JPS634750Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634750Y2
JPS634750Y2 JP1981167530U JP16753081U JPS634750Y2 JP S634750 Y2 JPS634750 Y2 JP S634750Y2 JP 1981167530 U JP1981167530 U JP 1981167530U JP 16753081 U JP16753081 U JP 16753081U JP S634750 Y2 JPS634750 Y2 JP S634750Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
cover plate
plate
grooves
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981167530U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57187348U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981167530U priority Critical patent/JPS634750Y2/ja
Publication of JPS57187348U publication Critical patent/JPS57187348U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS634750Y2 publication Critical patent/JPS634750Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は新規な床張用板材溝カバーに関するも
のである。
従来より、通称デツキ材と呼ばれる床張用板材
が種々製品化され、ベランダその他の床面に張付
施工されているが、斯る床張用板材は、そのほと
んどが溝を有するものであるため、歩行時にこの
溝に足を引掛けて転倒したり、ひどい場合には足
をくじいたりする欠点があつた。このため、床張
用板材の溝を覆う溝カバーが取付けられるように
なつたが、斯る溝カバーの一般的なものは、第9
図に示すように、床張用板材100の溝101の
巾と同じか又は少し狭巾の蓋板102の下面に左
右一対の脚板103,103を設けたものであつ
て、この溝カバーを溝101に嵌め込み、その脚
板103,103を溝101の底壁104に当接
させて、これら脚板103,103により蓋板1
02を床張用板材100の上板106とほぼ面一
の高さに支えるようにしていた。しかしながら、
このような脚板103,103で蓋板102を支
える溝カバーは、脚板103,103をかなり厚
肉にしておかないと、蓋板102に大きい荷重が
かかつた場合、脚板103,103が上端に付根
のところ又は途中から折損すると言う欠点があつ
た。しかも、このような溝101に嵌め込むだけ
の溝カバーは、ゴミが入りやすかつたり歩行時の
すべりや振動等によつて溝101の内部で踊り易
く、不快なガタツキ音を発生すると言う欠点があ
り、亦、溝101から簡単に抜け出ると言う欠点
もあつた。
これを改良するものとして実開昭52−33131号
のものが出願されているが、このものは凹溝に硬
質合成樹脂製の閉塞部材10を、その上面が上面
板部4より少し上方へ突出しているように不板状
に嵌め込まれ弾性的に固着されているので、閉塞
部材が一部割れたりしても取替えが出来ない。
又、閉塞部材の脚板の長さが溝の深さと同じで、
かつ楔型のための嵌合位置が少しでもずれると嵌
合不良が生じるなどの欠点があつた。
本考案は上記諸欠点を全て解消すべくなされた
もので、床張用板材の溝巾より広巾とした蓋板の
下面に該蓋板の厚みより薄く、かつ溝の深さより
短かい左右一対の脚板を蓋板全長にわたつて設け
ると共に、これら脚板を床張用板材の溝に挿入し
蓋板の左右両端部の該溝の上端両縁に係止して該
溝を蓋板で覆つたとき該溝の両側壁の係合凹条溝
に係受する下側が切開された略環状断面の係合手
を、夫々の脚板の下端に脚板全長にわたつて設け
たことを要旨とする床張用板材溝カバーに係るも
のである。
以下、図面を参照しながら本考案を詳細に説明
する。
第1図、第2図、第3図及び第4図は夫々本考
案溝カバーの一実施例の正面図、平面図、底面図
及び右側面図、第5図は第2図のA−A線断面
図、第6図、第7図及び第8図は夫々同実施例の
異なる使用態様を示す斜視図、部分断面図及び断
面図である。
図に於て、1は平板状の蓋板であつて、この蓋
板1は第6図及び第8図に示すように、床張用板
材4a,4bの溝5a,5bの巾より広巾となし
てあり、この蓋板1の左右両側面11,11は第
8図に示すように丸みをもたせてある。
この蓋板1の下面には、互いに平行な左右一対
の脚板2,2を蓋板全長にわたつて設けてある。
これら2,2は、従来の溝カバーの脚板103,
103のように蓋板102を支えるものではない
から、その肉厚を蓋板1より小さくすると共に、
第6図及び第8図に示す如く、脚板2,2の高さ
(上下の長さ)を溝5a,5bの深さより短かく
して、脚板2,2の下端が溝5a,5bの底壁5
1a,51bまで届かないようにしてる。亦、こ
れら脚板2,2は、一方の脚板の外側面から他方
の外側面までの距離lが溝5a,5bの巾と同じ
か又は少し短かくなるようにしてあり、従つて、
これら脚板2,2を溝5a,5bに挿入すると、
脚板2,2の外側面が溝5a,5bの両側壁52
a,52a,52b,52bに接触するようにな
つている。
これら脚板2,2の下端には、それぞれ略環状
断面を有する下側が切開された係合手3,3を脚
板全長にわたつて設けてある。この係合手3,3
は、第6図及び第8図に示すように、脚板2,2
を溝5a,5bに挿入し蓋板1の左右両端部1
2,12を溝5a,5bの上端両縁に係止して蓋
板1で溝5a,5bを覆つたとき、溝5a,5b
の両側壁52a,52a,52b,52bに形成
された係合凹条溝53a,53a,53b,53
bに係受するように構成してある。
以上の如き本考案溝カバーは、合成樹脂の押出
型等によつて容易かつ安価に量産されるもので第
6図及び第8図に示すように、床張用板材4a,
4bの溝5a,5bの脚板2,2を上方から挿入
し、蓋板1の左右両端部12,12を溝5a,5
bの上端両縁に係止して蓋板1で溝5a,5bを
覆うと共に、脚板2,2の係合手3,3を溝5
a,5bの両側壁52a,52a,52b,52
bの係合凹条溝53a,53a,53b,53b
に対して脚板2,2の弾性を利用して嵌合するこ
