JPS6040534A - トラツキング制御方法及び装置 - Google Patents

トラツキング制御方法及び装置

Info

Publication number
JPS6040534A
JPS6040534A JP14869983A JP14869983A JPS6040534A JP S6040534 A JPS6040534 A JP S6040534A JP 14869983 A JP14869983 A JP 14869983A JP 14869983 A JP14869983 A JP 14869983A JP S6040534 A JPS6040534 A JP S6040534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tracking
disk
discontinuous
guide groove
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14869983A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Emoto
江本 正美
Hiroshi Goto
博志 後藤
Isamu Shibata
柴田 勇
Masanobu Nishinomiya
西宮 正伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP14869983A priority Critical patent/JPS6040534A/ja
Publication of JPS6040534A publication Critical patent/JPS6040534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0938Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following servo format, e.g. guide tracks, pilot signals

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は光ディスク装閥の1へランキング制御方法及び
装置に関し、より詳細には、案内溝付き光記録ディスク
を使用する光ディスク装置の1−ラッキングLIJ御方
法及び装置に関4−るものである。
従来技術 光デイスク装置においては、読取レーザ光線を回転中の
ディスクのピッ1〜」−に常に正確に収束させるために
、フA−カスリーボ、トラッキングサーボ、タイムベー
スリーーボによる三次元のナーボ制御が行なわれる。こ
のうちトラッキングザーボはピッ1〜而」二に焦点を結
んだレーリ゛光線が常に1へラックを追従するように、
例えば1〜ラツキングミラーを駆動してレーIア光線を
振る等の動ぎをする。
一方、高密度で信号を記録再生するために、第1図に示
す如く光記録ディスク上の情報記録領域全面にわたって
微細な案内溝6Gをトラックピッチで形成する場合があ
る。案内溝は光学的な案内トラックとして機能し、ドラ
ッギング制御上重要な役割を持つ。
第2図に光デイスク装置の光ピツクアップ光学系を、ま
た第4図に従来の案内溝付き光記録ディスクを使用した
光デイスク装置におけるトラックずれ量の検出原理を示
す。第2図において、半導体レーザ1からの光束はカッ
プリングレンズ2で平行光となり、変更ビームスプリッ
タ3.1/4波長板4.対物レンズ5を介してディスク
面6に約1.6pm径のスポットとし゛C集光する。そ
して、ディスク面6での反射光束は対物レンズ5,1/
4波長板4.変更ビームスプリッタ3を通り集光レンズ
7により収束光となる。この収束光の一部をトラッキン
グ検出受光素子8で受光してトランキング状態の検出を
行なう。トラッキング検出受光素子8は2個のフォトダ
イオードA、Bを有し=3− でおり、反射光即ち、集光レンズ7からの収束光と各フ
A1〜ダイA−ドA、Bが受光する光束との関係は、ト
ラッキングが正常に行なわれている場合、第3図に示J
ようになる。第4図において、光記録ディスク6は透明
基板6aと光記録媒体6bから成り、光記録媒体6bは
例えばλ/8の深さの連続した案内溝6Gを有している
。また、1〜ラツクずれ量の検出原理を簡単に説明する
ため第2図の光学系のうち省略したものがある。第4図
においては、任意の案内溝6Gにスポッを一部を照射し
、反射光を2個のフォトダイオードA、Bで受光づる。
第4(a)図はスポット光の位置が案内溝60の中心と
一致している場合であって、フォ]〜ダイi−t〜A、
[3が受光する反射光JilA1と81は等しい。第4
(b)図はスポッ1−光の位置が案内溝60の中心から
左にずれている場合であっC、フォトダイオードAの受
光する反射光mA2の方がフォトダイオードBの受光す
る反射光量B2に比べて多くなる。一方、第4〈C)図
はスポッ1〜光の位置が右にずれている場合であって、
 − 4− フォトダイオードAの反射光間A3よりフォトダイオー
ドBの反射光filB3の方が多くなる。
以上の様に、フォトダイオードA、BにJ:リトラック
案内湯60の左右の反射光量分布の非対称を検出し、フ
オ]・ダイオードA、Bの出力信号の差をトラッキング
エラー信号として1〜ラツキングサーボを制御するのが
従来の1〜ラツキング制御方法である。しかし、従来の
方法では、ディスク面が傾いた場合、その傾き角と対物
