JPS6349331Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349331Y2
JPS6349331Y2 JP1984183664U JP18366484U JPS6349331Y2 JP S6349331 Y2 JPS6349331 Y2 JP S6349331Y2 JP 1984183664 U JP1984183664 U JP 1984183664U JP 18366484 U JP18366484 U JP 18366484U JP S6349331 Y2 JPS6349331 Y2 JP S6349331Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
temperature
catalyst
furnace body
hot air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984183664U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6198576U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984183664U priority Critical patent/JPS6349331Y2/ja
Publication of JPS6198576U publication Critical patent/JPS6198576U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6349331Y2 publication Critical patent/JPS6349331Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、炉内に発生する有害悪臭物質が含ま
れた排ガスを触媒燃焼式の脱臭装置に送給して処
理すると共に、熱風循環径路を通じて炉内に循環
対流せられる空気を脱臭装置から排出される高温
の処理ガスを利用して加熱するように成された塗
装用乾燥炉に関する。
〔従来の技術〕
塗装用乾燥炉の炉内で加熱乾燥される被塗物の
塗膜からは、ベンゼン,トルエン,キシレンある
いはトリクロルエチレン等の有害悪臭物質が蒸発
する。
特に、自動車ボデイの仕上げ乾燥を行う焼付乾
燥炉にあつては、炉内を通常150℃〜160℃(カチ
オン塗料の場合は、180℃〜200℃)程度の高温に
加熱して塗膜を反応硬化させるため、塗料中から
フエノール,ホルマリン,エポキシ樹脂の硬化剤
等のアミン化合物が解離して有害物質が発生する
と共に、塗膜から蒸発した有機溶剤やホルムアル
デヒドあるいは塗料樹脂の未反応物質等が熱分解
されて悪臭成分が発生する。
そして、このような有害悪臭物質の炉内濃度が
高まると、塗膜の黄変や乾燥不良を生じて塗装品
質が損なわれると同時に、作業環境も悪化すると
いう弊害を生ずる。
したがつて、炉内に発生した有害悪臭物質を炉
外に排出しなければならないが、公害発生防止の
観点から炉内の排ガスをそのまま大気中に放出す
ることはできないため、通常はこれを触媒燃焼式
の脱臭装置に送給して、排ガス中の有害悪臭成分
を触媒により約300℃〜400℃の反応温度で酸化分
解させ、最終的に炭酸ガスと水に変化させて無害
無臭化した状態で外部に放出するようにしてい
る。
ところで、このように炉内の排ガスを触媒燃焼
式の脱臭装置で脱臭浄化処理した後の処理ガス
は、触媒の反応温度である300℃以上の高温に加
熱されているため、これを熱風循環式乾燥炉の加
熱源として有効利用する試みが提案されている
(特公昭59−12946号参照)。
その一つは、熱風循環径路に介装された熱交換
器で加熱した空気を炉内に循環対流させる間接加
熱式の乾燥炉において、脱臭装置から排出される
高温の処理ガスを前記熱交換器に送り込んでこれ
を加熱源として用いた後に外部に放出することに
より廃熱の有効利用を図るものである。
もう一つは、触媒燃焼法による場合には直接燃
焼法の場合よりも反応温度が低く、塗膜の黄変原
因となる窒素酸化物(NOx)等の発生量が少な
いことに鑑みて、炉内の空気を循環対流させてい
る熱風循環径路内に加熱源となる前記処理ガスを
直接導入するものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、このように触媒燃焼式の脱臭装置から
排出される高温の処理ガスを熱風循環式乾燥炉の
