JPS6348757B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6348757B2
JPS6348757B2 JP11957581A JP11957581A JPS6348757B2 JP S6348757 B2 JPS6348757 B2 JP S6348757B2 JP 11957581 A JP11957581 A JP 11957581A JP 11957581 A JP11957581 A JP 11957581A JP S6348757 B2 JPS6348757 B2 JP S6348757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shock absorber
rear fork
center frames
bell crank
tension arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11957581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5820585A (ja
Inventor
Katsunori Sudo
Mikio Sagara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP11957581A priority Critical patent/JPS5820585A/ja
Publication of JPS5820585A publication Critical patent/JPS5820585A/ja
Publication of JPS6348757B2 publication Critical patent/JPS6348757B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、揺動式リヤフオークを備えた自動二
輪車における後輪懸架装置に関するもので、後輪
の荷重変動を後輪の限られた昇降ストローク内で
1本の緩衝器により効果的に緩衝、吸収すること
ができ、しかも車体フレームとの連結部が堅牢で
あると共に地上高の高い前記装置を提供すること
を目的とする。
そして上記目的を達成するために本発明は、車
体フレームの中央部を構成する上下方向の左右一
対のセンタフレームに、後輪を支持するリヤフオ
ークの前端を上下揺動自在に枢支した自動二輪車
において、前記両センタフレームの各下端間を、
前記リヤフオークの下方に配設した少なくとも前
後2本のクロスパイプを介して連結し、これらク
ロスパイプに上端部が固着されるブラケツトに
は、該クロスパイプよりも下方においてテンシヨ
ンアームの前端を上下揺動自在に枢支し、このテ
ンシヨンアームの後端にベルクランクレバーの中
間屈曲部を回動可能に軸支すると共に、同ベルク
ランクレバーの一方のレバーアーム部の先端を前
記リヤフオークの中間部に、またその他方のレバ
ーアーム部の先端を緩衝器の一端にそれぞれ揺動
可能に連結し、前記緩衝器の他端を車体フレーム
に揺動可能に支持したことを特徴とする。
以下、図面により本発明の一実施例について説
明すると、第1図において、自動二輪車の車体フ
レームFは、車両の前後方向に延びるメインフレ
ーム1と、このメインフレーム1の中央部に溶接
されて下方へ延びる左右一対のセンタフレーム
2,2と、これらセンタフレーム2,2の後面側
でこれらとメインフレーム1間を連結する左右一
対の補強フレーム3とを主たる構成要素としてお
り、メインフレーム1には燃料タンク4およびそ
の後方に続くシート5が塔載れる。センタフレー
ム2,2には、その前面側でエンジン6がボルト
7,7を介して取付けられ、また両センタフレー
ム2,2間に架橋して支持される枢軸8を介して
リヤフオーク9の前端が上下揺動自在に連結され
る。リヤフオーク9の後端には、エンジン6より
駆動される後輪10が支持される。
左右のセンタフレーム2,2の下端には、リヤ
フオーク9よりも下方に配設されて両センタフレ
ーム2,2間を連結する少なくとも前後2本のク
ロスパイプ11,12の両端が溶接され、さら
に、これらクロスパイプ11,12の左右方向中
央部には、その両者を連結するようにブラケツト
13の上端部が溶接される。
第2,3図に明示するように、このブラケツト
13には、両クロスパイプ11,12よりも下方
において、リヤフオーク9と略平行に延びるテン
シヨンアーム14の前端が枢軸15を介して上下
揺動自在に連結され、このテンシヨンアーム14
の後端にベルクランクレバー16の屈曲中間部1
6cが連結軸17を介して相対回動自在に連結さ
れる。ベルクランクレバー16は、上記屈曲中間
部16cと、この中間部16cから斜め後方上向
きに延びる長い第1レバーアーム部16aと、斜
め前方上向きに延びる短い第2レバーアーム部1
6bとよりなり、第1レバーアーム16aの先端
はリヤフオーク9の中間部に枢軸18を介して前