レンズ5の焦点距離に応じて、反射光軸C2は入射光軸
C1から平行移動してしまうから、例えば第5図に示す
如く、ディスク面におけるスポット光の位置が案内W6
cの中心と一致しているにもかかわらず、フォトダイオ
ードBの受光する反射光IB4の方がフォトダイオード
Aの受光J−る反射光mA4より多くなる。その結果、
トラッキングエラー信号はトラックずれが存在する場合
と同様に出力されるから、トラツキングザーボが働いて
スポツ1〜光の位置を移動させてしまい、正常な1−ラ
ンキングが行なわれなくなる。
−〇− 目 的 本発明は以上の問題を解消するためになされたものであ
って、光デ2rスク装置におい−Cディスク面の頗きに
影響されずに、正確なトラッ4:ング制御を行なう1へ
ランキング制御方法及び鋏瞳を提供することを目的とη
る。
 L 本発明の構成についC1以下、具体的な実施例に基づい
て説明を行なう。第6図は本発明を適用した光記録ディ
スクである。情報記録領域全面に口つでトランクピッチ
で形成された案内溝6c’は不連続Cあつで、該不連続
の部分は所定の大きざの平Iff部6(1を形成し−C
いる。平1■部6(1は読取レーザ光線のスポツ1へ径
以上の大きさであれば良い。また、平’LI All 
6 (lはlヘラツクの進行方向に沿って一定間隔で設
C]るのがりf適である。第7図は本発明を適用した]
ヘラツキング制U++装置の構成の1例を示づブ]]ツ
ク図である。光記録ディスク面における反射光は1〜ラ
ツキング検出受光累子8の2個の7711−ダイオード
A、BによつC受光され夫々電流信号に変換される。こ
の電流信号は次に電流・電圧変換増幅器10a、10b
によって夫々電圧信号に変換され、差動増幅器11に入
力される。それによりフォトダイオードA、Bにおける
反射光量の非対称分が差動増幅器11の出力信号として
検出される。差動増幅器11の出力信号は一方では、利
得βの増幅器15bにより増幅されて減算器12の十入
力端子に入力され、他方では、サンプルホールド回路1
3によりサンプルホールドされた後利臂αの増幅器15
aにより増幅されて減算器12の一入力端子に入力され
る。
サンプルボールド回路13が差動増幅器11の出力信号
をサンプリングするタイミングは非案内溝部検出回路1
4により作成される。非案内溝部検出回路14は、例え
ばトラッキング検出受光素子8における反射光量の著し
い変化を検知することにより、読取レー+f光線のスポ
ット光が平坦部6dに照射されていることを検出し、リ
ンプリングパルス17を発生ずるためのものである。ま
た、増幅器15bの利得βは増幅器15aの利得αよ 
1− り人きい−bのどりる。減算器12の出力1ぎ号はトラ
ッキングエラー信号どしてり゛−ボーr(ル騙動回路1
6に出力されてトラッキングのための駆動系の制御が行
なわれる。
第8図は光記録ディ゛スクの傾さ角0ど、案内溝6c’
 での反04先により検出される1〜ラツクずれ埴20
と、平坦部6(1eの反射光により検出されるトラック
号フヒツl−吊21の関係を示すグラフ図である1、第
8図によると、デCスクの傾きθとトラックオフレット
In 21は直線的な関係lバある。
また、トラックずれ420はトラックオフセツ1〜世2
1と比例関係がある。従って、トラックオフセラ[へ聞
21に所定の定数をかIjてトラックずれff120に
逆バーtアス信居こして加えれば、ディスクの1頃きθ
の影響を受けないトラッキングエラー信号が(lられる
。このことは第7図のブ[1ツク図に6いて、利得βの
増幅器151)の出力信号、即ちlヘラツクずれ日から
、利得α(α;13)の増幅器15aの出力信号、即ら
1へラックオフはツ+−mを減算してI・ラッキング−
1−ラー信号を作成するこ8− とに相当し、各利得α、3は実験等により容易に締出す
ることが可能である。
次に、第7図のブロック図における]・ラッキング制御
の動作について説明する。先ず、回転する光記録ディス
クに読取レーザ光線のスポツl−光を照射し、非案内溝
部検出回路14により平坦部6dからの反射光であるこ
とを検出する。非案内溝部検出回路14はパルス17を
出力してサンプルホールド回路13にサンプリングのタ
イミングを知らせる。1−ラッキング検出受光素子8に
おいて受光され、増幅器10a、101)を介して電圧
信号に変換され、差動増幅器11により検出された]・
ラックオフセット量はこのタイミングによりサンプルホ
ールドされ、増幅器15aを介して減算器12の一入力
端子に入力される。次に、スポット光が回転するディス
ク上の案内溝部60′を照射している間、差動増幅器1
1からは1〜ラツクずれ量が検出され、増幅器15bを
介して減算器12の十入力端子に入力される。その結果
、減算器12の出力信号としては、直前の平坦部6dに
おけるトラック位置情報1〜Mに基づいて案内渦部60
′にお(Jる1〜ラツクリ”れけを補正したものが得ら
れる。18図の如き関係から、予め実験等により増幅器
15a、15bの各利得α、βの値を適当に設定し−(
お(]ば、ディスクの傾き角θの影響をOどJる様な補
正を行なうことが可能である。
この減紳器12の出力信号をトラッキングJラー信月と
1ノで、リーボニ]イル駆勅回路16により1ヘラッ:
↓ング制御のための駆動系の制宿1が行4rわれる。平
1■部6(1はt−ラックの進行方向に沿って一定間隔
に設置Jられでいるから、1〜ラツクオフセツ1〜醋の
伯は次々に更新され、その都度ディスクの傾きに応じた
補正が案内溝部6C′におけるトラックずれ闇に加えら
れる。