加熱源として使用する場合には、炉内の加熱に要
する燃料費を節減できるという効用がある反面、
炉内に搬入される自動車ボデイ等の被塗物の数量
変化によつて触媒の加熱温度が変動し、例えば被
塗物の数量が増加して炉内の熱負荷が増大した場
合には、触媒の反応温度が異常に低下して酸化分
解不良を起こすという欠点があつた。
また、被塗物の塗膜を焼付乾燥する焼付乾燥炉
にあつては、炉内温度が低すぎると塗膜の乾燥不
良を生じ、炉内温度が高すぎると塗膜のオーバー
ベイク現象を生ずるおそれがあるので、炉内を常
に一定の温度に維持する必要がある。
このため、例えばカチオン塗料の焼付乾燥を行
う場合には、脱臭装置に設けられた触媒を加熱す
る触媒加熱用バーナの燃焼量を炉内に搬入される
被塗物の数量変化に応じて調節し、被塗物の数量
が増加した時には炉内温度が180℃以下に低下し
ないように触媒加熱用バーナの燃焼量を増大さ
せ、また、被塗物の数量が減少した時には炉内が
200℃以上に過熱されて塗膜のオーバーベイク現
象を生じないように触媒加熱用バーナの燃焼量を
減少させなければならない。
しかし、炉内温度が180℃以下に低下すること
を防止せんとして触媒加熱用バーナの燃焼量を増
大させると、反応熱が大きくなりすぎて触媒の制
限温度を超え、触媒性能を劣化させてしまうとい
う問題が生ずる。
また、炉内が200℃以上に過熱されることを防
止せんとして触媒加熱用バーナの燃焼量を減少さ
せると、触媒の加熱温度がその反応温度である
300℃以下に低下せられて酸化分解能力が充分に
発揮されなくなり、排ガス中に含まれる有害悪臭
物質の不完全燃焼によつて生じた異物等が触媒層
に付着沈積されて詰まりや傷みを生じ、高価な触
媒の耐久寿命が著しく短くなるという問題がある
ことが判明した。
そこで本考案は、炉内に搬入される被塗物の数
量変化にかかわらず、脱臭装置に設けられた触媒
を常に一定の反応温度に維持して触媒の性能劣化
や耐久性低下を防止すると同時に、炉内温度を常
に一定の設定温度に維持して塗膜の乾燥不良やオ
ーバーベイクを防止することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するために、本考案は、炉体内
から排気ダクトを通じて排出される排ガスが、触
媒燃焼式の脱臭装置に送給され、当該脱臭装置で
前記排ガスを脱臭浄化処理して得られた高温の処
理ガスが、熱風循環径路を通じて炉体内に循環対
流せられる空気の加熱に供される塗装用乾燥炉に
おいて、前記脱臭装置の触媒を加熱する触媒加熱
用バーナが、炉体内の温度変化にかかわらず触媒
を常に一定の反応温度に維持する燃焼量で燃焼せ
られると共に、前記熱風循環径路には、炉体内の
温度変化に応じて燃焼量を増減することにより炉
体内を常に一定の設定温度に維持する温度制御用
の補助バーナが介装されていることを特徴とす
る。
〔作用〕
本考案によれば、炉内から排出される排ガスを
触媒燃焼式の脱臭装置で脱臭浄化処理して得られ
た高温の処理ガスと、熱風循環径路に介装された
温度制御用の補助バーナから発生する燃焼ガスと
によつて加熱された熱風を炉内に循環対流させて
被塗物の加熱乾燥が行われる。
そして、炉内に搬入される被塗物の数量が増加
して炉内の熱負荷が増大した時には、前記補助バ
ーナの燃焼量のみが増大して炉内温度の低下が防
止され、塗膜の乾燥不良が防止される。
また、被塗物の数量が少なくなつて炉内の熱負
荷が減少した時にも前記補助バーナの燃焼量のみ
が減少して炉内温度の上昇が防止され、炉内の過
熱による塗膜のオーバーベイクが防止される。
これにより、触媒加熱用バーナの燃焼量を炉内
温度の変化に応じて増減させることなく、触媒は
常に一定の反応温度に維持されるから、反応温度
の低下によつてその酸化分解能力や耐久性が損な
われたり、過熱による性能劣化を生ずることが防
止される。
〔実施例 〕 以下、本考案の実施例を図面に基づいて具体的
に説明する。
第1図は、本考案による塗装用乾燥炉の一例を
示すフローシート図である。
図中、1は炉体2内に発生した有害悪臭物質を
含む排ガスを吸引排出する排気ダクト、3は触媒
4を設けた反応器5と、触媒4を350℃前後の反
応温度に加熱する触媒加熱用バーナ6とから成る
触媒燃焼式の脱臭装置であつて、フアン7により
排気ダクト1を通じて炉体2内から送給される排
ガスを脱臭浄化処理するように成されている。
Nは、排気ダクト1と一部通路を共用している
リターンダクト8から吸引された炉体2内の空気
