JPS6348085B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6348085B2
JPS6348085B2 JP58148097A JP14809783A JPS6348085B2 JP S6348085 B2 JPS6348085 B2 JP S6348085B2 JP 58148097 A JP58148097 A JP 58148097A JP 14809783 A JP14809783 A JP 14809783A JP S6348085 B2 JPS6348085 B2 JP S6348085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
track
light beam
recording
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58148097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5952439A (ja
Inventor
Seiji Yonezawa
Kiichi Kamyanagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58148097A priority Critical patent/JPS5952439A/ja
Publication of JPS5952439A publication Critical patent/JPS5952439A/ja
Publication of JPS6348085B2 publication Critical patent/JPS6348085B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08547Arrangements for positioning the light beam only without moving the head, e.g. using static electro-optical elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0953Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for eccentricity of the disc or disc tracks

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は情報記録装置、特に光ビデオデイス
ク、光オーデイオデイスク等の情報記録装置に関
する。
〔発明の背景〕
光ビデオデイスクあるいは光オーデイオデイス
ク等の光デイスクの記録において、追加記録
(Add−on記録)を行ないたい場合、すでに記録
されているトラツクとの間隔を正確に一定に保ち
ながら記録する必要がある。特に、デイスクの一
部に数トラツクを記録した後一担デイスクをはず
し、改めてAdd−on記録を行ないたい場合があ
る。
この時のデイスクの偏心量は通常100μmもあ
り、トラツクピツチが約2μmであることから、
新たにAdd−on記録したトラツクはすでに記録
してあるトラツクの何十本かをクロスしてしまう
ことになり、正確な記録は不可能となる。
従来、かかる目的の記録(書込み)・再生方式
として、二本のレーザビームを形成し、一方を既
に記録されている記録トラツク(既記録トラツ
ク)の追跡(再生)に、他方を記録に使用するこ
とにより、追加書込みを行う方式が考えられてい
る。この2本のレーザビームは、2種類のレーザ
か、或いはビームスプリツターを使用して形成さ
れる。なお、この種の装置として関連するものに
は、例えば特開昭49−113601号がある。第1図
に、従来の追加書込み可能な記録再生装置の主要
部の説明図を示す。101及び102はそれぞれ
記録用および再生用レーザビームであり、それぞ
れ別々のレーザにより形成される。情報トラツク
の記録は、レーザビーム101を光変調器10
3、ビームスプリツタ104、振動ミラー10
5、対物レンズ106を経て記録媒体107上に
集光して行う。
一方、再生用レーザビーム102はビームスプ
リツタ108、ミラー109、ビームスプリツタ
ー104、振動ミラー105、対物レンズ106
を経て記録媒体107上の既記録トラツク上に集
光される。既記録トラツクからの反射光は対物レ
ンズ106、振動ミラー105、ビームスプリツ
ター104、ミラー109、ビームスプリツター
108を経て光検出器100に照射し、トラツク
とレーザビームとのずれ情報を有する信号を得
る。この信号を振動ミラー105のドライバー1
10に入力し、振動ミラー105を動かして、レ
ーザビーム102が既記録トラツクを正確に追跡
するように調節する。
同時に、記録用レーザビーム101も振動ミラ
ー105により移動する。このようにして、レー
ザビーム101は記録媒体107上で、既記録ト
ラツクから一定距離だけ離れた位置をたどること
が可能となり、追加書込み記録が可能となる。
しかしながら、上記の追加記録法では、レーザ
ビーム101と102は別々の光学系を経て記録
媒体107上に集光されるため、107上におい
て一定距離を安定して保つことが非常に困難であ
り、個々の光学系のわずかな位置ずれにより、両
者の距離が変動する。また、実質的に両者の距離
を測定することは不可能であり、トラツク間隔が
変動し、両者が重なることすら生じうる。
〔発明の目的〕
かかる点に鑑み本発明は、偏心量等の影響を除
去し、トラツク間隔を正確に一定に保ちながら次
のトラツクを書込む装置を提供するものである。
〔発明の概要〕
かかる目的を達成するために、本発明では、記
録光ビームと再生光ビームとを同一の光偏向器及
びしぼり込み用対物レンズに入射し、二つのビー
ムがデイスク上で半径方向に所望のトラツク間隔
だけはなれるように位置させ、再生光ビームです
でに記録されているトラツクを上記偏向器を使つ
て追跡しながら記録を行う。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例によつて説明する。
第2図は、本発明を説明するための装置の構成
を示す図である。図において光源2は信号源1に
よつて変調され、変調光ビームは光学系に供給さ
れる。光源としては例えば半導体レーザ、光変調
器を含んだAr+レーザが用いられる。変調光ビー
ムは光学レンズ3によつて例えば平行ビームに変
換され、光偏向器4、集光レンズ3′を経て収束
ビーム7となりデイスク10面上に微少な光スポ