効 果 以上の如く、本発明に」こり、ディスクの傾きの影響を
受【ノヂにiTE確で安定した1−ラッキング制御を行
なうことが可能どなる。また、高密度の信号記録・再生
を行なうことの可能な案内溝付ぎ光記録ディスクにd)
いて、トラック位置情報の生じない非案内溝部を設(j
たことはディスクの傾ぎ検出を容易にするという効果が
あり、トラッキング制御上極めて有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の案内溝付き光記録ディスクの斜視図、第
2図【よ光デイスク装置にお(jる光ピツクアップの光
学系を示JR略図、第3図は第2図にお1ブる1〜ラツ
キング検出受光索子8と反射光束どの関係を示す説明図
、第4(a)図、第4(b)図、第4(C)図はトラッ
クずれ量の検出原理を説明するための説明図、第5図は
ディスクが傾いているときのトラックずれ量を示す説明
図、第6図は本発明を適用した光記録ディスクの斜視図
、第7図は本発明を適用したトラッキング制御装置の構
成の1例を示すブロック図、第8図はディスクの傾きと
トラックずれ量、トラックオフセット量の関係を示すグ
ラフ図である。 (符号の説明) 1: 半導体レーザ 2: カップリング11− 33: 偏光ビームスプリッタ 4: 1/4波艮仮 5二 対物レンズ6: ディスク
面 6a: 透明基板 61)二 光記録媒体 7: 集光1ノンズ8:トラツ
:1ング検出受光素子 △、[3: )A1〜ダイA−ド tic: 案内溝 6C′二 案内溝部6(1: 平I
l1部 10a 、 10b : ’電流・電圧変換増幅器11
: 差動増幅器 12: 減綽器 13: リーンプルホールド回路 ]4: 非案内溝81(検出回路 15a 、 15b : lid幅器 16: リーボコイル駆動回路 特許出願人 株式会d リ 」 − 代 理 人 小 橋 正 明 12− 第3図 法 ■ 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トラッキングのための案内溝の一部を不連続とする
    とともに該不連続の部分に所定の大きさの平坦部を設け
    た光記録ディスクを使用する光デイスク装置のトラッキ
    ング制御方法において、前記案内溝からの反射光により
    トラックずれ量を検出するとともに、前記平坦部からの
    反射光により前記光記録ディスクの傾きを示すトラック
    オフセット量を検出し、前記トラックずれ量を前記トラ
    ックオフセット量により補正して前記ディスクの傾きに
    影響されないトラッキングエラー信号を作成し、該トラ
    ッキングエラー信号に基づいてトラッキング制御を行な
    うことを特徴とするトラッキング制御方法。 2、上記第1項において、前記トラックオフセット量に
    比例した値を逆バイアス信号として前記トラックずれ旦
    に加えることにより前記トラッキングエラー信号を作成
    することを特徴とするトラッキング制御方法。 3、トラッキングの為の案内溝を有する光記録ディスク
    において、前記案内溝の一部を不連続とするとともに該
    不連続の部分に所定の大きさの平坦部を設けたことを特
    徴とする光記録ディスク。 4、トラッキングのための案内溝の一部を不連続とする
    とともに該不連続の部分に所定の大きさの平坦部を設け
    た光記録ディスクを使用し、該ディスク面における反射
    光から検出されるトラッキングエラー信号を用いてトラ
    ッキングサーボ制御を行なうトラッキング制唸り装置に
    おいて、前記ディスク面からの反射光を受光し電気信号
    に変換する光検出手段と、前記光検出手段の出力信号よ
    り前記ディスク面における反射が前記平坦部の部分で行
    なわれたことを検出する非案内渦部検出手段と、前記光
    検出手段の出力信号をサンプルボールドするサンプルホ
    ールド回路と、前記光検出手段の出力信号を増幅する第
    1増幅器と、前記サンプルホールド回路の出力信号を増
    幅する第2増幅器ど、前記第1増幅器の出力信号値から
    前記第2増幅器の出カイΔ号碩を減綽する減綽器どを有
    し、前記減綽器の出力信号をトラッキングエラー信号と
    してトラッキングリーーボ制御を行なうことを特徴とす
    る1〜ラツキング制御装置。
JP14869983A 1983-08-16 1983-08-16 トラツキング制御方法及び装置 Pending JPS6040534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14869983A JPS6040534A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 トラツキング制御方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14869983A JPS6040534A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 トラツキング制御方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6040534A true JPS6040534A (ja) 1985-03-02

Family