を160℃〜170℃に加熱してサプライダクト9から
再び炉体2内に循環対流させる熱風循環径路であ
つて、その径路中には熱風循環フアン10と温度
制御用の補助バーナ11が介装されている。
そして、この熱風循環径路Nには、脱臭装置3
で排ガスを脱臭浄化処理して得られた高温の処理
ガスが排出されるダクト12が接続されている。
温度制御用の補助バーナ11は、ブロアー13
から燃焼用空気の供給を受けて塵埃や不純物の発
生が少ない都市ガスやLPガス等の比較的クリー
ンな燃料を燃焼させるバーナが用いられ、炉体2
内に配設された温度安全リミツトスイツチや温度
制御ポテンシヤルメータ等から成る制御装置14
からの操作信号CMによつて燃焼量が制御される
ように成されている。
また、触媒加熱用バーナ6も、ブロアー15か
ら燃焼用空気の供給を受けて都市ガスやLPガス
等のクリーンな燃料を燃焼させるバーナが用いら
れ、炉体2内の温度変化にかかわらず触媒4を常
に適正な反応温度(350℃前後)に維持する燃焼
量で燃焼するように成されている。
以上が、本考案による塗装用乾燥炉の一例構成
であり、次にその作用効果について説明する。
まず、炉体2内を予熱する昇温時においては、
触媒4を常に一定の温度に加熱する触媒加熱用バ
ーナ6を燃焼させると共に、フアン7を稼動させ
て、排気ダクト1から吸引排出した炉内空気を触
媒加熱用バーナ6の燃焼ガスで加熱し、これをダ
クト12を通じて熱風循環径路N内に供給する。
また、これと同時に、熱風循環径路Nに介装さ
れた温度制御用の補助バーナ11を燃焼させると
共に、熱風循環フアン10を稼動させて、リター
ンダクト8から吸引した炉内空気を触媒加熱用バ
ーナ6で加熱された熱空気と補助バーナ11の燃
焼ガスとによつて加熱し、これをサプライダクト
9を通じて炉体2内に循環対流させ、炉体2内の
雰囲気を所定の設定温度(150℃〜160℃)まで加
熱する。
これにより、昇温時においては、脱臭装置3に
設けられた触媒加熱用バーナ6と、熱風循環径路
Nに介装された温度制御用の補助バーナ11の双
方から発生する燃焼ガスによつて炉内空気が加熱
されることとなるから、炉内の予熱に要する時間
が従来よりも大幅に短縮されて乾燥炉の運転開始
時における立ち上げを早くすることができる。
そして、炉体2内が設定温度である150℃以上
に達すると、それまで増大せられていた補助バー
ナ11の燃焼量が炉内温度を検出している制御装
置14からの操作信号CMによつ低減され、この
状態で炉体2内への被塗物16の搬入を開始し
て、連続的に搬入される被塗物16,16…の塗
膜を加熱乾燥させる。
この際、150℃〜160℃の高温に加熱された被塗
物16の塗膜から有害悪臭物質が発生して炉内空
気が汚染される。
そして、この有害悪臭物質を含んだ汚染空気
は、排ガスとして排気ダクト1を通じて炉本体2
外に吸引排出され、触媒加熱用バーナ6によつて
常に350℃前後の反応温度に加熱されている触媒
4に接触して有害悪臭物質が酸化分解される。
また、触媒4によつて有害悪臭物質を酸化分解
して得られた高温の処理ガスは、フアン7により
ダクト12を通じて熱風循環径路N内に送られ、
リターンダクト8から吸引された炉内空気の加熱
に供されてサプライダクト9から直接炉体2内に
循環対流される。
この時、炉体2内に搬入される被塗物16の数
量が少なく、炉内の熱負荷が著しく小さい場合に
は、脱臭装置3から熱風循環径路N内に送給され
る処理ガスのみによつて炉内を設定温度に維持す
ることができるから、補助バーナ11の燃焼量を
極限まで減少させて省エネルギー化を図ることが
できる。
また、炉体2内に搬入される被塗物16の数量
が増加して炉内の熱負荷が増大し、炉内温度が設
定温度以下に低下せんとした場合には、制御装置
14から出力される操作信号CMにより補助バー
ナ11の燃焼量が増大されて炉内温度が上昇され
る。そして、炉内温度の上昇が一定以上に達する
と、制御装置14から補助バーナ11の燃焼量を
低減させる操作信号CMが出力されて、炉内温度
の上昇が停止される。
このようにすれば、炉体2内に搬入される被塗
物16の数量が減少して炉内温度が上昇した時
に、触媒加熱用バーナ6の燃焼量を減少させるこ
となく炉内の過熱を防止できるから、反応温度の
低下により触媒4の酸化分解能力や耐久性が損な
われることがなくなる。
また、炉体2内に搬入される被塗物16の数量
が増加して炉内温度が低下した時に、触媒加熱用
バーナ6の燃焼量を増大させることなく炉内の温
度低下を防止できるから、触媒4の過熱による性
