JPS6349820B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349820B2
JPS6349820B2 JP56100817A JP10081781A JPS6349820B2 JP S6349820 B2 JPS6349820 B2 JP S6349820B2 JP 56100817 A JP56100817 A JP 56100817A JP 10081781 A JP10081781 A JP 10081781A JP S6349820 B2 JPS6349820 B2 JP S6349820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reduced
images
contents
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56100817A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS582978A (ja
Inventor
Takao Oomachi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP56100817A priority Critical patent/JPS582978A/ja
Publication of JPS582978A publication Critical patent/JPS582978A/ja
Publication of JPS6349820B2 publication Critical patent/JPS6349820B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/53Querying
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は画像フアイル装置に新たな画像を登録
する画像登録装置に関するものである。画像とし
ては登録および検索者が普段取扱つているグラ
フ、図面、表等を対称とする。
磁気デイスク装置や光デイスク装置等の電子フ
アイル装置に記憶させた多量の画像の中から目的
とする画像を検索したり、新たな画像を登録する
場合、従来は画像を関係する項目別に分類し、項
目ごとに番号を付けてこの番号を入力する事によ
つて検索、登録する装置や、各画像に対して関連
するキーワードを決め、このキーワードの組合せ
から目的とする画像を検索、登録する装置等が用
いられていた。しかし項目別に番号を付けて検
索、登録する装置では項目名だけから直接目的と
する画像の番号を選択する事や新たな画像の登録
番号を設定する事は難しい。またキーワードの組
合せを用いる装置においても、目的画像のみが選
択されるようにキーワードを選ぶ事や新たな画像
のキーワードを後に検索しやすいように設定する
事は難しい。そのため従来の装置においては項目
名やキーワードを使つて目的とする画像と同一分
類の何枚かの画像まである程度対象画像を絞つた
後その中の画像を1枚1枚読み出して目的画像を
みつけたり新たな画像の項目番号やキーワードを
設定しなければならず、面倒でかつ時間もかかつ
ていた。
本発明の目的は、新たな画像を速くかつ容易に
登録し、その確認を行なう装置を提供する事にあ
る。
本発明の画像登録装置は、画像フアイル装置に
新たな画像を登録する装置で、画像を入力する手
段と、画像を電子的に縮小する手段と、縮小され
た画像を複数枚並べた合成画像を電子的に作成す
る手段と、画像のフアイルアドレスと合成画像内
における配置との対応テーブルを管理し、新たな
画像の登録指示に従つてフアイルアドレステーブ
ルの変更を行なう手段と、外部からの指示によつ
て前記合成画像を表示する手段と表示された合成
画像を用いて新たな画像の登録位置を指示する手
段とから成り、画像の登録を容易ならしめた事を
特徴とする。
本発明の画像登録装置ではあらかじめアドレス
テーブルとして定めた順番に複数枚の画像を縮小
して並べ1枚の合成画像を作成する。例えば16枚
の画像を各1/16に緒小して並べ、1枚の合成画像
を構成する。従つて100枚の登録の中から1枚の
画像を検索する場合、合成画像により縮小した16
枚の画像を一度に見る事ができるので、7回の合
成画像のアクセスで全画像を確認する事ができ
る。さらに対象とする画像がグラフ、図面、表等
の特徴のあるものであれば、面積で1/16(縦横そ
