JPS634979B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634979B2
JPS634979B2 JP57169503A JP16950382A JPS634979B2 JP S634979 B2 JPS634979 B2 JP S634979B2 JP 57169503 A JP57169503 A JP 57169503A JP 16950382 A JP16950382 A JP 16950382A JP S634979 B2 JPS634979 B2 JP S634979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
press
talk
switch
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57169503A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5961231A (ja
Inventor
Akinori To
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57169503A priority Critical patent/JPS5961231A/ja
Publication of JPS5961231A publication Critical patent/JPS5961231A/ja
Publication of JPS634979B2 publication Critical patent/JPS634979B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の技術分野 本発明は、回線保持方式に関し、例えば自動車
無線通信システム等の半複信もしくは単信方式に
よつて送受信を行なうシステムにおいて一旦捕捉
した回線を所望の時間だけ保持することを可能に
した方式に関する。
(2) 技術の背景 一般に、自動車無線等の通信システムにおいて
は、単一の周波数の電波を複数の通信局が共有し
通話を希望する通信局から所定の選択信号等を送
信することにより回線の捕捉および保持が行なわ
れる。また、このような通信システムにおいて
は、例えば2つの通信局が通話を行なう場合は交
互に通話を行なう単信通話方式、あるいはセンタ
ーからは1つの周波数で常時送信を行なつており
各通信局は別の周波数の1つの電波を共有し通話
時のみ送信状態となる半複信方式が用いられる。
そのため、このようなシステムにおいては、単一
の周波数の電波を複数の通信局が共有し、1つの
通信局が送信を停止するとセンターでは所定時間
(例えば1秒間)の電波断を検出して、回線保持
が解除され他の通信局が送信を行なう。したがつ
て、各通信局においては必要な通話送信が終了す
るまで回線を保持しておくことが必要となる。
(3) 従来技術と問題点 第1図は、従来形の無線通信システムに用いら
れている通信局の装置の1例を示す。同図の装置
は送信機1、受信機2、送信機1に接続されたマ
イクロホン3、受信機2に接続されたスピーカ
4、プレストークスイツチ5、アンテナ6および
アンテナ切り換えスイツチ7等によつて構成され
る。
第1図の装置においては、プレストークスイツ
チ5が押下されていない状態ではアンテナ6が切
り換えスイツチ7を介して受信機2に接続され受
信状態となつている。この状態で他局から送信が
行なわれると送信電波がアンテナ6によつて受信
され受信機2で増幅検波されてスピーカ4から受
信メツセージが出力される。そして、相手局の送
信が終了した後プレストークスイツチを押下する
ことにより例えば正電圧の電源+Vからプレスト
ークスイツチ5を介して送信機1および受信機2
に電圧が印加される。これにより、受信機2は休
止状態となり、送信機1が起動されると共にアン
テナ切り換えスイツチ7が送信機1側に切り換え
られる。そして、マイクロホン3からの送信メツ
セージが送信機1およびアンテナ6を介して相手
局に送信される。この場合、送信機1が送信して
いる期間すなわちプレストークスイツチ5を押し
ている期間はアンテナ6から送信電波が発射され
ているので回線が保持されている。なお、第1図
の装置において、通信回線の捕捉はプレストーク
スイツチ5を押下した時に送信機1から所定の選
択信号が送信されこの選択信号を受けたセンター
あるいは中継局が回線の使用を許可することによ
つて行なわれる。
このように、従来形の装置においては、プレス
トークスイツチを押下することにより回線が捕捉
されて通話状態となり、プレストークスイツチの
押下を停止することにより終話となつて通信回線
は復旧する。そのため、前記従来形においては、
通話中は他局からの信号を受信しているか、若し
くは常にプレストークスイツチを押下している必
要があり、他局からの信号を受信している状態で
なく、且つ所定時間(例えば1秒間)以上プレス
トークスイツチから手を離したような場合には回
線は復旧してしまい、再度通話を要する場合は新
規発呼となり回線の空きを待つて再び回線の捕捉
を行なわなければならないという不都合があつ
た。
(4) 発明の目的 本発明の目的は、前述の従来形における問題点
に鑑み、半複信もしくは単信通話を行なう無線通
信システムにおける回線保持方式において、プレ
ストークスイツチが一旦押下された後は該プレス
トークスイツチが押下されなくなつてもフツクス
イツチがオンとなつている間は自動的に回線保持
を行なわしめるという構想に基づき、通話中に不
本意にもプレストークスイツチから手を離したよ
うな場合にも回線の保持が解除されることを防止
し、所要の通話を確実に行なうことができるよう
にすることにある。
(5) 発明の構成 そしてこの目的は、本発明によれば、半複信ま
