緑、
    青を表示させる第1のデータ信号と、画素に黒を表示さ
    せる第2のデータ信号とを選択的に印加し、 第1ゲート側検査配線および第2ゲート側検査配線への
    印加電位によって、前記ソース側検査配線に前記第1の
    データ信号および前記第2のデータ信号の一方が印加さ
    れているときに、奇数行および偶数行の一方のスイッチ
    ング素子をオン状態とするとともに、他方のスイッチン
    グ素子をオフ状態としてその状態を所定時間だけ維持さ
    せ、かつ、前記ソース側検査配線に前記第1のデータ信
    号および前記第2のデータ信号のの他方が印加されてい
    るときに、奇数行および偶数行の他方のスイッチング素
    子をオン状態にするとともに、前記一方のスイッチング
    素子をオフ状態としてその状態を所定時間だけ維持させ
    て、 ゲート1ライン毎に黒、白、黒、白、…、または、白、
    黒、白、黒、…というフリッカー画面を表示させて検査
    を行うことを特徴とする請求項6〜請求項8のいずれか
    に記載の液晶表示装置の検査方法。
  12. 【請求項12】第1ゲート側検査配線および第2ゲート
    側検査配線にスイッチング素子が導通する電位を交互に
    印加する周波数を24Hz以上にして検査する請求項9
    または請求項11記載の液晶表示装置の検査方法。
  13. 【請求項13】第1ゲート側検査配線および第2ゲート
    側検査配線への印加電位によりスイッチング素子をオフ
    状態からオン状態に切り替えた状態から、オフ状態に切
    り替え、その後に時間をおいて再びオン状態に切り替え
    るまでの期間を長短2種類存在させ、そのうちの長いほ
    うの期間を、41.6ms以下とすることを特徴とする
    請求項10または請求項11記載の液晶表示装置の検査
    方法。
  14. 【請求項14】第1ゲート側検査配線および第2ゲート
    側検査配線への印加電位によりスイッチング素子をオフ
    状態からオン状態に切り替えた状態から、オフ状態に切
    り替え、その後に時間をおいて再びオン状態に切り替え
    るまでの期間を長短2種類存在させ、そのうちの長いほ
    うの期間を、画素が所定期間のオン状態での色と同じ色
    を表示し続け得る期間と同等にすることを特徴とする請
    求項13記載の液晶表示装置の検査方法。
  15. 【請求項15】液晶表示装置の各配線および各検査配線
    の抵抗および容量により生じる遅延を解消するため、ス
    イッチング素子のオン、オフ動作を司る目的で第1ゲー
    ト側検査配線および第2ゲート側検査配線に印加する駆
    動電位と、画素電極に書き込むデータ信号とを時間的に
    遅らせるかまたは早めることを特徴とする請求項6〜請
    求項14のいずれかに記載の液晶表示装置の検査方法。
  16. 【請求項16】各ソース側検査配線、第1ゲート側検査
    配線、第2ゲート側検査配線、前記対向電極側検査配
    線、および検査用ゲート配線に、請求項6〜請求項15
    のいずれかに記載の液晶表示装置の検査方法を可能にし
    た信号発生手段を設けたことを特徴とする液晶表示装置
    の検査装置。
  17. 【請求項17】検査完了後、第1ゲート側検査配線およ
    び第2ゲート側検査配線と各ゲート配線との接続、対向
    電極側配線と対向電極との接続、第1蓄積容量専用検査
    配線および第2蓄積容量専用検査配線と蓄積容量専用配
    線との接続のうち、液晶駆動回路形成時での液晶表示装
    置の通常動作に必要でない電気接続をオープンにし、 前記液晶駆動回路形成時での液晶表示装置を動作させて
    画像を表示するうえで、検査用ゲート配線には検査用ス
    イッチング素子が電気的に導通しない電位を印加させる
    ような構成を備えたことを特徴とする請求項1または請
    求項3または請求項4記載の液晶表示装置。
  18. 【請求項18】検査完了後、液晶駆動回路形成時での液
    晶表示装置を動作させて画像を表示するうえで、検査用
    ゲート配線には検査用スイッチング素子が電気的に導通
    しない電位を印加させるような構成を備えたことを特徴
    とする請求項2または請求項3または請求項4記載の液
    晶表示装置。
  19. 【請求項19】液晶駆動回路形成時での液晶表示装置の
    通常動作に必要でない電気接続をオープンにするため、
    レーザーを照射して短絡パターンの一部を溶断したこと
    を特徴とする請求項17記載の液晶表示装置。
JP2001352755A 2001-11-19 2001-11-19 液晶表示装置およびその検査方法およびその検査装置 Pending JP2003157053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001352755A JP2003157053A (ja) 2001-11-19 2001-11-19 液晶表示装置およびその検査方法およびその検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001352755A JP2003157053A (ja) 2001-11-19 2001-11-19 液晶表示装置およびその検査方法およびその検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003157053A true JP2003157053A (ja) 2003-05-30

Family

ID=19164887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001352755A Pending JP2003157053A (ja) 2001-11-19 2001-11-19 液晶表示装置およびその検査方法およびその検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003157053A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006047851A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置、表示装置の検査方法、及び、表示装置の検査装置
JP2006126618A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置
JP2007156469A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置及びその検査方法
JP2008015367A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置