れぞれ1/4)に縮小しても画像の大まかな特徴は
保存され、十分見分けがつく。よつて登録者は新
しい画像をスキヤナー等で入力し複数枚を縮小、
合成した画像(以後縮小目次画像とよぶ)を次々
に見ながら新しい画像をどの画像の後、あるいは
前に挿入するか、またはどの画像と入れ替えるか
を指示するだけで、新しい画像が画像フアイル装
置に登録され、指示通りにアドレステーブルが変
更される。さらにこの画像の縮小画像が指示され
た位置に挿入された縮小目次画像が表示され画像
登録の確認を行なう事ができる。このような形で
一度登録を行なつてしまえば、上述の縮小目次画
像を用いて容易にその画像を読み出す事ができ
る。
このように本発明の画像登録装置は速くかつ容
易に新しい画像の登録を行ない、かつ新しい縮小
目次画像を用いて簡単に画像登録の確認ができる
という効果を有する。
以下本発明について実施例を示す図面を参照し
て説明する。
第1図は本発明と深い関連のある画像検索装置
における第1の実施例の構成を示すブロツク図で
ある。画像フアイル装置1は磁気デイスク、光デ
イスク等の電子フアイル装置である。まず、検索
者が入力指示部5へ縮小目次画像の出力要求を与
えると、入力指示部5で出力命令に変換されて制
御部6へ伝えられる。制御部6では出力命令を受
け取ると画像フアイル装置1に蓄積されている画
像のフアイルアドレステーブルを参照し、画像フ
アイル装置1に対し1枚ずつフアイルアドレスを
与えて順番に原画像7を16枚読み出させる。縮小
部2では読み出された原画像7を間引きや論理和
等の処理を用いて縮小させ、縮小画像8を次々に
出力する。合成部3では縮小画像8を16枚入力
し、これを並べて縮小目次画像9を作る。第2図
に原画像を縦横1/4にそれぞれ縮小し、16枚の縮
小画像を合成して並べ1枚の縮小目次画像を作成
する過程を示した。このようにして作られた縮小
目次画像9は出力部4へ送られ検索者に見える形
で出力される。出力部4はラスタスキヤン等のデ
イスプレイ装置でもフアクシミリのようなハード
コピー装置でもよい。検索者はこの出力部4に表
示された縮小目次画像に目的とする画像がない場
合には入力指示部5に要求を与える事によつて次
の16枚の原画像7が画像フアイル装置1から読み
出され、これらの画像に対する縮小目次画像が作
成される。この動作を繰返し、目的画像を含んだ
縮小目次画像が出力された段階で、検索者は入力
指示部5に対して縮小目次画像内のどの画像が目
的画像の縮小画像かを示す選択信号を入力する事
により目的とする原画像の出力要求を行なう。制
御部6はこの要求を受け取ると現在縮小目次画像
として出力している各画像のフアイルアドレステ
ーブルと入力指示部5より受け取つた選択信号よ
り目的画像が記憶されているフアイルアドレスを
導き出し、画像フアイル装置1から目的とする原
画像を読み出させ、出力部4に表示させる。入力
指示部5において、縮小目次画像内のいずれが目
的画像の縮小画像であるかを示す選択信号を入力
する手段は以下に示すようにいくつか考え得る。
(1) 縮小目次画像内の各縮小画像にそれぞれ番号
をつけキーワードからその番号を入力する。
(2) 出力部4としてデイスプレイ装置を用いて場
合、この表示面にカソールを重畳させ、ジヨイ
ステイツクやトラツクボール、タブレツト、デ
イジタイザ等を用いてこのカソールを移動させ
る。縮小目次画像内の目的とする縮小画像の上
にカソール位置を合せる事によつて目的画像の
位置情報を与える。
(3) (2)と同様にデイスプレイ装置を用いた場合、
この表面にタツチセンサーパネル(透明な板で
表面をペンでさわつたり指で押したりするとそ
の位置座標を検出して出力する装置)を乗せ、
このパネルを通して見える縮小目次画像内の目
的とする縮小画像の場所を指やペンでさわるこ
とにより位置情報を与える。
第3図は画像検索装置における第2の実施例の
構成を示すブロツク図である。第1の実施例では
縮小画像は縮小目次画像の要求が与えられた時点
で作成していたが、本実施例では、画像フアイル
装置に登録されているすべての原画像に対する縮
小画像を、あらかじめ作成し、原画像と一緒に画
像フアイル装置に書き込んでおく点が異なる。
動作を簡単に説明すると、画像フアイル装置1
に登録されている各原画像は登録された時点で一
度画像信号12として読み出され、縮小部2で縮
小画像8に変換される。この縮小画像8は原画像
と同様に画像フアイル装置1に書き込まれる。入
力指示部5に縮小目次画像の出力要求が与えられ