たは単信通話を行なう無線通信装置における回線
保持方式において、該無線通信装置に制御信号の
有無に応じて送信または受信モードとなる送受信
機部と、プレストーク信号、受信信号およびフツ
ク信号にもとづき該制御信号を発生する自動プレ
ストーク制御部とを設け、該自動プレストーク制
御部は、受信信号がオフでありかつプレストーク
信号がオンの期間中、および、受信信号がオフで
ありかつフツク信号がオンの状態でプレストーク
信号がオンとなつた時点からフツク信号がオフと
なる時点までは所定周期ごとに短時間ずつ前記制
御信号を発生し、それにより前記送受信機部を送
信モードとして通信回線の保持を行なわしめるこ
とを特徴とする回線保持方式を提供することによ
つて達成される。
(6) 発明の実施例 以下図面により本発明の実施例を説明する。第
2図は、本発明の1実施例に係わる方式を実施す
るための無線通信システムにおける通信局の装置
の1例を示す。同図の装置は、送信機21、該送
信機に接続されたマイクロホン22、受信機2
3、該受信機23に接続されたスピーカー24、
第1プレストークスイツチ25、アンテナ26、
アンテナ切り換えスイツチ27、自動プレストー
ク制御部28、第2プレストークスイツチ29、
そしてフツクスイツチ30等によつて構成され
る。なお、フツクスイツチ30は例えば送受話機
(ハンドセツト)を持ち上げた時にオンとなり送
受話機を下した時にオフとなるようなスイツチで
もよく、あるいは送受話機とは独立の手動スイツ
チとしてもよい。
第2図の装置において、フツクスイツチ30が
オフでありかついずれのプレストークスイツチ2
5および29も押下されていない場合は、送信機
21は起動されておらず受信機23が動作状態で
ありアンテナ切り換えスイツチ27は受信機側に
位置している。したがつて、他局からの送信電波
がアンテナ26で受信されアンテナ切り換えスイ
ツチ27を介して受信機23に入力される。受信
機23はこの受信電波を増幅検波してスピーカ2
4から受信メツセージを出力する。
これに対して、通信回線の空き状態において第
1プレストークスイツチ25が押下された場合あ
るいはフツクスイツチ30がオンの状態で第2プ
レストークスイツチ29が押下された場合はプレ
ストーク制御出力OUTのレベルが例えば高レベ
ルとなり、受信機23が休止状態、送信機21が
動作状態となりアンテナ切り換えスイツチ27が
送信機側に切り換えられる。これにより、送信機
21から所定の選択信号がセンターあるいは中継
所に送信され回線の捕捉が行なわれる。そして、
マイクロホン22から入力された送話メツセージ
が送信機21において変調されアンテナ26から
他の通信局等に送信される。この場合、捕捉した
通信回線は、第1プレストークスイツチ25が押
下されているかあるいはフツクスイツチ30がオ
ンとされている間は自動プレストーク制御部28
によつて継続して保持される。
第3図は、第2図の装置に用いられている自動
プレストーク制御部28の詳細な構成を示す。同
図の回路は、例えばブロツキングオシレータ等の
発振器31、SRフリツプフロツプ32、アンド
ゲート33,34,35、インバータ36,37
およびオアゲート38等によつて構成される。
第4図を参照して第3図の回路の動作を説明す
る。同図において、受信信号Rは第2図の受信機
で何らかの信号が受信されている時に高レベルと
なる信号であり、この受信信号Rが高レベルの時
はインバータ37の出力は低レベルとなり、アン
ドゲート33および34の出力は共に低レベルと
なるからプレストーク制御出力OUTは低レベル
となる。オペレータが例えば送受話機を取り上げ
るとフツクスイツチ30がオンとなりフツク信号
FSが高レベル(+V)となる。この状態で第2
プレストークスイツチ29が押下されると該スイ
ツチ29が押下されている期間中プレストーク信
号PTT2が高レベルとなる。したがつて、アン
ドゲート35の出力が高レベルとなりSRフリツ
プフロツプ32がセツトされる。これによりSR
フリツプフロツプ32の出力9が高レベルとなり
発振器31を動作させる。発振器31は例えば繰
り返し周期が3秒でありパルス幅が0.5秒のタイ
ミングパルスTMを出力する。また、第2プレス
トークスイツチ29が押下されている時に受信信
号Rが低レベルである場合はインバータ37の出
力が高レベルとなり、アンドゲート34の出力は
高レベル、したがつてオアゲート38の出力すな
わちプレストーク出力信号OUTが高レベルとな
る。第2プレストークスイツチ29が押下されな
くなつた場合でも受信信号Rが低レベルであつて
フツクスイツチ30が押下されている場合はアン
ドゲート33の出力は前記タイミングパルスTM
が高レベルの時に高レベルとなる。オペレータが
送受話機を置くことによりフツクスイツチ30が
オフとなるとフツク信号FSが低レベルとなりイ
ンバータ36の出力が高レベルとなる。これによ
りSRフリツプフロツプ32がリセツトされその
出力Qが低レベルとなる。これにより、発振器が
動作を停止しタイミングパルスTMの出力が停止
される。したがつて、第3図の回路においては、
フツクスイツチがオンとなつている状態で第2プ
レストークスイツチ29を一旦押下した後は該ス
イツチ29の押下を停止しても所定時間ごとにす
なわちタイミングパルスTMで規定される時間ご
とにプレストーク制御出力OUTが出力され、フ
ツクスイツチ30がオフになるまで自動的に回線
の保持が行なわれる。
以上、自動プレストーク制御部28の動作を説
明したが、第2図の装置において自動プレストー
ク制御部によらず従来と同様にプレストークスイ
ツチのみで回線の保持を行なう必要がある場合は
第2プレストークスイツチ29を押下せず第1プ
レストークスイツチによつて送話を行なえばよ
い。
(7) 発明の効果 このように、本発明によれば、一旦回線を捕捉
