JPS6349256Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349256Y2
JPS6349256Y2 JP13337084U JP13337084U JPS6349256Y2 JP S6349256 Y2 JPS6349256 Y2 JP S6349256Y2 JP 13337084 U JP13337084 U JP 13337084U JP 13337084 U JP13337084 U JP 13337084U JP S6349256 Y2 JPS6349256 Y2 JP S6349256Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
steel pipe
coated steel
movable member
cuts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13337084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6146197U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13337084U priority Critical patent/JPS6146197U/ja
Publication of JPS6146197U publication Critical patent/JPS6146197U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6349256Y2 publication Critical patent/JPS6349256Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knives (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、被覆鋼管の被膜を剥離するための
工具に関するものである。
〔従来の技術〕
地中に埋設するガス管やその他の配管におい
て、電蝕の発生を防止するため、硬質の塩化ビニ
ルで外周面を被覆した鋼管が使用されている。
ところで、被覆鋼管を使用した配管において、
分岐や接続には、メカニカル継手の使用や溶接に
よる突き合せ接続が必要になり、この場合必ず適
宜長さにわたつて被膜を剥離しなければならな
い。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従来、被覆鋼管の被膜を部分的に剥離するに
は、ナイフで被膜に二条の切目を環状に入れ、両
切目間の部分を剥取るようにしていた。
しかし、上記のような剥離方法は、作業に手間
がかかり能率が悪いと共に、鋼管に損傷を与える
という危険性がある。
即ち、被膜は鋼管に対して加熱収縮させると共
に、接着剤を使用して固着してあるため剥離性が
極めて悪く、このためナイフの刃先が鋼管に当接
するまで切込まなければならず、ナイフで鋼管に
傷をつけると、鋼管の強度を低下させると同時に
ガス漏れが生じる原因になる。
この考案は、上記のような問題点を解決するた
めになされたものであり、被膜を形成する塩化ビ
ニルの物性を利用し、鋼管に損傷を与えることな
く、簡単に能率よく被膜を剥離することができる
剥離工具を提供するのが目的である。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するため、この考案は、フ
レームに可動部材とこの部材の移動用操作機構と
を設け、フレームと可動部材の被覆鋼管を挾んで
相対向する位置の各々に複数個の刃物ロールを回
動自在に取付け、この刃物ロールが、一対の刃先
と、両刃先間に設けた軸方向の歯形とを備え、鋼
管の被覆に対して、一対の環状切目と両切目間に
筋目を入れることにより被覆を剥離するようにし
たものである。
〔作用〕
フレームに取付けた可動部材を操作機構で移動
させ、各々に取付けた刃物ロールで被覆鋼管を挾
み込む。
この状態でフレームを回動させると、各刃物ロ
ールは被膜に対して、刃先で一対の環状切目を入
れると同時に、歯形が切目間に軸方向の筋目を入
れ、歯形と被膜の摩擦により切目間の被膜が熱を
もち、温度上昇による膨張で筋目が入つて弱くな
つた部分が剥離されることになる。
〔実施例〕
以下、この考案の実施例を添付図面の実施例に
基づいて説明する。
図示のように、フレーム1は、基杆2の両端に
同一方向への屈曲部3,4を連成し、一方屈曲部
3に基杆2の長手方向に平行する保持筒5を設け
て形成され、他方屈曲部4には二個の刃物ロール
6が上下に枢支されている。
上記フレーム1の両屈曲部3と4間の位置に、
基杆2のガイド7に沿つて可動部材8が配置さ
れ、前記保持筒5にこの可動部材8を移動させる
ための操作機構9が取付けられている。
上記操作機構9は、保持筒5を軸方向に貫通す
る螺軸10の外端に回動用のハンドル11を設
け、この螺軸10の内端を可動部材8と回動が自
由で軸方向に一体動するように連結し、保持筒5
の途中に設けた切目12内で回動不能に保持した
ナツト13を螺軸10と螺合して構成され、ハン
ドル11で螺軸10を回転させることにより可動
部材8、刃物ロール6に対して進退動させるよう
になつている。
前記可動部材8の屈曲部4と対向する位置に二
個の刃物ロール6が上下に枢支され、被覆鋼管A
を合計四個の刃物ロール6によつて周囲から挾持
するようになつている。
各刃物ロール6は、外周面の両端に周設した一
対の刃先6aと、両刃先6a間の軸方向に設けた
歯形6bとを備え、刃先6aで被膜Bに環状の切
目Xを入れると共に、歯形6bが切目X間の位置
に軸方向の筋目Yを入れるものである。
なお、歯形6bは、筋目Yを効率よく入れるこ
とができるよう、各刃物ロール6において歯先の
ピツチを変化させてもよいと共に、被膜Bの剥離
時において、鋼管に傷がつかないよう、刃先6a
の高さは被膜Bの厚みと等しいか、それよりも少
し低くしておくとよい。
この考案の剥離工具は上記のような構造であ
り、被覆鋼管Aの被膜Bを剥離したい位置、即
ち、メカニカル継手を用いた分岐や溶接による結
合部分に、両側の刃物ロール6間を外嵌し、操作
機構9をねじ込み方向に回動操作して移動部材8
を移動させ、第1図のように、各刃物ロール6で
被覆鋼管Aの外周四点を挾持する。
操作機構9が締付けにより、各刃物ロール6の
刃先6aが被膜Bに喰込むので、この状態で工具
全体を、被覆鋼管Aを中心に回動させる。
工具全体の回動により、刃先6aが被膜Bに一
対の切目Xを円周方向に施し、同時に歯形6bが
切目X間の位置を転動して軸方向の筋目Yを細か
