JPS63502261A - マルチト−ン・インクジェット・プリンタと動作方法 - Google Patents

マルチト−ン・インクジェット・プリンタと動作方法

Info

Publication number
JPS63502261A
JPS63502261A JP62500253A JP50025386A JPS63502261A JP S63502261 A JPS63502261 A JP S63502261A JP 62500253 A JP62500253 A JP 62500253A JP 50025386 A JP50025386 A JP 50025386A JP S63502261 A JPS63502261 A JP S63502261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
color
droplet
printhead
binary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62500253A
Other languages
English (en)
Inventor
アレン、ロス・アール
Original Assignee
ヒュ−レット・パッカ−ド・カンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒュ−レット・パッカ−ド・カンパニ− filed Critical ヒュ−レット・パッカ−ド・カンパニ−
Publication of JPS63502261A publication Critical patent/JPS63502261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/1433Structure of nozzle plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • B41J2/2114Ejecting specialized liquids, e.g. transparent or processing liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2121Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter
    • B41J2/2125Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter by means of nozzle diameter selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/032Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction
    • H04N1/034Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction using ink, e.g. ink-jet heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14387Front shooter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 マルチトーン・インクジェット・プリンタと曇 法〔技術分野〕 本発明は一般に、熱インクジェット・プリンタに係わり、より詳しくは、マルチ トーン・インクジェット・プリンタおよび改良されたグレイ・スケール動作を有 する方法に関する。
〔発明の背景〕
り上げられている。その内、本出願に引用例として含まれているのは、[サイエ ンティフィック・アメリカンJ titsss年、162がら178頁に掲載の ターン、マイヤーによる論文と、同じく「サイエンティフィック・アメリカン」 誌1983年4月号44がら55頁に掲載のJ、B、アンゲルその他による論文 である。
マルチトーン・インクジェット・プリント技術において、8個のグレイ・スケー ル・レベルの中の1つを持つドツトをプリントする1つの方法は、単式インクジ ェット滴発生装置を使用し、所定の画素において、(1)回から(7)回までこ れを起動して、1がら7レベルのインク滴量からなる画素を生じさせるものであ る。しかしながら、この方法は、熱インクジェット・プリンタに使用した場合、 少な(とも2つの欠点がある。このうちの第1の欠点は、単式インク滴発生装置 とそれに関連する加熱抵抗器を何回も繰り返し使うことにより、熱インクジェッ ト・プリントヘッドの摩耗と故障率を増加させる(寿命を下げる)ことである。
ここで、摩耗とは、有限の寿命をもつインク滴発生装置における、インク滴放出 サイクルの累積と定義される。この寿命は、通常数千刃サイクルで測定される。
第二に、インクが一連のインク滴となって、単式インク滴発生装置から放出され るとき、発生装置から一滴放出する毎に、泡の崩壊に係わる一定の回復時間があ る、という点である。この熱インクジェット・プリント法を用いて画素を印刷す る際、この回復時間は、明らかに最大達成速度に限界を課する。
マルチトーン・インクジェット・プリントのもう1つの方法は、複式インクジェ ット滴発生装置を使用し、これらの発生装置を同時に、異なった数で起動して、 それぞれ対応する、異なったインクジェット滴量を得るものである。この複式イ ンク滴発生装置を用いれば、単式インク滴発生装置と比べて熱インクシェフ)・ プリンタの寿命をある程度延ばすことはできる。この方法は、例えば1982年 10月5日付きの米国特許第4.353.079号において、T、カワナベによ り開示されている。しかしながら、上記カワナベ特許の熱インクジェット記録装 置には、複式インク滴発生装置を同時に起動する要求に関わるある種の欠点が伴 っている。
特に、これら従来技術の発生装置は、単独の位置で、同時に起動されるので、イ ンク滴を記録媒体(祇)上の画素内に正しく記入するためには、ノズルを互いに 厳密に位置合わせしなければならない。さらに、この位置合わせは、ノズルと紙 との間の特定の間隔に基づいており、この距離を維持することが、これらインク 滴量を画素上で同時に混合するのに非常に重要となる。しかも、米国特許第4, 353.079号のカワナベ記録装置における発生装置は、それぞれ1単位量の インクしか生成しないので、グレイ・スケール上で1から7レベルまでの変化を 得るためには、7レベルまでのどこででも、発生装置を同時に起動しなければな らない。この必要のために、プリントヘッドの設計の煩雑さ、価格が非常に増す 一方、信頼性は急低下する。またプリントヘッドに対する全体の発生装置使用時 間が増大し、これがやはりプリントヘッドの寿命に対して限界を課する。
〔発明の開示〕
本発明の一般的目的は、上記従来技術の欠点を克服し、従ってインク滴発生装置 設計上の煩雑さが少なく、寿命のより長いプリントヘッドを提供し得る、新規か つ改善された熱インクジェット・プリンタおよび動作方法を提供することである 。
この目的を達成するため、筆者は、インク滴発生構造において、複数のインク滴 量を持ち、それらが所定の2進シーケンスで重みづけされた、改良されたマルチ トーン・インクジェット・プリンタおよび方法を発見し、開発した。それぞれ特 定のインク滴量に対応して2進数が割り当てられた、インク滴発生装置は、プリ ントヘッドが紙に対して移動し、またはその逆の動作中、発生装置すると、その 画素内で、1から7単位量のインクを発生することになる。このプロセスにより 、1から8レベルのグレイ・スケールを生成する。プリントヘッドにおいて必要 とされるインク滴発生装置の全数および、発生装置の全使用時間は、最小限にな り、これによって、プリントヘッドの有効寿命を最大限にすると共に、発生装置 設計の煩雑さを大幅に削減することが出来る。