した後はフツクスイツチがオンである限りプレス
トークスイツチの押下を止めても回線が自動的に
保持されるので、送話中に不用意にもプレストー
クスイツチがオフとなつたような場合にも回線が
復旧してしまうことがなく通話を確実に行なうこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来形の通信局における装置の構成
を示すブロツク回路図、第2図は、本発明の1実
施例に係わる方式を行なうための無線通信システ
ムに用いられる通信局の装置構成を示すブロツク
回路図、第3図は、第2図の装置に用いられてい
る自動プレストーク制御部の構成を示すブロツク
回路図、そして第4図は、第3図の回路の動作を
説明するための波形図である。 1,21…送信機、2,23…受信機、3,2
2…マイクロホン、4,24…スピーカ、5…プ
レストークスイツチ、6,26…アンテナ、7,
27…アンテナ切り換えスイツチ、25…第1プ
レストークスイツチ、28…自動プレストーク制
御部、29…第2プレストークスイツチ、30…
フツクスイツチ、31…発振器、32…SRフリ
ツプフロツプ、33,34,35…アンドゲー
ト、36,37…インバータ、38…オアゲー
ト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半複信または単信通話を行なう無線通信装置
    における回線保持方式において、該無線通信装置
    に制御信号の有無に応じて送信または受信モード
    となる送受信機部と、プレストーク信号、受信信
    号およびフツク信号にもとづき該制御信号を発生
    する自動プレストーク制御部とを設け、該自動プ
    レストーク制御部は、受信信号がオフでありかつ
    プレストーク信号がオンの期間中、および、受信
    信号がオフでありかつフツク信号がオンの状態で
    プレストーク信号がオンとなつた時点からフツク
    信号がオフとなる時点までは所定周期ごとに短時
    間ずつ前記制御信号を発生し、それにより前記送
    受信機部を送信モードとして通信回線の保持を行
    なわしめることを特徴とする回線保持方式。
JP57169503A 1982-09-30 1982-09-30 回線保持方式 Granted JPS5961231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57169503A JPS5961231A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 回線保持方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57169503A JPS5961231A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 回線保持方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5961231A JPS5961231A (ja) 1984-04-07
JPS634979B2 true JPS634979B2 (ja) 1988-02-01

Family

ID=15887717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57169503A Granted JPS5961231A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 回線保持方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5961231A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5961231A (ja) 1984-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4409687A (en) Arrangement and method for establishing radio communication in a system
US3962553A (en) Portable telephone system having a battery saver feature
JPH0545102B2 (ja)
US3927376A (en) Speaker muting system
US5046081A (en) Radio telephone with variable attenuator for controlling modulated signal
JPS634979B2 (ja)
JPH08335931A (ja) 時分割複信無線機
JPS58164332A (ja) 自動録音方式
JPS6232647B2 (ja)
JPH024531Y2 (ja)
JP3241865B2 (ja) 多チャンネルアクセス式無線通信システム及びその間欠通信方法
JP3191595B2 (ja) 無線電話システムの送受信制御方法
JPH0136370Y2 (ja)
JPS5937743A (ja) 無線電話機
JP3065759B2 (ja) 無線電話用中継装置
JP2651231B2 (ja) 選択呼出式送受信機
JPH0347019B2 (ja)
JPH018042Y2 (ja)
JPS6130454B2 (ja)
JPS6272238A (ja) 着呼応答信号送信方式
JPH02233043A (ja) 無線電話装置の制御方法
JP3029362B2 (ja) 無線機
JPH0580179B2 (ja)
JPS6070875A (ja) フアクシミリ装置
JPH0619225Y2 (ja) 無線装置