JPS6349309B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349309B2
JPS6349309B2 JP54073419A JP7341979A JPS6349309B2 JP S6349309 B2 JPS6349309 B2 JP S6349309B2 JP 54073419 A JP54073419 A JP 54073419A JP 7341979 A JP7341979 A JP 7341979A JP S6349309 B2 JPS6349309 B2 JP S6349309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette holder
cassette
locking
locking member
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54073419A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5660A (en
Inventor
Satoru Mitsunabe
Jiro Kajino
Shigeki Murata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7341979A priority Critical patent/JPS5660A/ja
Publication of JPS5660A publication Critical patent/JPS5660A/ja
Publication of JPS6349309B2 publication Critical patent/JPS6349309B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカセツト式磁気記録再生装置における
カセツト装着装置に関するものである。
従来のカセツト装着装置においては、例えば第
1図に示すようにカセツトテープを収納したテー
プカセツトを着脱し得る第1位置と、収納された
カセツトテープの記録あるいは再生が可能な第2
位置との間を往復移動するカセツトホルダー10
に係合ピン12を植設している。また、磁気記録
再生装置の基板14には回動軸16が固定設置さ
れ、その回動軸16を支点として回動可能なる係
止レバー18の一端と上記基板14との間に引張
ばね20が張架され、上記基板14に固設された
ピン22によつて上記係止レバー18の反時計方
向の回動が阻止され、かつ上記カセツトホルダー
が第2位置に達したとき上記係合ピン12を係止
する位置に上記係止レバー18が設置されてい
る。上記係止レバー18が時計方向に回動するこ
とにより、上記係止レバー18の当接部24によ
つて動作片26が押圧され、接点28が接触して
オンの状態になる位置にスイツチ30が設置され
ている。上記カセツトホルダーが第1位置から第
2位置へ移動することにより、第2図、第3図に
示したように、上記カセツトホルダー10が第2
位置へ達する直前に、上記係合ピン12が上記係
止レバー18の隆起爪32のテーパ面34と接触
し、上記隆起爪32を乗り越えてカセツトホルダ
ー10をロツクする。
しかし、この構成に係る上記係止レバー18に
おいては、第2図に示したように、まだ上記カセ
ツトホルダーが完全に係止されない以前に上記ス
イツチ30の動作片26が押圧され、上記スイツ
チ30の接点28と接触してオンの状態になる。
このような状態で磁気記録再生装置が再生態様に
切換えられてテープ走行が開始されたとすると、
上記カセツトホルダー10は完全に係止されてい
ないので、再び第1図に示す状態に復帰し、磁気
テープは過大な損傷を受けるというおそれがあつ
た。また、第2図の場合、上記スイツチ30の動
作片26は必要以上に押圧され、第3図に示した
状態に至るものであるから、上記動作片26及び
上記接点28の損傷を招き易いという欠点があつ
た。
また、上記カセツトホルダー10が第2位置か
ら第1位置に移動しはじめる瞬間、該カセツトホ
ルダー10は静止状態から動作状態になるため、
各機構部材の摩擦状態は静止摩擦状態にあり、そ
の為摩擦係数が動作中の動摩擦係数よりも増加す
る。この為この動き始める瞬間には、上記カセツ
トホルダー10を動かそうとする力は、該カセツ
トホルダー10が移動中の力よりも大きな力が必
要となる。よつてこの瞬間のカセツトホルダー1
0の移動がスムーズに行われにくく、誤動作の原
因にもなつていた。
本発明は、カセツトホルダーが磁気記録再生装
置の装着位置にあり、カセツトホルダーに設けた
係合部材を係止部材が完全に係止し、係止部材が
係止位置へ移動したときのみ、磁気記録再生装置
の動作態様を制御する制御手段に信号を与えるべ
くスイツチが作動するように構成するとともに、
係止部材が係合部材を解除したときは、上記カセ
ツトホルダー10を規制部材を介して引張りばね
により第2位置から第1位置方向へ附勢するよう
に構成することにより、カセツトホルダーの誤動
作や、スイツチ誤動作が無くて磁気テープに損傷
を与えることがなく、構造が簡単で、部品点数が
少なく、装置及び部品寸法の小型・軽量化ととも
に、精密な組立調整が不要で、設計的な自由度が
大きく、かつ係止部材が係合部材の係止を解除し
たときは、カセツトホルダーが確実に装着位置か
ら非装着位置へ移動しはじめるカセツト装着装置
を提供するものである。
以下に本発明を第4図乃至第6図に示した実施
例に基いて説明する。カセツトホルダー35はテ
ープカセツトを着脱し得る第1位置と、収納され
たカセツトテープの記録あるいは再生を可能にせ
しめる第2位置との間を往復移動するもので、第
4図は上記カセツトホルダー35が第1位置にあ
るときの状態図である。
上記カセツトホルダー35にはピン36が植立
されている。上記ピン36の下方にあるレバー3
8は、基板40に固定された回動軸42を支点と
して回動可能であり、上記レバー38の一端と上
記基板40との間には引張ばね44が張架され、
上記レバー38を反時計方向に回動付勢している
が、上記レバー38の当接部46と上記基板40
とが当接しており、上記レバー38は第4図に示
している以上に反時計方向には回動しない。係止
レバー48は上記基板40に固定された回動軸5
0を支点として回動可能であり、上記係止レバー
