JPS6120229A - 光学的情報記録装置 - Google Patents

光学的情報記録装置

Info

Publication number
JPS6120229A
JPS6120229A JP59140508A JP14050884A JPS6120229A JP S6120229 A JPS6120229 A JP S6120229A JP 59140508 A JP59140508 A JP 59140508A JP 14050884 A JP14050884 A JP 14050884A JP S6120229 A JPS6120229 A JP S6120229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spot
erasing
lens
reproducing
acousto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59140508A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nakao
武司 仲尾
Toshimitsu Kaku
敏光 賀来
Shigeru Nakamura
滋 中村
Yoshito Tsunoda
義人 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59140508A priority Critical patent/JPS6120229A/ja
Publication of JPS6120229A publication Critical patent/JPS6120229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は記録膜の結晶−非晶質の相転移によつと情報の
記録・再生・消去を行なう消去可能な光学的情報記録装
置に係り、特に1つのレーザと音響光学変調素子を用い
て安定に情報の記録・再生・消去を実現できる光学的情
報記録装置に関する。
〔発明の背景〕
近年、記録膜に穴をあけることによって情報を記録再生
する光ディスクに代って、書き換えもできる消去可能光
ディスクの開発が活発になってきた。それらには主に光
磁気方式と相変化方式の2種類がある。このうち、相変
化方式はカルコゲナイド系記録膜の結晶−非晶質間の相
転移を利用して情報の記録/消去を行なうものである。
相転移を実現させるには特開昭59〜68844に記載
のように2つの波長の異なるレーザを用い、第1の波長
をもつレーザ光束は記録再生用の円形スポットとして絞
り込まれ、短パルス光照射して記録膜を急熱急冷するこ
とにより非晶質化し、第2の波長をもつレーザ光束は消
去用の長円形スポットとして絞り込まれ、長パルス光照
射して記録膜を除熱除冷することにより結晶化する方法
をとっている。
これらの例では、焦点ずれ検出系における記録/再生ス
ポットと消去スポットの分離は波長の違いを利用した方
法(特開昭59−68844)や、ナイフェツジを挿入
した方法(特開昭59−71140)等がある。
しかし、この2つのレーザを用いる方法では2つのレー
ザが必要であり、また2つの円形および長方形スポット
の位置あわせが難しく、温度や振動によってそれらの位
置関係がずれでしまうために正常な記録/再生/消去が
できないという問題を有している。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、1個のレーザ光源と、−個の音響光学
変調素子を用いて円形スポットと長円形スポットを発生
させ、調整が簡単で両スポットの位置ずれかない安定な
情報の記録/再生/消去が可能な光学的情報記録装置を
提供することにある。
さらに本発明の目的は、焦点ずれ検出系の途中ナイフェ
ツジを設置し、消去時には消去用の長円形スポットを形
成する光束を遮蔽し、焦点ずれ検出系における消去スポ
ット反射光の影響を除去して、より安定な自動焦点を実
現する装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、相変化型可逆光ディスクの記録/再生
/消去に必要な円形スポットと長円形スポットを1個の
レーザ光源と1個の音響光学変調素子を用いて記録時に
は単一周波数の印加による単一回折ビームで、消去時に
は複数の周波数印加による複数本の回折ビームで実現し
、さらに消去時には焦点ずれ検出系中にナイフェツジを
設置し、ディスクにより反射してきた消去ビームが遮蔽
されるように絞り込みスポットの間隔または音響光学変
調素子への印加周波数を選択することによって、焦点ず
れ検出系へ漏れ込む消去ビームの影響を除去したことに
ある。これにより、安定な記録/再生/消去及び自動焦
点が可能となる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。レー
ザ光源1(半導体レーザあるいはArレーザなどの気体
レーザ)から出た光は集光レンズ2で集光された後、音
響光学変調素子3(以下A10素子と略す)、プリズム
