JPS6349322A - バンジヨウ型車軸管の製造方法 - Google Patents

バンジヨウ型車軸管の製造方法

Info

Publication number
JPS6349322A
JPS6349322A JP18975986A JP18975986A JPS6349322A JP S6349322 A JPS6349322 A JP S6349322A JP 18975986 A JP18975986 A JP 18975986A JP 18975986 A JP18975986 A JP 18975986A JP S6349322 A JPS6349322 A JP S6349322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
axle
bisected
split
axle tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18975986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0698384B2 (ja
Inventor
Koichi Ueno
上野 行一
Nobuo Tobi
飛 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP61189759A priority Critical patent/JPH0698384B2/ja
Publication of JPS6349322A publication Critical patent/JPS6349322A/ja
Publication of JPH0698384B2 publication Critical patent/JPH0698384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、パンジヨウ型軸管の製造方法に関する。
(従来の技術) 従来、パンジヨウ型車軸管の製造は、第3図(a)〜(
C1に示すように、先ずプレス絞9加工にて角断面を有
する半割)状太鼓部3aと丸断面を有する半割シ状チュ
ーブ部4aとから成る半割り車軸素管1を成形しくa)
、続いて端面余肉部5を端切シ加工して所定の寸法・形
状の半割シ車軸管2を得(b)、しかる後に二つの半割
り車軸管2.2を合せて合せ面に沿って溶接し、一体の
太鼓部5とチューブ部4とを形成する方法が採られてい
た。
なお、上記のように半割9体を合せて一つの部材を製造
する方法は、他の分野、例えばエルボの製造等において
も採られている(特開昭56−6725号公報)。
(発明が解決しようとする問題点) しかじかから、上記従来の製造方法によれば、半割シ車
軸素管1を成形する際、第4図に示すように、半割り状
チューブ部4aがスプリングバックによシ、同図中4b
のごとく若干変形する。この変形量lは半割シ伏チュー
ブ部4aの長さによシ異カリ、該チューブ部4aの長づ
が大きいほど変形量lは大きくなる。
そして、このように変形した半割9車軸素管1に対して
端切シ加工を実行すると、第5図に示す二うに、端切り
ラインLに対して切除される余肉部5′が長手方向で不
均等と々す、結果的に、得られた車軸管は、第6図(a
)、(b)に示すように、チューブ部4の寸法(直径)
 d/が要求寸法dと異って表われ、所定の品質を確保
できないという問題があった。なお、第6図(a)はチ
ューブ長畑の大きい車軸管を、第6図(b) Viテー
−プ長さの小さい車軸管をそれぞれ表わし、チューブ長
さの大きいほど変形が大きくなる様子が明らかである。
上記問題の解決にあたっては、端切フ加工(第1図(b
))に先立って、半割り状チューブ4a(4b)を矯正
することが有効であり、実際、矯正工程を組入れる対策
が多く採用されている。
ところで、この種パンジヨウ型車軸管は、その大部分が
トラック用として生産されており、近年のトラック車種
の多様化に付随して、その種類も増力口している。しか
して、このような種類の増加に対し、その都度車軸管の
形状を変更することは、乗用車に比べてそれほど生産量
の多くないトラック生産の現実を鑑みれば、あまりにコ
スト的負担が大きく、このため、一般には太鼓部5の形
状はそのま\に、チューブ部4の長さを変更することで
対応しているのが現状で、これによって共通の成形型を
使用できるメリットを得ている。
しかしながら、このチーープ部4の長さは、前記したよ
うにスプリングバックに起因する変形量に大きく影響し
、このため、前記矯正工程を組入れた場合に、同一型で
矯正することは困難となって、結局パンジヨウ型車軸管
の種類ごとに専用の矯正用型を用意しなければならず、
上記共通の成形用型を用いたメリットが相殺されてしま
うという問題があった。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、
長さの異なるパンシック型車軸管を特別の矯正工程を経
ることなく高精度に製造する方法を提供することを目的
とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記問題点を解決するため、絞シ加工にて半
割り車軸素管を成形した後、該半割シ車軸素管の半割り
状チューブ部を正規形状に弾性変形させつ\端切り加工
を行って半割り車軸管を得、しかる後に二つの該半割〕
車軸管を合せ、そのチューブ部を正規形状に弾性変形さ
せつ\両者を溶接・一体化するように構成したことを特
徴とする。
(作用) 上記構成のパンジヨウ型車軸管の製造において、半割シ
車軸素管の半割り状チューブ部を正規形状に弾性変形さ
せつ\端切シ加工を実行するので、所望の端切りライン
に漕って余肉部を切除することができ、正規の半割り状
チーープ部寸法を確保できる。この端切シ加工によって
もスプリングバックによる変形は残るが、後の溶接工程
において、二つの半割り車軸管を合せ形成したチューブ
部を正規形状に弾性変形させつ\溶接・一体化するので
、スプリングバック力が釣り合って変形は矯正づれ、寸
法精度に優れたパンクロつ型車軸管を製造できるように
なる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を添付図面にもとづいて説明する
第1図(at、(b) F′i、本発明にか\る端切り
加工の実行態様を示したものである。同図において、1
1は、図示を略す下型上に固定されたダイ、12は、図
示を略す上型に弾発部材(ウレタンゴム、ガススプリン
グ尋)13を介して保持されたパッド、14は下型上に
摺動自在に取付けられた可動カム、15は上型に取付け
られた固定カムである。ダイ11は正規形状に成形され
た半割)車軸素管1に嵌入できる座部11aを上端に有
し、一方、バッド12i−j半割り車@素管1の半割り
状チューブ部4aを前記ダイ11の座部11aに抑圧で
きる突起j2a、12bを有している。
これにより、先ずダイ110座部11aにプレス絞り加
工を終えた半割り車軸素管1をセットし、続いて上型を
下降させる。すると、バッド12の突起+2a、12b
Kよシ半割り状チューブ部4aがダイ11の座部11a
に押し付けられ、これによって先の絞シ加工によって生
じた該チューブ4aのスプリングバックに起因する変形
が修正される。その後、上型の下降によシ固定カム15
が可動カム14を押し、該可動カム14がダイ11側へ
摺動して端切りラインLに削って余肉部5が切除される
しかして、半割シ状チェープ部4aを押える荷重は、該
チューブ部を弾性変形させるに足る荷重に過ぎず、した
がって除荷後、該チーープ部4a14先のスプリングバ
ックによシ変形した状態に復する。
第2図は、上記端切り加工に続いて行う溶接加工の実行
態様を示したものである。同図において、21はベース
22上に固定された基準金、23は前記基準金21に対
向して配設されたクランパ、24)−i前記クランパ2
Sを支持するシリンダ(エアまた油圧)で、これは、合
わされた二つの半割り車軸管2を位置決め、固定するク
ランプ装置を構成する。基準金21とクランパ25とは
、上記パッド12における突起12a。
12b(第1図)VC対応する突起21a、21bと2
3a 、23bを、前記突起12a、12bと同一の位
置関係で有している。すなわち、半割フ車軸管2は、端
切り加工に際して固定された部分と同一箇所が固定きれ
るようになっている。
これによQ1先す基準金21の突起21a。
21bJ:VC二つの半割Q車軸管2を合せて載せ、続
いてシリンダ24の作動によりクランパ23を下降させ
て、二つの半割9車軸管2,2を固定する。この固定に
より先の絞シ加工によって生じたスズリングバックに起
因する変形が修正され、隙間のほとんど々い浴接線25
が得られ、この溶接線25に活って溶接を実行すること
により、一体のバンジブウ型車軸管6(第3図(C))
が得られる。
上記溶接により、二つの半割り車軸管2,2に内在して
いたスプリングバック力が釣り合い、この結果、クラン
パ23を解放しても、得られた車軸管5のチューブ部4
#i自然発生的に矯正され、正規形状に仕上がる。
(発明の効果) 本発明は、上記のようVctiII成されかつ作用する
ので、別途矯正工程を経ることなく寸法・形状精度に優
れたパンジヨウ型車軸管を製造できる効果を奏した。ま
た矯正工程の省略によシ工程の簡略化と装置の削減とを
達成できるばかりか、同一の成形用型による長さの異な
るパンジヨウ型車軸管の製造も可能となシ、生産性を高
めると共に製造コストを低減する効果を奏した。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は、本発明にか\る姶切り加工の
実行態様を示す模式図、第2図は本発明にか\る溶接加
工の実行態様を示す模式図、第3図(al 、; (c
)はパンジヨウ型車軸管の一般的製造方法を工程順に示
す斜視図、第4図は絞り加工により発生する変形状態を
示す斜視図、第5図は前記変形に起因する端切り不良状
態を示す説明図、第6図(a)、(b)は同じく前記変