ツト9を形成する。次に第3図に図示されている
ように、既記録トラツク11との間隔を正確に一
定に保ちながら、新たにトラツク11′を記録す
るための方法を次に述べる。
定電圧電源15と発振器16の出力信号は加算
器17によつて加算され、出力電圧は電圧・周波
数変換器18−1によつて周波数変換され、これ
は加算・増巾回路19によつて増幅される。この
周波数変換された信号12は光偏向器4に入力さ
れる。例えば光偏向器として音響−光学偏向器
(A/O光偏向器)を用いることができる。A/
O偏向器の入力信号として周波数νを入力すると
光ビームは角度θだけ偏向される。いまA/O偏
向器への入力として定電圧源15と発振器16か
らの出力の和を考えると発振器16の出力を定電
圧源15の出力より十分小さくなるように選択す
ると光ビームの偏向は θ(t)∝(ν+Δν(t)) ……(1) ここで、νは定電圧源15、Δνは発振器16
の出力電圧に対応する周波数である。このように
すると光ビーム5は集光レンズ3′を経て収光ビ
ーム6となりデイスク10に微少な光スポツト8
を形成する。光スポツト8は発振器16によつて
微少ウオブリング(振動)されることになる。光
スポツト8がデイスク上にすでに記録されている
トラツク10を横切ると、その信号を光検出器1
3で受光する。光検出器13は図では透過型に配
置されているが、反射型に配置しても、何んら変
わるところはない。
ウオブリングトラツキング制御回路14に光検
出器13の光出力信号を入力させるとトラツキン
グ誤差信号20を得ることができる。このウオブ
リングトラツキング制御方式については特開昭49
−94304号公報によつて公知である。このトラツ
キング出力信号20を加算回路17−1によつて
加算すると、光スポツト8は、既記録トラツク1
1の上を追跡することになる。このときの光ビー
ムの偏向は次式で表わされる。
θ(t)∝(ν+Δν(t)+ν″(t)) ……(2) ここで、ν″(t)はトラツキング信号、Δν(t)
はウオブリング信号に相当する。このトラツキン
グ状態を保持しながらデイスクに新しく信号を記
録する場合についてのべる。定電圧源21の出力
は、トラツキング誤差信号20と加算器17−2
で加算され、周波数変換器18−2によつて周波
数変換される。この周波数変換された信号は加
算・増幅回路19を通つて光偏向器4に入力され
る。このときレーザビーム5は偏向され次式で表
わされる。
θ′(t)∝(ν′+ν″(t)) ……(3) この式であらわされる偏向角θ′(t)の方向に
光ビーム7は偏向され、集光レンズ3′によつて
収束ビーム7となり光スポツト9をデイスク上に
形成する。
(2)、(3)より θ(t)−θ′(t)∝ ν−ν′ ……(4) となり光ビーム6,7の偏向角度は一定である。
すなわち光スポツト9と、8との間隔は一定に保
持される。
ここで式(2)に対応する光スポツトを再生ビー
ム、式(3)に対応する光スポツトを記録ビームとし
たが、式(2)を記録ビーム、式(3)を再生用ビームと
しても同様なことが達成できる。これはあらかじ
めトラツクをウオブリングして、再生時はウオブ
リングしないという場合を実現している。このト
ラツキング誤差検出方法については特開昭49−
103515号公報にて公知になつているものである。
以上の説明を具体的に示すと次のようになる。即
ち、光スポツト8を1μm移動させるには、レン
ズ3′の焦点距離をf=4mmとすると 4mm×Δθ=1μm ∴Δθ=1/4mardian=2.5×10-4radian 光ビーム5を1/4mradian偏向する必要がある。
光ビームの波長をλ、超音波の速度をVsとする
とA/O偏向器における周波数の変化Δνsは次式
で与えられる。(但し、A/O偏向器としてモリ
ブデン酸鉛を用いる) Δνs=Δθ・Vs/λ ここで、 Δθ=2.5×10-4radian λ=0.8×10-3mm Vs=3.6×106mm/sec を代入すると Δνs=2.5×10-4×3.6×106mm/sec/0.8×10-3mm 106Hz=1MHz となる。すなわち光スポツトを1μm移動させる
には1MHzの周波数が必要である。
したがつて光スポツト8,9の間隔を2μmと
するには、第2図における定電圧源15,21に
よる周波数変化は(4)式より ν−ν′=2MHz さらにトラツキング信号についてはデイスク偏
心を100μmとすると(3)式より ν″=50MHz さらに、ウオブリング信号についてはトラツク
11巾の10%、すなわちトラツク幅を1μmとす
るとウオブリング幅は0.1μmとなり(2)式より Δν=100KHz となる。
〔発明の効果〕
以上述べた如く、本発明によればA/O偏向器
を用いることにより1本の光ビームで追加記録を
確実に行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来装置を説明するための図、第2
図は、本発明の一実施例の構成を示す図、第3図
は、本発明を説明するための図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 光源と、該光源からの光ビームが入射され、
    第1と第2の光ビームとが出射され、かつ該第1
    の光ビームを所定の周波数で微少振動する音響−
    光偏向器と、この偏向器からの上記第1及び第2
    の光ビームを記録媒体上に所定の間隔をもつて収
    束させる収束レンズと、上記第1と第2の光ビー
    ムの一方がすでに記録されたトラツクを追跡する
    ように上記音響−光偏向器を制御する手段とを有
    し、上記一方の光ビームの追跡に従つて他方の光
    ビームによつて情報を記録することを特徴とする
    情報記録装置。
JP58148097A 1983-08-15 1983-08-15 情報記録装置 Granted JPS5952439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58148097A JPS5952439A (ja) 1983-08-15 1983-08-15 情報記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58148097A JPS5952439A (ja) 1983-08-15 1983-08-15 情報記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5952439A JPS5952439A (ja) 1984-03-27
JPS6348085B2 true JPS6348085B2 (ja) 1988-09-27