本発明の他の実施例においては、ハーフトーンプリント動作中、所定の画素域に 放出されたインクの光学密度を低下させる方法が開示され、クレームされている 。この方法は、従来「インク担体(ink vehicle) Jとよは゛れて いる、トーンを着けていない液体を、画素の所定の領域に一滴放出し、また−滴 またはそれ以上のインクを放出して、固定色素を画素の同じ領域に装荷する手続 きを含む。この方法により、色素は、より広範囲に拡散され、単一の、〔図面の 簡単な説明〕 第1A図から第1DU!Jは、所定の画素にインクを放出するための、“1″、 “2″、及び“4″の2進量を有する走査プリントヘッドの底部において、用紙 を通して見た場合の一連の斜視図である。
第2図は、第1A図から第1D図において示された2進インク滴発生装置に関す る、光学的ドツト密度対プリント量のグラフである。
第3A図及び第3B図は、それぞれ本発明の好ましい実施例を構成するプリント ヘッド構造の斜視図及び断面図である。
第4A図から第4E図は、トーンを着けないインク担体が固定色素装荷のインク 滴と結合している、本発明の別の実施例を概略的に示している。この方法は、用 紙上にインク担体とインクとの混合を得、固定色素装荷の光学密度を滅じ、これ によって小ドア)の粒子状(grainyness)をな(すために用いられる 。
第5A図及び第5B図は、それぞれ本発明にしたがった3色、8レベル・ハーフ トーン・プリンタの斜視図及び平面図である。
〔発明を実施する最良の態様〕
第1A図〜第1D図に示すように、2進重みづけした“4″、“2”、“12量 のインク滴が画素pにおいて順次起動される。プリントヘッド10に対する走査 の方向は、左から右であり、“4”量のインク滴“a”が、変位X、で画素にプ リント完了している。第1B図に示すように、“2”量のインク滴“b”は画素 へ向かう途中であり、そこで“4”量のインク滴と結び付いて、第1C図に示す ように、変位x2で、画素上に“4”+“2”の合成量スポットを形成する。ま た第1C図には、“l″量のインク“C″の起動が示され、これは、既に付着さ せた“4”十“2″量のインクと結合し、7量のインクスポットまたはグレイ・ スケールのレベル8を形成し、第1D図において示すように、変位×3で、完全 に画素を被っている。
7個のインク滴発生装置を同時に起動する方法に比べて、本発明のインク滴発生 装置の構造は、それほど厳密に位置合わせする必要はない。さらに、従来の7個 のインク滴発生構造に対し、8段のグレイ・レベルを得るのにインク滴発生装置 は3個しか要らないので、この特徴により、プリントヘッド加熱抵抗の電気的接 続が、簡単に済み、駆動部の電子構成もより簡単になり、インクを3個の発生装 置に送る配管構造もそれほど複雑なものでなくなり、よりコンパクトで信頼性の 高いプリントヘッドが得られる。
第2図を参照して、全量が“1”から“7”までの合成インク滴により、8段の グレイ・レベルを形成する構造を説明する。この図は、次々と量が多くなって行 くインクが、単一の画素の領域に当てがわれるにつにれて、トーンをつけない祇 (”白紙”)の反射率から紙を被うインクじ黒”)の反射率に、画素の光学密度 が増加する様子を示している。図の曲線は、コート紙上のスポット領域とインク 量との間の代表的関係に従い、画素の全体の光学密度は、画素境界内の、トーン づけした部分と、してない部分とQ反射率と面積とから計算される。“1″、“ 2″、“4″の2進重みづけされたドツトプリンタから導き出される各プリント 量と並んで、この量を生じるインク滴の組合せが、概略的に示されている。
第3A図と第3B図において、本発明の3個のインク滴発生装置を用いるプリン トヘッドのこの一部切り欠き斜視図は、当業者に公知のシリコンプレーナ・プロ セスと薄膜沈着(deposition)方法を用いて製造されるシリコン薄膜 抵抗基板30を示している。シリコン基板30には、この基板を貫通して、シリ ンダ状または溝形の共通のインク供給孔32が、ダイアモンド鋸歯またはレーザ ー穿孔法を用いて、形成される。やはり周知のように、薄膜抵抗シリコン基板3 0は、その上に複数の加熱抵抗34.36.38を持つ構成になっており、これ らの抵抗は、バリヤ層46内にある別個の“1”、“2”、“4″量のインク溝 40.42.44に対応する構造となっている。このバリヤ層46は、それぞれ のインク滴発生装置を隔離して、クロストークを低下させるためのもので、熱イ ンクジェット抵抗の寿命を長くするには重要である。通常、バリヤ層46は、V ACRELという商品名の、周知の市販重合体材料、ニッケル、ガラス、その他 液体インクの影響に強い材料より製造される。
第3A図のプリントヘッドにはさらに、通常ニッケルから成るインク滴発生装置 オリフィス板48が設けられ、それぞれ“1”、“2”、“4”の2進インク量 を放出する複数のオリフィス50.52.54が形成されている。これらのオリ フィス50.52.54は、それに対応する薄膜抵抗34.36.38がそれぞ れ電流パルス印加により加熱されると、“1”、“2″、“4″のインク量を放 出する。インクの泡を加熱抵抗上に形成して、インクの小滴を放出するエネルギ ーを発生する手段は、熱インクジェットプリンタの当業者に公知である。例えば ここに引用例として「ヒユーレット・パラカード・パルスは、従来の表面金属化 パターン(図示せず)により印加されるが、これは通常、シリコン基板30の表 面上に、従来公知の標準蒸着法を用いて沈着された、極薄のアルミまたは金の導 体トレースより成る。
ここで、基板部材30は、「シリコン基板」と呼ばれるが、当業者が容易に理解 するように、基板30は、通常薄膜複合または多層構造より成り、その内二酸化 シリコンSiO□で成る第一の層は、シリコン基板面に生成または被覆されて、 表面のパシベーションを形成し、次にタンタル・アルミ等の抵抗層がSiO□層 に被覆されているものである0次に、導体トレース材料は、タンタル・アルミ層 に蒸着されてリソグラフで印刷してあり、この導体トレースの開口部が、加熱抵 抗の境界を画すようになっている。最後に、シリコン・カーバイドSiCい窒化 シリコン5i21J4.5酸化タンタルTatOs 、またはこれらを組み合わ せて互いに重ねた層にしたもの等の、不活性外側パシベーション層即ちバリヤ層 が、アルミトレース材料と露出した加熱抵抗の表面に形成され、加熱抵抗と、こ れら抵抗の上のインク溜にあるインクとの間に、十分な絶縁バリヤ層を成してい る。この不活性バリヤ層は、インクが著しく腐食性をもっているためと、インク 滴発生装置からインクを放出中、キャビテーションによる(cavitatio n−produced)摩耗が生じるため、必要である。したがって、ここで「 シリコン基板」と言う場合、上記のような層構造の薄膜抵抗シリコン基板を意味 する。
つぎに、第4A図から第4E図には、本発明の他の実施例が示されており、第4 A図でインク滴発生装置60で示す追加のインク滴発生装置が設けられている。
この発生装置60は、トーナ色素のないインクの、トーンづけしていない小滴を 発生する。この液体は、従来インク担体として知られている。トーンをつけてな い液の量は、“1″と“4′量との間にある。第4B図に示すように、−滴64 がプリントヘッドから祇65に放出されると、通常、第4C図に示す様な形の光 学密度形状を提示する。この図において、符号66は、プリントされたドツト6 7の直径に渡る光学密度形状を示す。縁のところでは、光学密度は急激に立ち上 がる形66となっているため、第4C図のドツト67は通常の視距離で見た場合 、肉眼には粒子状の特性を示し、従って、ある種のイメージプリントや背景応用 の場合、特に連続トーンイメージにおいてハイライトを再生する場合など、望ま しからぬ影や粒子状物を生じる結果となる。そこで、このような粒子特性を除去 することが望ましいのであるが、これは第4D図に示したトーンをつけない液担 体滴68を使用することにより得られる。この担体滴68は、トーンづけしたイ ンク滴64と同じ画素領域に放出され、これにより、所定量の担体量プラス“1 ”のトーンづけインク量を、第4E図に示した領域69に発生し、光学密度形状 70は、その中央部72で最大値となり、トーン付5頁域69の縁に向かって下 がっていく。
第5A図と第5B図は、それぞれ斜視図と平面図で、本願出願人に譲渡された、 ジェフリー・ベーカーの係属中の出願第880.774号に開示されクレームさ れた型の、発泡材(foam)を満たした3個のインク溜74.76.78を有 する3色8レベルハーフトーンのプリントヘンドア3が図示されている。これら の発泡材 充填インク溜74.76.78は、それぞれ減色カラープリント用に 、シアン、マゼンタと黄色の色素をもつインクを満たしである。これらのインク 溜74.76.78は、公知の液体接続技術を使用して、それぞれシアン、マゼ ンタ、黄のオリフィスパターン84.86.88をもつ外側オリフィス板82に 接続されている。オリフィスパターン84.86.88は第5B図で拡大平面図 で示され、図示のように、シアン、マゼンタと黄のコラムのそれぞれに、n列の “4″、2″、′1″2進インク滴発生装置が設けられている。従って、シアン 、マゼンタ、黄のコラムはそれぞれ、必要なだけ多くのn列の“4”、“2”“ 1”の2進インク滴発生装置を持つことになり、8レベル3色のハーフトーンプ リント動作のために、所望の量の相接するインクディスペンサを供給する。さら に、なんらかの理由で、生成された色を1つまたはそれ以上拡散させて、離れた カラープリント・ドツトのエツジの精細さを減らしたい場合には、n列のそれぞ れを変更して、単独の透明液またはインク担体滴発生装置を設けるようにしても よい、これは、例えばカラートッドをプリントする場合に望まれる(先に述べた ように、画素内のカラー領域を一様にカバーするため)。
本発明の本旨および範囲を逸脱することなく、上記実施例にさまざまの変更をお こなうことができる。例えば、特に“4”、“2”、“1”2進シーケンスに限 定されず、実施されるグレイ・レベルのイメージ化操作の特定のタイプ応じてこ の2進シーケンスのバリエーションをかわりに用いてもよい。さらに、単独の画 素の境界内で次々とプリントし、色々の量と色の液滴を混合するように、それぞ れ互いにレジスタし、位置合わせをした個々のカラーペン(シアン、黄、マゼン タ、黒)を使用して、多色プリントも作成できる。さらに、本発明は、一体型イ ンク収納、オリフィス板構造において、異なった色が全て隣接のコラムにある第 5図の特定の3色カラープリントヘッドに限定されない。代わりに、特定のカラ ープリントの用途に適合する所定の距離で、シアン、マゼンタ、黄と黒のインク を離してもよい。
hν、5A Fig、 5B 国際調査報告 1m5lIIJlio11自−^−mav”sarベニコアrsa6102qz q

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.以下の(a)と(b)を含む、グレイ・スケールのプリント・レベルのため の方法。 (a)所定のシーケンスで重みづけされた複数のインク滴量の供給。 (b)前記量を有するインク滴の所定の画素への順次放出及び選択された2進数 に対応する、前記グレイ・スケール上の所定のレベルの所持。 これによって、インク滴発生装置の全体数及びインク滴発生装置の全使用時間が 最小になり、したがって、プリントヘッドの寿命とプリント・スピードを最大化 し、関連するプリントヘッドの設計の煩雑さを最小にし、動作の信頼性及び寿命 を最大にする。
  2. 2.前記インク滴量がシアン、マゼンタ、黄及び黒のカラープリンタに翻され、 単一画素境界内に前記カラードットの複レベル記録を生成し、前記カラードット は単独あるいは多種カラーの混合体でプリントされ、これによってカラー及びグ レイ・レベルの大パレットを生成する、請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 3.前記インク滴発生装置が約“1”、“2”、“4”の2進シーケンスにおけ る液量を有する、請求の範囲第1項記載の方法。
  4. 4.前記インク滴量が、シアン、マゼンタ、黄及び黒のカラープリンタに適用さ れ、単一画素境界内に前記カラードットの複レベル記録を生成し、前記カラード ットは単独あるいは多種カラーの混合体でプリントされ、これによってカラー及 びグレイ・レベルの大パレットを生成する、請求の範囲第3項記載の方法。
  5. 5.前記複数のインク液量が約40、80、及び120plのオーダーである、 請求の範囲第3項記載方法。
  6. 6.トーンづけされていないインク担体滴がトーンづけされたインク滴とともに プリントされ、インク担体と固定比率で混合されてトーンづけされたインク滴を 形成する色素によって前記トーンづけが生成され、トーンづけされたインク滴及 びトーンづけされていないインク滴の注入によって前記色素が画素の大領域にわ たって拡散し、これによって単一の孤立した黒色ドットあるいはカラードットの 粒子状光学特性を周囲のコントラストを減じることによって消去する、ハーフト ーン・プリント中に所定の画素領域へ放出されるインクの光学密度を減じる方法 。
  7. 7.前記インク滴量が、シアン、マゼンタ、黄及び黒のカラープリンタに適用さ れ、単一画素境界内に前記カラードットの複レベル記録を生成し、前記カラード ットは単独あるいは多種カラーの混合体でプリントされ、これによってカラー及 びグレイ・レベルの大パレットを生成する、請求の範囲第6項記載の方法。
  8. 8.固定色素装荷とともに放出される1滴またはそれ以上のインク滴が、所定の 量のシーケンスで放出され、複レベルのグレイスケール記録を生成する、請求の 範囲第6項記載の方法。
  9. 9.前記所定の量の2進シーケンスが“1”、“2”、“4”の2進シーケンス である、請求の範囲第8項記載の方法。
  10. 10.前記2進シーケンスの前記インク滴量が“1”、“2”、“4”の2進シ ーケンスに対して40、80、及び120plのオーダーである、請求の範囲第 9項記載の方法。
  11. 11.以下の(a)、(b)、(c)を組み合わせで含む、所定の2進シーケン スでインク滴を放出するための走査プリントヘッド。 (a)インク内に気泡を発生させ、インク滴の発生をもたらすたための、複数の 薄膜加熱抵抗を有する薄膜抵抗基板。 (b)前記薄膜抵抗基板上に配置され、それぞれ複数のインク滴発生装置を画定 する複数の溝を有するバリヤ層。 (c)前記バリヤ部材上に配置され、それぞれ前記所定の2進シーケンスのイン ク滴量を表わす複数の異なるインク滴発生用穴径を有し、それぞれインク滴発生 装置を形成する前記複数の加熱抵抗およびバリヤ溝上に配置されたインク滴発生 装置オリフィス板。これによって、前記プリントヘッドが用紙に対し相対運動を したとき、前記加熱抵抗へ電気的パルスを印加することにより、前記インク滴発 生装置が順次起動され、用紙が前記プリントヘツドからインク滴を受け取る。
  12. 12.前記インク滴発生装置により生じる量が約“1”、“2”、“4”の2進 シーケンスで重みづけされている、請求の範囲第11項記載の装置。
  13. 13.複数のグレイ・レベルを生成するための前記プリントヘッドに前記2進シ ーケンスと同列に配置された追加の透明なトーンづけされていないインク担体滴 発生装置が備えられ、プリント媒体上に配置された小さな高コントラストのドッ トから形成されるイメージの粒子状性を充分に取り除ける付加的グレイ・スケー ル・トーン能力を前記プリントヘッドへ与える、請求の範囲第12項記載の装置 。
  14. 14.ハーフトーンプリント動作中に、所定の画素領域内へ放出されるインクの 光学密度を減らすのに、以下の(a)、(b)の段階を含む方法。 (a)画素領域へのトーンづけされていない液体インク担体滴の放出。 (b)同一画素領域への所定の色素装荷を有する1滴あるいはその以上のインク 滴の放出。これによって単一の孤立した黒色ドットの粒子状光学特性が消去され る。
JP62500253A 1985-11-22 1986-11-21 マルチト−ン・インクジェット・プリンタと動作方法 Pending JPS63502261A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/801,030 US4746935A (en) 1985-11-22 1985-11-22 Multitone ink jet printer and method of operation
US801,030 1991-12-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63502261A true JPS63502261A (ja) 1988-09-01

Family

ID=25180007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62500253A Pending JPS63502261A (ja) 1985-11-22 1986-11-21 マルチト−ン・インクジェット・プリンタと動作方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4746935A (ja)
EP (1) EP0247179B1 (ja)
JP (1) JPS63502261A (ja)
DE (1) DE3689803T2 (ja)
HK (1) HK149194A (ja)
WO (1) WO1987003363A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0636482A2 (en) 1993-07-30 1995-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
US6142599A (en) * 1995-06-29 2000-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Method for ink-jet recording and an ink-jet recording apparatus
JP2010162712A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Seiko Epson Corp 流体噴射装置、及び、流体噴射方法
JP2019532841A (ja) * 2017-01-23 2019-11-14 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 異なるサイズの流体を分配するための液体噴出装置

Families Citing this family (164)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4922265A (en) * 1986-04-28 1990-05-01 Hewlett-Packard Company Ink jet printhead with self-aligned orifice plate and method of manufacture
US5025271A (en) * 1986-07-01 1991-06-18 Hewlett-Packard Company Thin film resistor type thermal ink pen using a form storage ink supply
US4882595A (en) * 1987-10-30 1989-11-21 Hewlett-Packard Company Hydraulically tuned channel architecture
US4847630A (en) * 1987-12-17 1989-07-11 Hewlett-Packard Company Integrated thermal ink jet printhead and method of manufacture
US5121143A (en) * 1988-09-14 1992-06-09 Graphtec Corp. Ink printing head with variable-size heat elements
US4930018A (en) * 1988-12-02 1990-05-29 Hewlett-Packard Company Method and system for enhancing the quality of both color and black and white images produced by ink jet printers
US5111302A (en) * 1988-12-02 1992-05-05 Hewlett-Packard Company Method and system for enhancing the quality of both color and black and white images produced by ink jet and electrophotographic printers
US4963882B1 (en) * 1988-12-27 1996-10-29 Hewlett Packard Co Printing of pixel locations by an ink jet printer using multiple nozzles for each pixel or pixel row
US4942408A (en) * 1989-04-24 1990-07-17 Eastman Kodak Company Bubble ink jet print head and cartridge construction and fabrication method
US4949102A (en) * 1989-05-30 1990-08-14 Eastman Kodak Company Bubble jet print head orifice construction
US5512922A (en) * 1989-10-10 1996-04-30 Xaar Limited Method of multi-tone printing
ATE116908T1 (de) * 1989-10-10 1995-01-15 Xaar Ltd Druckverfahren mit mehreren tonwerten.
