JPS6349409B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349409B2
JPS6349409B2 JP57088504A JP8850482A JPS6349409B2 JP S6349409 B2 JPS6349409 B2 JP S6349409B2 JP 57088504 A JP57088504 A JP 57088504A JP 8850482 A JP8850482 A JP 8850482A JP S6349409 B2 JPS6349409 B2 JP S6349409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
integrating capacitor
integrator
measured
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57088504A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58205331A (ja
Inventor
Koji Komeya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Tsushinki KK
Original Assignee
Iwasaki Tsushinki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Tsushinki KK filed Critical Iwasaki Tsushinki KK
Priority to JP57088504A priority Critical patent/JPS58205331A/ja
Priority to US06/493,610 priority patent/US4567465A/en
Publication of JPS58205331A publication Critical patent/JPS58205331A/ja
Publication of JPS6349409B2 publication Critical patent/JPS6349409B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/50Analogue/digital converters with intermediate conversion to time interval
    • H03M1/52Input signal integrated with linear return to datum

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高精度及び高速度のアナログ・デジタ
ル変換を比較的簡単に行うことが可能な多重積分
型アナログ・デジタル変換器に関するものであ
る。
積分型アナログ・デジタル変換器の1つである
二重積分型アナログ・デジタル変換器は、被測定
電圧を一定期間積分後、被測定電圧と逆極性の基
準電圧を積分し、積分器出力が初期レベルに達す
るまでの時間、即ちクロツクパルスを計数するこ
とにより、被測定電圧をデジタル値に変換するよ
うに構成されている。この方式でアナログ・デジ
タル変換速度を下げることなく、変換桁数を増加
しようとすると、クロツクパルスを高速にしなけ
ればならない。またレベル検出器は遅れの少い高
速度なものでなければならない。この欠点を改良
したものとして第1図に示す三重積分型アナロ
グ・デジタル変換器が知られている。
この第1図に於いて、1は被測定電圧供給回路
であつて、−Viの被測定電圧を入力させる入力端
子(IN)と、被測定電圧を供給する所定時間Ti
のみオンにされる第1の積分入力選択スイツチS1
とから成る。2は第1の基準電圧供給回路であつ
て、第1の基準電圧+Vr1を供給する電源E1と、
指定された期間のみ第1の基準電圧+Vr1を積分
器に供給する第2の積分入力選択スイツチS2とか
ら成る。3は第2の基準電圧供給回路であつて、
第2の基準電圧+Vr2を供給する電源E2と、指定
された期間のみ第2の基準電圧+Vr2を積分器に
供給する第3の積分入力選択スイツチS3とから成
る。第1、第2及び第3の積分入力選択スイツチ
S1,S2,S3は共通に接続された後に共通の抵抗
R1を介して積分器4を構成する演算増幅器5の
反転入力端子6に接続されている。演算増幅器5
の非反転入力端子7は基準電位(Vs)ライン
(この例ではOVライン)に接続されている。ま
た演算増幅器5の出力端子8から一方の入力端子
6に至る負帰還ループに積分コンデンサC1が接
続され、このコンデンサC1に並列にリセツトス
イツチSRが接続されている。9はコンパレータか
ら成る第1のレベル検出器であつて、積分器4の