4.1/4波長板5゜ミラー6を通って絞り込みレンズ
7によってディスク8面上に1μm程度の微小スポット
として絞り込まれる。A10素子3はTl!loz+ 
PbMo0゜等の音響光学材料内に駆動信号に応じた波
長の超音波を伝播させ、この超音波の作用によって入射
ビームを変調、偏向する機能を有している。特願昭58
−154855に記載されている様に回折角は印加する
駆動信号の周波数に比例するので、駆動信号が同時に複
数個の周波数を含んでいると、複数本の回折ビームを得
ることができる。従って、ディスク8が記録膜の結晶−
非晶質間の相転移を利用して情報の記録/再生/消去を
行なう相変化形可逆光ディスクの場合には、記録/再生
時に必要な単一の円形スポットを得るために1個の周波
数を。
消去時に必要な長円形スポットを得るために複数個の周
波数をA10素子3に印加することになる。
この特待られるスポット形状は特願昭58−15485
5に示しであるように種々の形状が考えられる。ここで
は代表的なスポット形状を第2図に示す。まず記録時に
は1個の円形スポットWSのみでレーザ光源1を高出力
パルス変調することにより記録膜に情報を記録する。再
生時は記録時と同様に一個の円形スポットWSのみでレ
ーザ光源1を低出力で連続発振させて記録膜に記録され
ている番地やデータを含む情報を読み出す。消去時は番
地情報などを読み取る1個の再生用の円形スポットWS
とある距離を経て情報を消去するための複数個のスポッ
ト群ESからなる長円形スポットが存在する。長円形ス
ポットESにおいて、絞り込みレンズ7の焦点距離をF
、開口数をN、A、、A10素子3の長連を■、印加す
る周波数の間隔をAf、スポット間隔dをスポット径り
との比率をKとすれば。
という関係がある。例えばF=4.5mm 、N、A。
=0.5 、v=3630m/see (PbMoo4
の場合)、K=1/2とするとΔf=0.8MHzとな
るノテ、これらをもとに任意のスポット長を設計するこ
とができる。
第3図に消去時に複数個の周波数を合成するA10ドラ
イバ9について示す。A10ドライバ9は周波数J0〜
f、のn+1個の発振器を有する発振回路101、これ
らの信号強度を制御するミキサー回路102、さらに加
算する加算回路103、合成された信号を増幅するRF
増幅器104から成り、A10素子3についているトラ
ンスジューサ105に印加することにより消去時にn+
1本のビームを得、再生用の1個の円形スポットを消去
用のn個の円形スポットからなる擬似的な長円形スポッ
トを形成する。
ディスク8で反射された光は絞り込みレンズ7、ミラー
6、λ/4板5を通り、偏光面が回転されたプリズム4
で反射し、光路が分離される0分離された光はハーププ
リズム10を透過して焦点ずれ検出を行なうAF系と1
反射してトラックずれ検出を行なうTR系に分けられる
。AF系は特願昭55−183911に記載されている
像回転方式により検出を行なう。これは凸レンズ11、
シリンドリカルレンズ12、ナイフェツジ13.そして
光検出器14から構成されており、絞り込みレンズを上
下に移動することによって自動焦点を行なう。
消去時に発生する消去スポット群によるAF系への影響
は、後述するようにナイフェツジ13で遮蔽することに
よって除去する。
TR系は特願昭56−152086に記載されている回
折光差動方式を採用する。これは凸レンズ15と光検出
1i116から構成されており、ディスクに形成されて
いるトラック案内溝からの回折光を用いてミラー6を駆
動することによりトラック追跡を行なう。
以下では像回転型AF方式における消去時の消去ビーム
反射光遮蔽について述べる。第4図(a)は像回転型A
F方式に必要な光学素子の配置図である。説明の便宜上
、シリンドリカルレンズが作用する断面とそうでない断
面を同一面上で表わしである。レーザ光源から出た光を
平行光束にして、焦点距離Fの絞り込みレンズ21でデ
ィスク20面上にスポットを結像させる。反射光は絞り
込みレンズで再度平行光束(直線φ。)となり、ビーム
スプリッタ22を通ってAF光学系に向う、検出用光束
を焦点距離F′の集束レンズ23で収束し、さらに焦点
距離FCのシリンドリカルレンズ24で非点収差を与え
る。集束レンズの焦点位置は焦線Bの位置で、シリンド
リカルレンズをそこから集束レンズ側に、dだけ離れて
配置する。ナイフェツジは、近似的に焦線AとBの中央
に挿入する。この時、2焦線AB間の距1IIWはで表
わされ、ナイフェツジ位置での光束径φはで表わされる
次に、ナイフェツジによる消去スポットの反射光遮蔽条
件を求める。簡単のため第4図(b)において、ディス
ク面上でスポット中心間距離がx@れた2つのスポット
よりの反射光を前述のAF系に導き入れた場合を考える
。焦線B上での2スポット中心間距離X′は X′=(F′/F)x        ・・・(4)と
なるから、ナイフェツジ挿入位置での2スポツトと中心
比MXは で与えられる。
像回転型AF系の場合、ディスクよりの反射光の半分が