能劣下を生ずることもなくなる。
〔実施例 〕 なお、上述の実施例においては、脱臭装置3か
ら排出される高温の処理ガスを熱風循環径路N内
に直接送り込む直接加熱式の乾燥炉について説明
したが、本考案はこれに限らず、第2図に示すよ
うに高温の処理ガスを熱風循環径路Nに介装され
た熱交換器17に送り込み、リターンダクト8か
ら吸引された炉内空気との熱交換に供して外部に
放出させる間接加熱式の乾燥炉であつてもよい。
すなわち、第2図は、本考案による塗装用乾燥
炉の他の例を示すフローシート図であり、第1図
との共通部分については同一符号を付して詳細説
明は省略するが、本例ではリターンダクト8から
吸引された炉内空気が、ダクト12を通じて熱交
換器17内に送り込まれる高温の処理ガスとの熱
交換によつて間接的に加熱されるように成されて
いる。
この場合も、炉体2内が常に一定の設定温度に
維持されて被塗物16の塗膜の乾燥不良やオーバ
ーベイクが防止されると同時に、触媒4の酸化分
解能力や耐久性を損なつたり、性能劣化を生ずる
ことが防止される。
〔考案の効果〕
以上述べたように、本考案によれば、炉内に搬
入される被塗物の数量が増加して熱負荷が増大し
た時には、熱風循環径路に介装された温度制御用
の補助バーナの燃焼量のみが増大して炉内温度の
低下が防止され、塗膜の乾燥不良が防止される。
また、被塗物の数量が少なくなつて熱負荷が減
少した時には、前記補助バーナの燃焼量のみが減
少して炉内温度の上昇が防止され、炉内の過熱に
よ塗膜のオーバーベイクが防止される。
したがつて、炉内温度の変化に応じて触媒加熱
用バーナの燃焼量を増減させる必要がなく、触媒
は常に一定の反応温度に維持されるから、触媒の
加熱温度がその反応温度以下に低下することがな
く、常にその酸化分解能力を充分発揮し得る適正
な温度に加熱されて分解不良に起因する触媒の詰
まりや傷みの発生が防止されると共に、過熱によ
る性能劣下も防止され、触媒の耐久性を大幅に向
上させることができるという大変優れた効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々本考案による塗装用乾
燥炉の実施例を示すフローシート図である。 符号の説明、1……排気ダクト、2……炉体、
3……脱臭装置、4……触媒、6……触媒加熱用
バーナ、7……フアン、N……熱風循環径路、1
0……熱風循環フアン、11……温度制御用の補
助バーナ、12……ダクト、14……制御装置、
CM……操作信号。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 炉体2内から排気ダクト1を通じて排出される
    排ガスが、触媒燃焼式の脱臭装置3に送給され、
    当該脱臭装置3で前記排ガスを脱臭浄化処理して
    得られた高温の処理ガスが、熱風循環径路Nを通
    じて炉体2内に循環対流せられる空気の加熱に供
    される塗装用乾燥炉において、脱臭装置3の触媒
    4を加熱する触媒加熱用バーナ6が、炉体2内の
    温度変化にかかわらず触媒4を常に一定の反応温
    度に維持する燃焼量で燃焼せられると共に、熱風
    循環径路Nには、炉体2内の温度変化に応じて燃
    焼量を増減することにより炉体2内を常に一定の
    設定温度に維持する温度制御用の補助バーナ11
    が介装されていることを特徴とする塗装用乾燥
    炉。
JP1984183664U 1984-12-05 1984-12-05 Expired JPS6349331Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984183664U JPS6349331Y2 (ja) 1984-12-05 1984-12-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984183664U JPS6349331Y2 (ja) 1984-12-05 1984-12-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6198576U JPS6198576U (ja) 1986-06-24
JPS6349331Y2 true JPS6349331Y2 (ja) 1988-12-19

Family