出力が第1の検出レベル(+Vcレベル)に達し
たことを検出するものである。このため、この反
転入力端子(−)が前段の演算増幅器5の出力端
子8に結合され、非反転入力端子(+)が第1の
検出レベル(+Vc)のラインに接続されている。
10はコンパレータから成る第2のレベル検出器
であつて、、積分器4の出力が初期値レベル(こ
の例ではOVレベル)に達したことを検出するも
のである。このため、この反転入力端子(−)が
演算増幅器5の出力端子に結合され、この非反転
入力端子(+)が初期値レベルVsを与えるライ
ンに接続されている。11はクロツクパルス発生
回路であり、12は計数及びスイツチ制御回路で
ある。計数及びスイツチ制御回路12はクロツク
パルスを計数し、スイツチS1,S2,S3及びSRの制
御パルスを発生し、且つ計数結果即ちデジタル出
力を発生するものである。
第1図の回路で被測定電圧−Viをデジタル信
号に変換する際には、第2図Fに示す如くt1時点
までリセツトスイツチSRをオンに保ち、他のスイ
ツチS1,S2,S3はオフに保ち、積分器4をリセツ
トしておく。次に、第2図Cに示す如く第1の時
点t1から第2の時点t2までの所定期間(Ti)だけ
積分入力選択スイツチS1をオンにして被測定電圧
−Viを積分器4に供給する。これにより、積分
抵抗R1に−Vi/R1の電流が流れ、積分器4の出
力は第2図Aに示す如く正方向に増大する。尚所
定期間Tiはクロツクパルスを計数及びスイツチ
制御回路12で計数することによつて決定するこ
とが出来る。第2の時点t2に達したらスイツチS1
をオフにし、代つてスイツチS2をオンにする。こ
れにより、被測定電圧−Viと逆極性の第1の基
準電圧+Vr1が積分器4に供給され、積分抵抗R1
にはVr1/R1の電流が流れ、積分出力は第2図A
に示すように減少する。この際、第2図Bに示す
ように第2の時点t2から第3の時点t3までの期間
Tr1では次の期間Tr2よりも高速クロツクパルス
を発生させ、これを計数する。第1の基準電圧+
Vr1の積分で積分出力が低下し、初期値(OV)
近傍の第1の検出レベル+Vcになると、第2図
Hに示す如く第1のレベル検出器9によつて+
Vcになつたことが検出され、第2図Bのクロツ
クパルスに同期してスイツチS2がオフ制御され、
スイツチS3がオン制御される。これにより、+
Vr1よりも低い第2の基準電圧+Vr2が積分器4
に供給され、積分抵抗R1にはVr2/R1の電流が流
れ、積分出力はゆるい傾斜で初期値(OV)に向
つて減少する。この際、t3〜t4期間Tr2では低速
クロツクパルスを発生させる。積分出力が第2図
Aに示す如く減少し、初期値レベルに達すると、
第2のレベル検出器10の出力が第2図Gに示す
如く変化し、期間Tr2の終了が決定され、スイツ
チS3がオフに制御され、リセツトスイツチSRがオ
ンに制御され、A−D変換が終了する。そして、
t1〜t2期間Tiの電荷蓄積量とt2〜t4期間(Tr1
Tr2)の電荷放出量とが等しいことを利用し、期
間Tr1のパルス数と期間Tr2のパルス数とに重み
づけをした和によつて被測定電圧のデジタル値を
出力する。
上記の三重積分型アナログ・デジタル変換器に
よれば、第2のレベル検出器10で初期値レベル
に至つたことを検出する際に高速性は要求されな
いが、デジタル出力の1カウントに対する積分器
出力電圧が小さいために極めて低レベルの検出能
力が要求される。例えば被測定電圧を10V、その
ときの積分器出力を10Vとし、1/1000000の分
解能でアナログ・デジタル変換する場合を仮定す
ると、デジタル出力の1カウントは10μVに相当
し、初期値検出用の第2のレベル検出器10には
10μVの判別能力が必要とされる。又このレベル
検出器10は一般的に被測定電圧の極性判別器と
しても使用されるため、被測定電圧が微小レベル
の場合ノイズの影響により極性の判別を誤りやす
い欠点がある。又第2のレベル検出器10の出力
を一般の論理回路(TTL等)と接続するために
は数V以上の出力が必要とされる。即ち数十万倍
のゲインを有していなければならない。また積分
器4の出力に含まれるノイズをピーク値で10μV
以下に抑えることが要求され、低ノイズ積分器が
必要となり、電源及び積分器出力のノイズを除去
するフイルタ回路を付加すること等が必要とな
り、回路が複雑になる欠点があつた。積分器4の
出力振幅を大にすれば、レベル検出能力、ノイズ
等の問題がある程度改善されるが、積分器4を構
成する増幅器5の耐電圧及び電源に制限があるの
で、無制限に出力振幅を大きくできない。
そこで、本発明の目的は、初期値レベルを容易
且つ正確に検出することが可能な多重積分型アナ
ログ・デジタル変換器を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明は、積分コン
デンサを含む積分器と、前記積分器に被測定電圧
