JPS6348540Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6348540Y2
JPS6348540Y2 JP15236883U JP15236883U JPS6348540Y2 JP S6348540 Y2 JPS6348540 Y2 JP S6348540Y2 JP 15236883 U JP15236883 U JP 15236883U JP 15236883 U JP15236883 U JP 15236883U JP S6348540 Y2 JPS6348540 Y2 JP S6348540Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding
lid
cover
locking
upward
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15236883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6062056U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15236883U priority Critical patent/JPS6062056U/ja
Publication of JPS6062056U publication Critical patent/JPS6062056U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6348540Y2 publication Critical patent/JPS6348540Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は液体容器のキヤツプに関する。
(従来の技術) 従来の液体容器のキヤツプには、栓の下方摺動
時に注出口を遮断せしめる弁機構を設けたもの
(例えば実公昭37−23179号公報)や、内蓋に上下
摺動自在な摺動蓋を外蓋とは別体に設けたものが
あり(例えば実公昭55−30839号公報)、これらか
ら、第8図に示すように、上下方向の流出口51
を有する内蓋52と、内蓋52に上下摺動自在に
外嵌した摺動蓋53と、内蓋52及び摺動蓋53
の外周を取囲む外蓋54と、摺動蓋53を上方に
付勢するバネ部材55とを設け、これにより、上
下貫通状の流出孔56を有する摺動蓋53の筒状
部57が、摺動蓋53の上方摺動時に外蓋54か
ら上方突出しかつ下方摺動時に外蓋54内に後退
するようにし、また内蓋52と摺動蓋53との間
に、摺動蓋53の上方摺動時に内蓋52の流出口
51と筒状部57の流出孔56とを連通しかつ下
方摺動時に遮断せしめる弁機構58を設け、これ
により、摺動蓋53の上下摺動に連動して容器5
9の口部60を開閉できるように構成することが
考えられる。
しかし、第8図に示すような液体容器のキヤツ
プの場合、容器59の口部60を開及び閉の何れ
の状態にも保持し得るようにする方法として、特
許第129953号明細書に示される考えをそのまま適
用して、第9図に示すように外蓋54に裂目mを
設けると共に、摺動蓋53にネジkを裂目mに嵌
合するように突設し、これにより外蓋54を矢印
a方向に回動して、ネジkを裂目mの上端部に係
合させることにより、摺動蓋53を上方摺動位置
にロツクすると共に、外蓋54を矢印b方向に回
動して、ネジkを裂目mの下端部に係合させるこ
とにより、摺動蓋53を下方摺動位置にロツクす
るようにすることが考えられる。
(考案が解決しようとする問題点) しかし、第9図に示す構造の場合、容器59の
口部60を閉状態から開状態にするには、例えば
一方の手で容器59を保持すると共に、他方の手
で外蓋54を把持して、該外蓋54を矢印a方向
に回動させる必要があり、また容器59の口部6
0を開状態から閉状態にするには、例えば外蓋5
4から上方突出した筒状部57を下方に押えて摺
動蓋53をバネ部材55に抗して下方摺動させな
がら、外蓋54を矢印b方向に回動させなければ
ならず、容器口部の開閉操作がまだ非常に面倒
で、口部を開及び閉状態に容易に保持することが
できなかつた。
本考案は上記問題点に鑑み、容器の口部を極め
て簡単な操作により開閉でき、しかも開及び閉の
何れの状態にも容易に保持し得るようにしたもの
である。
(問題点を解決するための手段) この技術的課題を解決する本考案の技術的手段
は、容器1の口部2に設けられかつ上下方向の流
出口12を有する内蓋4と、内蓋4上下摺動自在
に外嵌された摺動蓋5と、内蓋4及び摺動蓋5の
外周を取り囲む外蓋6と、摺動蓋5を上方に付勢