48と上記基板40との間には引張ばね52が張
架されて上記係止レバー48を反時計方向に回動
付勢しているが、上記係止レバー48の爪部54
と上記レバー38の先端部56とが当接してお
り、上記係止レバー48は上記レバー38によつ
て反時計方向への回動が規制されている。
この状態のとき上記カセツトホルダー35は第
1位置にあり、上記係止レバー48及びレバー3
8は、上記カセツトホルダー及び係止部36と離
間状態にある。スイツチ58は上記係止レバー4
8の下方の一端近傍に設けられ、上記係止レバー
48が第4図に示す状態より大巾に反時計方向に
回動したときに、上記係止レバー48の端部60
によつて動作片62が押圧され、接点64と接触
し、上記スイツチ58をオンの状態に切換えるも
のである。
さて、上記カセツトホルダー35が第1位置よ
り第2位置へ移動することにより、第5図に示す
ように上記ピン36が上記レバー38の上記先端
部56と当接して押圧することにより、上記レバ
ー38は時計方向に少し回動し、上記先端部56
と上記係止レバー48の上記爪部54との係合が
はずれ、上記係止レバー48は上記引張ばね52
によつて反時計方向に回動しようとする。しかし
上記先端部56と上記爪部54との係合がはずれ
た時には、すでに上記ピン36は第5図に示す位
置にあり、上記爪部54と上記ピン36とが当接
し、上記ピン36によつて上記係止レバー48の
反時計方向への回動が規制され、その結果、上記
係止レバー48の端部60は上記動作片62を押
圧できず、上記スイツチ58はオフの状態を維持
する。
次に上記カセツトホルダー35が第2位置に達
したときは第6図に示すように上記ピン36は上
記爪部54を乗り越え、上記引張ばね52によつ
て上記係止レバー48が反時計方向に回動され、
上記爪部54が上記ピン36を係止するととも
に、上記係止レバー48が反時計方向に回動され
たことにより上記端部60が上記動作片62を押
圧し、上記動作片62と上記接点64が接触し、
上記スイツチがオンの状態に切換わる。
次に、上記カセツトホルダー35が、第2位置
から第1位置へ移動する場合を説明する。
第6図において、上記係止レバー48が解除レ
バー(図示せず)によつて時計方向に回動され
る。このとき、上記ピン36は上記爪部54から
係止が解除され、同時に、レバー38は引張りば
ね44により反時計方向に附勢されているので、
カセツトホルダー35を第2位置から第1位置へ
移動させようとする附勢力A(図示せず)に先端
部56により、ピン36を介して上記引張りばね
44の符勢力が付加され、カセツトホルダー35
が確実に第2位置から第1位置へ移動開始する。
その後カセツトホルダー35が移動しつづけ、上
記先端部56が上記ピン36と離した後は、上記
附勢力A(図示せず)により、上記カセツトホル
ダー35が、第1位置まで移動する。
以上述べたように本発明は、カセツトホルダー
が第1位置から第2位置へ移動して係止部材が係
止位置へ移動したときのみスイツチが作動するよ
うにしたので、上記スイツチの動作片および接点
は必要以上の押圧力で押圧される事がなく、破損
されることはない。また、カセツトホルダーが完
全に装着された時のみ上記スイツチが作動するこ
とから磁気テープに損傷を与えることもない。
また、カセツトホルダーを装着位置から解除す
る場合にも、確実に装着位置から非装着位置へ移
動開始させることができ、カセツト移動にまつわ
る誤動作をなくすことができる。
また、本発明は前述の実施例からも明らかなよ
うに構造が簡単で部品点数も少なく、また、カセ
ツトホルダーが第1位置にあるときは、係止レバ
ー及びレバーとカセツトホルダー及び係止部とは
離間しているため、係止レバー及びレバーの大き
さや設置位置が、カセツトホルダーの第1位置か
ら第2位置までの可動ストロークの大小に依存し
ない。従つて、装置及び部品の形状寸法を小型・
軽量化でき、また、設計的自由度が非常に大き
い。また、回動軸から端部までの長さと、回動軸
から爪部までの長さの比を大きくすることによ
り、動作片の可動ストロークを大きくすることが
できるため、スイツチの位置決め精度はラフでよ
く、組立調整が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は従来のカセツト装着
装置の各状態における要部側面図、第4図、第5
図、第6図は本発明の一実施例の各状態における
要部側面図である。 35……カセツトホルダー、36……ピン、3
8……レバー、40……基板、42……回動軸、
44……引張ばね、46……当接部、48……係
止レバー、50……回動軸、52……引張ばね、
54……爪部、56……先端部、58……スイツ
チ、60……端部、62……動作片、64……接
点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 テープカセツトを着脱することのできる第1
    位置と収納されたテープカセツトの記録あるいは
    再生を可能にする第2位置との間を往復移動し得
    るカセツトホルダーと、そのカセツトホルダーに
    設けられた係合部と、前記カセツトホルダーが前
    記第1位置にあるときは、前記係合部及び前記カ
    セツトホルダーと離間し、前記カセツトホルダー
    が前記第2位置にあるときにバネによつて係止位
    置に移動して前記係合部と係合し、前記カセツト
    ホルダーを前記第2位置に保持する係止部材と、
    前記カセツトホルダーの前記第2位置から第1位
    置へ移動する方向に前記カセツトホルダーが前記
    第2位置近傍にあるとき、前記係合部を介して前
    記カセツトホルダーを前記第2位置から前記第1
    位置の方向へ附勢すべくバネによつて附勢され、
    前記カセツトホルダーが前記第1位置にあるとき
    は前記係止部材と係合関係にあり、前記係止部材
    の係止位置への移動を阻止し、かつ前記カセツト
    ホルダーが前記第1位置から第2位置へ移動する
    ことにより、前記係合部に押圧されて該係合部と
    一体的に移動し、前記係止部材との係合関係がは
    ずれる規制部材と、前記係止部材の係止位置への
    移動で作動し、磁気記録再生装置の動作態様を制
    御する制御手段に信号を与えるスイツチとを具備