とにより、ワンタツチで取付けできるものであ
る。而して、この溝カバーにあつては、蓋板の下
面に該蓋板の厚みより薄く、かつ溝の深さより短
かい左右一対の脚板を蓋板全長にわたつて設けて
いるので、蓋板の左右両端が溝の上端両縁によつ
て支持されており、該蓋板に大きな荷重がかかつ
ても、脚板の上端の付根部分又は途中から折損す
る惧れもなく、その分脚板の薄肉化が可能であり
かなりの材料節約となる。又、その上、この溝カ
バーは、床張用板材4a,4bの溝5a,5bに
取付ける際、脚板2,2の係合手3,3が下側に
切開された略環状断面を有するので溝5a,5b
の両側壁52a,52a,52b,52bの係合
凹条溝53a,53a,53b,53bと該係合
手との係受位置に多少のずれがあつても係合手の
環状曲面と脚板の弾性と相俟つて溝5a,5b内
で嵌合固定でき、従つて従来の溝カバーのように
踊りを生じてガタツキ音を発生する惧れがなく、
また溝5a,5bから抜け出る惧れもないのであ
る。又、係合手が従来のような不抜状の楔型でな
いため一部割れたりしても取替えが可能である。
このような顕著な効果を奏する本考案溝カバー
は、溝の両側壁に係合凹条溝を形成した床張用板
材であればどのようなものでも取付けることが可
能であり、床張用板材の構造によつて制限を受け
るものではない。従つて、床張用板材としては、
第6図に示すような板体構造のものや第8図に示
すような中空構造のものの他、公知の種々の構造
の床張用板材が採用できる。この場合、望ましく
は蓋板1の左右両端部12,12が係止する溝5
a,5bの上端両縁に、図に示すような凹段部5
4a,54bを形成し、蓋板1が床張用板材4
a,4bの上面とほぼ面一となるようにして歩行
時に蓋板1でつまづくことのないよう配慮するの
がよい。
尚、本考案溝カバーは、場合によつては第7図
に示すように床張用板材同志の接手として使用す
ることも可能である。即ち、この第7図は、第6
図に示した中空構造の2つの床張用板材4a,4
aを本考案溝カバーで接続したところを表わすも
ので、双方の床張用板材4a,4aを突き合わ
せ、双方の板材の端部に形成された脇溝41a,
41aに本考案溝カバーの脚板2,2を上方から
挿入することによつて接続している。
以上詳述したように、本考案溝カバーは、従来
の溝カバーが有する諸欠点を全て解消し、場合に
よつては床張用板材同志の接手としても使用でき
る極めて有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図及び第4図は夫々本考
案溝カバーの一実施例の正面図、平面図、底面図
及び右側面図、第5図は第2図のA−A線断面
図、第6図、第7図及び第8図は夫々同実施例の
異なる使用態様を示す斜視図、部分断面図及び断
面図、第9図は従来例の一使用態様を示す断面図
である。 図面の主要符号の説明、1……蓋板、12……
左右両端部、2……脚板、3……係合手、4a,
4b……床張用板材、5a,5b……溝、52
a,52b……両側壁、53a,53b……係合
凹条溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 床張用板材の溝巾より広巾とした蓋板の下面に
    該蓋板の厚みより薄く、かつ溝の深さより短かい
    左右一対の脚板を蓋板全長にわたつて設けると共
    に、これら脚板を床張用板材の溝に挿入し蓋板の
    左右両端部を該溝の上端両縁に係止して該溝を蓋
    板で覆つたとき該溝の両側壁の係合凹条溝に係受
    する下側が切開された略環状断面の係合手を、夫
    夫の脚板の下端に脚板全長にわたつて設けて成る
    床張用板材溝カバー。
JP1981167530U 1981-11-09 1981-11-09 Expired JPS634750Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981167530U JPS634750Y2 (ja) 1981-11-09 1981-11-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981167530U JPS634750Y2 (ja) 1981-11-09 1981-11-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57187348U JPS57187348U (ja) 1982-11-27
JPS634750Y2 true JPS634750Y2 (ja) 1988-02-08

Family

ID=29959618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981167530U Expired JPS634750Y2 (ja) 1981-11-09 1981-11-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS634750Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426647Y2 (ja) * 1974-11-02 1979-09-03
JPS5721964Y2 (ja) * 1977-09-16 1982-05-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57187348U (ja) 1982-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS634750Y2 (ja)
JPH0113708Y2 (ja)
JPS6140830Y2 (ja)
JP3068739B2 (ja) 床 材
JPS626195Y2 (ja)
JPS58736Y2 (ja) デツキ
JPH031558Y2 (ja)
JPS6347233Y2 (ja)
JPS5820742Y2 (ja) 床材
JPH0312097Y2 (ja)
JPS6126137Y2 (ja)
JPH028973Y2 (ja)
JPH0712245Y2 (ja) 包装容器
KR960003605Y1 (ko) 욕실용 깔판
JP3068485U (ja) 建築用幅木
JPH0542161Y2 (ja)
JP4069835B2 (ja) 畳台の框構造
JPH0469564U (ja)
JPH0368254U (ja)
JPS62166947U (ja)
JPS6332839Y2 (ja)
JPS6133165Y2 (ja)
JPS5929066Y2 (ja) 建築用板
JPH0120432Y2 (ja)
JPH0194529U (ja)