後揺動自在に連結され、第2レバーアーム部16
bの先端には、両センタフレーム2,2間でそれ
らに上端を軸支19された1本の緩衝器20の下
端が連結軸21を介して揺動自在に連結される。
尚、図示例では、第1レバーアーム部16aは
後輪10に干渉されることなくリヤフオーク9の
左右の腕体9a,9bに連結し得るよう、二股状
に形成されている(第3図参照)。
次に、この実施例の作用を説明すると、後輪1
0に上向き荷重が加われば、リヤフオーク9が枢
軸8を支点として上方へ揺動し、それに伴いベル
クランクレバー16が上方へ移動すると共にテン
シヨンアーム14が枢軸15を支点として上方へ
揺動するので、緩衝器20は圧縮されて上記荷重
を緩衝的に支承する。
この場合、テンシヨンアーム14と緩衝器20
との夾角αを荷重時に鋭角に設定しておき、荷重
の増加に伴い上記夾角αを直角に近づけるように
すれば、リヤフオーク9の上方への揺動が進むに
つれて緩衝器20の圧縮量を加速度的に増加させ
ることができる。その結果、第4図に示すよう
に、緩衝器20は、リヤフオーク9の上方揺動に
応じて圧縮力が加速度的に増加するという、乗心
地上好ましい緩衝特性を得ることができる。
上記作動中、テンシヨンアーム14には緩衝器
20の圧縮反力が引張力として作用するので、ブ
ラケツト13には枢軸15を介して後方への曲げ
モーメントMが加わるが、このブラケツト13は
少なくとも前後2本のクロスパイプ11,12を
介して左右のセンタフレーム2,2に連結してあ
るため、クロスパイプ11,12とセンタフレー
ム2,2、クロスパイプ11,12とブラケツト
13の各間の溶接部には単純な引張力または圧縮
力が作用するのみとなる。ところで、一般に溶接
部は、単純な引張力または圧縮力に対しては極め
て高い強度を持つので、クロスパイプ11,12
周りの前記溶接部は前記モーメントMに充分に耐
えることができる。
以上のように本発明によれば、左右のセンタフ
レームに連結されるブラケツトにテンシヨンアー
ムの前端を上下揺動自在に枢支し、このテンシヨ
ンアームの後端にベルクランクレバーの中間屈曲
部を回動可能に軸支すると共に、同ベルクランク
レバーの先端をリヤフオークの中間部に、またそ
の他方のレバーアーム部の先端を緩衝器の一端に
それぞれ揺動可能に連結し、前記緩衝器の他端を
車体フレームに揺動可能に支持したので、一本の
緩衝器により後輪に加わる荷重を緩衝的に支承す
ることができ、またテンシヨンアームと緩衝器と
の夾角α等の選定により緩衝器に所望の緩衝特性
を与えることができて、後輪の荷重変動を後輪の
限られた昇降ストローク内で緩衝器により効果的
に緩衝、吸収することができ、装置のコンパクト
化と乗心地の向上に寄与することができる。
また、前記ブラケツトは、リヤフオークよりも
下方に配設されて左右のセンタフレームの下端間
を連結する少なくとも前後2本のクロスパイプに
固着されるので、前記テンシヨンアームからブラ
ケツトに作用するモーメントをクロスパイプとセ
ンタフレーム及びブラケツトとの各間の接合部に
おいて単純な引張力及び圧縮力として支承するこ
とができ、したがつて、各クロスパイプの上記接
合部に充分な耐久力を与えることができる。その
上、クロスパイプが唯一本だけしか設けられない
構造のものと比較して各クロスパイプの荷重負担
が軽減されて小径化が可能であるから、クロスパ
イプの前後配置による効果と相俟つて、該クロス
パイプ及びそれらに固着されるブラケツト上端部
の各位置をリヤフオークと干渉させることなく可
及的高く設定することができ、従つてそのブラケ
ツト自身や、それにクロスリンクよりも下方で前
端が枢支されるテンシヨンアームの各地上高を上
げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置を備えた自動二輪車の後半
部側面図、第2図は本発明装置の要部拡大側面
図、第3図はその底面図、第4図は緩衝器の緩衝
特性線図である。 F……車体フレーム、2……センタフレーム、
9……リヤフオーク、10……後輪、11,12
……クロスパイプ、13……ブラケツト、14…
…テンシヨンアーム、16……ベルクランクレバ
ー、16a,16b……第1、第2のレバーアー
ム部、16c……屈曲中間部、20……緩衝器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車体フレームFの中央部を構成する上下方向
    の左右一対のセンタフレーム2,2に、後輪を支
    持するリヤフオーク9の前端を上下揺動自在に枢
    支した自動二輪車において、前記両センタフレー
    ム2,2の各下端間を、前記リヤフオーク9の下
    方に配設した少なくとも前後2本のクロスパイプ
    11,12を介して連結し、これらクロスパイプ
    11,12に上端部が固着されるブラケツト13
    には、該クロスパイプ11,12よりも下方にお
    いてテンシヨンアーム14の前端を上下揺動自在