ると、先に書き込まれた縮小画像が画像信号12
として画像フアイル装置1から16枚読み出され合
成部3で合成され縮小目次画像9が作られ、出力
部4に表示される。縮小目次画像の中に目的画像
の縮小画像がみつかると、入力指示部5から制御
部6に選択信号が与えられ、目的とする原画像が
画像信号12として読み出されて出力部4に表示
される。
第4図は画像検索装置における第3の実施例の
構成を示すブロツク図である。第1の実施例では
縮小目次画像は検索者からその出力要求が与えら
れた時点で作成していたが、本実施例では、画像
フアイル装置に登録されているすべての原画像に
対する縮小目次画像をあらかじめ作成し、原画像
と一緒に画像フアイル装置に書き込んでおく点が
異なる。
動作を簡単に説明すると、画像フアイル装置1
に登録されている原画像はあらかじめ画像信号1
3として読み出され、縮小部2で縮小画像8に変
換されて合成部3に送られる。合成部3では縮小
画像8を16枚合成して1枚の縮小目次画像9を作
り、これを画像フアイル装置1に書き込む。この
操作を繰返す事によつてすべての縮小目次画像が
画像フアイル装置1に書き込まれる。縮小目次画
像の出力要求が入力指示部5に与えられると先に
書き込んでおいた縮小目次画像が画像信号13と
して読み出され出力部4に表示される。縮小目次
画像の中に目的画像がみつかると、入力指示部5
から制御部6に選択信号が与えられ、目的とする
原画像が画像信号13として読み出されて出力部
4に表示される。
以上の3つの実施例の説明では縮小目次画像と
して合成する画像の枚数は16枚としたが、この値
は任意であり、縮小画像が確認できる程度まで増
やす事はできる。
画像フアイル装置に書かれている画像の数が多
くなつてきた場合には(数百枚以上)、従来の検
索装置と合せて用い、ある程度の枚数までは項目
別に付けた番号やキーワードの組合せで対称画像
を絞り、この中から最終的に1枚の画像を選択す
る部分に縮小目次画像を用いた検索を行う事もで
きる。
また画像をいくつかの項目に分類し、それぞれ
の項目に対しその項目を表現する画像(項目画
像)を画像フアイル装置に入れておき、まず項目
画像の縮小目次画像を作り、目的とした項目をそ
の目次から選択した後項目内の画像についてさら
に縮小目次画像を用いた検索を行うという多段階
の縮小目次画像による検索も可能である。
以上の説明で明らかなように、画像検索装置を
用いる事により、一度に多くの画像を大まかな特
徴を保持した縮小画像として確認でき、目的画像
がみつかり次第その原画像を読み出す事ができる
ため速く、正確にかつ容易に画像検索を行う事が
できる。
またセンターに登録された画像を遠隔地から回
線を通して検索を行なう場合には、画像を1枚1
枚伝送する時間や出力用紙のコストが大きな問題
となる。
本装置をこのような検索システムに用いれば、
複数の画像を1枚分の伝送時間で転送できるため
検索時の伝送時間を削減し、回線コストを減らす
と共にむだな出力用紙の使用を避ける事もでき
る。
次に本発明の画像検索装置について説明する。
第5図は本発明の画像登録装置における第1の
実施例の構成を示すブロツク図である。画像フア
イル装置1、縮小部2、合成部3、出力部4は前
記の画像検索装置と同じものである。登録者は画
像登録を行う場合、まず入力指示部5に新しい画
像の入力を指示する。制御部15は入力指示部5
から画像入力命令を受けると入力部16から新し
い画像を入力させ画像フアイル装置1の空き領域
に書き込ませる。入力部16はフアクシミリスキ
ヤナ等の光学的な画像入力装置でも、デイジタイ
ザのような座標読み取り装置でもよい。制御部1
5は画像フアイル装置1に書き込んである画像に
順位を付け、第6図のように画像の順位と画像フ
アイル装置1内のフアイルアドレスとを対応づけ
たフアイルアドレステーブルによつて画像を管理
している。新しい画像のフアイルアドレスADR
(x)もフアイルアドレステーブルと共に制御部
15に記憶される。
次に登録者はフアイルアドレステーブル上のど
の位置に新しい画像のフアイルアドレスを登録す
るかを、縮小目次画像内の対応する位置に新しい
画像を挿入する事によつて指示する。このためま
ず入力指示部5へ縮小目次画像の出力指示を与え
る。制御部15は入力指示部5からこの出力命令
を受けるとフアイルアドレステーブルの順番に画
像フアイル装置1から画像を読み出させ、縮小部
2で1/16に縮小し、合成部3で縮小目次画像に合
成して出力部4に表示させる。登録者は新しい画