ID=30741161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984183664U Expired JPS6349331Y2 (ja) 1984-12-05 1984-12-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6349331Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008093578A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Trinity Ind Corp 塗装設備

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS517497U (ja) * 1974-07-05 1976-01-20
JPS5612977A (en) * 1979-07-12 1981-02-07 Nissan Motor Paint dryer
JPS5617230A (en) * 1979-07-21 1981-02-19 Akira Nakamura Method and apparatus for treating foamed polystyrene

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS517497U (ja) * 1974-07-05 1976-01-20
JPS5612977A (en) * 1979-07-12 1981-02-07 Nissan Motor Paint dryer
JPS5617230A (en) * 1979-07-21 1981-02-19 Akira Nakamura Method and apparatus for treating foamed polystyrene

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008093578A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Trinity Ind Corp 塗装設備

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6198576U (ja) 1986-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4255132A (en) Incinerator-heater system
KR20180079573A (ko) 배가스 재순환을 이용한 배가스 처리 장치
JPH10267248A (ja) 触媒式排ガス処理装置
US4957710A (en) Catalytic combustion type exhaust gas processing device and drying furnace for use in coating utilizing the same
JPS61185359A (ja) 塗装用乾燥炉の加熱方法
JPS6349331Y2 (ja)
JP2003161424A (ja) 蓄熱燃焼装置
HU206841B (en) Method and apparatus for catalytic and/or thermic after-burning foul air
WO1998009491A2 (en) Pre-heating of process stream for thermal oxidizers
JP2911112B2 (ja) 有機シリコン含有排ガスの燃焼脱臭方法
JP2510245B2 (ja) 乾燥装置の運転方法
JP3673060B2 (ja) 蓄熱型排ガス処理装置及びその運転方法
JP3652778B2 (ja) 触媒式蓄熱脱臭処理装置
JPS6330522Y2 (ja)
JPH031092Y2 (ja)
JPH0621579Y2 (ja) 熱風循環式塗装乾燥炉
JPH0434938Y2 (ja)
JP2721370B2 (ja) 塗料乾燥焼付炉の操業方法
JPH031091Y2 (ja)
JP2531794B2 (ja) 乾燥装置
US5286459A (en) Multiple chamber fume incinerator with heat recovery
JP4029658B2 (ja) 熟成コンポスト様物の製造装置
JPH09262437A (ja) 蓄熱式排ガス浄化装置
JPH1099647A (ja) 触媒式蓄熱脱臭処理装置
JP2945254B2 (ja) 脱臭脱硝方法および装置