JPS63500095A - コイン作動式紙販売機 - Google Patents

コイン作動式紙販売機

Info

Publication number
JPS63500095A
JPS63500095A JP61503329A JP50332986A JPS63500095A JP S63500095 A JPS63500095 A JP S63500095A JP 61503329 A JP61503329 A JP 61503329A JP 50332986 A JP50332986 A JP 50332986A JP S63500095 A JPS63500095 A JP S63500095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
platform
frame
lid
vending machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61503329A
Other languages
English (en)
Inventor
ラスト ウラジミール
Original Assignee
ダブリユ− ラスト プロプライエタリ− リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダブリユ− ラスト プロプライエタリ− リミテツド filed Critical ダブリユ− ラスト プロプライエタリ− リミテツド
Publication of JPS63500095A publication Critical patent/JPS63500095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/12Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/10Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising weights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/18Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device controlled by height of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0638Construction of the rollers or like rotary separators
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/02Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines
    • G07F11/04Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which magazines the articles are stored one vertically above the other
    • G07F11/045Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which magazines the articles are stored one vertically above the other for sheet shaped or pliable articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/21Industrial-size printers, e.g. rotary printing press

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 pイン色責バリ氏販ヌ」[一 本発明は紙版売機に関する。
通常、コインや代用硬貨の作用で日用品を販売することは既によく知られており 、多(の形態のかような装置が煙草等のような種々の日用品を分配するのに使用 されてきた。
然しなから、積重ねから個々に取出さねばならない新聞紙のような物品を引渡す とき、特に折った厚さが異なる紙を取扱いうる必要がある場合に困難があり、本 発明は、一般に紙の販売について説明しであるが、積重ね可能な他の日用品につ いても用いることができる。