するバネ部材17とを備え、上下貫通状の流出孔
14を有する筒状部13が、摺動蓋5の上方摺動
時に外蓋6から上方突出しかつ下方摺動時に外蓋
6内に後退するように摺動蓋5に上下突出状に設
けられ、内蓋4と摺動蓋5との間に、摺動蓋5の
上方摺動時に内蓋4の流出口12と筒状部13の
流出孔14とを連通し且つ下方摺動時に遮断せし
める弁機構16が設けられた液体容器のキヤツプ
において、 外蓋6は内蓋4に対して相対回動不能に固定さ
れると共に、摺動蓋5は内蓋4に対して相対回動
不能に外嵌され、外蓋6の側壁6bに、その下端
から上方に向けて内外貫通状の切欠溝21が形成
され、該切欠溝21の上端部に、周方向一方側の
係止凹部22と他方側の係止凸部23とが、切欠
溝21上端部を階段状の切欠となすように形成さ
れ、摺動蓋5の側壁5bに、前記切欠溝21から
外方突出する係合片24が、係止凸部23に下側
から接当することにより摺動蓋5を下方摺動位置
にロツクすると共に、係止凸部23から係止凹部
22側に外すことにより前記ロツクを解除して摺
動蓋5の上方摺動を許すように、突設され、該係
合片24は、弾性変形しない状態で切欠溝21の
周方向係止凸部23側から外方突出すると共に、
弾性変形により切欠溝21の周方向係止凹部22
側に屈曲可能に構成されている点にある。
(作用) 容器1内の液体を口部2から流出させる場合、
第1図乃至第3図に示す如く係合片24が係止凸
部23に接当し、摺動蓋5を下方摺動位置にロツ
クさせた状態から、係合片24を周方向の係合凹
部22側に押圧して第3図に2点鎖線で示す如く
屈曲すると、バネ部材17の付勢により第4図に
示す如く摺動蓋5が上方摺動し、係合片24が第
1図に2点鎖線で示す如く弾性変形した状態で係
止凹部22に入ると共に、第4図の如く筒状部1
3が外蓋6上壁6aから上方突出する。その結果
弁体11に接当していた筒状部13が該弁体11
から上方へ離間し、流出孔14と流出口12とが
連通して、容器1内の液体が口部2から流出孔1
4を通して流出可能になり、従つて極めて簡単な
操作で口部2を開放でき、しかもこの開放状態を
バネ部材17の付勢によりそのまま維持できる。
次に口部2を閉鎖する場合、上方突出した筒状
部13を下方に押圧すると、摺動蓋5はバネ部材
17に抗して下方摺動され、その結果第2図に示
す如く筒状部13下端が弁体11に接当して、流
出孔14と流出口12とが遮断し、口部2が閉塞
される。そしてこのとき弾性変形していた係合片
24が復元力により係止凸部23側に戻つて該係
止凸部23の下面に接当し、摺動蓋5は下方摺動
位置に係合される。従つて口部2を簡単に閉鎖で
きると共に、この閉鎖状態を自動的に保持でき
る。
(実施例) 以下、本考案を図示の実施例に従つて説明する
と、第1図乃至第4図において、1は化粧品用そ
の他の液体容器で、合成樹脂、アルミニウム、ガ
ラス等により有底筒状に形成され、内部へアトニ
ツク、オーデコロンその他の液体が収納される。
2は容器1の上端部に形成した口部である。
3は口部2に設けたキヤツプ本体で、内蓋4と
摺動蓋5と外蓋6とを備える。内蓋4は合成樹脂
等により環状の螺合部4aと該螺合部4aから上
方突出した円筒状の側壁4bと側壁4bの上下方
向中央部を閉塞した閉鎖壁4cとを有する筒状に
形成されている。摺動蓋5を合成樹脂等により上
壁5aと側壁5bとを有する円筒状に形成され、
内蓋4の側壁4b上部に上下摺動自在に外嵌さ
れ、内蓋4の側壁4b外周に突設した突条7と摺
動蓋5の側壁5b内周に凹設した係合溝8との係
合により摺動蓋5は内蓋4に対して廻り止めされ
ている。外蓋6は合成樹脂等によりり上壁6aと
側壁6bとを有する円筒状に形成され、外蓋6の
側壁6b下端部は内蓋4の螺合部4aに外嵌固定
され、外蓋6は内蓋4及び摺動蓋5の外周を取囲
んでいる。
11は内蓋4に設けた弁体で、閉塞壁4cの中
央部に一体に上方突設されている。12は内蓋4
に設けた流出口で、閉塞壁4cに弁体11を挟む
ように径方向に細長く開口形成されている。13
は摺動蓋5に設けた筒状部で、上壁5cの中央部
に上下貫通状の流出孔14を有する円筒状に上方
突設されており、該筒状部13は摺動蓋5の上方
摺動時に外蓋6から挿通孔15を介して上方突出
すると共に、筒状部13下端が弁体11から上方
に離間し、また摺動蓋5の下方摺動時に筒状部1
3下端が弁体11に接当して弁体11により流出
孔14を塞ぐようになつている。しかして弁体1
1及び筒状部13等により、摺動蓋5の上方摺動
時に流出口12と流出孔14とを連通しかつ下方
摺動時に遮断せしめる弁機構16を構成してい
る。17はコイルバネにより構成したバネ部材