像を挿入すべき縮小目次画像が表示されるまで入
力指示部に出力要求を与える。目的の縮小目次画
像が表示された時点で登録者はその縮小目次画像
内のどの画像の次あるいは前に新しい画像を挿入
するかを登録指示として入力指示部5に与える。
制御部15では現在表示している縮小目次画像内
における画像配置とその原画像のフアイルアドレ
スとの対応テーブルを常時管理しており、入力指
示部5から登録指示命令を受けるとこの対応テー
ブルからフアイルアドレステーブルのどの順位に
新しい画像のフアイルアドレスを挿入するかを導
き出して指示通りにフアイルアドレステーブルを
書き換える。第6図のフアイルアドレステーブル
のn〜(n+15)の順位の画像を縮小目次画像と
して表示している時の対応テーブルを第7図に示
す。この場合に例えば新しい画像を縮小目次画像
内の配置番号2の次に挿入するという登録指示を
出すと、制御部15は対応テーブルを参照した上
で第8図のように新しい画像のフアイルアドレス
ADR(x)をフアイルアドレスADR(n+1)の
次に挿入する形でフアイルアドレステーブルを書
き換える。さらに制御部15は新しいアドレステ
ーブルを用いて登録画像を含んだ縮小目次画像を
作成させ、出力部4に表示させる。登録者はこの
縮小目次画像を見て、新しい画像がアドレステー
ブル上の指定した位置に登録された事を確認でき
る。
上の説明ではまず画像を入力し画像フアイル装
置に書き込んでから縮小目次画像を読み出して登
録指示を行なつたが、逆に新しい画像を挿入すべ
き縮小目次画像を読み出しておいてから、画像の
入力・書き込みを行なつてもよい。
またフアイルアドレステーブルの作り方として
記憶媒体に画像のフアイルアドレスを順番に書き
込む形で作成すると、新しい画像を登録するごと
にその登録順位以降のテーブルをすべて書き変え
なければならないが、それぞれの画像のフアイル
アドレスに対して、その前あるいは後に位置する
画像のフアイルアドレスが書き込まれている記憶
媒体上の位置をポインターとして付加して記憶す
る形にしておけば、新しい画像を登録してもその
前後の順位の画像フアイルアドレス上のポインタ
のみを書き変えるだけでよい。入力指示部5に対
する新しい画像の登録指示は、縮小目次画像内の
ある縮小画像の前か後に挿入するという指示だけ
でなく、ある縮小画像と入れ替えるという指示も
可能である。この場合、入れ替えられた画像のフ
アイルアドレステーブルは消去されて新しい画像
のフアイルアドレステーブルに置き替えられる。
登録指示を入力する手段は前に説明した画像検索
装置の選択信号入力手段と同じように、キーワー
ドから挿入する前か後の縮小画像の番号を入力し
たり、カーソルやタツチセンサーパネルを使つて
縮小画像の位置情報を入力する手段等が利用でき
る。
第9図は本発明の画像登録装置における第2の
実施例の構成を示すブロツク図である。第1の実
施例とは縮小目次画像を作る手続きが異なるだけ
で、新しい画像を登録するための手続きはまつた
く同じである。第1の実施例では縮小画像は縮小
目次画像の要求が与えられた時点で作成していた
が、本実施例では、縮小画像8は原画像の登録時
に縮小部2で作られ、原画像と一緒に画像フアイ
ル装置に書き込まれる。縮小目次画像の出力要求
が出されると縮小画像が16枚画像信号12として
画像フアイル装置から読み出され、合成部3で並
べられて縮小目次画像に合成され、出力部4に表
示される。この手続きは画像検索装置の第2の実
施例と全く同じである。
第10図は本発明の画像登録装置における第3
の実施例の構成を示すブロツク図である。第1の
実施例とは縮小目次画像を作る手続きが異なるだ
けで、新しい画像を登録するための手続きはまつ
たく同じである。本実施例では画像が画像フアイ
ル装置1に登録された時点で各画像が続み出さ
れ、縮小部2で縮小されて合成部3で縮小目次画
像9が作成される。この縮小目次画像は原画像と
一縮に画像フアイル装置に書き込まれ、縮小目次
画像の出力要求があつた時点で画像信号13とし
て読み出され出力部4に表示される。この手続き
は画像検索装置の第3の実施例と全く同じであ
る。
以上の3つの実施例の説明では縮小目次画像と
して合成する画像の枚数は16枚であつたが、画像
検索装置と同様、この値は任意であり、縮小画像
が確認できる程度まで増やす事はできる。
画像フアイル装置に蓄積されている画像の数が
多くなつてきた場合には(数百枚以上)、従来の
登録装置と合せて用い、ある程度の枚数までは項
目別に付けた番号やキーワードの組合せで対称画
像を絞り、その中のどの位置に新しい画像を登録
するかの指示に縮小目次画像を用い事もできる。
また画像をいくつかの項目に分類し、それぞれ
の項目に対しその項目を表現する画像(項目画
像)を画像フアイル装置に入れておき、まず項目
画像の縮小目次画像を見て新たな画像を登録する
項目を選択した後、その項目内の画像の縮小目次
画像を表示させて最終的な登録位置を指示すると
いう多段階の登録指示も可能である。
なお本発明の画像登録装置を用いて画像フアイ
ル装置に第一番目の画像を登録する場合には、縮
小目次画像内の位置関係で登録指示する事ができ
ないので、この場合だけ入力指示部に第一番目の
画像登録である事を知らせ、フアイルアドレステ
ーブルの作成を指示する。
以上の説明で明らかなように本発明の画像登録
装置を用いる事により、画像の登録指示が速くか
つ容易に行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に関連の深い画像検索装置の第
1の実施例の構成を示すブロツク図、第2図は原
画像から縮小目次画像を作成する過程を示す図、
第3図、第4図はそれぞれ画像検索装置の第2、
第3の実施例の構成を示すブロツク図、第5図は
本発明の第1の実施例の構成を示すブロツク図、
第6図はフアイルアドレステーブルの一例を示す
図、第7図は縮小目次画像内の画像配置とその原
画像のフアイルアドレスとの対応テーブルの一例
を示す図、第8図は登録後のフアイルアドレステ
ーブルの一例を示す図、第9図と第10図はそれ
ぞれ本発明の第2、第3の実施例の構成を示すブ
ロツク図である。 図中の各番号はそれぞれ次のものを示してい
る。1……画像フアイル装置、2……縮小部、3
……合成部、4……出力部、5……入力指示部、
6……画像検索装置の制御部、7……原画像、8
……縮小画像、9……縮小目次画像、10……指
示信号、11……フアイルアドレス、12……画
像信号(原画像または縮小画像)、13……画像
信号(原画像または縮小目次画像)、15……画
像登録装置の制御部、16……入力部、17……
登録画像。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 画像フアイル装置に新たな画像を登録する画
    像登録装置において、画像を入力する手段と、画
    像を電子的に縮小する手段と、縮小された画像を
    複数枚並べた合成画像を電子的に作成する手段
    と、画像のフアイルアドレスと合成画像内におけ
    る配置との対応テーブルを管理し、新たな画像の
    登録指示に従つてフアイルアドレステーブルの変
    更を行なう手段と、外部からの指示によつて前記
    合成画像を表示する手段と、表示された合成画像
    を用いて新たな画像の登録位置を指示する手段と
    から成り、画像の登録を容易ならしめた事を特徴
    とする画像登録装置。
JP56100817A 1981-06-29 1981-06-29 画像登録装置 Granted JPS582978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56100817A JPS582978A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 画像登録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56100817A JPS582978A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 画像登録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS582978A JPS582978A (ja) 1983-01-08
JPS6349820B2 true JPS6349820B2 (ja) 1988-10-05

Family

ID=14283893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56100817A Granted JPS582978A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 画像登録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582978A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59214959A (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 Hitachi Ltd 画像フアイルの検索方式