ナイフェツジで遮蔽される。そこで消去スポットよりの
反射光遮蔽条件は、第5図に示すように2スポツトのう
ち一方のスポット31の半分をナイフェツジ33で遮蔽
した時、他方のスポット32が完全に遮蔽されてしまう
条件と等価となり、次式で表わされる。
X〉φ/2             ・・・(6)(
6)式に(3)(5)両式を代入するととなり、さらに
(7)式に(2)式を代入すると、が得られる。従って
像回転型AF系を用いた場合、ディスク面上における記
録/再生スポットWSと消去スポットESの間隔Xが(
8)式の条件を満たしていれば、消去スポットよりの反
射光はナイフェツジによって遮蔽される。
上記の条件は、ディスク面上での2つのスポット位置関
係のみに係るものであって、各スポットの形成方法は何
であってもかまわない。例えば、1つのA10素子を駆
動周波数差ΔJの2つの周波数で駆動した時に得られる
回折光を、焦点距離Fのレンズでディスク面上に絞り込
んだ場合、両スポット中心間距離Xは、光源波長をλ、
A10素子結晶材料中での音速をVとすれば、λ X=F  AI             ・・・(9
)となる。(9)式を(8)式に代入すれば1、 が得
られる。すなわち、A10素子を多周波数で駆動するこ
とによって記録/再生用スポットと消去スポットを形成
する場合、両スポットを得るためのA10素子駆動周波
数差が(8)式を満足していれば、消去スポットよりの
反射光はナイフェツジで遮蔽される。例えば、 F=4.5mn 、F’ =70m、Fc=3001y
+++φ。=4.51m+ d=36.9mnとすると
、 W=4.O叫、φ=0.13ma となり、x>4.311mとなる。さらに、v =36
30m/see 、λ=830mとすれば、l f >
 4 、2 M Hzが得られる。
次に本発明の第2の実施例について第6図をもって説明
する。これは従来公知のフーコー法による焦点ずれ検出
に本発明を適用した場合であり。
第1図の実施例におけるシリンドリカルレンズを用いな
い場合に相当する。図では説明の都合上焦点ずれ検出系
のみについて示しである。
ディスク40上で距111xだけ離れている2つのスポ
ットよりの反射光は焦点距離Fの絞り込みレンズ41に
より直径φ。の平行光束となり、焦点距離F′の収束レ
ンズ42に入射する。収束レンズ42からF′の位置に
置かれたナイフェツジ43の位置における両スポット反
射光の光束径φ。
爾光束径中心間距ax’は φ=φ、/2F’           ・・・(11
)X’ =(F’ / F)x         −(
12)で表わされる。従って、第1の実施例と同様に考
えれば、消去スポットに反射光がナイフェツジにより遮
蔽される条件は x’ >φ/2 となる。従って、A10素子でこの条件を実現するため
には、記録/再生スポットと消去スポットを形成させる
ための駆動周波数差Δfは、(9)(13)両式より となり、各々の数値として第1の実施例と同じ値を用い
れば、Δf>1.0MHzが得られる。
以上は、A10素子の1次回折光について述べてきたが
、ナイフェツジによる遮蔽は、0次光すなわちA10素
子によって回折されない光に対しても適用することがで
きる。第7図(a)に示すような絞り込みスポットを得
るようにA10素子の駆動周波数を選定すれば、本発明
によって0次光も同時に遮蔽することができる。また、
第7図(b)に示すように絞り込みスポットを形成させ
た場合、焦点ずれ検出用のナイフェツジと逆方向から第
2のナイフェツジを挿入すれば0次光を遮蔽することが
できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、A10素子を用いることにより1つの
レーザ光源で記録/再生/消去が可能となるので、記録
/消去面スポット間の位置ずれが生じず、またナイフェ
ツジによって消去ビームを遮蔽するため、焦点ずれ検出
系における消去ビームの影響を除去できるといった効果
があり、安定な記録/再生/消去及び自動焦点が可能な
光学的情報記録装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す図、第2図は絞り込みス
ポット形状の様子を示す図、第3図はA10ドライバの
構成図、第4図は像回転型AF検出系の構成図、第5図
はナイフェツジによる消去スポット反射光の遮蔽の様子
を示す図、第6図は。 第2の実施例を示す図、第7図は絞り込みスポットと0
次光の位置関係を示す図である。 3・・・A10素子、13,25,33.43・・・ナ
イフェツジ、101・・・発振器、102・・・ミキサ
、103〜加算器、104・・・RF増幅器、105・
・・トランスデユーサ、23〜26・・・像回転型AF
系。 第 1 目 第2 図 第 4.図 C) ′VJS 因

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、レーザと音響光学変調素子を設け、情報の記録再生
    時には音響光学変調素子に単一周波数を印加して一本の
    光ビームとし、情報の消去時には複数の周波数を印加し