を所定期間のみ供給する被測定電圧供給回路と、
前記積分器に前記被測定電圧を供給した後に前記
積分器に複数の基準電圧又は電流を選択的に供給
する基準電圧又は電流供給回路と、前記複数の基
準電圧又は電流の供給期間を決定するために前記
積分器の出力電圧のレベルを検出するレベル検出
回路と、クロツクパルスを発生するクロツクパル
ス発生回路と、少なくとも前記複数の基準電圧又
は電流を供給する期間に於いて前記クロツクパル
スを計数し、該計数に基づいて前記被測定電圧に
対応したデジタル出力を送出する計数回路とから
成る多重積分型アナログ・デジタル変換器に於い
て、前記積分器のコンデンサを並列接続した複数
の積分コンデンサで構成し、前記複数の基準電圧
又は電流から選択された基準電圧又は電流の供給
終了時点と次の基準電圧又は電流の供給開始時点
との間で前記並列接続した複数の積分コンデンサ
から選択された積分コンデンサの電荷を選択され
た積分コンデンサ以外の積分コンデンサに移動さ
せる電荷移動回路を設け、被測定電圧積分期間及
び最初の基準電圧積分期間には前記複数のコンデ
ンサで積分し、前記移動回路により前記選択され
た積分コンデンサの電荷を前記選択された積分コ
ンデンサ以外の積分コンデンサに移動し、前記積
分器で前記次の基準電圧又は電流を積分する際に
前記選択された積分コンデンサを前記選択された
積分コンデンサ以外の積分コンデンサからスイツ
チで切離し、前記選択された積分コンデンサ以外
の積分コンデンサで積分を開始する様に構成した
ことを特徴とする多重積分型アナログ・デジタル
変換器に係わるものてである。
上記発明によれば、複数の積分コンデンサを設
け、次の基準電圧又は電流の積分に先立つて一方
の積分コンデンサの電荷を他方の積分コンデンサ
に移動させ、電荷量の変化がない状態で振幅のみ
を大にし、次の基準電圧又は電流の積分開始時の
レベルと初期値レベルとのレベル差を大になし、
しかる後、次の基準電圧又は電流の積分を行うの
で、レベル検出器による初期値レベルの検出を容
易且つ高精度に行うことが可能になる。従つて、
レベル検出器に対する低レベル検出能力及び高ゲ
イン及び高速応答性等の要求が緩和される。また
積分器のノイズレベルに関する要求も緩和され
る。このため、高精度且つ高速度のアナログ・デ
ジタル変換を容易に行うことが可能になる。
次に、第3図及び第4図を参照して本発明の1
実施例に係わる三重積分型アナログ・デジタル変
換器について述べる。但し、第3図に於いて第1
図と同一符号で示す部分は第1図と実質的に同一
であるので、その説明を省略する。
本実施例では、積分器4に於いて第1積分コン
デンサC1にこれよりも容量の小さい第2の積分
コンデンサC2が並列接続されている。また、電
荷移動回路13が設けられている。電荷移動回路
13は第1積分コンデンサC1の出力側端と基準
電位Vs(本実施例では0V)を与えるライン14
との間に設けた電荷移動用スイツチS4と第1積分
コンデンサC1の出力側端と増幅器5の出力端子
8との間の回路を遮断する切り離し用スイツチS5
とから成り、スイツチS1,S2,S3及びスイツチS5
をオフにしてスイツチS4をオンにすることによつ
て第1積分コンデンサC1の電荷が第2積分コン
デンサC2に移動するように構成されている。尚、
各スイツチS1〜S5及びSRは制御スイツチであり、
計数及びスイツチ制御回路12から導出されてい
るS1〜S5、SRで示すラインの出力で制御されるよ
うに形成されている。
第3図の各部の状態を示す第4図を参照して、
このアナログ・デジタル変換器の動作を説明す
る。変換開始前にはスイツチS4及びリセツトスイ
ツチSRをオンになし、その他のすべてのスイツチ
をオフに保つ。次に、変換開始の第1の時点t1
第4図C,Gに示す如くスイツチS1及びS5をオン
になし、第4図F,Hに示す如くスイツチS4及び
SRをオフにする。これにより、被測定電圧−Vi
により抵抗R1に−Vi/R1の電流が流れ、第4図
Aに示す如く積分器出力電圧は正の方向に増大す
る。予め決められた一定期間Tiに積分コンデン
サC1及びC2に蓄積される総電荷量Qは(1)式とな
る。
Q=Vi/R1Ti ………(1) 前記一定期間Ti経過後の第2の時点t2でスイツ
チS1をオフとし、第4図Dに示す如くスイツチS2
をオンにして第1の基準電圧+Vr1を積分する。
この際、積分抵抗R1にはVr1/R1なる電流が流れ
積分出力は初期値に向つて減少する。積分出力が
第1の検出レベル(+Vc)以下になり第1のレ
ベル検出器9の出力が第4図Jに示す如く高レベ
ルとなつた後において第4図Bのクロツクパルス
と同期がとれた時点でスイツチS2及びS5をオフと
し、スイツチS4をオンにする。スイツチS4のオン
抵抗をr4とすると積分コンデンサC1に残留してい
る電荷はr4を通して流出する。このときスイツチ