形に起因する製品不良例を示す説明図である。 1・・・半割シ車軸素管 2・・・半割り車軸管 4a・・・半IIJシ状チューブ部 特許出願人   トヨタ自動車株式会社第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絞り加工にて半割り車軸素管を成形した後、該半
    割り車軸素管の半割り状チューブ部を正規形状に弾性変
    形させつゝ端切り加工を行って半割り車軸管を得、しか
    る後に二つの該半割り車軸管を合せ、そのチューブ部を
    正規形状に弾性変形させつゝ両者を溶接・一体化するこ
    とを特徴とするバンジョウ型車軸管の製造方法。
JP61189759A 1986-08-13 1986-08-13 バンジヨウ型車軸管の製造方法 Expired - Fee Related JPH0698384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61189759A JPH0698384B2 (ja) 1986-08-13 1986-08-13 バンジヨウ型車軸管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61189759A JPH0698384B2 (ja) 1986-08-13 1986-08-13 バンジヨウ型車軸管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6349322A true JPS6349322A (ja) 1988-03-02
JPH0698384B2 JPH0698384B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=16246701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61189759A Expired - Fee Related JPH0698384B2 (ja) 1986-08-13 1986-08-13 バンジヨウ型車軸管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0698384B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918169A (ja) * 1982-07-23 1984-01-30 株式会社東芝 セラミツクの製造装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918169A (ja) * 1982-07-23 1984-01-30 株式会社東芝 セラミツクの製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0698384B2 (ja) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5431326A (en) Method of forming a tubular member with separate flange
JP2826913B2 (ja) ドライブプレートの製造方法
JP2009517222A (ja) 中空部材の無芯モールディング方法及び装置
JP3925370B2 (ja) 液圧バルジ加工用異形素管の製造方法及び装置
JP3751296B2 (ja) 金属巻パイプ製品の製造方法
JP3625154B2 (ja) パイプの曲げ方法
JPH06239101A (ja) 自動車用ディスクホィール
JPS6349322A (ja) バンジヨウ型車軸管の製造方法
JPS59169040A (ja) 陰極線管防爆用金属環
JPH06114454A (ja) 金属管を小さい曲率半径で曲げ加工する方法
JP4723769B2 (ja) 中空ラックバーの製造方法
JP2000135520A (ja) プレス成形用金型装置
JP3161167B2 (ja) 金属板の加工方法及びコイニング装置
JP2001328031A (ja) 突出部付き金属部品の製造方法及びhdd用イナーシャアームの製造方法
JPH1094826A (ja) 管の製造方法
JP2003236633A (ja) 薄肉金属管のろう付仮止め方法及び仮止め装置
JPH10109117A (ja) 曲げ加工用中子及び中空材の曲げ加工方法
JP4662265B2 (ja) 筒状部品の製造方法
JPH07214223A (ja) 液圧ホース口金具用リング体の製造方法
JPH08112675A (ja) プロジェクション溶接用接続中空パイプの成形形状
JPH06114456A (ja) 板金プレス製管フランジの製造方法
JPH01245932A (ja) 高精度リムの製造方法
JPH0331531B2 (ja)
JP2004148326A (ja) U字形断面部材の成形方法
JPH02254001A (ja) 自動車用車輪及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees