JPS6346955Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346955Y2
JPS6346955Y2 JP13755382U JP13755382U JPS6346955Y2 JP S6346955 Y2 JPS6346955 Y2 JP S6346955Y2 JP 13755382 U JP13755382 U JP 13755382U JP 13755382 U JP13755382 U JP 13755382U JP S6346955 Y2 JPS6346955 Y2 JP S6346955Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attached
printed circuit
circuit board
chassis
tape recorder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13755382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5942503U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13755382U priority Critical patent/JPS5942503U/ja
Publication of JPS5942503U publication Critical patent/JPS5942503U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6346955Y2 publication Critical patent/JPS6346955Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は組立ておよび修理等が簡単に行なえる
ようにしたテープレコーダに関する。
従来例の構成とその問題点 第1図に従来のテープレコーダの断面図を示
す。1はシヤーシ、2はそのシヤーシ1の前面に
設けられた前面パネル、3は前記前面パネル2と
ともに筐体を形成する箱体、4はシヤーシ1の下
部にアングル5により取付けられたテープレコー
ダメカニズム、6はそのアングル5の後端部に取
付けられた第1のプリント基板、7は前記テープ
レコーダメカニズム4の上方でシヤーシ1と箱体
3に取付けられたアングル8をもつて取付けられ
ている第2のプリント基板、9は前記第2のプリ
ント基板7の上方でシヤーシ1と箱体3に取付け
られたアングル10に取付けられている第3のプ
リント基板、11は前記アングル10に取付けら
れた第4のプリント基板、12は上記第2のプリ
ント基板7と第4のプリント基板11との間で箱
体3に取付けられたアングル13に支持されてい
る第5のプリント基板、14はシヤーシ1に取付
けられた音量ボリユウムである。
そして、前記各プリント基板間は複数の接続線
15〜19により接続しているものである。
しかしながら、このような従来の構成ではプリ
ント基板の配置構成が複雑であり、かつ各プリン
ト基板間を接続する接続線も複雑に配置されてい
るため組立てが繁雑となつて工数が多くなるとと
もに時間がかかり、また修理等で分解する場合も
非常に繁雑になるとともに、特にテープレコーダ
メカニズムを修理する場合は箱体を外し、そして
第1のプリント基板6に接続されている接続線を
外し、そしてシヤーシからメカニズムを外すとい
う非常に複雑な作業を行なわなければならないた
め、作業性が悪いものであつた。
考案の目的 本考案は上記のような従来の欠点を改善したも
ので、組立て性、修理等のサービス性の良好なテ
ープレコーダを提供するものである。
考案の構成 本考案はケースをシヤーシに取付けられた前面
パネルと上板および両側板が一体に形成されたカ
バーと後板および底板とで構成し、テープレコー
ダメカニズムをガイドレールにより引出し可能に
シヤーシに前面からねじにより取付け、かつ少な
くとも1つのプリント基板をシヤーシと後板に取
付けたアングルに取付けるとともにこのプリント
基板からの接続線を前記テープレコーダメカニズ
ムと一体に取付けられたプリント基板に接続した
テープレコーダである。
実施例の説明 以下本考案の一実施例について第2図〜第4図
を用いて説明する。
20は前面パネルで、シヤーシ21にねじ22
で取付けられている。23は複数のメカニズムを
備えたテープレコーダメカニズムで、これはアン
グル24に取付けられ、かつそのアングル24は
前板25にねじ26により取付けられ、かつその
前板25は前面パネル20の前方からその前面パ
ネル20を通してねじ27によりシヤーシ21に
取付けられている。
前記アングル24にはガイドレール28が取付
けられており、このガイドレール28はシヤーシ
21に取付けられたガイドレール(図示せず)に
前後に移動可能に支持されており、これによりテ
ープレコーダメカニズム23はねじ27を外すこ
とにより第3図に示すように引出し得る。
29は上板および両側板が一体に形成されたカ
バーであり、30は後板、31は底板で、これら
と前面パネル20とでケースを構成している。
32は底板31に取付けられたアングルで、こ
れには電源トランス33が取付けられており、か
つそのアングル32の突片32aには第1のプリ
ント基板34がねじ35で取付けられ、その第1
のプリント基板34には音量ボリユウム36が取
付けられている。
また、前記テープレコーダメカニズム23の上
方で、ねじ37によりシヤーシ21と後板30に
取付けられたアングル38には第2のプリント基
板39がねじ40により取付けられている。
41はテープレコーダメカニズム23を取付け
ているアングル24にねじ42により取付けられ
た第3のプリント基板である。43,44は一端
が第1のプリント基板34にコネクタ43a,4
4aにより接続された接続線であり、また45,
46は一端が第2のプリント基板39にコネクタ
45a,46aにより接続された接続線で、これ
らの各接続線の他端はそれぞれコネクタ43b,
44b,45b,46bにより第3のプリント基
板41に接続されている。
以上のような構成からなり、ねじ27を外すだ
けでテープレコーダメカニズム23を引き出し得
るため、このテープレコーダメカニズム23の保
守や修理等が簡単に行なえるものであり、またカ
バー29を外すことにより第2のプリント基板2
9等の修理も容易に行なえるものである。そして
接続線43〜46の他端を全て第3のプリント基
板41に接続するようにしたため、組立て等が極
めて容易となるものである。
考案の効果 以上のように本考案はケースをシヤーシに取付
けられた前面パネルと上板および両側板が一体に
形成されたカバーと後板および底板とで構成し、
テープレコーダメカニズムをガイドレールにより
引出し可能にシヤーシに前面からねじにより取付
け、かつ少なくとも1つのプリント基板をシヤー
シと後板に取付けたアングルに取付けるとともに
このプリント基板からの接続線を前記テープレコ
ーダメカニズムと一体に取付けられたプリント基
板に接続したものであり、これによればケースを
外すことなくテープレコーダメカニズムを引出す
ことができるため、その保守や修理等が簡単に行
なえるものであり、しかもカバーを外すことでプ
リント基板の修理も容易であり、接続線の接続作
業も簡単であることから組立ても作業性よく行な
えるもので、その効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す断面図、第2図は本考案
の一実施例を示す斜視図、第3図は同テープレコ
ーダメカニズムの引出し状態の斜視図、第4図は
断面図である。 20……前面パネル、21……シヤーシ、23
……テープレコーダメカニズム、25……前板、
27……ねじ、28……ガイドレール、29……
カバー、30……後板、31……底板、32,3
8……アングル、34,39,41……プリント
基板、43,44,45,46……接続線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケースをシヤーシに取付けられた前面パネルと
    上板および両側板が一体に形成されたカバーと後
    板および底板とで構成し、テープレコーダメカニ
    ズムをガイドレールにより引出し可能にシヤーシ
    に前面からねじにより取付け、かつ少なくとも1
    つのプリント基板をシヤーシと後板に取付けたア
    ングルに取付けるとともにこのプリント基板から
    の接続線を前記テープレコーダメカニズムと一体
    に取付けられたプリント基板に接続してなるテー
    プレコーダ。
JP13755382U 1982-09-09 1982-09-09 テ−プレコ−ダ Granted JPS5942503U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13755382U JPS5942503U (ja) 1982-09-09 1982-09-09 テ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13755382U JPS5942503U (ja) 1982-09-09 1982-09-09 テ−プレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5942503U JPS5942503U (ja) 1984-03-19
JPS6346955Y2 true JPS6346955Y2 (ja) 1988-12-05

Family

ID=30308925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13755382U Granted JPS5942503U (ja) 1982-09-09 1982-09-09 テ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942503U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514399Y2 (ja) * 1984-12-28 1993-04-16
JPH0579053U (ja) * 1992-03-30 1993-10-26 住友金属工業株式会社 鉄道車両用歯車形たわみ軸継手

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5942503U (ja) 1984-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6346955Y2 (ja)
JPS6210805Y2 (ja)
JPS6271298A (ja) 電気器具収納ユニツトシヤ−シ
JPH0821229B2 (ja) 補助記憶装置の筺体実装構造
JPH0528794Y2 (ja)
JPH0334947Y2 (ja)
JPS6025306U (ja) 分電盤付き壁パネル
JPS6133671Y2 (ja)
JPS6240468Y2 (ja)
JPS5867222U (ja) 空気調和機
JPS5940799Y2 (ja) 電子機器
JPS5936293U (ja) 電子機器
JPH0216477Y2 (ja)
JPH0737354Y2 (ja) 基板の結合構造
JPS6419842U (ja)
JPS5950510U (ja) 補助リレ−収納箱
JPH02104593U (ja)
JPS5997570U (ja) エンジン発電機
JPS58103506U (ja) 配電盤装置
JP2000278817A (ja) 制御ボックスのパネル
JPS58140688U (ja) パネルユニツト
JPS60192605U (ja) 配電盤等のボツクス装置
JPH0576085U (ja) 電源シャーシ構造
JPS58171897A (ja) 電子装置におけるサブラツクの背面部の構造
JPS5995709U (ja) 配電盤