    し、前記カセツトホルダーが前記第1位置から第
    2位置へ移動して前記係止部材が係止位置へ移動
    した時のみ前記スイツチが作動するように構成し
    たことを特徴とするカセツト装着装置。
JP7341979A 1979-06-11 1979-06-11 Cassette loading unit Granted JPS5660A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7341979A JPS5660A (en) 1979-06-11 1979-06-11 Cassette loading unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7341979A JPS5660A (en) 1979-06-11 1979-06-11 Cassette loading unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5660A JPS5660A (en) 1981-01-06
JPS6349309B2 true JPS6349309B2 (ja) 1988-10-04

Family

ID=13517665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7341979A Granted JPS5660A (en) 1979-06-11 1979-06-11 Cassette loading unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5660A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5952450A (ja) * 1982-09-16 1984-03-27 Sanyo Electric Co Ltd ビデオカセツト開蓋装置
JPS5950059U (ja) * 1982-09-28 1984-04-03 アルパイン株式会社 カセツト式テ−プレコ−ダの誤動作防止装置
JPS59113558A (ja) * 1982-12-21 1984-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd カセツト装着装置
JPS60116640U (ja) * 1984-01-07 1985-08-07 赤井電機株式会社 カセツト式テ−プレコ−ダにおけるイジエクタ装置
JPS6318388Y2 (ja) * 1984-12-18 1988-05-24
JPH0595839A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Daihan:Kk 電磁加熱式食料品の全自動焼上加工機
JP2504269Y2 (ja) * 1993-06-17 1996-07-10 島倉水産株式会社 イカのロ―スタ―
US6057980A (en) * 1998-06-24 2000-05-02 Storage Technology Corporation Cartridge loading method and apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946421A (ja) * 1972-09-05 1974-05-04
JPS5517801A (en) * 1978-07-20 1980-02-07 Toshiba Corp Cassette storing device of magnetic recorder and reproducing device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344416Y2 (ja) * 1973-12-28 1978-10-25
JPS56452Y2 (ja) * 1975-10-13 1981-01-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946421A (ja) * 1972-09-05 1974-05-04
JPS5517801A (en) * 1978-07-20 1980-02-07 Toshiba Corp Cassette storing device of magnetic recorder and reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5660A (en) 1981-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6349309B2 (ja)
US4470087A (en) Head base drive mechanism in tape player
KR930001875B1 (ko) 테이프 레코더 동작 절환기구
US4491887A (en) Mode selector of recording and/or reproducing apparatus
WO1990004250A1 (en) Driving mechanism of tape recorder
US4269373A (en) Automatic stop mechanism for tape recorder
JPS6117559Y2 (ja)
JPS6245303Y2 (ja)
JPS6117560Y2 (ja)
JP2557603Y2 (ja) テープレコーダのモード切換機構
JPS6327309Y2 (ja)
JPH0430647Y2 (ja)
JPH0244360Y2 (ja)
JPS6112604Y2 (ja)
JPS60175234A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0216423Y2 (ja)
JPH0355154Y2 (ja)
JPH039139Y2 (ja)
KR900005864B1 (ko) 테이프 구동기의 자동정지장치
JPS647475Y2 (ja)
JPS6120665Y2 (ja)
JPH0610506Y2 (ja) レバ−操作機構
KR940004377Y1 (ko) 테이프레코더의 자동 정지장치
JPH0325307Y2 (ja)
JPS624924Y2 (ja)