JPS60207974A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 Toshiba Corp 文書フアイル装置
JPS61120567A (ja) * 1984-11-15 1986-06-07 Canon Inc 画像フアイルシステム
JPH0746361B2 (ja) * 1985-03-20 1995-05-17 キヤノン株式会社 画像処理装置
JPH0668754B2 (ja) * 1985-07-12 1994-08-31 松下電器産業株式会社 画像検索装置
JPS62237575A (ja) * 1986-04-09 1987-10-17 Mitsubishi Electric Corp 情報検索システム
JP2624472B2 (ja) * 1986-05-14 1997-06-25 オリンパス光学工業株式会社 画像フアイル装置
JP2873371B2 (ja) * 1986-09-26 1999-03-24 キヤノン株式会社 画像検索方法
JPS63160466A (ja) * 1986-12-24 1988-07-04 Canon Inc 電子フアイリングシステムにおける画像登録方法
JPH0833897B2 (ja) * 1987-03-20 1996-03-29 キヤノン株式会社 画像検索装置
JP2697824B2 (ja) * 1987-07-28 1998-01-14 キヤノン株式会社 文書画像処理装置における制御方法
JPH05242157A (ja) * 1992-02-27 1993-09-21 Sekisui House Ltd 建築写真の検索表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS582978A (ja) 1983-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5021989A (en) Document browsing apparatus with concurrent processing and retrievel
US7859483B2 (en) Electronic conference control device, electronic conference assistance method, storage medium, and computer data signal
EP0460869B1 (en) Data retrieval system, display apparatus and method of recording and displaying
US4999790A (en) Information filing apparatus
JPS6349820B2 (ja)
JPH05324785A (ja) 医用情報システム
US6549192B1 (en) Portable terminal apparatus and an information processing method therefor
JPS58115576A (ja) デ−タ処理システム
JPS6362033A (ja) 関連情報表示装置
JPH0636172B2 (ja) 画像フアイル装置
JPS582977A (ja) 画像検索装置
JPH0118470B2 (ja)
JPH0616291B2 (ja) 画像デ−タ管理装置
JPH0472267B2 (ja)
JPH0565905B2 (ja)
JPS6360671A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP2636472B2 (ja) 階層データ配置装置
JP2741444B2 (ja) ページ検索方法
JP2700552B2 (ja) 画像ファイリングシステム
JPH0325235Y2 (ja)
JPH0636178B2 (ja) 割付修正装置
JPH0568739B2 (ja)
JPH07271814A (ja) キーワードによらない視覚的な位置や形状から検索する電子ファイリング装置
JPH0476773A (ja) 地図検索装置
JPH02171859A (ja) 画像表示方式