販売機においては、販売すべき物品を販売場所へ送るために販売位置の上に積重 ねるのが普通であるが、このシステムは、積重ねの重さが積重ねの高さの変化に 従って変る場合には特に、積重ねの重さが個々の紙の満足な引渡しを達成するこ とを非常に困難にするので、紙のような日用品に通用されるときには特に不満足 である。
本発明の目的は、顧客が必要なコイン又は代用硬貨を挿入し、或はキーその他の 選択的装置を使用した後、紙のような選択された日用品の積重ねを機械から1つ ずつ送ることができる販売機械を提供することである。
本発明によれは、紙という表現は、販売すべき他の積重ね可能な製品を含み、こ の紙は、プラントフオーム上に積重ねの最下部の紙を載せることによって、マガ ジンと称するものの中に支持され、プラントフオームは紙の積重ねを支持しかつ 積重ねの頂部の紙を引渡し水準に維持するように上方に付勢され、コイン機構又 は代用硬貨機構によって解放されるとき一枚の紙を引き出せるようにする装置が 設けられ、プラントフオームは、引渡しに備える次の紙を位置決めするのに必要 な最上方に動かされる。
研究中に判明したことであるが、プラントフオームに正しい力を加え紙の積重ね に上方に比較的軽く負荷を加えて、最上部の紙をマガジンの頂部にあね停止機構 に押しつけることにより、例えば祇の積重ねのうち比較的下方の紙を取出さねば ならなかった場合よりも、はるかにもっとうまく紙を取出すことができる。それ 故、本発明の重要な特徴は、購入者が積重ね中の最上部の紙を容易に側方へ引き 出すことができるように、紙の積重ねを上方に付勢することである。
本発明による機械は、紙の積重ねを支持するように配置された垂直方向に可動の プラットフォームを支持するフレームを備え、プラットフォーム自体は、頂部の 紙が取出されるまでプラットフォームを係止する停止機構に抗して上方に付勢さ れており、紙の取出しは、水平駆動機構を作動することによって行なわれ、水平 駆動機構は、顧客が紙を引き出しうる位置へ引渡しスロットを通して最上部の紙 を前方へ摺動させ、このとき、プラットフォームが上向きに自由に駆動されるよ うに停止機構を作動し、次いで停止機構がプラットフォームの上昇を再び終了さ せて次の紙を取出すf$備ができる。
好ましい形態においては、販売機械は、祇の積重ねを支持するようになっている 垂直方向に可動のプラントフオームを支持するフレームと、紙を順次販売位置へ もってくるためプラットフォームを移動させる装置とを備えた販売機において、 最上部の紙を販売位置に維持するためプラットフォームを上向きに付勢する装置 と、最上部の紙が販売位置にあるときプラントフオームの移動を止めるため紙の 積重ねの上に設けた感知装置と、紙を引渡しスロットの中へ送るためのツメ付き 装置と、ツメ付き装置から引渡しスロットを通して紙を引出せるようにするクラ ッチ装置とを備え、それによって、前記紙が感知装置の下から引出されるときプ ラットフォームが上方に付勢されて次の祇を販売位置に位置決すること、を特徴 とする販売機である。
然しながら、本発明を完全に理解するために、本発明の実施態様を添付図面を参 照して以下説明する。
第1回は、本質的な機構を示す祇販売機の側面図である。
第2図は、第1図の2−2線に沿う幾分概略的な横断面図である。
第3図は、祇販売機の上方部分の斜視閾で、機械を操作するとき順次引渡される 用意のできた、機械の中の紙の積重ねを示す。
第4図は、機械の同様な図であるが、頂部を開いて紙を装入する用意のできた図 である。
機械はフレーム]を有し、フレーム1はその上の寡内柱4に保合する複数対のホ イール3によってプラントフオーム2を支持する。ホイール3は、図示されてい るように、プラットフォーム2の自由な垂直移動を可能とするように配列されて いるが、正確な水平位置を保っている。プラットフォーム2の上方の空間は、分 配前と分配中紙を貯えておくマガジンを形成している。
プラントフオーム2を移動させるための機構は、相当に変えることができること は勿論であるが、図示の形態によれば、プラットフォーム2は、漸次作動される おもり5によって上方に付勢され、最上部のおもり5は一対のチェーン6によっ て連結され、チェーン6は、フレームの頭部に設けたスプロケット7とアイドラ 8の上を通り、プラントフオーム2の後部に固定されて員る。
スプロケット7は、主フレーム上の軸受10で支持されたブラットフォーム制御 軸9に固定されている。このため、プラントフオーム2は、移動中、正確な横方 向水平位置に確実に維持される。
アイドラ8は、フレームによって支持され、フレームによって支持された軸に取 付けることができる。