US5030971B1 (en) * 1989-11-29 2000-11-28 Xerox Corp Precisely aligned mono- or multi-color roofshooter type printhead
US5103246A (en) * 1989-12-11 1992-04-07 Hewlett-Packard Company X-Y multiplex drive circuit and associated ink feed connection for maximizing packing density on thermal ink jet (TIJ) printheads
DE69016396T2 (de) * 1990-01-08 1995-05-18 Tektronix Inc Verfahren und Gerät zum Drucken mit in der Grösse veränderbaren Tintentropfen unter Verwendung eines auf Anforderung reagierenden Tintenstrahl-Druckkopfes.
ES2054439T3 (es) * 1990-02-02 1994-08-01 Canon Kk Cabezal impresor por chorros de liquido y aparato.
US5182571A (en) * 1990-02-26 1993-01-26 Spectra, Inc. Hot melt ink jet transparency
JP3103590B2 (ja) * 1990-02-26 2000-10-30 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置および該装置における記録方法
EP0455389B1 (en) 1990-04-20 1996-09-11 Canon Kabushiki Kaisha A recording apparatus
US5442384A (en) * 1990-08-16 1995-08-15 Hewlett-Packard Company Integrated nozzle member and tab circuit for inkjet printhead
DE69111936T2 (de) * 1990-08-16 1996-04-11 Hewlett Packard Co Photo-ablatierte Bauteile für Farbstrahldruckkopf.
US5469199A (en) * 1990-08-16 1995-11-21 Hewlett-Packard Company Wide inkjet printhead
US5305015A (en) * 1990-08-16 1994-04-19 Hewlett-Packard Company Laser ablated nozzle member for inkjet printhead
US5291226A (en) * 1990-08-16 1994-03-01 Hewlett-Packard Company Nozzle member including ink flow channels
US5187500A (en) * 1990-09-05 1993-02-16 Hewlett-Packard Company Control of energy to thermal inkjet heating elements
US5430469A (en) 1991-06-05 1995-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Tone recording method using ink recording head
ES2145002T3 (es) * 1991-06-05 2000-07-01 Canon Kk Metodo de impresion en medios tonos que utiliza un cabezal de impresion por chorros de tinta.
US6406114B1 (en) 1991-06-05 2002-06-18 Canon Kabushiki Kaisha Tonal product recorded by ink and having a plurality of pixels with plural tonal levels
US5208605A (en) * 1991-10-03 1993-05-04 Xerox Corporation Multi-resolution roofshooter printheads
US5969739A (en) * 1992-03-18 1999-10-19 Hewlett-Packard Company Ink-jet pen with rectangular ink pipe
US5420627A (en) * 1992-04-02 1995-05-30 Hewlett-Packard Company Inkjet printhead
US5297331A (en) * 1992-04-03 1994-03-29 Hewlett-Packard Company Method for aligning a substrate with respect to orifices in an inkjet printhead
US5278584A (en) * 1992-04-02 1994-01-11 Hewlett-Packard Company Ink delivery system for an inkjet printhead
US5450113A (en) * 1992-04-02 1995-09-12 Hewlett-Packard Company Inkjet printhead with improved seal arrangement
US5648806A (en) * 1992-04-02 1997-07-15 Hewlett-Packard Company Stable substrate structure for a wide swath nozzle array in a high resolution inkjet printer
US5300959A (en) * 1992-04-02 1994-04-05 Hewlett-Packard Company Efficient conductor routing for inkjet printhead
EP0569156B1 (en) * 1992-04-28 1998-01-21 Hewlett-Packard Company Optimizing print quality and reliability in a CYMK printing system
DE69333236T2 (de) * 1992-06-29 2004-08-05 Hewlett-Packard Co. (N.D.Ges.D.Staates Delaware), Palo Alto Dünnschichtwiderstandsdruckkopf für Thermo-Tintenstrahldrucker
US5412410A (en) * 1993-01-04 1995-05-02 Xerox Corporation Ink jet printhead for continuous tone and text printing
EP0613781B1 (en) * 1993-02-26 1997-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing head, ink jet head cartridge and printing apparatus
EP0628415A3 (en) * 1993-03-29 1995-03-29 Hewlett Packard Co High fidelity recording modes.
US5689291A (en) * 1993-07-30 1997-11-18 Tektronix, Inc. Method and apparatus for producing dot size modulated ink jet printing
US5495270A (en) * 1993-07-30 1996-02-27 Tektronix, Inc. Method and apparatus for producing dot size modulated ink jet printing
EP0649746A1 (en) * 1993-10-26 1995-04-26 Hewlett-Packard Company Variable halftone operation inkjet printheads
US6343857B1 (en) 1994-02-04 2002-02-05 Hewlett-Packard Company Ink circulation in ink-jet pens
US5565900A (en) * 1994-02-04 1996-10-15 Hewlett-Packard Company Unit print head assembly for ink-jet printing
US6305786B1 (en) 1994-02-23 2001-10-23 Hewlett-Packard Company Unit print head assembly for an ink-jet printer
US5598204A (en) * 1994-03-25 1997-01-28 Xerox Corporation Image halftoning system capable of producing additional gradations
JP3299840B2 (ja) * 1994-04-20 2002-07-08 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法、記録装置および情報処理システム
US5880758A (en) * 1994-04-28 1999-03-09 Hewlett-Packard Company Printer with pen containing a low dot spread black ink and a high dot spread color ink
EP0694400B1 (en) * 1994-07-29 2003-01-08 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet head, ink jet head cartridge, ink jet recording apparatus and method for making ink jet head
DE4428807C2 (de) * 1994-08-13 1996-10-10 Eastman Kodak Co Vorrichtung zur Geschwindigkeits- und Tropfenmassenvariation bei thermischen Tintenschreibern
JP3288867B2 (ja) * 1994-09-02 2002-06-04 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
US5648801A (en) * 1994-12-16 1997-07-15 International Business Machines Corporation Grayscale printing system
CN100436138C (zh) 1994-12-29 2008-11-26 佳能株式会社 采用具有多个喷墨加热器的喷墨头的喷墨设备
US6102537A (en) * 1995-02-13 2000-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for ink-jet printing
US6158856A (en) * 1995-02-13 2000-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording process, ink-jet recording apparatus and image formed article
JP3190535B2 (ja) * 1995-02-13 2001-07-23 キヤノン株式会社 インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法
JP3359217B2 (ja) * 1995-02-13 2002-12-24 キヤノン株式会社 インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法
JP3315574B2 (ja) * 1995-02-13 2002-08-19 キヤノン株式会社 インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法
JP3164745B2 (ja) 1995-02-13 2001-05-08 キヤノン株式会社 インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法
US5736998A (en) * 1995-03-06 1998-04-07 Hewlett-Packard Company Inkjet cartridge design for facilitating the adhesive sealing of a printhead to an ink reservoir
US5852460A (en) * 1995-03-06 1998-12-22 Hewlett-Packard Company Inkjet print cartridge design to decrease deformation of the printhead when adhesively sealing the printhead to the print cartridge
AUPN232195A0 (en) * 1995-04-12 1995-05-04 Eastman Kodak Company Multiple simultaneous drop sizes in proximity lift printing
US5892524A (en) * 1995-04-12 1999-04-06 Eastman Kodak Company Apparatus for printing multiple drop sizes and fabrication thereof
US6086196A (en) * 1995-04-14 2000-07-11 Sony Corporation Printing device
US5745131A (en) * 1995-08-03 1998-04-28 Xerox Corporation Gray scale ink jet printer
US6022098A (en) * 1995-08-10 2000-02-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Ink-jet recorder
US5675365A (en) * 1995-09-13 1997-10-07 Xerox Corporation Ejector activation scheduling system for an ink-jet printhead
JPH09141873A (ja) * 1995-09-22 1997-06-03 Canon Inc 液体吐出ヘッド、液体吐出装置、および記録方法
EP0785072B1 (en) * 1996-01-16 2002-04-17 Canon Kabushiki Kaisha An ink-jet head, an ink-jet-head cartridge, an ink-jet apparatus and an ink-jet recording method used in gradation recording
JPH09267494A (ja) * 1996-01-31 1997-10-14 Sony Corp プリンタ装置及びその製造方法
JPH09216383A (ja) 1996-02-13 1997-08-19 Sony Corp プリンタ装置
US6065822A (en) * 1996-04-16 2000-05-23 Eastman Kodak Company Printer capable of producing continuous tone prints from multi-bit data signals
DE69725374T2 (de) * 1996-04-19 2004-08-12 Canon K.K. Tintenstrahldruckverfahren und -gerät unter Verwendung einer Druckqualität verbessernden Flüssigkeit
US5880752A (en) * 1996-05-09 1999-03-09 Hewlett-Packard Company Print system for ink-jet pens
JPH09300612A (ja) * 1996-05-14 1997-11-25 Minolta Co Ltd インクジェット記録ヘッド
US5901425A (en) 1996-08-27 1999-05-11 Topaz Technologies Inc. Inkjet print head apparatus
US5946460A (en) * 1996-09-13 1999-08-31 International Business Machines Corporation System setup verification for peripheral devices
US5997132A (en) * 1996-10-22 1999-12-07 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for improving image quality
JPH10166576A (ja) * 1996-12-12 1998-06-23 Minolta Co Ltd インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
US6312078B1 (en) 1997-03-26 2001-11-06 Eastman Kodak Company Imaging apparatus and method of providing images of uniform print density
JPH10202918A (ja) * 1997-01-21 1998-08-04 Minolta Co Ltd インクジェット記録装置
US6193347B1 (en) 1997-02-06 2001-02-27 Hewlett-Packard Company Hybrid multi-drop/multi-pass printing system
US6259463B1 (en) 1997-10-30 2001-07-10 Hewlett-Packard Company Multi-drop merge on media printing system
US6234612B1 (en) * 1997-03-25 2001-05-22 Lexmark International, Inc. Ink jet printing apparatus having first and second print cartridges receiving energy pulses from a common drive circuit
US6158843A (en) * 1997-03-28 2000-12-12 Lexmark International, Inc. Ink jet printer nozzle plates with ink filtering projections
EP0925939B1 (en) * 1997-04-02 2004-02-11 Seiko Epson Corporation Printer, image formation method and recording medium
US6227658B1 (en) * 1997-06-23 2001-05-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus and method for forming thin film using ink-jet mechanism
US7195339B2 (en) 1997-07-15 2007-03-27 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet nozzle assembly with a thermal bend actuator
US6682174B2 (en) 1998-03-25 2004-01-27 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet nozzle arrangement configuration
US7337532B2 (en) 1997-07-15 2008-03-04 Silverbrook Research Pty Ltd Method of manufacturing micro-electromechanical device having motion-transmitting structure
US6855264B1 (en) 1997-07-15 2005-02-15 Kia Silverbrook Method of manufacture of an ink jet printer having a thermal actuator comprising an external coil spring
US6927786B2 (en) * 1997-07-15 2005-08-09 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet nozzle with thermally operable linear expansion actuation mechanism
US7465030B2 (en) 1997-07-15 2008-12-16 Silverbrook Research Pty Ltd Nozzle arrangement with a magnetic field generator
US7556356B1 (en) 1997-07-15 2009-07-07 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printhead integrated circuit with ink spread prevention
US6648453B2 (en) 1997-07-15 2003-11-18 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet printhead chip with predetermined micro-electromechanical systems height
US6935724B2 (en) 1997-07-15 2005-08-30 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet nozzle having actuator with anchor positioned between nozzle chamber and actuator connection point
US7468139B2 (en) 1997-07-15 2008-12-23 Silverbrook Research Pty Ltd Method of depositing heater material over a photoresist scaffold
US6712453B2 (en) 1997-07-15 2004-03-30 Silverbrook Research Pty Ltd. Ink jet nozzle rim
US6135655A (en) * 1997-10-14 2000-10-24 Hewlett-Packard Company Multipixel dots in monochrome drop-on-demand printing
US6234613B1 (en) 1997-10-30 2001-05-22 Hewlett-Packard Company Apparatus for generating small volume, high velocity ink droplets in an inkjet printer
US6193345B1 (en) * 1997-10-30 2001-02-27 Hewlett-Packard Company Apparatus for generating high frequency ink ejection and ink chamber refill
US6328399B1 (en) 1998-05-20 2001-12-11 Eastman Kodak Company Printer and print head capable of printing in a plurality of dynamic ranges of ink droplet volumes and method of assembling same
JP3839996B2 (ja) 1998-06-29 2006-11-01 キヤノン株式会社 記録方法及びその記録装置
US6305773B1 (en) 1998-07-29 2001-10-23 Xerox Corporation Apparatus and method for drop size modulated ink jet printing
JP2000103045A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Nec Corp インクジェット式プリンタ及び印刷方法
US6318852B1 (en) 1998-12-30 2001-11-20 Xerox Corporation Color gamut extension of an ink composition
US6402280B2 (en) * 1999-01-19 2002-06-11 Xerox Corporation Printhead with close-packed configuration of alternating sized drop ejectors and method of firing such drop ejectors
US6792754B2 (en) * 1999-02-15 2004-09-21 Silverbrook Research Pty Ltd Integrated circuit device for fluid ejection
US6860107B2 (en) * 1999-02-15 2005-03-01 Silverbrook Research Pty Ltd Integrated circuit device having electrothermal actuators
US6827423B1 (en) * 1999-05-06 2004-12-07 Seiko Epson Corporation Liquid jetting apparatus, method of driving the same, computer-readable recording medium storing the method and image recording apparatus incorporating the same
JP2001058407A (ja) 1999-08-23 2001-03-06 Canon Inc インクジェット記録装置およびインクジェット記録ヘッド
US6137502A (en) * 1999-08-27 2000-10-24 Lexmark International, Inc. Dual droplet size printhead
JP3880263B2 (ja) * 1999-11-04 2007-02-14 キヤノン株式会社 プリント装置及びプリント方法
WO2001038100A1 (fr) * 1999-11-22 2001-05-31 Fujitsu Limited Imprimante a jet d'encre
US6629739B2 (en) 1999-12-17 2003-10-07 Xerox Corporation Apparatus and method for drop size switching in ink jet printing
TW514596B (en) 2000-02-28 2002-12-21 Hewlett Packard Co Glass-fiber thermal inkjet print head
US6513896B1 (en) * 2000-03-10 2003-02-04 Hewlett-Packard Company Methods of fabricating fit firing chambers of different drop weights on a single printhead
TW496827B (en) * 2000-08-04 2002-08-01 Benq Corp Driving circuit capable of maintaining heat equilibrium of a print head nozzle
US6982814B1 (en) 2000-08-23 2006-01-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image printing devices with AM/FM half-toning with self-determination of dot size and method of implementing same
US6409318B1 (en) 2000-11-30 2002-06-25 Hewlett-Packard Company Firing chamber configuration in fluid ejection devices
US6669317B2 (en) * 2001-02-27 2003-12-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Precursor electrical pulses to improve inkjet decel
CN100343063C (zh) * 2001-05-29 2007-10-17 明基电通股份有限公司 彩色墨水匣以及具有该彩色墨水匣的图像输出设备
US20020180825A1 (en) * 2001-06-01 2002-12-05 Shen Buswell Method of forming a fluid delivery slot
US6922203B2 (en) * 2001-06-06 2005-07-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Barrier/orifice design for improved printhead performance
US6776468B2 (en) 2001-08-27 2004-08-17 Eastman Kodak Company Method and apparatus of optimizing discrete drop volumes for multidrop capable inkjet printers
US6488351B1 (en) 2001-08-27 2002-12-03 Eastman Kodak Company Method and apparatus for increasing number of available printing gradations on an ink jet printer
US6464330B1 (en) 2001-08-27 2002-10-15 Eastman Kodak Company Ink jet printer with improved dry time
US7357486B2 (en) 2001-12-20 2008-04-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of laser machining a fluid slot
US6911155B2 (en) * 2002-01-31 2005-06-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and systems for forming slots in a substrate
US7051426B2 (en) * 2002-01-31 2006-05-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method making a cutting disk into of a substrate
US20030140496A1 (en) * 2002-01-31 2003-07-31 Shen Buswell Methods and systems for forming slots in a semiconductor substrate
US20030155328A1 (en) * 2002-02-15 2003-08-21 Huth Mark C. Laser micromachining and methods and systems of same
JP3848203B2 (ja) * 2002-04-23 2006-11-22 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドならびに前記液体吐出ヘッドを用いたヘッドカートリッジおよび画像形成装置
JP3927854B2 (ja) * 2002-04-23 2007-06-13 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド
US7478476B2 (en) * 2002-12-10 2009-01-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods of fabricating fit firing chambers of different drop wights on a single printhead
JP4311050B2 (ja) * 2003-03-18 2009-08-12 セイコーエプソン株式会社 機能液滴吐出ヘッドの駆動制御方法および機能液滴吐出装置
US20050036004A1 (en) * 2003-08-13 2005-02-17 Barbara Horn Methods and systems for conditioning slotted substrates
CN1326700C (zh) * 2003-09-10 2007-07-18 财团法人工业技术研究院 复合式喷墨头打印机
US6959979B2 (en) * 2003-12-31 2005-11-01 Lexmark International, Inc. Multiple drop-volume printhead apparatus and method
JP4748503B2 (ja) * 2004-03-23 2011-08-17 大日本スクリーン製造株式会社 処理装置
US6866365B1 (en) 2004-04-01 2005-03-15 Eastman Kodak Company Bi-directional color printer and method of printing
US7093918B2 (en) 2004-04-16 2006-08-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Double dotting for grain equalization
US7198353B2 (en) * 2004-06-30 2007-04-03 Lexmark International, Inc. Integrated black and colored ink printheads
JP2006187895A (ja) * 2005-01-04 2006-07-20 Seiko Epson Corp 露光装置及び画像形成装置
JP4298697B2 (ja) * 2005-11-25 2009-07-22 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録ヘッドを備えるインクジェットカートリッジ、及びインクジェット記録装置
US20070176982A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-02 Lexmark International, Inc. Inkjet actuator substrate having at least one non-uniform ink via
US7715043B2 (en) 2006-02-24 2010-05-11 Eastman Kodak Company Multilevel print masking method
JP2008018556A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