で、内蓋4の螺合部4a上端と摺動蓋5の側壁5
b下端との間に設けられ、摺動蓋5を上方に付勢
している。18は筒状部13の上下方向中途部に
形成した段部で、該段部18は上壁6aの挿通孔
15下縁部に接当することにより、摺動蓋5の上
方摺動を規制している。
21は外蓋6の側壁6bにその下端から上方に
向けて形成した内外貫通状の切欠溝であり、切欠
溝21の上端部には周方向左半部の係止凹部22
と周方向右半部の係止凸部23とが形成されてい
る。24は摺動蓋5に一体に設けた係合片で、側
壁5b下端部に切欠溝21の周方向右半部即ち係
止凸部23側から外方突出するように径方向外方
に突設されている。この係合片24は弾性変形に
より切欠溝21の左半部即ち係止凹部22側に屈
曲可能であり、係合片24は係止凸部23に下側
から接当することにより、摺動蓋5を下方摺動位
置にロツクすると共に、係止凸部23から右側即
ち係止凹部22側に外すことにより、係合片24
はロツクを解除して摺動蓋5の上方摺動を許すよ
うになつている。而して切欠溝21及び係合片2
4等により、外蓋6に摺動蓋5を下方摺動位置で
係脱自在に係合する係合機構25を構成してい
る。
第5図乃至第7図は他の実施例を示し、外蓋6
の下部内周に複数の嵌合突部27を内方突設する
と共に、これに対応して内蓋4の螺合部4aに嵌
合凹部28を設け、これらの嵌合により外蓋6の
内蓋4に対する下方移動及び回動を規制できるよ
うにしたものである。その他の点は前記実施例と
同様であり、同様の作用効果を奏する。
(考案の効果) 本考案によれば、容器1の口部2を開放する場
合、係合片24を単に周方向係合凹部22側に押
圧すればよく、極めて簡単な操作で口部2を開放
でき、しかもこの開放状態をバネ部材17の付勢
によりそのまま維持できる。また、口部2を閉鎖
する場合、上方突出した筒状部13を単に下方に
押圧すればよく、極めて簡単な操作で口部2を閉
鎖でき、しかもこの閉鎖状態を自動的に保持でき
る。さらに筒状部の外蓋からの突出の有無によつ
て、口部の開放又は閉鎖状態を外部から容易に判
断することもでき、その実用的効果を著大であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す口部閉鎖状態
の正面図、第2図は同口部閉鎖状態の側断面図、
第3図は同第2図のA−A線断面図、第4図は同
口部開放状態の側断面図、第5図は他の実施例を
示す口部閉鎖状態の正面図、第6図は同第5図の
B−B線断面図、第7図は同口部開放状態の側断
面図である。第8図は従来の問題点説明用の側断
面図、第9図は同正面図である。 1……液体容器、2……口部、4……内蓋、5
……摺動蓋、5b……側壁、6……外蓋、6b…
…側壁、12……流出口、13……筒状部、14
……流出孔、16……弁機構、17……バネ部
材、21……切欠溝、22……係止凹部、23…
…係止凸部、24……係合片。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 容器1の口部2に設けられかつ上下方向の流出
    口12を有する内蓋4と、内蓋4上下摺動自在に
    外嵌された摺動蓋5と、内蓋4及び摺動蓋5の外
    周を取り囲む外蓋6と、摺動蓋5を上方に付勢す
    るバネ部材17とを備え、上下貫通状の流出孔1
    4を有する筒状部13が、摺動蓋5の上方摺動時
    に外蓋6から上方突出しかつ下方摺動時に外蓋6
    内に後退するように摺動蓋5に上下突出状に設け
    られ、内蓋4と摺動蓋5との間に、摺動蓋5の上
    方摺動時に内蓋4の流出口12と筒状部13の流
    出孔14とを連通しかつ下方摺動時に遮断せしめ
    る弁機構16が設けられた液体容器のキヤツプに
    おいて、 外蓋6は内蓋4に対して相対回動不能に固定さ
    れると共に、摺動蓋5は内蓋4に対して相対回動
    不能に外嵌され、外蓋6の側壁6bに、その下端
    から上方に向けて内外貫通状の切欠溝21が形成
    され、該切欠溝21の上端部に、周方向一方側の
    係止凹部22と他方側の係止凸部23とが、切欠
    溝21上端部を階段状の切欠となすように形成さ
    れ、摺動蓋5の側壁5bに、前記切欠溝21から
    外方突出する係合片24が、係止凸部23に下側
    から接当することにより摺動蓋5を下方摺動位置
    にロツクすると共に、係止凸部23から係止凹部
    22側に外すことにより前記ロツクを解除して摺
    動蓋5の上方摺動を許すように、突設され、該係
    合片24は、弾性変形しない状態で切欠溝21の
    周方向係止凸部23側から外方突出すると共に、