Family

ID=15445175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58148097A Granted JPS5952439A (ja) 1983-08-15 1983-08-15 情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952439A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448486U (ja) * 1990-08-28 1992-04-24

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4703408A (en) * 1983-11-28 1987-10-27 Hitachi, Ltd. Apparatus and record carrier for optically writing information
JPH0725863Y2 (ja) * 1985-10-23 1995-06-07 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 光記録再生装置用光ヘツド
JP2783523B2 (ja) * 1995-09-22 1998-08-06 松下電器産業株式会社 情報記録媒体の原盤記録方法および記録再生方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4994304A (ja) * 1973-01-10 1974-09-07
JPS49113601A (ja) * 1973-02-09 1974-10-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4994304A (ja) * 1973-01-10 1974-09-07
JPS49113601A (ja) * 1973-02-09 1974-10-30

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448486U (ja) * 1990-08-28 1992-04-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5952439A (ja) 1984-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4449212A (en) Multi-beam optical record and playback apparatus
US4459690A (en) Multi-beam optical record and playback apparatus having an improved beam splitter
US4656618A (en) Optical information recording and reproducing apparatus
JPH011130A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS6348085B2 (ja)
JPS58125241A (ja) 光学記録再生装置
JPH0731819B2 (ja) 光デイスク装置
US4775965A (en) Optical system for recording, reproducing, and/or erasing information
JP2002319160A (ja) 信号記録装置及び信号記録方法、並びに、信号再生装置及び信号再生方法
JPS61206938A (ja) 光学的情報記録装置
JPH0447535A (ja) 光学的記録方法
JPS61199247A (ja) 光学式情報処理装置
JPS60115030A (ja) 情報記録装置
JP2937354B2 (ja) マルチビーム光ヘッド装置
JPS59193550A (ja) 光デイスクシステムにおけるトラツク追従装置
JPS6047242A (ja) 情報記憶装置
JPH0544736B2 (ja)
JPS6120229A (ja) 光学的情報記録装置
JPS6124029A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS63282930A (ja) 情報処理装置
JPH0555936B2 (ja)
JPS6040534A (ja) トラツキング制御方法及び装置
JPS6113453A (ja) 光学的情報記録装置
JPH0744869A (ja) 光学式情報再生装置
JPS60121538A (ja) フォ−カス制御装置