プラントフオーム2上の祇の重量に従って上昇用おもり5を制御することが必要 であるから、おもりを区分化し、おもりの各区分を漸次導入して上昇させるよう にする。このことは、一連のおもりをチェーン6によって上昇させるが、個々の おもりを図示のように異なる高さに間隔を置き、隣接したおもりを可撓性リンク 11によって互いに連結することによって達成され、この構成では、初期移動中 はすべてのおもりが働くが、移動が続くと、おもりが他のおもりの上へ移動する ので、おもりはフレーム上の支持体12によって漸次支持されるようになる。
おもりを用いる代りに、ばね手段を使用してプラットフォームを上昇させても良 いし或はプラットフォームの上昇を助けても良い。またモータ手段を使用しても 良いが、その構成では常に、マガジンに祇を装填するとき上向きの力に抗してプ ラントフオームを押し下げることができるが、次に紙の積重ねの頂部から引渡し 位置に紙を維持するため、紙の積重ねを支持しているプラントフオーム2に上向 きの力を加えるようになっている。かくして、上昇力は、プラットフォーム上の 枚数に比例して変動して積重ねの大きさのいかんに拘らず、最上部の紙に必要な 軽い上向きの圧力を確実に及ぼすようになっている。
最上部の紙が適所にあるときプラントフオーム2の上昇移動を止めるために、チ ェーン6の通るスプロケット7を支持したプラントフオーム制御軸9をスプロケ ット15及びチェーン16によってスプロケット17に連結し、スプロケット1 7にはブレーキホイール18を設け、その回転を2つの戻り止め19.20によ って制御する。戻り止め19はフレー1.1上の枢軸22で支持されたアーム2 】に設けられ、このアーム21は機械の可動ふた23の経路へ突出し、従って祇 の積重ねをプラットフォーム2上に置くためふた23を持上げるときばね24が アーム21を移動させて、戻り止め19をブレーキホイール18の周囲の鋸歯切 欠きへ係合させ、プラントフオーム2の上昇移動を止める。装填のため又は装填 後、アーム21を移動させて戻り止め19を解放することにより、プラットフォ ーム2を下降させることができる。
プラットフォーム上の最上部の紙が分配しようとする位置に達したとき、戻り止 め20はプラットフォーム2の係止を制御する。
この制御は、戻り止め20を支持したアーム25に、フレームに取付けたばね2 6によって常に負荷をかけることによっ行なわれ、アーム自体はフレームで枢動 するが、戻り止め20を作動するため、ふた23で支持された移動制御軸28に 取付けたアーム27は調節ねじ29を有し、プラントフオーム2の駆動が終わる とき調節ねじ29が、戻り止め20をブレーキホイール18の鋸歯切欠き周囲に 押しつける。
移動制御軸28は、機械の前方部分へ延びかつツメ付きホイールの形の感知器3 1を有するレバー30を有し、積重ね中の最上部の紙が係合してこのツメ付きホ イールに係合して感知器31及びレバー30の前方端をもち上げ、戻り止め20 をブレーキホイール18に係合させてプラントフオーム2を係止する。
積重ねの頂部からの紙の引渡しは、紙に係合し、上記のようにツメ付きホイール の性質の感知器31を含む引渡し機構に連結されたコイン制御式分配レバー35 を作動することによって具合良く行なわれ、感知器31は、分配レバー35を作 動するとき回転して引渡しスロット37を通して紙を前方へ送ることができる。
この引渡し機構は、紙の積重ねの上のふた23によって支持された紙排出軸38 を有し、ツメ付きホイール36は、紙の幅に沿う間隔をへだてた距離で紙に係合 し、分配レバー35を作動するときに紙を前方へ移動させる。
分配レバー35は、所要距離押し下げなければ戻ることができないように構成さ れ、かつフラップ40を作動し、而してこのフラップを変位させて引渡しスロッ ト37を通して紙を前進させ、紙を販売機械から押出すことができる。分配レバ ー35が戻るとき、フラップ40は閉じて次の紙に接すけないようにするが、こ のような機構は、分配レバー35を作動しない限り、引渡しスロット37を通し てプラントフオーム2上の紙に接ずくことが困難であるので、常に必要ではない 。第1図に点線で示しであるこのようなフラップ40は、コインを挿入後分配レ バー35を押下げない限り係止されるように、分配レバー35に連結されるのが よい。