S4以外のスイツチはすべてオフであるので、第1
の積分コンデンサC1の電荷の帰還経路は積分コ
ンデンサC2のみである。増幅器5の反転入力端
子6は非反転入力端子7と同レベルを維持するよ
うに動作するので、積分器出力は再び増大し、積
分コンデンサC1の両端電圧が初期値と等しくな
るまで増大する。即ち第1積分コンデンサC1
残留電荷が第2積分コンデンサC2に移動し、積
分器出力は(C1/C2+1)倍に増大する。この電荷 移動はr4・C1なる時定数で行われるが、実際上は
r4は小さな値であるので、電荷移動に関する誤差
は短時間内に無視できる値となる。第3の時点t3
から第4の時点t4までの電荷移動期間をTcとし、
Tc経過後スイツチS3をオンとし、第2の基準電
圧+Vr2を積分する。第2の基準電圧+Vr2は、
第2のレベル検出器10が十分応答できるゆつく
りした傾斜が得られる値に選んであり、積分抵抗
R1にはVr1/R1なる電流が流れ、積分器出力は初
期値に向つて減少する。第5の時点t5で積分器出
力が初期値レベル検出器10の出力が第4図に
示す如く高レベルになり、これに応答してスイツ
チS3がオフ、スイツチSrがオンになり変換を終
了する。
上記の変換に於いて、第1の基準電圧+Vr1
積分している期間をTr1とすると、この期間で電
荷放出量Q2は(2)式で表わされる。
Q1=Vr1/R1Tr1 ………(2) また第2の基準電圧+Vr2を積分している期間
をTr2とすると、この期間での電荷放出量Q2は(3)
式で表わされる。
Q2=Vr2/R1Tr2 ………(3) 期間Tiに於ける被測定電圧−Viに基づく総電
荷蓄積量Qは電荷放出量Q1及びQ2を加算したも
のに等しいから(4)式が成立する。
Q=Q1+Q2 ………(4) (1)〜(4)式より被測定電圧−Viは(5)式で表わさ
れる。
−Vi=−(Vr1/TiTr1+Vr2/TiTr2) ………(5) 上式に於いてTiは一定期間、Vr1及びVr2は既
知であるから、Tr1及びTr2期間内のクロツクパ
ルス数を計数し、この係数を乗じ加算することに
よつて被測定電圧−Viを求めることができる。
尚(5)式から明らかなように積分コンデンサC1
びC2の値は測定精度に無関係である。
上述から明らかなように、本実施例の方式では
第3の時点t3になつたら、容量の大きい第1の積
分コンデンサC1の残留電荷を容量の小さい第2
の積分コンデンサC2に移動させ、第3の時点t3
積分器出力電圧を(C1/C2+1)倍に拡大した後 に、第2の基準電圧+Vr2で電荷を放出させるの
で、第4の時点t4から第5の時点t5までのレベル
差が大きくなる。従つて、初期値レベルの検出が
容易になり、レベル検出器10の検出能力及びゲ
イン及び応答速度に対する制限が軽減され、且つ
積分器ノイズに対する制限も軽減される。
又、被測定電圧の極性を判別する場合、被測定
電圧が微小レベルでも、前記電荷移動期間Tcで
の拡大された積分器出力の極性を判別すればよく
極めて容易になる。
又、積分器を小振幅で動作させることが可能で
あるので、バツテリーで動作する機器の変換器と
して有効である。
以上、本発明の実施例について述べたが、本発
明はこれに限定されるものでなく、更に変形可能
なものである。例えば、2つの基準電源E1,E2
を設ける代りに、第5図に示す如く共通の基準電
源E1とし、第2の基準電流を得るために抵抗R2
を設けてもよい。要するに第1及び第2の基準電
流を供給するように構成してもよい。
又、第6図に示すように、t2〜t3期間で第2の
基準電圧又は電流による積分を初期値レベル
(0V)以下まで行い、しかる後、第1積分コンデ
ンサC1の電荷を第2積分コンデンサC2に移し、t4
〜t5で被測定電圧と同一極性の第2の基準電圧又
電流を積分し、初期値にしてもよい。この場合に
は、(5)式のTr2の係数を負とする。また、この場
合には−Vcを初期値レベルと等しいとみなして
レベル検出器9を省略し、レベル検出器10のみ
としてもよい。即ち、−Vcを初期値レベルと同一
として検出しても、t3時点をクロツクパルスに同
期させるため等による遅れでコンデンサC1,C2
には逆極の充電がなされ、第2の基準電圧による
放電が可能になる。勿論第6図の方式に於いても
第1及び第2のレベル検出器9,10を設けても
よい。
又、被測定電圧−Viを+Viとし、基準電圧+
Vr1、+Vr2及び第1の検出レベル+Vcの極性を
負に変更した構成とすることも可能である。又、
基準電位Vsをゼロ電位と仮定したが他の電位に
してもよい。又、電荷移動回路13の基準電位
Vsと増幅器5の基準電位Vsとを一致させない場
合でも動作可能である。又、クロツクパルスは同
一周期を持つものではなく、前記(5)式のTr1及び
Tr2の係数に対応した周期とし1クロツク周期が
同一の重みを持つようにしても構成できる。
また、第3図の回路に対して第7図に示すよう