    弾性変形により切欠溝21の周方向係止凹部22
    側に屈曲可能に構成されていることを特徴とする
    液体容器のキヤツプ。
JP15236883U 1983-09-30 1983-09-30 液体容器のキヤツプ Granted JPS6062056U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15236883U JPS6062056U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 液体容器のキヤツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15236883U JPS6062056U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 液体容器のキヤツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6062056U JPS6062056U (ja) 1985-04-30
JPS6348540Y2 true JPS6348540Y2 (ja) 1988-12-14

Family

ID=30337388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15236883U Granted JPS6062056U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 液体容器のキヤツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6062056U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311170Y2 (ja) * 1984-10-31 1991-03-19
JPH062930Y2 (ja) * 1985-09-19 1994-01-26 株式会社吉野工業所 注出キヤツプ
JP4702779B2 (ja) * 2005-06-30 2011-06-15 株式会社吉野工業所 塗布容器
JP5193719B2 (ja) * 2008-07-22 2013-05-08 大成化工株式会社 貯留容器及び貯留容器の吐出機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6062056U (ja) 1985-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5219100A (en) Flap closure lockable in an open position
US4941580A (en) Dispensing closure
US6010029A (en) Container lid assembly
US3321114A (en) Pop-up diaphragm closure
US20070045356A1 (en) Container closure with biased closed valve
US3317093A (en) Sealable pouring cap
RU2004107506A (ru) Открываемое посредством вращения дозирующее укупорочное средство, содержащее вспомогательное средство для прокалывания прокладки
JP6238031B2 (ja) 容器
JPS6348540Y2 (ja)
US20090250425A1 (en) Screw-Type Cap and Safety Cap
EP0701523B1 (en) Clog-resistant toggle disk closure
JPH0335731Y2 (ja)
JPH0224770Y2 (ja)
JP2591748Y2 (ja) 内容器が交換可能な二重容器
US4177904A (en) Seal assembly for bottles or flasks
JPH04267754A (ja) 瓶の開閉装置
JPH11100055A (ja) ポンプ式注出容器
JPH0343168Y2 (ja)
JPS6330702Y2 (ja)
JPS6330706Y2 (ja)
JPH0327563Y2 (ja)
JPS6031623Y2 (ja) 魔法瓶などの液体容器
JPH0352682Y2 (ja)
RU182600U1 (ru) Клапан для кега
JPS6323335Y2 (ja)