最上部の紙は、機械を横切って横方向に位置決めされた紙排出軸38に装着され たツメ付きホイール36によって前方へ送られ、紙排出軸38は、フレーム1に 連結されたばね42の圧力に抗してチェーン41によって駆動され、チェーン4 1の他端は分配レバー35に固定され、チェーン41は、ふた23を閉じたとき 紙排出軸38上のスプロケット44がチェーン41と接触状態にあるような位置 でフレーム1に設けた一対の間隔をへたてたスプロケット43の上を通り、従っ て分配レバー35を作動するとき紙排出軸38は駆動されて紙を機械から引き出 すことができる。もしも人が紙を引張って機械から紙を取るならば、ツメ付きホ イール36が自由に回転して紙を機械から完全に取出せるように、フランチ手段 45が用いられ、送りの長さは、分配レバー35を移動させたとき紙が引渡しス ロット37を出るために顧客が紙をつかむことができ、その後紙を引き出すこと ができる程である。
紙は、プラットフォームがおもり5によって上方に付勢されているので、ツメ付 きホイール36に係合する位置へ送られるのは勿論であるが、効果的な位置決め を保証するために祇しベル惑知器31によって作動されるときプラットフォーム 2の上向き移動ヲ停止させるブレーキホイール18は、達成しうる回転速度を制 限するガバナー46を備えている。このガバナーは、通常の又は公認のいかなる 形式のものでもよく、プラントフオーム2の少くとも上昇中ブレーキホイール1 8の回転速度を遅くするように、移動制御軸28とフレームとの間に連結されて いる。
祇をマガジン内で低摩擦状態で非常に注意深く案内することが望ましいことが判 明した。この注意深い室内は、フレーム1によって支持された一連のローラ50 を祇マガジンの前方部分に設けることによって達成することができ、ローラ50 は減摩手段として役立つと同時に紙がその正しい位置で上方へ自由に移動するよ うにするのに役立ち、ローラ50は摩擦を減少させて、紙の上向き移動中、紙が マガジンの前面に対する摩擦により異なる向きにされないようにする。
紙とマガジンの側面との摩擦を減少させるために、積重ねガイド51が、リンク 52によってフレームに蝶番結合された可動側面を形成する。これらの積重ねガ イド51は、平行四辺形の作用を有しく第2図参照)、紙をマガジンの中へ装填 しているとき紙の側面に係合するように位置決めされており、従って積重ねガイ ド51の案内で垂直の積重ねが形成される。然し紙をマガジンに装填した後機械 のふた23を閉じるとき、これらの積重ねガイド51は、積重ねガイド51をそ の内向き位置へ付勢するばね53の荷重に抗してふた23が積重ねガイド51の 上端に及ぼす圧力によって外方に移動し、すると、マガジン内の祇の側面から離 れて保持され、それによって、おもり5の制御によるプラットフォーム2の移動 により祇を上昇させているとき紙の側面からいがなる摩擦力をも除去する。積重 ねガイド51ば、マガジンの各側に一対として配置され、ガイド51の対は連結 部材54によって互いに連結され、ばね53は連結部材54に連結され、ばね5 3の他端はフレームlに固定されている。
プラントフオーム2を上昇させるチェーン6は、マガジン内の紙の後部ストップ を形成し、このチェーン6はプラントフオーム2と共に移動するので、紙の積重 ねの正面でのみ又は側面でのみ摩擦が生じうるが、正面での摩擦は減摩ローラ5 0によって軽減され、他方、積重ねガイド51は、ふたを閉じているとき、紙の 積重ねの側面から離れている。
前述の説明かられかるように、紙を低摩擦状態でプラットフォーム2によって上 方に漸次移動させ、紙が排出場所に達して最上部の紙がツメ付きホイール36と 接触するまでプラットフォーム2が不当な圧力を受けないで確実に上昇するする ように、おもり5がプラットフォームに及ぼす圧力を調節し、ツメ付きホイール 36を、分配レバー35によって駆動して最上部の紙を分配位置に位置決めする ことができる効果的な機械を提供する。紙のこの上向きの移動はガバナー46に よって調節されるので紙を乱さない速さで確実に行なわれる。また、理解される ように、このタイプの機械にあっては、55で指示したコイン解放機構が分配レ バー35を簡単に解放して、ツメ付きホイール36を回転させて紙を若干排出す ることができ、これらのツメ付きホイール36は、紙の両側の方に配置されるの が好ましく、両方のツメ付きホイール36が同じ紙排出軸38上にあるときには 平行な送りが保証される・前述のように・一旦紙をこの駆動により十分に突出さ せたならば、フランチ手段45がツメ(]きホイール36の自由な回転を可能と しているので、自由に回転するツメ付きホイール36で紙を引き出すことができ る。
クラ、チ手段45は、紙の排出後分配レバー35を戻すとき・この戻りによって ツメ付きホイール36を逆方向に作動されないようにするのは勿論である。