に第3積分コンデンサC3、スイツチS6,S7を含
む電荷移動回路13a、+Vr3の電源E3とスイツ
チS8とを含む第3の基準電圧供給回路3a、+VD
を検出する第3のレベル検出器9aを付加した回
路とし、第8図に示すように、期間Tiで被測定
電圧を積分し、期間Tr1で第1の基準電圧+Vr1
を積分し、期間TcでコンデンサC1の電荷をC2
びC3に移動させ、期間Tr2でコンデンサC2及びC3
を使用して第2の基準電圧+Vr2を積分し、期間
TDでコンデンサC3の電荷C1に移動し、期間Tr3
C1を使用して第3の基準電圧+Vr3を積分しても
よい。また、コンデンサの数を更に増やし、4重
以上の多重積分方式としてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の三重積分型アナログ・デジタル
変換器を示すブロツク図、第2図は第1図のA〜
H点の状態を示す波形図、第3図は本発明の実施
例に係わる三重積分型アナログ・デジタル変換器
を示すブロツク図、第4図は第3図のA〜J点の
状態を示す波形図、第5図は基準電源の変形例を
示す回路図、第6図は積分方式の変形例を示す波
形図である。第7図は変形例に係わる変換器の1
部を示すブロツク図、第8図は第7図の積分器出
力を示す波形図である。 尚図面に用いられている符号に於いて、1は被
測定電圧供給回路、2は第1の基準電圧供給回
路、3は第2の基準電圧供給回路、4は積分器、
5は演算増幅器、9は第1のレベル検出器、10
は第2のレベル検出器、11はクロツクパルス発
生回路、12は計数及びスイツチ制御回路、13
は電荷移動回路である。S1は第1の積分入力選択
スイツチ、S2は第2の積分入力選択スイツチ、S3
は第3の積分入力選択スイツチ、S4は電荷移動用
スイツチ、S5はコンデンサ切り離し用スイツチで
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 積分コンデンサを含む積分器と前記積分器に
    被測定電圧を所定期間のみ供給する被測定電圧供
    給回路と、前記積分器に前記被測定電圧を供給し
    た後に前記積分器に複数の基準電圧又は電流を選
    択的に供給する基準電圧又は電流供給回路と、前
    記複数の基準電圧又は電流の供給期間を決定する
    ために前記積分器の出力電圧のレベルを検出する
    レベル検出回路と、クロツクパルスを発生するク
    ロツクパルス発生回路と、少なくとも前記複数の
    基準電圧又は電流を供給する期間に於いて前記ク
    ロツクパルスを計数し、該計数に基づいて前記被
    測定電圧に対応したデジタル出力を送出する計数
    回路とから成る多重積分型アナログ・デジタル変
    換器に於いて、 前記積分器のコンデンサを並列接続した複数の
    積分コンデンサで構成し、前記複数の基準電圧又
    は電流から選択された基準電圧又は電流の供給終
    了時点と次の基準電圧又は電流の供給開始時点と
    の間で前記並列接続した複数の積分コンデンサか
    ら選択された積分コンデンサの電荷を選択された
    積分コンデンサ以外の積分コンデンサに移動させ
    る電荷移動回路を設け、被測定電圧積分期間及び
    最初の基準電圧積分期間には前記複数のコンデン
    サで積分し、前記移動回路により前記選択された
    積分コンデンサの電荷を前記選択された積分コン
    デンサ以外の積分コンデンサに移動し、前記積分
    器で前記次の基準電圧又は電流を積分する際に前
    記選択された積分コンデンサを前記選択された積
    分コンデンサ以外の積分コンデンサからスイツチ
    で切離し、前記選択された積分コンデンサ以外の
    積分コンデンサで積分を開始する様に構成したこ
    とを特徴とする多重積分型アナログ・デジタル変
    換器。
JP57088504A 1982-05-25 1982-05-25 アナログ・デジタル変換器 Granted JPS58205331A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57088504A JPS58205331A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 アナログ・デジタル変換器
US06/493,610 US4567465A (en) 1982-05-25 1983-05-11 Method and apparatus for converting analog signal into digital signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57088504A JPS58205331A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 アナログ・デジタル変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58205331A JPS58205331A (ja) 1983-11-30