    に枢支し、このテンシヨンアーム14の後端にベ
    ルクランクレバー16の中間屈曲部16cを回動
    可能に軸支すると共に、同ベルクランクレバー1
    6の一方のレバーアーム部16aの先端を前記リ
    ヤフオーク9の中間部に、またその他方のレバー
    アーム部16bの先端を緩衝器20の一端にそれ
    ぞれ揺動可能に連結し、前記緩衝器20の他端を
    車体フレームFに揺動可能に支持したことを特徴
    とする、自動二輪車における後輪懸架装置。
JP11957581A 1981-07-30 1981-07-30 自動二輪車における後輪懸架装置 Granted JPS5820585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11957581A JPS5820585A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 自動二輪車における後輪懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11957581A JPS5820585A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 自動二輪車における後輪懸架装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5820585A JPS5820585A (ja) 1983-02-07
JPS6348757B2 true JPS6348757B2 (ja) 1988-09-30

Family

ID=14764738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11957581A Granted JPS5820585A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 自動二輪車における後輪懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820585A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58128986A (ja) * 1982-01-29 1983-08-01 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の後輪懸架装置
JPS60192571A (ja) * 1984-03-12 1985-10-01 Ajinomoto Co Inc ビタミン類強化組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5820585A (ja) 1983-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4506755A (en) Rear suspension system for motorcycles
US4415057A (en) Rear wheel damper device for motorcycle
US4463964A (en) Rear suspension system for motor vehicles
JP4130377B2 (ja) 車両のスイングアーム式懸架装置
JP2688916B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム
JPS6348757B2 (ja)
JPH038996B2 (ja)
JPS5933744Y2 (ja) 自動二輪車の後輪緩衝装置
JP2886212B2 (ja) 自動二輪車用前輪サスペンションのスイングアーム構造
JPS5933743Y2 (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JP4058468B2 (ja) 自動二輪車の車体構造
JPH038318B2 (ja)
JP3750308B2 (ja) リンク式フロントサスペンション装置
CN214296293U (zh) 一种车架总成及两轮车
JP4339021B2 (ja) スイングアーム式懸架装置
JP3660046B2 (ja) スクータの後輪懸架装置
JPS5950887A (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JPS602072Y2 (ja) 二輪車の後車輪懸架装置
JP4240592B2 (ja) 自動二輪車のリヤサスペンション構造
JPS6323958B2 (ja)
JPS60163782A (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JPS6242635Y2 (ja)
JPH0114078B2 (ja)
JPH0134830B2 (ja)
JPS6037901Y2 (ja) 自動二輪車の前輪懸架装置