US7561124B2 (en) 2003-11-14 2009-07-14 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US7796222B2 (en) * 2004-08-06 2010-09-14 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Display device, inspection method for display device, and inspection device for display device
CN101995712A (zh) * 2009-08-21 2011-03-30 北京京东方光电科技有限公司 阵列基板及其制造方法
US8031140B2 (en) 2003-11-14 2011-10-04 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US8106875B2 (en) 2008-09-12 2012-01-31 Seiko Epson Corporation Display device
JP2019138976A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 シャープ株式会社 表示装置及び表示システム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7561124B2 (en) 2003-11-14 2009-07-14 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US8031140B2 (en) 2003-11-14 2011-10-04 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Display device and driving method thereof
JP2006047851A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置、表示装置の検査方法、及び、表示装置の検査装置
US7796222B2 (en) * 2004-08-06 2010-09-14 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Display device, inspection method for display device, and inspection device for display device
JP2006126618A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置
CN100380182C (zh) * 2004-10-29 2008-04-09 东芝松下显示技术有限公司 显示装置
US8212752B2 (en) 2005-11-30 2012-07-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and a method for testing the same
JP2007156469A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置及びその検査方法
TWI410700B (zh) * 2005-11-30 2013-10-01 Samsung Display Co Ltd 顯示裝置及用於測試其之方法
JP2008015367A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置
US8106875B2 (en) 2008-09-12 2012-01-31 Seiko Epson Corporation Display device
CN101995712A (zh) * 2009-08-21 2011-03-30 北京京东方光电科技有限公司 阵列基板及其制造方法
JP2019138976A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 シャープ株式会社 表示装置及び表示システム
JP7012548B2 (ja) 2018-02-07 2022-01-28 シャープ株式会社 表示装置及び表示システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017041480A1 (zh) 显示基板及其测试方法、显示装置
JP3086936B2 (ja) 光弁装置
US5825196A (en) Method for detecting defects in an active matrix liquid crystal display panel
US5532615A (en) Inspecting method, inspecting apparatus, and defect correcting method
JPH01130131A (ja) ドライバー内蔵アクティブマトリクスパネル
JP2003157053A (ja) 液晶表示装置およびその検査方法およびその検査装置
JP4795548B2 (ja) 液晶表示基板検査方法
JP4128677B2 (ja) 液晶表示装置の検査方法
JP3724692B2 (ja) 液晶表示装置及びその検査方法
JP3177702B2 (ja) 液晶表示装置の検査方法
JP3968713B2 (ja) フラットディスプレイ装置及びフラットディスプレイ装置の試験方法
JP3290602B2 (ja) 液晶表示装置の検査方法および液晶表示装置
JP3492203B2 (ja) 液晶表示装置
JP3302623B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶パネルの検査方法
JPH01130133A (ja) ドライバー内蔵アクティブマトリクスパネル
JP3428317B2 (ja) 液晶パネルの検査方法
JPH09138422A (ja) 液晶表示装置及びその検査方法
JP2001033813A (ja) 液晶表示装置の検査方法
KR100206568B1 (ko) 게이트 라인 결함 감지 수단을 구비한 액정 표시 장치
JP3898037B2 (ja) 液晶表示パネルの点灯表示検査方法及び点灯表示検査装置
JP3179319B2 (ja) マトリクス型表示装置の欠陥検出方法
JPH06250197A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示パネル
JP2008241561A (ja) マトリクス表示装置の検査方法
JPS63289589A (ja) アクティブマトリクスパネルの検査方法
JPH05313196A (ja) アクティブマトリクス型表示装置