JP5230084B2 (ja) * 2006-08-07 2013-07-10 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド
US7918366B2 (en) * 2006-09-12 2011-04-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiple drop weight printhead and methods of fabrication and use
JP5037903B2 (ja) * 2006-11-09 2012-10-03 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
US7857422B2 (en) * 2007-01-25 2010-12-28 Eastman Kodak Company Dual feed liquid drop ejector
JP5043539B2 (ja) * 2007-07-02 2012-10-10 キヤノン株式会社 液体噴射記録ヘッドの製造方法
US8272710B2 (en) * 2008-07-16 2012-09-25 Eastman Kodak Company Bi-directional print masking
US8419145B2 (en) 2008-07-25 2013-04-16 Eastman Kodak Company Inkjet printhead and method of printing with multiple drop volumes
US8531952B2 (en) 2009-11-30 2013-09-10 The Hong Kong Polytechnic University Method for measurement of network path capacity with minimum delay difference
US8702208B2 (en) * 2011-08-02 2014-04-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Achieving accurate page yields
JP6066623B2 (ja) * 2011-09-22 2017-01-25 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド
US8668294B2 (en) 2011-12-19 2014-03-11 Xerox Corporation Method and system for split head drop size printing
US10457048B2 (en) * 2014-10-30 2019-10-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink jet printhead
CN104985933B (zh) * 2015-07-28 2016-08-24 京东方科技集团股份有限公司 一种喷墨打印喷头及其喷墨打印方法和喷墨打印设备
US20220323973A1 (en) * 2021-04-08 2022-10-13 Funai Electric Co., Ltd. Modified fluid jet plume characteristics

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3476874A (en) * 1966-11-08 1969-11-04 Arthur V Loughren Controlled ink-jet copy-reproducing apparatus
SE349676B (ja) * 1971-01-11 1972-10-02 N Stemme
US3864696A (en) * 1971-10-26 1975-02-04 Rca Corp Printing apparatus
JPS54133338A (en) * 1978-04-07 1979-10-17 Ricoh Co Ltd Ink jet recording head
DE2945658A1 (de) * 1978-11-14 1980-05-29 Canon Kk Fluessigkeitsstrahl-aufzeichnungsverfahren
JPS55131882A (en) * 1979-04-02 1980-10-14 Canon Inc Electronic equipment
DE3009333C2 (de) * 1980-03-11 1985-05-15 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Piezoelektrische Tintenspritzeinrichtung zum Darstellen von Halbtonbildern
US4490728A (en) * 1981-08-14 1984-12-25 Hewlett-Packard Company Thermal ink jet printer
JPS58128862A (ja) * 1982-01-26 1983-08-01 Minolta Camera Co Ltd インクジエツト記録方法
US4540996A (en) * 1982-05-11 1985-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
DE3326557A1 (de) * 1982-07-23 1984-01-26 Canon K.K., Tokyo Verfahren und einrichtung zur bilderzeugung
US4499479A (en) * 1982-08-30 1985-02-12 International Business Machines Corporation Gray scale printing with ink jet drop-on demand printing head
US4494128A (en) * 1982-09-17 1985-01-15 Hewlett-Packard Company Gray scale printing with ink jets
JPS59115853A (ja) * 1982-12-23 1984-07-04 Sharp Corp インクジエツト記録装置
EP0124312A3 (en) * 1983-04-29 1985-08-28 Hewlett-Packard Company Resistor structures for thermal ink jet printers
JPS59224352A (ja) * 1983-06-03 1984-12-17 Fujitsu Ltd インクジエツトの階調記録方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0636482A2 (en) 1993-07-30 1995-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
US6142599A (en) * 1995-06-29 2000-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Method for ink-jet recording and an ink-jet recording apparatus
JP2010162712A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Seiko Epson Corp 流体噴射装置、及び、流体噴射方法
JP2019532841A (ja) * 2017-01-23 2019-11-14 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 異なるサイズの流体を分配するための液体噴出装置
US10875321B2 (en) 2017-01-23 2020-12-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection devices to dispense fluid of different sizes

Also Published As

Publication number Publication date
HK149194A (en) 1995-01-06
US4746935A (en) 1988-05-24
DE3689803D1 (de) 1994-05-26
WO1987003363A1 (en) 1987-06-04
EP0247179B1 (en) 1994-04-20
EP0247179A4 (en) 1991-07-03
EP0247179A1 (en) 1987-12-02
DE3689803T2 (de) 1994-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63502261A (ja) マルチト−ン・インクジェット・プリンタと動作方法
US6402283B2 (en) Variable drop mass inkjet drop generator
JP3152259B2 (ja) ルーフシュータ型熱インクジェット印字ヘッド
US4631548A (en) Multicolor ink jet printer
US4630076A (en) Ink-on-demand color ink jet system printer
US5726690A (en) Control of ink drop volume in thermal inkjet printheads by varying the pulse width of the firing pulses
US6155670A (en) Method and apparatus for improved ink-drop distribution in inkjet printing
US6310639B1 (en) Printer printhead
JPH11207991A (ja) インクジェット・プリントカートリッジ
US6079811A (en) Ink jet printhead having a unitary actuator with a plurality of active sections
TW562745B (en) Printhead comprising multiple types of drop generators
US5642142A (en) Variable halftone operation inkjet printheads
JPH11208000A (ja) 印刷するための方法
US6234613B1 (en) Apparatus for generating small volume, high velocity ink droplets in an inkjet printer
TW523468B (en) Image output device for improving image resolution and tone expression
JP2006076011A (ja) 液体噴射記録ヘッド
EP0679011B1 (en) An ink jet recording method and recording apparatus
US20030081094A1 (en) Method and apparatus for printing with multiple recording mechanisms
EP0649746A1 (en) Variable halftone operation inkjet printheads
US6711806B2 (en) Method of manufacturing a thermal fluid jetting apparatus
JP3127646B2 (ja) インクジェット記録装置
US6942309B2 (en) Printing apparatus and method for maintaining temperature of a printhead
JP3510486B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法並びにインクジェット記録ヘッド
TWI232805B (en) Multi-color level inkjet head chip structure
CA1278460C (en) Multitone ink jet printer and method of operation