JPS6348663Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6348663Y2
JPS6348663Y2 JP1654284U JP1654284U JPS6348663Y2 JP S6348663 Y2 JPS6348663 Y2 JP S6348663Y2 JP 1654284 U JP1654284 U JP 1654284U JP 1654284 U JP1654284 U JP 1654284U JP S6348663 Y2 JPS6348663 Y2 JP S6348663Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap body
window hole
shield plate
helmet
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1654284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60132428U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1654284U priority Critical patent/JPS60132428U/ja
Publication of JPS60132428U publication Critical patent/JPS60132428U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6348663Y2 publication Critical patent/JPS6348663Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動二輪車の乗員等が使用する乗車
用ヘルメツト、特に、前面に窓孔を開口した帽体
に、前記窓孔を覆う透明のシールド板を備えたヘ
ルメツトに関する。
一般に、かゝるヘルメツトにおいては、その使
用中、装着者の熱気が帽体内部に篭つてシールド
板の内面に曇りを生じさせ、視界を悪くする欠点
がある。
本考案はそのような欠点を解消した簡単有効な
前記ヘルメツトを提供することを目的とするもの
で、その特徴は、シールド板に、帽体の窓孔縁部
から前後方向中央部までを覆う延長部を形成し、
この延長部と帽体間に窓孔を大気に連通する通気
間隙を設けたことにある。
以下、図面により本考案の一実施例について説
明すると、第1図において、ヘルメツトの帽体1
は前面に窓孔2が穿設されており、この窓孔2を
開閉し得るように透明のシールド板3がその両端
部を帽体1の左右外側壁に枢着4される。
シールド板3には、窓孔2を閉じた状態で帽体
1の窓孔2縁部から前後方向中央部までの部分を
覆う延長部5が形成され、この延長部5と帽体1
との間に、窓孔2を大気に連通する通気間隙6が
設けられる。
こゝで、延長部5の後端が位置する帽体1の前
後方向中央部とは帽体1が前方より走行風を受け
たとき負圧を生じる区域をいう。
帽体1の外面には、窓孔2の下縁及び左右両側
縁に沿つてシールド板3及び延長部5内面に密接
するゴム製の第1シール突条7と、このシール突
条7の左右の立上り部7aと協働して前記通気間
隙6に迷路9を形成する第2シール突条8とが付
設される。
次にこの実施例の作用を説明すると、例えば自
動二輪車の乗員が本考案のヘルメツトを装着し、
第1図に示すようにシールド板3の使用状態で、
即ち窓孔2を閉じた状態で車両を走行させれば、
走行風の流れによつてシールド板3の延長部5後
縁付近に負圧が発生し、この負圧の吸引作用によ
つて帽体1内の熱気は窓孔2から通気間隙6及び
迷路9を通つて外部に排出され、これに伴い新気
が帽体1の開放下面からその内部に流入する。こ
うして帽体1内が換気されるので、シールド板3
内面の曇りは防止される。
雨天走行時、帽体1の表面を流下する雨水は第
1及び第2シール突条7,8に誘導されて迷路9
から窓孔2への浸入を阻止される。
窓孔2を開放するには、第2図に示すように、
シールド板3を上方へ回動すればよい。
以上のように本考案によれば、シールド板に、
帽体の窓孔縁部から前後方向中央部までを覆う延
長部を形成し、この延長部と帽体間に窓孔を大気
に連通する通気間隙を設けたので、車両の走行
中、帽体周囲に発生する負圧を有効に利用して帽
体内の換気を行うことができ、特にその換気は窓
孔からシールド板の延長部と帽体間の通気間隙を
通して行われるため、シールド板内面付近で空気
の流動が激しく起こり、その内面の曇りを確実に
防止することができる。また帽体には換気孔を穿
設する必要もないので、帽体の強度を損うことが
ないと共に構造が極めて簡単で、廉価に提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案ヘルメツトの一実施例を示すもの
で、第1図はシールド板使用時での要部破断側面
図、第2図はシールド板不使用時での側面図であ
る。 1……帽体、2……窓孔、3……シールド板、
5……延長部、6……通気間隙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前面に窓孔2を開口した帽体1に、前記窓孔2
    を覆う透明のシールド板3を備えたヘルメツトに
    おいて、シールド板3に、帽体1の窓孔2縁部か
    ら前後方向中央部までを覆う延長部5を形成し、
    この延長部5と帽体1間に窓孔2を大気に連通す
    る通気間隙6を設けたことを特徴とする乗車用ヘ
    ルメツト。
JP1654284U 1984-02-08 1984-02-08 乗車用ヘルメツト Granted JPS60132428U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1654284U JPS60132428U (ja) 1984-02-08 1984-02-08 乗車用ヘルメツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1654284U JPS60132428U (ja) 1984-02-08 1984-02-08 乗車用ヘルメツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60132428U JPS60132428U (ja) 1985-09-04
JPS6348663Y2 true JPS6348663Y2 (ja) 1988-12-14

Family

ID=30503408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1654284U Granted JPS60132428U (ja) 1984-02-08 1984-02-08 乗車用ヘルメツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60132428U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60132428U (ja) 1985-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0355324U (ja)
JPS6348663Y2 (ja)
JPS6348666Y2 (ja)
JPH0624254Y2 (ja) 自動車用サイドバイザー
JPH0327028Y2 (ja)
JPS639540Y2 (ja)
JPS639542Y2 (ja)
JPS6324095Y2 (ja)
JPS6030084Y2 (ja) 自動車用バツクドアの防塵構造
JPH0220178Y2 (ja)
JPS5913149Y2 (ja) 自動車のル−フ部構造
JPS6328184Y2 (ja)
JPS5812814Y2 (ja) フルフエイス型ヘルメツト
JPH0116744Y2 (ja)
JPS61125125U (ja)
JPS6223311Y2 (ja)
KR790002117Y1 (ko) 환풍 조절기
JPS6324035Y2 (ja)
JPH035129Y2 (ja)
JP2529050Y2 (ja) 自動車用バイザー
JPH03120216U (ja)
JPS5999814U (ja) 車両のフロント・ボデイ構造
JPH0210089Y2 (ja)
JPH0444589Y2 (ja)
JPS601020Y2 (ja) オ−トバイのフロントカウリング