JPS6349409B2 true JPS6349409B2 (ja) 1988-10-04

Family

ID=13944649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57088504A Granted JPS58205331A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 アナログ・デジタル変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58205331A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63172523A (ja) * 1987-01-12 1988-07-16 Hioki Denki Kk 二重積分形a/dコンバ−タ
JP4722332B2 (ja) * 2001-06-18 2011-07-13 浜松ホトニクス株式会社 光検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58205331A (ja) 1983-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0385917A1 (en) Pulse-driven accelerometer arrangement
EP1158789B1 (en) Photodetector device
US4567465A (en) Method and apparatus for converting analog signal into digital signal
US4816745A (en) Method and arrangement for measuring the resistance ratio in a resistance half-bridge
US4008405A (en) Motion detection circuit for electronic weighing system
JP3701091B2 (ja) スイッチトキャパシタ
US9110113B2 (en) Method of measuring a physical parameter and electronic interface circuit for a capacitive sensor for implementing the same
CN110763870A (zh) Mems传感器检测装置以及mems传感器系统
JPS6159569B2 (ja)
JPH03237594A (ja) ガスメータ用容量式センサ回路
JPH04345321A (ja) ジュアルスロープインテグレーティングa/dコンバーター
EP0530420A2 (en) Charge-controlled integrating successive-approximation analog to-digital converter
JPS6349409B2 (ja)
US4558301A (en) Voltage-to-frequency and analog-to-digital converter circuit
US5148171A (en) Multislope continuously integrating analog to digital converter
US5182561A (en) Integrated converter with gate for supplying integrating dock pulses to counters only during reference signal integrating period
Nagarajan et al. A direct-digital converter for resistive sensor elements in bridge configuration
US7038610B2 (en) Integration type A/D converter, and battery charger utilizing such converter
JPH0583007B2 (ja)
JPS6366082B2 (ja)
JP3453826B2 (ja) 積分値または平均値を得る演算器
SU1401485A2 (ru) Интегратор
JP3802431B2 (ja) 静電容量型センサ
JPS632489B2 (ja)
JPS6135729B2 (ja)