ID=15458616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14869983A Pending JPS6040534A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 トラツキング制御方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040534A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4679284A (en) * 1985-07-20 1987-07-14 Rieter-Scragg Limited Yarn entangling air jet
NL8603227A (nl) * 1985-12-20 1987-07-16 Hitachi Ltd Spoorvolgservosysteem en optische schijfinrichting waarin dit systeem wordt gebruikt.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57164448A (en) * 1981-03-31 1982-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Position detecting device
JPS5832239A (ja) * 1981-08-21 1983-02-25 Hitachi Ltd 光ディスク及びトラッキング信号検出方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57164448A (en) * 1981-03-31 1982-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Position detecting device
JPS5832239A (ja) * 1981-08-21 1983-02-25 Hitachi Ltd 光ディスク及びトラッキング信号検出方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4679284A (en) * 1985-07-20 1987-07-14 Rieter-Scragg Limited Yarn entangling air jet
NL8603227A (nl) * 1985-12-20 1987-07-16 Hitachi Ltd Spoorvolgservosysteem en optische schijfinrichting waarin dit systeem wordt gebruikt.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4815060A (en) Optical pickup device with tracking and focusing utilizing a photodetector having four regions
US5231621A (en) Focus detector which serves to split off a portion of a detected light beam only when the detected light beam is not refocused at an expected refocus point
JPS6040534A (ja) トラツキング制御方法及び装置
JP2731405B2 (ja) 分離型光ピックアップ装置における光軸ずれ補正方法
JPH0231338A (ja) 光ピックアップ装置
JP3904702B2 (ja) 光プローブの位置決め装置及び記録媒体
JPH1083540A (ja) フォーカスエラー信号検出方法及び信号読取装置
JPH04332920A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH10162401A (ja) 光ディスク装置およびそのレーザダイオードの発光パワーの基準値補正方法
JP3722670B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH0528525A (ja) 光デイスク装置のトラツク位置ずれ信号生成装置およびトラツキング制御装置
JP3091266B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH0566657B2 (ja)
JP2695909B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH04216329A (ja) 光学ヘッド
JPS63282930A (ja) 情報処理装置
JPS62143235A (ja) 光情報記録再生装置の焦点ずれ検出装置
JPS6079537A (ja) 光学式デイスクプレ−ヤ−のフオ−カスエラ−信号発生装置
JPH04167235A (ja) フォーカシング制御装置
JPS63293722A (ja) 光学的記録再生装置のトラッキング装置
JPH03276432A (ja) 光ディスク装置
JPS60239938A (ja) 光情報記録再生装置
JPH0721567A (ja) 光ディスクおよび光ディスク装置
JPH0916981A (ja) 光ディスク装置
JPH0316030A (ja) 光学式ヘッド