いピツチで入れて行く。
刃物ロール6は合計四個が配置されているた
め、工具全体を略90゜強を回動させるだけで、各
ロールによる切目Xが環状につながる。
被膜B上を転動する歯形6bと被膜Bの摩擦に
より、切目X間の被膜Bが熱をもち、温度上昇に
よる膨張で、筋目Yが入つて弱くなつた部分が切
断分離することになる。
このため、接着剤で鋼管本体Cに接着されてい
る被膜Bであつても鋼管本体Cから遊離すること
になるので、切目X間の被膜を簡単に剥離するこ
とができ、この被膜を取除くことにより、第5図
に示す如く、被膜Bから鋼管本体Cを所定の幅に
わたつて露出させることができる。
〔効果〕
以上のように、この考案によると、フレームと
可動部材の各々に刃物ロールを回動自在に取付
け、各刃物ロールに一対の刃先と、両刃先間に軸
方向の歯形とを設けたので、被覆鋼管を各刃物ロ
ールで挾持して回動させるだけで、被膜を部分的
に剥離除去することができ、剥離作業が能率的に
行なえるようになる。
また、刃先と歯形により、鋼管に損傷を与える
ことなく被膜の剥離が行なえ、径の異なる被覆鋼
管に対しても広範囲に対応することができる。
更に、フレーム及び移動部材の各々に複数の刃
物ロールを取付けたので、切目を環状にするため
の回動操作角度を小さくすることができ、剥離作
業が能率的に行なえると同時に、狭い場所や周囲
に障害物があるような場合でも剥離作業が支障な
く行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る被膜剥離工具の一部切
欠正面図、第2図は同上の底面図、第3図乃至第
5図の各々は剥離の順番を示す工程図である。 1はフレーム、6は刃物ロール、6aは刃先、
6bは歯形、8は移動部材、9は操作機構、10
は螺軸、13はナツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フレームに可動部材と、この可動部材の移動用
    操作機構とを設け、前記フレームと可動部材の相
    対向する位置の各々に複数個の刃物ロールを回動
    自在に取付け、各刃物ロールが、被覆鋼管の被覆
    に円周方向の切目を入れる一対の刃先と、被覆鋼
    管の被膜に対して環状切目間に軸方向の筋目を入
    れるよう両刃先間に設けた歯形とを備えている被
    覆鋼管の被膜剥離工具。
JP13337084U 1984-08-30 1984-08-30 被覆鋼管の被膜剥離工具 Granted JPS6146197U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13337084U JPS6146197U (ja) 1984-08-30 1984-08-30 被覆鋼管の被膜剥離工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13337084U JPS6146197U (ja) 1984-08-30 1984-08-30 被覆鋼管の被膜剥離工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6146197U JPS6146197U (ja) 1986-03-27
JPS6349256Y2 true JPS6349256Y2 (ja) 1988-12-19

Family

ID=30691914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13337084U Granted JPS6146197U (ja) 1984-08-30 1984-08-30 被覆鋼管の被膜剥離工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6146197U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001038817A (ja) * 1999-08-02 2001-02-13 Marugo Rubber Ind Co Ltd プロテクター装着ホースの製造方法
DE102010013870B4 (de) 2010-04-01 2014-05-08 Viega Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur teilweisen Entschichtung von Rohren, insbesondere von Rohren aus Metall
JP6432112B2 (ja) * 2014-11-04 2018-12-05 新和産業株式会社 樹脂被覆鋼管の部分剥離装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6146197U (ja) 1986-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6349256Y2 (ja)
EP0073580A1 (en) Method of wrapping tape around a pipe
JPS6236574Y2 (ja)
JP2000202701A (ja) 合成樹脂被覆金属管の管端被覆除去装置
US3149534A (en) Cutting tool
US4083106A (en) Adjustable polyethylene pipe outside bead remover
US3495484A (en) Conduit coating remover
US4133069A (en) Reaming tool
JPH0529444Y2 (ja)
JP2537253Y2 (ja) 被覆フレキシブル管切断工具
JPH0410978Y2 (ja)
JPH03121770A (ja) ポリエチレン被覆鋼管の被覆端成形方法及び装置
JP3579858B2 (ja) 外層カバーの剥離カット治具
JPH0448798Y2 (ja)
JPH0410977Y2 (ja)
JPS6112041Y2 (ja)
JPS5931181Y2 (ja) 被覆管の被覆層除去工具
JP2005334295A (ja) 剥離工具
JP2002051421A (ja) ケーブル収容管の被膜除去装置
JP3972034B2 (ja) 保温材付管用切断器
JPS5841999B2 (ja) 被覆物付き棒状材料の被覆物切り剥ぎ方法および装置
WO1999038634A1 (en) Pipe preparing tool
JPH08336793A (ja) 管用切断具
JPH10109295A (ja) 2層被覆管剥離装置
JPS6317529Y2 (ja)