理解されるように、ツメ付きホイール36はブレーキホイール18を介してブレ ーキを作動する感知器31を形成するから、紙の積重ねを上方へ移動させること によりホイール36を僅かに変位させると直ちにブレーキホイールが停止されて 、最上部の紙が排出されるまでプラットフォームを保持す。ツメ付きホイール3 6は、レバー30の前方端にある軸受56によってツメ付きホイール36間で支 持された祇排出軸38を有し、ツメ付きホイール36が感知器31として働くこ とができるように、ブラケット57によって制限された垂直移動を行なう。祇排 出軸38はユニバーサルリンク58を有し、而してこの祇排出軸38の外端をふ た23のフレームに設けた軸受内に収容しうる。
装置が分配しているとき、ふた23は、固定ピン62を挿入しうるフレーム1の 孔61と一致する孔60を有するブラケット59によって適所に係止される。ふ た23は、フレーム1に枢着され、ふた23を持上げるときふた23の下側に係 合するようになったストップ63によって開位置に保持することができる。
ふた23をフレーム1に保持する枢軸は65で指示しである。
おもり5は、フレーム1に取付けた案内ロッド66により案内されるのがよい。
本明細書において、“前方の”又は“前方Gこ”とし)う表現しよ、一般的に、 引渡しスロット37が位置決めされて(する機械の分配端を指示する。
ニlす1ン、2 1手続補正書(方式) %式% 、発明の名称 コイン作動成紙販売機 3、補正をする者 事件との関係 出願人 5、補正命令の日付 、昭和62年9月8日6、補正の対象 明細書及び請求の 範囲の翻訳文国際調査報告 ANNEX To THE INTERNATIONAL 5EARCHREP ORT ON

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.紙の積重ねを支持する垂直に可動のプラットフォーム(2)を支持するフレ ーム(1)と、紙を順次販売位置へもってくるためプラットフォーム(2)を移 動させる装置と、を備えた販売機械において、 (a)最上部の紙を販売位置に維持するためプラットフォーム(2)を上向きに 付勢する装置と、 (b)プラットフォーム(2)の上昇移動の速度を制御する装置(46)と、 (c)最上部の紙が販売位置にあるときプラットフォーム(2)の移動を止める ため前記紙の積重ねの上方に設けた感知装置(31)と、 (d)紙を引渡しスロット(37)の中へ送るためのツメ付き装置(36)と、 (e)引渡しスロットを通して紙をツメ付き装置(36)から引出すことを可能 とするクラッチ装置(45)と、を備え、それによって、前記紙が感知装置(3 1)の下から引出されるとき、プラットフォーム(2)が上向きに付勢されて次 の紙を販売位置に位置決めすること、を特徴とする販売機。 2.フレーム(1)は、プラツトフオーム(2)に設けられかつフレーム(1) 上の案内柱(4)に係合するローラ(3)によってプラットフォーム(2)を支 持し、かつプラットフォーム(2)の上方に紙を支持するマガジンを形成するよ うに構成され、ふた(23)がその後部でフレーム(1)の後方部分に蝶番結合 され、ふた(23)は、プラットフォーム(2)が紙の積重ねを受入れることを 可能とするため開かれるように構成されているが、閉じられたときは、フレーム (1)の正面部分にフレーム(1)と共に引渡しスロット(37)を形成するこ と、を特徴とする請求の範囲第1項に記載の販売機。 3.プラットフォームを上方に移動させる装置が、一連のおもり(5)と、一端 で前記プラットフォームに取付けられ、フレーム(1)の上方部分にある案内装 置(7)の上を通り、案内装置(7)から下方へ延びて一連のおもり(5)のう ちの上部おもりに取付けられた可撓性手段(6)と、各おもりをそのすぐ下のお もりに取付ける手段(11)と、一連のおもり(5)のうちの下方のおもりを受 けるためフレーム(1)に設けた手段(12)と、を備え、それによって、プラ ットフォームが上昇するにつれておもりが順次働かなくなること、を特徴とする 請求の範囲第l項に記載の販売機械。 4.感知装置(31)は、プラットフォーム(2)の前方部分の上方で機械の頂 部で支持され、案内装置(7)は、プラットフォーム制御軸(9)に取付けられ 、かつおもり(5)をプラットフォーム(2)に結合する可撓性手段(6)を形 成するチェーンと係合するスプロケツト(5)と、感知装置(31)によって作 動されるように連結されかつフレーム(1)で支持された戻り止め(20)と、 戻り止め(20)の経路で前記プラットフォーム制御軸(9)に固定されたブレ ーキホオール(18)と、を備え、スプロケット(5)、戻り止め(20)、ブ レーキホォール(18)はすべて、プラットフォーム(2)上の紙の積重ねの最 上部の紙が感知装置(31)を作動させるときプラットフォーム(2)の上昇移 動を止めるように構成されていることを特徴とする請求の範囲第1項又は第2項 に記載の販売機。 