    て複数本の光ビームとして情報の記録/再生/消去を行
    なう光学的情報記録装置において、焦点ずれ検出系中に
    集束レンズ、シリンドリカルレンズ及び少なくとも1つ
    のナイフエッジを設け、記録/再生用のスポットと消去
    用のスポットを得るための前記音響光学変調素子の駆動
    周波数差Δfが Δf>v/λ・φ_0/2F′・{d^2}/{2F′
    (F_c+d)−d^2}ただし、Fは絞り込みレンズ
    の焦点距離、 F′及びF_cはそれぞれ焦点ずれ検出系中の収束レン
    ズ及びシリンドリカルレンズの焦点距離、dは前記シリ
    ンドリカルレンズとそれを挿入することによつて生ずる
    2本の焦線のうち前記シリンドリカルレンズの遠い方の
    焦線間の距離、φ_0は焦点ずれ検出系に導かれる光束
    径、vは前期音響光学変調素子結晶中での音速、λは入
    射光の波長である。 なる条件を満たすように駆動周波数を選定することによ
    つて、消去時に、前記ナイフエッジによつて消去ビーム
    反射光を遮蔽することを特徴とする光学的情報記録装置
    。 2、特許請求の範囲第1項記載の光学的情報記録装置に
    おいて、焦点ずれ検出系中に収束レンズと少なくとも1
    つのナイフエッジを設け、記録再生用スポットと消去ス
    ポットを得るための前記音響光学変調素子駆動周波数差
    Δfが、 Δf>v/λ・φ_0/2F′^2 なる条件を満たすことを特徴とする光学的情録記録装置
JP59140508A 1984-07-09 1984-07-09 光学的情報記録装置 Pending JPS6120229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59140508A JPS6120229A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 光学的情報記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59140508A JPS6120229A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 光学的情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6120229A true JPS6120229A (ja) 1986-01-29

Family

ID=15270276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59140508A Pending JPS6120229A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 光学的情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120229A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0135750B1 (en) Optical information recording and reproducing apparatus
JP2725632B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH0896362A (ja) 光記録方法、光記録装置及び光記録媒体
US5105076A (en) Method and apparatus for detecting focusing errors utilizing chromatic aberration
US6118574A (en) Exposure apparatus
JPH07192287A (ja) 光ピックアップ装置
JPS633379B2 (ja)
JPH0731819B2 (ja) 光デイスク装置
JPS6120229A (ja) 光学的情報記録装置
JPS61206938A (ja) 光学的情報記録装置
JPH05120690A (ja) 光情報記録再生装置
JP3104367B2 (ja) ディスク記録再生装置
JPS6113453A (ja) 光学的情報記録装置
JPS6047242A (ja) 情報記憶装置
JPS5952439A (ja) 情報記録装置
JPH0520709A (ja) 光学式信号記録再生装置および光学式信号記録方法
JP3984211B2 (ja) 光ヘッド装置及び信号再生装置
JPH0544736B2 (ja)
JPH0127489B2 (ja)
JP3271205B2 (ja) 光学ヘッド装置
JPS61133053A (ja) 光学情報記録装置
JPS6113452A (ja) 光学的情報記録装置
JPS6348625A (ja) 光情報記録再生装置
JPS5942376B2 (ja) 光学的記録再生装置
JPH0740368B2 (ja) 光学式情報記録再生装置