5.フレーム(1)に枢着されたレバー21に取付けられたつめ(19)が、紙 の装填中プラットフォーム(2)を保持するため、ふた(23)が開いていると きブレーキホィール(18)と係合するように位置決めされていること、を特徴 とする請求の範囲第4項に記載の販売機。 6.感知装置(31)はふた(23)で支持されていて、ふた(23)によって 回転自在に支持された移動制御軸(28)から前方に延びるレバー(30)を備 え、前記軸28には前記戻り止め(20)を作動させるアーム27が取付けられ 前記感知装置(31)は、アーム(27)の前方端で支持され、プラットフォー ム(2)によって支持された紙の積重ねの最上部の紙と接触するように延びてい ること、を特徴とする請求の範囲第5項に記載の販売機。 7.感知装置(31)は、紙の積重ねの最上部の紙を引渡しスロット(37)を 通して排出する手段を形成していること、を特徴とする請求の範囲第2項又は第 6項に記載の販売機械。 8.感知装置(31)は、フレーム(1)の後方の柱に蝶番結合されたふた(2 3)の前方部分に装着され、感知装置(31)は、プラットフォーム上の紙を感 知するためふた(23)に対して昇降するように取付けられたツメ付きホィール (36)と、紙を引渡しスロット(37)の中へ排出するためツメ付きホイール (36)を回転させる装置と、を備えたことを特徴とする請求の範囲第1項に記 載の販売機。 9.ツメ付きホィール(36)は、ふた(23)によって回転自在に支持された 移動制御軸(28)から前方に延びるレバー(30)の前方端にある軸受で支持 された紙排出軸(38)に装着され、前記移動制御軸(28)は、ツメ付きホィ ール(36)がプラットフォーム(2)上の紙の圧力で上昇するときプラットフ ォーム(2)の上昇移動を止める装置(20、25、27)を作動するように構 成され、フレーム(1)上に間隔をへだてて設けたチェーンガイドスプロケット (43)と係合するチェーン(41)は、その一端が分配レバー(35)に取付 けられ、他端がチェーン(41)及びフレーム(1)に取付けられたばね(42 )によって負荷をかけられており、チェーンガイドスプロケット(43)の前記 対は、ふた(23)を閉じるときチェーンガイドスプロケツト(43)をその間 のチェーン(41)と係合させるように位置決めされ、前記紙排出軸(38)上 に一方向クラッチ(45)を設け、それによって、分配レバー(35)を作動す るとき分配レバー(35)がツメ付きホィール(36)を回転させて紙を排出ス ロット(37)の中へ移動させるが、紙排出軸(38)を移動させることなく引 渡しスロット(37)を通して紙を引き出すことを可能にすること、を特徴とす る請求の範囲第8項に記載の販売機。 10.マガジンは、フレーム(1)に取付けられた一連の減摩ローラ(50)に よって前方端に形成され、減摩ローラ(50)は、もしも紙がプラットフォーム (2)上で前方へ変位したとき、プラットフォーム(2)上に積重ねられた紙の 前方縁と係合するように位置決めされていること、を特徴とする請求の範囲第1 項に記載の販売機械。 11.マガジンの側面は、斜めに位置決めしたリンク(52)によってフレーム (1)から支持された積重ねガイド(51)によって形成され、積重ねガイド( 51)は、ガイド(51)とフレーム(1)とに連結されたばね(53)によっ て上方に付勢され、ふた(23)が開いているときは積重ねガィド(51)は内 方へ位置決めされるがふた(23)を閉じたときには積重ねガイド(51)は外 方へ配置されるように構成され、それによって、プラットフォーム(2)の上昇 移動中、プラットフォーム(2)上の積重ねの紙の側面が積重ねガイドと接触し ないこと、を特徴とする請求の範囲第1項に記載の販売機。 12.実質的に説明されかつ図示されたように構成した販売機。 13.垂直方向に移動可能のプラットフォーム(2)が、フレーム(1)上で垂 直に突出するようにフレーム(1)に固定された案内柱(4)で移動可能に支持 されている、販売機において、(a)プラットフォーム(2)を上方に付勢する 装置は、順次働くように可撓性リンク(11)によって互いに連結されかつ一対 のチェーン(6)に連結された一連のおもり(5)を備え、チェーン(6)の各 々の他端がプラットフォーム(2)に連結され、前記チェーン(6)は、フレー ム(1)によって回転自在に支持されたプラットフォーム制御軸(9)に取付け たスプロケット(7)の上を通り、(b)プラットフォーム(2)の上昇移動の 速度は、プラットフォーム制御軸(9)とフレーム(1)とに連結されたガバナ ー(46)によって制御され、 (c)最上部の紙が販売位置にあるときプラットフォーム(2)の移動を止める 装置は、前記プラットフォーム(2)の上方に位置決めされた感知器(31)を 備え、該感知器(31)は、移動制御軸(28)にレバー(30)によって連結 され、該制御軸(28)は、プラットフォーム制御軸(9)に回転自在に連結さ れたブレーキホィール(18)と係合するように戻り止め(20)を作動し、 (d)紙を引渡しスロットの中へ送るツメ付きホィール(36)は、分配レバー (35)によって一方向に回転されるようになっているがクラッチ装置(45) によって反対方向に自由に回転できる紙排出軸(38)に装着されていること、 を特徴とする請求の範囲第1項に記載の販売機。 14.ふた(23)は、ふた(23)の後部で枢軸(65)によってフレーム( 1)の後部に連結され、閉じたふた(23)を保持するためフレーム(1)に係 合しうるブラケット(59)をを有し、ふた(23)の蝶番結合された後方部分 で移動制御軸(28)を支持し、前方部分で紙排出軸(38)を支持し、紙排出 軸(38)に取付けたスプロケットが、ふた(23)がプラケット(59)によ って保持されるとき、フレーム(1)にに取付けられたスプロケット(43)間 で、分配レバー(35)によって作動されるように連結されたチェーン(41) と係合すること、を特徴とする請求の範囲第13項に記載の販売機。 15.可動のプラットフォーム(2)がフレーム(1)内の下降位置にあるとき プラットフォーム(2)上に紙の積重ねを置き、次いでプラットフォーム(2) を上方へ移動させて紙を順次販売位置へもってくることから紙の販売方法におい て、紙の積重ねをプラットフォーム(2)上に置いてから販売機械のふた(23 )を閉じたときプラットフォーム(2)を調節された速度で上方に移動させ、積 重ねの最上部の紙が紙の積重ねの上方にある感知装置(31)と接触したときプ ラットフォーム(2)の移動を停止させ、最上部の紙を引渡しスロット(37) の中へ摺動させ、紙をスロット(37)から引出し、それによって感知装置(3 1)を変位させ、プラットフォーム(2)を上方に付勢して次の最上部の紙を分 配位置へもってくること、を特徴とする紙の販売方法。 16.最上部の紙の頂部と接触している少くとも一対のツメ付きホィール(36 )を回転させることにより紙を引渡しスロットの中へ摺動させ、更に、プラット フォーム(2)を上方に付勢する装置(5、6、7)に設けたブレーキ(18) を制御する感知装置(31)としてツメ付きホィール(36)を用いること、を 特徴とする請求の範囲第15項に記載の方法。 17.プラットフォーム(2)上の積重ねの紙の枚数のいかんに拘らずプラット フォーム(2)の実質的に均一な付勢を維持するため、有効なおもり(5)を漸 次減じるように配置された一連のおもり(5)によってチェーン(6)を駆動す ることによりプラットフオーム(2)を上方に付勢することを特徴とする請求の 範囲第15項又は第16項に記載の方法。
JP61503329A 1985-06-06 1986-06-04 コイン作動式紙販売機 Pending JPS63500095A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPH093685 1985-06-06
AU0936 1999-06-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63500095A true JPS63500095A (ja) 1988-01-14

Family

ID=3771136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61503329A Pending JPS63500095A (ja) 1985-06-06 1986-06-04 コイン作動式紙販売機

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS63500095A (ja)
AU (1) AU590776B2 (ja)
GB (1) GB2186556B (ja)
WO (1) WO1986007339A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68918393T2 (de) * 1988-10-31 1995-02-02 Canon Kk Bogenzuführvorrichtung.
US5230503A (en) * 1988-10-31 1993-07-27 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus with adjustable urging members
US5411246A (en) * 1992-02-06 1995-05-02 Fujitsu Limited Paper feeder
JP2635878B2 (ja) * 1992-02-06 1997-07-30 富士通株式会社 給紙装置
ITMO20070281A1 (it) * 2007-09-13 2009-03-14 Cefriel Societa Consortile A R Sistema di distribuzione di pubblicazioni a stampa
JP6098484B2 (ja) * 2013-11-14 2017-03-22 富士電機株式会社 商品払出装置
KR102446580B1 (ko) * 2014-11-28 2022-09-22 후지 덴키 가부시키가이샤 상품 불출 장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2832506A (en) * 1953-01-14 1958-04-29 Creel W Hatcher Dispensing machine
US3114475A (en) * 1961-07-27 1963-12-17 Newsomatic Corp Vending machine
DE1230042B (de) * 1965-06-29 1966-12-08 Siemens Ag Stapelhubvorrichtung
US3747733A (en) * 1970-01-19 1973-07-24 K Knickerbocker Newspaper dispensing machine with means to compensate for decreasing supply
AU423066B2 (en) * 1970-09-14 1972-03-30 Rank Xerox Limited Sheet feed mechanism
CH616388A5 (en) * 1977-04-18 1980-03-31 Kurt Ruenzi Separating device for paper sheets
US4140243A (en) * 1977-06-17 1979-02-20 Etes Elmer G Apparatus for vending newspapers, magazines and the like
US4258861A (en) * 1979-05-29 1981-03-31 Traill Philip J Single-paper vending apparatus
DE3151004A1 (de) * 1981-12-23 1983-08-04 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Blattvereinzelungseinrichtung
EP0139790A1 (en) * 1983-11-01 1985-05-08 Agfa-Gevaert N.V. Sheet dispenser

Also Published As

Publication number Publication date
WO1986007339A1 (en) 1986-12-18
GB8702493D0 (en) 1987-03-11
AU5966686A (en) 1987-01-07
AU590776B2 (en) 1989-11-16
GB2186556A (en) 1987-08-19
GB2186556B (en) 1989-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU707104B2 (en) Apparatus for dispensing tickets and the like
WO1996022933A9 (en) Apparatus for dispensing tickets and the like
US4840290A (en) Bulk loaded coin dispensing machine
JPH03187825A (ja) 袋を取出すための装置と、袋を開口するための装置と、購入物品を袋に詰めるための装置とが備えられた、スーパーマーケットのための精算台
US4496074A (en) Newspaper vending machine
JPS63500095A (ja) コイン作動式紙販売機
NL8204853A (nl) Krantenaflevermachine.
JPH0544347Y2 (ja)
JPH01267791A (ja) カセット内に保管されるべき物体及びシート状物品を差し入れ、保管しかつ差し出すための装置
US4216877A (en) Vendor for flat articles and method of vending said articles
US6250500B1 (en) Dispensing apparatus
US5000346A (en) Method and apparatus for dispensing newspapers
JPH077469B2 (ja) 物品投出機
US20020092861A1 (en) Magazine vending machine
JP3576249B2 (ja) 紙葉類分類処理機
EP0289672A1 (en) Coin exchanging machine
US2010373A (en) Vending-machine
JP3490199B2 (ja) 紙幣出金機
JPH0610468Y2 (ja) 物品投出機
JPH089817Y2 (ja) 紙幣入出金機における紙幣受け渡し機構
JP2001250159A (ja) カード状景品自動払出し機
JP3258099B2 (ja) 紙幣束収納投出装置
JPH0810827Y2 (ja) 貨幣払出機
JP2504577B2 (ja) 紙幣入出金機におけるビルプレス駆動機構
JP3490318B2 (ja) 紙幣処理機